つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

小石川後楽園の紅葉

2024年12月05日 | 名所
 特別史跡・特別名勝の二重指定を受けている小石川後楽園の紅葉を観て楽しんできました。
 
 小石川後楽園は、水戸徳川光圀(水戸黄門)ゆかりの名園です。都内に現存する大名庭園の中では最も古いものです。池を中心にした回遊式築山泉水庭園となっています。

 後楽園の名は、「天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から名付けられています。

 西門から入り、赤く色づいた紅葉に迎えられました。涵徳亭を囲むように見ごろの紅葉があり、この庭園の中心となる大泉水には蓬莱島と竹生島を配し、琵琶湖を見立てて造られています。紅葉林から見る対岸の景観も素晴らしいものです。
 内庭の唐門はかつての後楽園の正式な入り口です。内庭を囲むように紅葉がきれいです。池に映る樹木の紅葉は風情があります。

 庭園各所に観られる紅葉に満足して楽しいひとときを過ごしてきました。

  
唐門は後楽園への正式な入り口         後楽園紅葉と東京ドーム

  
内庭の紅葉                       紅葉と灯籠

  
小石川後楽園の紅葉               小石川後楽園の紅葉 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOWN-NETの「金運カレンダー」 | トップ | 皇居乾通りと東御苑の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。