マジック教室(アトリエクラブ)
4月から始めたアトリエクラブマジック教室も5回目となりました。
継続して参加した人はかなりマスターをしたようです。
家に帰って習ってきたマジックを家族に披露することで楽しんでいるようです。
自分でやってみると意外と簡単に演じられるので面白くて自信がついていくようです。
佐々木洋之さんとはいつも池袋の中華料理店の天府酒家で待ち合わせをしてランチをしながらマジック教室の打合せをします。
今回はロープの移動マジックを担当しました。
自分はお札マジックをやりました。白い紙をたたんでいき今度は開いていくとお札に変わっているもの。これはすぐに皆さんマスターしたようです。
次に輪ゴムを使用していちばん上に絡めたテッシュが段々と降りていくもの。
ロープを活用してもやってみました。
あと一回で終わる前期6回のマジック教室ですが、参加者から好評であったので後期(10月~3月)も6回開催することとなりました。
(8月3日記)
4月から始めたアトリエクラブマジック教室も5回目となりました。
継続して参加した人はかなりマスターをしたようです。
家に帰って習ってきたマジックを家族に披露することで楽しんでいるようです。
自分でやってみると意外と簡単に演じられるので面白くて自信がついていくようです。
佐々木洋之さんとはいつも池袋の中華料理店の天府酒家で待ち合わせをしてランチをしながらマジック教室の打合せをします。
今回はロープの移動マジックを担当しました。
自分はお札マジックをやりました。白い紙をたたんでいき今度は開いていくとお札に変わっているもの。これはすぐに皆さんマスターしたようです。
次に輪ゴムを使用していちばん上に絡めたテッシュが段々と降りていくもの。
ロープを活用してもやってみました。
あと一回で終わる前期6回のマジック教室ですが、参加者から好評であったので後期(10月~3月)も6回開催することとなりました。
(8月3日記)