今日は、全国的に雪模様のようです。そこで、兼題を出します。
「冬籠(ふゆごもり)」です。
今、あなたはパソコンの前に座っているわけですが、そこは書斎ですか? それとも居間ですか? 仏間ですか?台所ですか?・・・・・・
部屋の回りを見回してみましょう。見慣れた光景で、感動もないかもしれませんが、そこで1句ひねってみて下さい。何か音がきこえませんか?何か香りませんか?誰かそばにいませんか?それら全てが、俳句の材料です。
私がやってみますね
冬籠ラジオパソコン血圧計
こんな風にあなたもどうぞ作ってみて下さい
成すべきを明日へと延ばし冬籠 優
冬籠犬の散歩も滞り
会いたいね口先だけで冬籠る
冬籠ブログにはまり夜更かしす
相槌の旨くなりたり冬籠
堂々と朝寝をしおり冬籠
又一つ蜜柑箱増ゆ冬籠
冬籠春を待ちおり服重ね
冬籠去年の編みかけ持ち出して 2gawa
冬籠あなたがいなくてもう五年
冬籠ビオラは識らず咲きており
冬籠老いたる母へ甘酒を
冬籠捨てきれず服また仕舞う
冬籠サウナ水泳エアロビクス パピー
「ふゆごもり」は、「冬籠り」ではなく「冬籠」と表記します。 これは、歳時記に準拠します。 ふゆがまえも「冬構え(へ)」ではなく「冬構」です。 歳時記で確認してください。
尚、動詞として使う場合は、 当然ですが「冬籠る」と「る}を使って下さい。
優さんは、8句。2gawaさんは5句。一つの季語(兼題)でこれだけできれば、 言うことはありません。 歳時記から、今時にふさわしい季語を探して、どんどんお作り下さい。 |
成すべきを明日へと延ばし冬篭り
冬篭り犬の散歩も滞り
会いたいね口先だけで冬篭る
冬篭りブログにはまり夜更かしす
相槌の旨くなりたり冬篭り
堂々と朝寝をしおり冬篭り
又一つ蜜柑箱増ゆ冬篭り
冬篭り春を待ちおり服重ね
多分下二つは季語重なりだと思うのですがだめなのでしょうか。
冬の季語検索してみましたらあまりに季語が多くて俳句の難しさにおののいています。
>回りを見回してみましょう
目から鱗がというのでしょうか、今まで俳句を作るぞと構えていたのがダメだったのですね。
お言葉に素直に従って、360度と上下も眺めてみました。
続けて投稿、調子に乗り過ぎ失礼致します。
「冬籠り」
冬籠り去年の編みかけ持ち出して
冬籠りあなたがいなくてもう五年
冬籠りビオラは識らず咲きており
冬籠り老いたる母へ甘酒を
冬籠り捨てきれず服また仕舞う
岩戸句会は和やかでとても雰囲気が良さそうに窺がわれます。そんなお仲間に入れたらいいなといつも思っております。
おかげさまで親から丈夫な体を受け継ぎ寒い時は運動するに限るという考えです。いかに頭脳を使っていないかの証明ですが・・・。
私には冬籠は関係ないからと句が全然浮かばなかったのですが、自分に関係ない動物の冬籠でも良いのですね。
テニスをサウナに訂正してスポーツクラブで冬籠ではおかしいでしょうか?おかしいでしょうね?
私の考えでは、俳句を作る時、形容詞、副詞よりも動詞を使うといい。動詞よりも名詞を使うといい、というのがあります。例えば
成すべきを明日へと延ばし冬籠
この句、冬籠りの作者の気分がよく分かりますが。
①なすべきとは、一体どんなことでしょうか?
できれば、具体的に言って欲しい。
②「と延ばし」は、なくとも
成すべきを明日へ明日へと冬籠
のように替えることができます。
冬籠去年の編みかけ持ち出して
冬籠あなたがいなくてもう五年
冬籠ビオラは識らず咲きており
冬籠老いたる母へ甘酒を
冬籠捨てきれず服また仕舞う
5句とも具体的で、とてもよく分かります。
「去年の網かけ持ち出して」
投げだすのは簡単ですが、持続することに価値があるんでしょうね。
「あなたがいなくてもう五年」
貰い泣きしそうです。でも頑張りましょうね。
応援します。
冬籠サウナ水泳エアロビクス
「テニスをサウナに訂正してスポーツクラブで冬籠ではおかしいでしょうか?おかしいでしょうね?」
冬籠は、冬眠の熊のように、雪に閉じ込められた百姓のように、狭い空間にじっとしていること、でしょうね。
水泳やエアロビクスをしていては、冬籠とは言えないでしょうね。
この句、例えば大寒波にしたらどうでしょうか?
大納得です。季語って便利ですね。
「俳句は、写真」という言葉があります。
私の句の「ラジオパソコン血圧計」は写真に収まりますが、「サウナ水泳エアロビクス」は、一枚の写真に収まりません。
又、時間的なズレもあります。つまり、散漫な感じになるのです。
別に悪いわけではありませんが、できれば、どれか1つに的を絞った方が良いと思います。
サウナで一句、水泳で一句、エアロビクスで一句、これは、句作りの発想法とお考えください。