岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

【大更新祭り】最後は落ち着いて帰りたい。ということで居酒屋新幹線は浜松丸浜のうなぎ弁当

2023-07-08 16:01:48 | 飲食レポ
さて大更新祭りも佳境に入ってきましたが。

当方、もはや活動限界が近づいております。

それでは逝ってみましょう・・・行ってみましょう。


さて、大変なことになった浜松出張1日目でしたが、2日目は大きなトラブルもなく無事終了しました。

さて、帰りの新幹線はちゃんと時間通り。

時間通りに運転してくれる新幹線のありがたみをヒシヒシと感じます。



帰りは当然居酒屋新幹線

浜名湖うなぎ丸浜のうなぎ弁当を買って乗り込みました。

吞みものは静岡麦酒と純米酒花の舞と浜松市&静岡県でまとめてみました。



うなぎは浜名湖のうなぎです。

まだ温かいのでうなぎの風味が失われていません。



山椒を振りまして、花の舞からいただきます。

昨日の疲れがどっと出たのか、うなぎ弁当は食べきったものの、静岡麦酒に手を付けることなく寝落ちしまして。

再びイエドコ状態に!

でも新幹線は東京駅でCAさんが起こしてくれるからセーフ♪

ごちそうさまでした。

ではでは

【浜名湖うなぎ丸浜】〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町322−4

【大更新祭りクロスリンク】

【大更新祭り】桜木町のすごい煮干しラーメンと寿司のコラボレーションだった

【大更新祭り】御茶ノ水にラーメン屋は一軒しかない!それが博多天神だ!

【大更新祭り】「ラーメンばっかり食べてんじゃないよ」って言われそうなので、ちゃんとバランスも考えてますよ。という一汁三菜

【大更新祭り】休日のお昼にあり物だけで作ったしらすのプッタネスカ

【大更新祭り】水道橋の元祖羽根付餃子で羽根付餃子と炒飯と台湾ラーメン

【大更新祭り】お昼何食べました?リアルタイム更新もしてみよう

【大更新祭り】水道橋の陸橋の下で担担麺をすすり、麻婆飯をいただきました

【大更新祭り】新幹線が大混乱の日に六厘舎でつけ麺を食べたんですが、むしろその後がとんでもないことに!

【大更新祭り】最後は落ち着いて帰りたい。ということで居酒屋新幹線は浜松丸浜のうなぎ弁当

【大更新祭り】おらが町にラーメン屋さんがやってきたぞ!カドッコラーメンがオープンしました

【大更新祭り】リアルタイム更新 今夜の夕飯はアクアパッツアでした

【大更新祭り】7月8日大更新祭りのまとめを作ってみました


横浜海の公園でやりたい放題のBBQ!Lボーンステーキ、バックリブ、タンドリーチキン、カツオの藁焼き!

2023-05-18 22:25:31 | 飲食レポ
車中泊の旅で仕入れたカツオがどうなったのか?

さて、見ていきましょう!



この日はゴールデンウイークの真っただ中。

ここは横浜海の公園バーベキュー場です。

仕事仲間の皆さんとBBQにやってきました。


構想2か月、準備一週間の全力をここに向けます!

「お前その情熱で仕事しろ!」

とは言ってこない優しい人たちです。

5家族総勢16人!

こちらのBBQ場、食材有りのプランもあるのですが、

やっぱり好きなものを好きなだけ持ち込みたいよね♪

というわけで、飛ばしていきますよ!



まずは、しいたけとぐるぐるソーセージなど。

こちらはご一緒したご家族からの提供です。



今日は

肉しか信じない!! Tシャツで出動です。

じゃあ、ジャンジャン焼いていきましょう!



ベイビーバックリブはスパイス焼とシャリアピンソース。

写真はシャリアピンの方ですね。

30分くらいかけてじっくりと焼いていきます。



焼きあがりましたよ!

ヤバいくらいいい色に焼けてますねえ♪

どちらも美味しいと皆さんから声をいただきましたが、シャリアピンの方がウケが良いようです。



こっちはタンドリーチキン

鶏モモ肉を2日前からスパイスとヨーグルトに漬込んで置きました。

ちなみにタンドリーチキンの漬け込み時間のベストは48時間だそう。

某Youtubeでインドの方が言ってました。

そして!

前日に勝浦で揚がった一本釣りのカツオ!

藁で一気に表面を焼き、塩をまぶして塩たたきに!

