前にテキセンシス系のクレマチスを買うとき、プリンセス・ダイアナと
ダッチェス・オブ・アルバニーのどちらにするか迷いに迷ったのだけど、
けっきょく勝ちを収めたのは公爵夫人の方だった。けれど、そのあとも
ダイアナ妃に対して未練たらたらだった。そうして昨日ホームセンターへ寄ったとき、
プリンセス・ダイアナが入荷していたので、思い切って買ってしまったのだった。

このクレマチスはインターネット通販で購入したナーセリーの商品だが、
なぜかナーセリーからじかに買う方がはるかに高いのだ(送料は入れずに)。
そちらの方が株が大きいわけじゃなく、ポットサイズも同じなのに。
まあ、最初のころはクレマチスの選び方もわからなかったし、
ホームセンターには好みの品種も入荷しなかったので通販を使ったが、
今は系統からだいたいわかるようになって、去年の秋、300円の処分価格で
買ったクレマチスも知らない品種だったが、育てられると思ってのことだ。
じっさい春になってぐんぐん枝を伸ばしている。
ちょうどクレジットカードのポイントをためてもらった千円の商品券があったので、
それを当てることにした。食品や日用品に使うんじゃつまらないもんね。
(もっとも、こっちのクレジットカードはサブなので、あまりポイントがたまらない)
いやー、植える場所がないから、クレマチスはもう買わないと前に書いたけど、
探せばまだまだあるものだなあ(笑)。
原種チューリップのクリサンサが咲いた。花の形はレディ・ジェーンと似ていて、
白い部分が黄色になった感じだが、こっちの方がはるかに小輪だ。

ソバカススミレ青も咲いた。

まわりから出てきた芽はソバカススミレかと思ったが、本葉が出てきたら
オダマキだった。
ところで、雑誌に載っていたエクササイズのエアーなわとびをやってみたら、
手首が痛くなった。腱鞘炎になるといけないので、やめておく。
前にスクワットをしたせいで膝に水がたまって以来、用心深くなった。
わたしの場合、運動をしないのが一番の健康法みたい。
ふしぎなのは、だれかと話しててスポーツの話題になったとき、
たいていの人に「スポーツやってるでしょ」と言われること。
わたしは子供のころから運動が苦手で、大嫌いなのになあ。