FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

秋もまた芽生えのとき

2008-10-15 16:24:26 | ガーデニング

ルピナスの本葉が出てきた。すでに特徴的な葉の形をしている。
双葉の色が明るい緑色のものと暗赤色のものがあるのは、花の色を反映しているのだろう。
他に、春に掘りあげて、少し前に植えたアネモネの芽も出てきた。
ノースポールもこぼれ種から勝手に芽を出している。
暑さが和らいで、植物たちも元気を取り戻したようだ。
ポリゴナムも気づいたら花盛り。

   


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

そして青ジソは種だけが残った……

2008-10-14 16:29:24 | 日常のスケッチ

ずいぶん長いこといろいろな料理に利用してきた青ジソだが、
このところの夜の冷え込みですっかり葉を落としてしまった。
今は茶色になった種が残っているだけだ。
この種が、スズメの好物らしい。
茎につかまって、せっせとついばんでいるのだ。
細い茎だが、スズメの重さに持ちこたえている。
写真を撮れたらいいのだが、茂みに隠れてしまうような位置にとまっていて
こちらからは茎が揺れているのが見えるだけ……。


町内でタマホームが建築中の家は、建て始めて1ヵ月ほどなのに、
すでにかなり形になってきた。きっと年内に入居する予定なのだろう。
でも、敷地の南側のスペースがとても狭いなあと通りすがりにいつも思う。
今、南側は更地で雑草が生い茂っているだけだが、
もしもそこに家が建ったりしたら、1階はすごく日当たりが悪くなるんじゃないだろうか。
中庭があるようにも見えないし。



にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

ベビーリーフがチャイルドに生長

2008-10-13 17:26:15 | ガーデニング

プランターの青菜が、ベビーリーフと言うには大きすぎるほど育ってしまった。
これでも毎日せっせと摘んでいるのだが。

庭に直播きしたレタスのほうは、ちょうど今ベビーリーフと呼べるくらいの大きさだ。
ところが、青々として柔らかい葉っぱは、虫たちの格好のえさで、
食べられて穴があいているくらいはまあいいのだが、
アブラムシがいっぱいついているのには参る。
サラダにするときは、葉の一枚一枚を念入りにチェック。
これがけっこう手間なのだ。



にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)

アブチロンの花

2008-10-12 19:21:44 | ガーデニング

アプローチのコンクリートのところどころ、特にリーフレンガの周囲に
水垢か苔かわからないが、緑色の汚れが目立ってきたのでデッキブラシで磨いてみた。
デッキブラシがデッキ以外で役に立つとは思わなかった。


アブチロンのつぼみと開花した花(手前)。後方はちょっと枯れかけた花。
アブチロンの花は種類によって変化に富んでいるが、色といい形といい、
チロリアンランプはとりわけかわいい。



かなり徒長したポーチュラカの下から、イフェイオンの芽が出てきた。
花も少なくなったことだし、ポーチュラカに一部退場してもらった。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

ガーデニングで筋肉痛

2008-10-11 17:00:48 | ガーデニング

昨日の朝から、腹筋が筋肉痛を起こしている。
原因はその前日の夕方に立てたオベリスクだ。
オベリスクの組み立て自体は、筋肉痛の元ではない。
ちょっとしたこつは必要だったが、とりたてて重くはなかったから。
でも、それを地面に刺すのに、かなり力が必要だった。
全身で力をこめたのが、おなかに来たらしい。
今日も朝のうちはまだ残っていた。


ところで、こぼれ種から育ったアメリカフヨウがとうとう咲いた。



これは別の場所へ移植したもの。周囲にぎっしり茂っているのはディコンドラだ。
芽生えた場所でそのまま育っているものには、まだつぼみは見えない。




にほんブログ村 住まいブログへ
コメント