なんですが、実はこの時ワタクシ、調理が忙しくてカツオを焼いている写真が撮れてません。

というわけで、焼いた後の工程です。



スパスパと切って。



にんにくを添えていただきます!

生臭さが強いと言われるカツオですが、スモーキーな香りとニンニクが加わりそれを感じさせず、おいしくいただけます。

カツオのたたきの本場、高知で修業してきただけのことはあります・・・ウソです。出張で行っただけです。

とはいえ、本場の味を知っているのは重要ですぜ!

そして!

満を持して登場する



Lボーンステーキ!

こちらTボーンステーキのヒレの部分が取れずLボーンとなってしまったわけあり品。

その代わりサーロインの部分が大きくついています。


重量は1ポンド!

焼き加減も手前味噌ながら素晴らしい感じです!

 ・

 ・

 ・

とはいえですねえ。

今回、私炭火コンロの前にず~っといまして。

参加者の皆さんのシェフをやっておりまして、しかも車で来ていたので、あんまり食べてないし、車なので呑んでません。

食べてないのを気にしたカミさんや長男が焼けたものを持ってきてくれたりしましたが、

こういう時は、

自分で食べるよりも、食べた人からもらう「美味しい」の言葉方が嬉しいんですよ。

先の藁焼きの下りにもありますが、写真もほとんど撮れていないので、これまでの写真は"ほぼ"一緒に行った人からのいただきものです。

とはいえ料理の方に全振りした結果、皆さんすごく楽しんでいただけたようで。

幹事としては大変満足でした。

【海の公園 バーベキュー場】〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10

そんなわけで、BBQも好評のうちに終わりまして、無事帰宅。

いや~とはいえ疲れましたな。



カツオが一柵残っていたので、家で今一度、自分用に塩たたきを作りました。

まさか屋内で藁焼きも出来ないので、こちらガスバーナーで炙りました。



今日のここまでノンアルでしたから・・・



おつかれちゃーん!



見た目はBBQよりキレイに出来たんですけど・・・カミさんが

「やっぱり藁で焼いた方が美味しいなあ~」

とのことです。

まあ、確かに納得。

でも、自分で焼くと落ち着かないし、ひとに焼いてもらうったって誰にやってもらうよ。

やはり自分で堪能するのは高知に行くしかないか?

あ~高知行きたいなあ・・・ってなんて落ちだ。

おそまつさまでした。

ではでは





花より団子?いやいやお花あってこそ、桜あってこそです。お花見しましょう!

2023-03-31 11:49:02 | 飲食レポ
春の我が家の恒例行事といえばお花見です。

今年の桜は例年より早めに咲いたらしいですが、なかなか花見に行けませんで、

そして仕事があったってのもありますが、見頃になっても天気が悪かったりしましたね。

しかし、先日満を持してお花見が開催できました!



やってきたのは、わが松戸市のお隣。市川市の某公園。

満開でお花見日和!

ほかのところはもう地理際なんですけど、この公園のこの桜の木、いつも少し遅いんですよね。

けっこう穴場なのでお花見している人などいないのですが、それだけに独り占めです♪

ちょっと雲が多いのが残念ですが、気温もそれなりで快適です。

そう、お花見といえば・・・そう

お花見弁当

安心してください。作ってきてますよ。



こんな感じの三段重です。



まずは一の重はにんじんのグラッセ、れんこんの煮物、菜の花の辛し和え。

グラッセは岩﨑家秘伝のレシピ・・・ったって大したもんじゃないですが、菜の花はやっぱり春だしね♪

いつもなら煮物はたけのこの土佐煮なんですけど、今年はまだ高かったのでれんこんで。



次は二の重はローストビーフとタンドリーチキン。

ローストビーフは、塩、胡椒、にんにくを刷り込んで、醤油とワインのたれに漬け込んでおいた牛肉を表面だけ焼き、オーブンで火入れしました。

タンドリーチキンはヨーグルト、スパイスミックス、塩に漬け込んでオーブンでじっくり焼き上げました。



そして三の重はにらおにぎりと入りきらなかった分のタンドリーチキン。

にらおにぎりですが、炊き立てのごはんに湯がいて刻んだにらを混ぜ込み、おにぎりにしました。

なんだか匂いそうと思われるかもしれませんが、いやいやなかなかにらの風味が沢かやかで良いおにぎりですよ。

お花見弁当はこれで以上なんですが・・・実は



鉄火巻♪

ご近所のお寿司屋さん、宝船でテイクアウトしてきました。

実は先日宝船に行ったときにお花見の時に絶対この鉄火巻をもっていこうと思ってたんですよね。

というわけで



じゃあ始めますか!

今年もお花見が出来ました。ありがとうございます。桜の花に感謝。



ぐい飲みに桜の花びらが。

 ・

 ・

 ・

というわけで、以降は酔っ払いが生成されるだけなので、あとは桜の写真でもお楽しみください。







おそまつさまでした。

じゃあ、また来年。

ではでは


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

桜の森の満開の下 (講談社文芸文庫) [ 坂口 安吾 ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/3/31時点)




あれが最後じゃなかったのか!ペヤング速汗獄激辛やきそば一味プラスを食べました

2023-03-23 12:27:51 | 飲食レポ
あれが最後だと思っていました。

2022年3月28日の記事ですから、今からだいたい1年前ですね。

もうあれがFinalだと思っておりました。

だって

Final

って書いてあるから!

そんな折、先日某ドラッグストアの店頭で



ペヤング速汗獄激辛やきそば一味プラス

Finalと名乗ってからの復活!

大仁田の引退興行か!?

モトリー・クルーの解散宣言か!?

まあとにかく「これで最後」と言いながら客寄せをする作戦なのだな。

わかりました。

わかりましたよ。

と、買ってきました。



パッケージを開けると、かやく、獄激辛ソース、ふりかけ。



お湯を入れまして3分待ちます。



ソースをかけて、混ぜ混ぜして

 ・

 ・

 ・

判ってたけど、ふりかけは一味だけでした。

じゃあいただきます。



あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ~~!!!!!!!!




ごちそうさまでした。

食べ終わった後30分ほど、口の中から辛さが引きませんでした。

これで終わるのかな~・・・終わんねえんだろうなあ~・・・



「父ちゃん辛いもの食べすぎですよ~」(byユズさん)





矢切の渡しで有名な矢切は松戸にあります。名産の矢切ねぎでねぎ鍋のススメ

2023-03-13 17:11:29 | 飲食レポ
つれて~♪にげて~よ~♪

ついて~♪おいで~よ~♪

ゆう~ぐれの~♪かねがぁ~なる~♪

やぎりの~ぉ~わた~ぁ~し~ぃ~♪<


そうです、あの五木ひろしさんの代表曲に名を連ねる"矢切の渡し"

東京と千葉の間を流れる江戸川の、東京葛飾の柴又と松戸の矢切をつなぐ渡し舟の名前です。

そんな松戸の矢切ですが、長ねぎが名産品でして、

矢切ねぎ

というブランドねぎです。

このねぎ、松戸界隈から離れると意外と知名度が低いみたいですが、

いやいや、皆さん知っておいた方が良いですよ!

年中収穫があるようですが、やはり旬は冬の間。

10月~3月くらいが最盛期で美味しい時期です。

今回はそんな矢切ねぎで作るねぎ鍋をご紹介。

ねぎ鍋は簡単に説明すると、

昆布だしで、ねぎをさっと煮て、ポン酢で食べる。だけの鍋です。

私の心のバイブル、クッキングパパに乗っていた料理で、クッキングパパこと荒岩一味の大学時代の恩師がゼミでふるまっていた料理ということで紹介されます。

ということで、やってみました。



水だしした昆布だしにそぎ切りした矢切ねぎ!

だけでいいんですけど、

きのこ食べたいなあ。というカミさんの意見を反映してえのき茸を追加。

肉も食べたい!という息子たちのリクエストでしゃぶしゃぶ用豚肉を追加。

と、各所の意見を反映して写真のようになりました。

個人的にはねぎだけにこだわりたいところですが、家族の件は重要です。

家族とはチームプレイです。



原典のクッキングパパに比べるとたぶんかなり強い昆布だし。



そこに、ねぎとえのきだけを入れて、再沸騰するまでぐつぐつと



ポン酢は南国土佐は馬路村の"ゆずの村ぽん酢しょうゆ"にしました。

回し者ではないですが、このぽん酢ホント美味しいです。



矢切ねぎの特徴はなんといっても甘さ!

