草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

トランプが安倍昭恵さんに何を語るのか注目の的

2024年12月14日 | 安全保障
 安倍昭恵さんとトランプと15日に会うことになっていますが、保守言論人の一部では、安倍元首相の暗殺事件に関する真相が明らかになる可能性が話題になっています。
 トランプがアイオワでの演説で、安倍元首相の暗殺は複数による犯行だとして、「彼らによって殺された」と発言したことに注目したのでした。
 今日の文化人放送局「ウィークエンドライブ」で、山口敬之、西村幸祐、長尾たかしの三氏がそれについて語っています。安倍元首相を失ったことで、日本の政治は混迷を深めています。
 日本よりも確実な情報をもっているアメリカ側からの、情報の提供を多くの国民は期待していいます。一人のテロリストではあそこまではできないはずで、真相が解明されれば、あらゆることが可視化されると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生回数が激減する朝8の今後

2024年12月14日 | 日本保守党
 日本保守党のネットでの人気も陰りが見えてきました。百田尚樹、有本香両氏の朝8の再生回数が、最盛期と比べると激減しているようです。そういう僕も見なくなってしまいました。旧「虎ノ門ニュース」はよく見ていましたが、わざわざ見る気にはならなくなったからです。決まった人間が出て、決まりきったことを言うのでは、もはや意味がないからです。
 旧「虎ノ門ニュース」は、サヨクの影響下にあるオールドメディアへの対抗心があり、保守派の不満を代弁する役割がありました。色々な分野の人たちが登場することで、かなり勉強にもなりました。
 しかし、朝8にはそうしたことが望めません。自分たちのつくった政党のプロパガンダを繰り返す流すだけです。それでもなを見続けるというのは、ほんの一握りの党員の人たちだけになってしまうでしょう。
 そもそもネットの世界は、自由な言論空間であり、特定の勢力が支配するようなことがあってはなりません。取捨選択をするのはあくまでも個人であり、それが尊重されなければならないからです。悪貨が良貨を駆逐するようなことは、断じてあってはならないからです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする