FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

クリスマスローズの種を買った

2012-04-07 10:57:00 | ガーデニング

昨夜見た「トロン:レガシー」のジャーニーの曲がすてきだった。
今朝になって、You Tubeで探して聞いた。今はいいと思ったら、
ネットですぐ聞き直せるのでほんとに便利だ。
それにしてもわたしの好みはやっぱり80年代。

ネットと言えば、昨夜、楽天のメルマガでたまたま見た青いクリスマスロースが
とってもきれいな色合いだったので、その場で種を注文してしまった。

苗だとねだん的にたいてい1株しか買えないから、はずれだったらそれでおしまい。
でも、この種は4粒セットだから、中にひとつぐらいは写真に近い色もあるだろう。
それにこの色の株が近所のホームセンターに入るのは当分ありそうにない。
種だと割と安いし、送料もメール便代しかかからない。
おまけに今回はポイントを使ったからタダだった。

秋に南庭から東庭のこの場所に移したスノーフレークが咲き始めた。
なぜかというと、葉のボリュームに比べて、花がわりと地味だし、
いい場所が夏から秋にかけて地上部がなくなるのはもったいないので。
(1株だけはノウゼンカズラに近すぎて掘り上げられず、そのまま)
今咲いているもののほかにも、つぼみはまだいっぱいある。


白いアネモネと赤いラナンキュラスを混植したけど、アネモネばかり咲いている。
かき分けてみたら、ラナンキュラスのつぼみがようやく上がってきていた。


北側の砂利のあいだからときどき芽を出していた雑草。
ひとつ、土の場所から芽を出していたのがあったので、
何という名前か知るためにそのままにしておいた。
どうやらアメリカフウロという帰化植物らしい。



コメント (2)