今、隣の土地に測量隊が来ている。家を建てる準備は少しずつ進んでいるようだ。
ところで、子供のころ夏によく見かけたのに、今はあまり見かけない花に
ホウセンカがある。ところが、つい最近、苗が売られているのを見た。
地味な花だが、熟した種に触るとはじけるのがおもしろくて、よく遊んだ。
カンナも、子供のころはあちこちで咲いているのを見かけたのに、
このごろは見かけないなと思っていた。でも、去年、畑の一隅で
銅葉のカンナが固まって咲いているのを見て、案外きれいだと思った。
今年の春、銅葉のカンナの苗が売られていたので、1本庭に植えてみた。

矮性種なので、草丈は55cmほどとコンパクトだ。
緑の中でシックな葉色はなかなかに個性的。
しかも、花はすごく鮮やかな赤だ。

名札には〝トロピカル スカーレット〟とあった。
子供のころに見たカンナは、黄色かオレンジの花だった。
葉色も花色も小型な点も、わたしの中のカンナのイメージをくつがえした。