3月に植えたホスタ・ゴールドスタンダードは、袋に根だけ入っていたものだった。
ちゃんと芽が出るか心配だったが、しっかり芽を出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/4f2beecca56e331721cd554fcf3c8530.jpg)
芽は4つも出た。
7年ほど前に植えたゴールドスタンダードはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/ef1ba2e6c5f6936f4e1b26c2d3746014.jpg)
模様がずっと複雑だ。葉の表面にも縮みのような凹凸がある。
この株、ユーカリの根元に植えたせいか、なかなか大きくならずあきらめていたが、
去年あたりからようやく見応えのある株になってきた。
オウレオマルギナータの株で、少し離れたところから出た芽をひとつだけ移植したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/a4bec05d26296f365ea9ad0f9a593ff5.jpg)
無事根づいたようだ。
こちらが親株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/88d009530a744705a26b9e569c3bea5b.jpg)
同じように、親株の芽ひとつを移植して、1年経ったハルシオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/fa898c11e20d7a51d1811f654872a719.jpg)
去年はすごく小さな葉が出ただけだった。
これが親株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/ebba7db9fb23d9923a82268d87b6826e.jpg)
1年前に植えたばかりだが、色がきれいで一番のお気に入りになった、オレンジマーマレード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/14/2e92d25cab140ec6d61539f5aa94fca8.jpg)
黄緑色のサンパワー。明るい色でパッと目を惹く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/4c056ab284f261df0d462e658f06b50e.jpg)
ころんと丸い葉がかわいいブリムカップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/2a7093c0209c64104f655e25c9c95f90.jpg)
最後に、庭で一番大株になったフランシス・ウィリアムズ(奥)と、リバティ(手前)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/3434366f419bdb3864be4b95cf1fcaa4.jpg)
ホスタはエキナセアに負けないくらい種類豊富で、まだまだ増やしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます