テーブルマジックを楽しむ会
横浜マジカルグループ(植松正之会長)の発表会を観覧しました。
第39回YMG「テーブルマジックを楽しむ会」です。
会場はかながわ労働プラザ3階ホール。
クロースアップマジックは4グループが交代で回り演技を披露します。
4つのブースに分かれており、1グループが出演者5名で全員20名がすべてのブースを回ってきます。
TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)のメンバーの蔵原克治さん、膳場昭さん、佐治洋一さんと一緒に観覧しました。
YMGのメンバーの方はよく練習をするグループであると聴いておりました。
クロースアップマジックなのでテーブルの上で演技をしております。
すぐそばで観ていてもよく分からないほどスキルの高い演技の連続でした。
お土産マジックは「カードの変身術」というトランプカードで進行担当の佐々木節夫さんが丁寧に詳しく解説をしてくれました。
最後はブースに分かれていた観客も大きなホールに集まり、ベテラン4名によるサロンマジックを観覧しました。植松正之会長によるロープマジックは流石素晴らしい演技で感動をしました。
今回観覧をしてマジックを披露するのには練習に練習を重ねてから人前で演じることの大切さを学びました。
(8月6日記)
横浜マジカルグループ(植松正之会長)の発表会を観覧しました。
第39回YMG「テーブルマジックを楽しむ会」です。
会場はかながわ労働プラザ3階ホール。
クロースアップマジックは4グループが交代で回り演技を披露します。
4つのブースに分かれており、1グループが出演者5名で全員20名がすべてのブースを回ってきます。
TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)のメンバーの蔵原克治さん、膳場昭さん、佐治洋一さんと一緒に観覧しました。
YMGのメンバーの方はよく練習をするグループであると聴いておりました。
クロースアップマジックなのでテーブルの上で演技をしております。
すぐそばで観ていてもよく分からないほどスキルの高い演技の連続でした。
お土産マジックは「カードの変身術」というトランプカードで進行担当の佐々木節夫さんが丁寧に詳しく解説をしてくれました。
最後はブースに分かれていた観客も大きなホールに集まり、ベテラン4名によるサロンマジックを観覧しました。植松正之会長によるロープマジックは流石素晴らしい演技で感動をしました。
今回観覧をしてマジックを披露するのには練習に練習を重ねてから人前で演じることの大切さを学びました。
(8月6日記)