これくらいのさっと煮でも辛さより甘さを楽しめます。

甘いってのは糖度が強いんですが、うまみ成分も強いということです。

実は私は今でこそ千葉県松戸市民ですが、出身は埼玉県の本庄市。

その本庄市のお隣深谷市は全国区で知名度のある深谷ねぎの産地です。

子供のころから深谷ねぎで育ってきましたが・・・この甘さに関して言うと、個人的には深谷ねぎより上かなあ~というところ。



息子たちのリクエストですが、せっかくあるので私もお肉もしっかりいただきます。

お肉とねぎの相乗効果で、鍋のスープがよりおいしくなります。



さっと煮のねぎも美味しいですが、

しっかり煮込んだいわゆる"クタねぎ"も美味しい、

というかこれが本質か!?



締めはカミさんのリクエストで細うどん。

ねぎの青いところを刻んで薬味にしました。



先にもありますが、ベースの昆布、そしてねぎと豚肉ときのこの旨味が溶けだしたスープは最高ですぜ♪

というわけで、矢切ねぎのシーズンも押し迫ったこんな時期になんですが、矢切ねぎおススメです。

ちなみに、ねぎ鍋ですが、矢切ねぎじゃなくても美味しいので、このレシピも是非♪

おそまつさまでした。

ではでは






矢切ねぎのアフェリエイトがありませんでした・・・。

ある日の閉店間際のスーパー。精肉コーナーの攻防とその結果の焼肉パーティーの開催

2023-03-06 17:35:22 | 飲食レポ
先日ご近所のスーパーでの出来事。

この日、カミさんも私も帰りが遅くなってしまい、かなり遅い時間からお買い物。

一番近くにあるご近所のスーパーに向かいます。

精肉コーナーでは、焼肉祭り!をやっていたらしく、焼肉用のお肉がありますねえ。

あ、店員さんがやってきましたよ。

話は変わりますが、

例えば、バトル系のマンガとかで

勇者がついに魔王の間にたどり着きバトルが始まります。

魔王との死闘を繰り広げる勇者

魔王が力尽きたと思ったときに、なんと魔王が最終形態に変身!

なすすべく、打ちのめされる勇者。

何度も立ち上がった勇者でしたが、もはや限界。

虫の息の勇者を前に、魔王は

「口ほどにもない」と変身を解き、通常形態に戻る。

その油断したところを

「その瞬間を待っていたんだ!」

と最後の力で魔王に大逆転の一撃

魔王のスキを突いた勇者の大勝利!

 ・

 ・

 ・

話を戻して、閉店間際で人もまばらなスーパーの精肉コーナー

店員さんがあのシールをもってやってきました。



その瞬間を待っていたんだ!



半額シールを張り始めたところを一気にさらうがめつい計画!

こんな感じで買い込みまして、全部半額!




わはは・・・!



わはははははは・・・

今夜は以上です。

おそまつさまでした。

ではでは


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新版 焼肉美味手帖 [ 藤枝 祐太 ]
価格:1485円(税込、送料無料) (2023/3/6時点)






【京都出張記】終わったので帰ります。京都発東京行の居酒屋新幹線出発!

2022-05-13 22:30:45 | 飲食レポ
さて、本日は京都のお仕事最終日。



お仕事場から見える山並みを眺めつつお仕事は終わり・・・

なんてことはなく、終わった端から撤収に次ぐ撤収!

まあ、この仕事の最終日なんて、京都だろうが何だろうが基本戦争です。

その戦争もトラックに荷物を運び込み無事に終了。

じゃあ、帰りましょうかね?

ということでやって来た京都駅。

例によって、またあれやこれや買い込んで、新幹線ホームに。

まだちょっと新幹線まで時間あるな?



スタンドのカフェだと思ってたのに。

よく見たら生ビールとか書いてますねえ。

「すいませ~ん、生ビール下さい♪」

ということで、気が付いたら手に生ビールが!



呑む前に呑む!

・・・のが胃腸薬とは限らない!

食前酒・・・アペリティフですよ♪

んで、生ビールを景気付けにやっていると、ちょうど空になるタイミングで指定の新幹線がやって来ました。

じゃあ仕切り直して。



今日はこういう感じ。

肴は鰻巻きとひめいなり。

お酒は前回も登場した京都麦酒のペールエール。プレミアムモルツのさらに高級そうなやつ、そして招徳の純米辛口。



じゃあ、鰻巻きから、いただきます。

 ・

 ・

 ・

と、実はこの後写真が無いんです。

なんだか写真を撮ったつもりでいたんですけど・・・ないんです。

ということでここからはざっと文章のみで進めていきます。

確か、最初にこの鰻巻きで、京都麦酒のペールエールと、プレモルをゆっくりやりまして・・・

んでひめいなりを摘みながら、招徳をチビチビと・・・だったはず。

例によって例の如く、名古屋を過ぎてしばらくしたら寝落ち。

んで、小田原あたりでもう一回目が覚めて・・・

そして出てくる写真が、



黒ラベルを追加!

