2018年7月12日(木)
勝沼さん、久々にコメントありがとう。基本的にワカラナイ世界なので、そのまま転記させていただきます。なるほどツイッターは本来、公共の場を作り出せるツールのはずですね。それが現実にどう転ぶかは使い手のマナー次第、それって「人権」を筆頭とする権利の運命そのものじゃないの・・・
ツイッターを使ったことのない(使い方をまるで知らない)大学教授として、少々考えさせられています。社会の効率の良さを嘆いている人が他にもいることには、安堵しました。
時に私、『わが盲想』をAmazonで取り寄せましたよ。相当おもしろそう!
***
【ツイッターと大学教授】
・コメント by 勝沼さん
先日、医師の本田宏先生の話を聞く機会があったのですが、今の社会の効率の良さを嘆いた本田先生が勧めていた本が渋沢栄一の『論語と算盤』だったのを思い出しました。
25,000ツイートもしてるヘビーなツイッターユーザーの身としては、本来はツイッターなどのネットは誰でも見れるという点で実生活以上に公的な場であるともいえると思うですが、どうも使い来なせずイドが漏れたかのごとく呟いてる人も多いようです。そういえば、大学教授の先生方のツイッター使用率は世間一般よりかなり高い印象を受けています。きっと先生方は身をもって学生達にツイッターの使い方を指導しているのかもしれません。
Ω