これがトドメになりまして、無事に帰りましたが、多少千鳥足でございました。

まあ、いいんだよ自分なりには今回も頑張って来たから。

というわけで、お仕事ご一緒した皆様も大変お疲れさまでした。



帰ってまた、マコトさんが膝に来た。

「ケツパンしろ―、5日分だぞ~」

まだ酒が抜けぬまま、深夜までパンパンしましたとさ。

というわけで、京都出張記第二部もこれで終了となります。

皆様いかがでしたでしょうか?

実はこの後も旅行や地方出張がいくつか待っているので、旅レポがいくつか出てくるかと思います。

あまり期待せずにごゆるりとおまちください。

お粗末様でした。

ではでは







【京都出張記】終わったので帰ります。当然居酒屋新幹線で。しかもグリーン車で!

2022-05-06 22:12:46 | 飲食レポ
どもども、京都のお仕事が終わった日のお話です。

けっこう遅くなると踏んでいたのですが、以外にも早く終わってしまいました。

遅めの新幹線の指定席を取っていたのですが、それだとかなりの待ち時間になりそう。

というわけで乗車変更するわけですが、近々の新幹線は結構な混み具合。

このためにE席(二列席の窓際)を取ったんですよねえ。

なんとかE席取りたいなあ。ということで・・・結局



グリーン車取っちゃいました。

京都→東京間のグリーン車差額は5000円しない程度。

思い切ってやってしまいました。



フットレストも付いてますぜ。

じゃあ、快適な京都→東京間の旅が始まります。

というわけで



京都麦酒三種に、大徳寺さいき家のさば寿司、だし巻き、いなり寿司の詰め合わせ、そして黒七味の揚げぎんなん。

こういうラインナップで、

居酒屋新幹線!スタートです!

と、新幹線は出発、次の停車駅は名古屋です。



まずは京都麦酒を三種類そろえました。

左から、ペールエール、ゴールドエール、ブラウンエール。

あと、ブロンドエールってのがあるらしいのですが、今日見つけたのは三種類でした。

製造しているのは、カッパッパ♪ルンパッパ♪で有名な黄桜。

京都は伏見に本社を置く京都の会社さんなんですね。



じゃあまずは、ゴールドエールと黒七味揚げぎんなんで口明け。

なんておっぱじめて、琵琶湖の南を通過する辺りで、CAさんが・・・



なんとおしぼりをくれました。

流石グリーン車サービスが違うねえ。

という感じで勢いが付いてきたところで・・・



じゃあ次はブラウンエール行ってみましょうか。

じゃあ次はさいき家の・・・って



前のテーブルの他に、ひじ掛けからこんなミニテーブルが出て来ましたよ!

驚きです。



じゃあスマホスタンドを用意して、Youtubeでも見ながら・・・

こりゃ良いですね。

じゃあ改めまして、



さいき家の方を・・・。

ぶっといさば寿司が4個、ふんわりした感じのだし巻き玉子が一つ、いなり寿司が一つ、という構成。



じゃあまずさば寿司から。

肉厚のさばにしっかり固まってるけど硬くはなってない酢飯。

これが四つも食べられるとか幸せです。

実は時間が遅かったから、駅弁関係は結構売れてて、あんまり選べる状態じゃなかったんですが、良いものが残ってました。



続いてだし巻き玉子。

ふんわりとしてジューシーに焼きあがっています。

お出汁の風味が良いですねえ。これはいいつまみになるなあ。

欲を言えば、大根おろしとちょっとだけお醤油が欲しいところ。

でもまあ、これ電車の中ですからねえ。



こちらはいなり寿司。



ただの酢飯じゃなくて五目御飯を巻いたいなり寿司です。

お揚げも良い感じに味が染みてるし、また味付けが上品ですね。

流石京都と思わせてくれるようん味付です。

という感じで新幹線は進んでいきます。

と居酒屋新幹線の写真はここまで。

この後は良い感じに酔いが回ってきまして、ゴールドエールの写真を撮り忘れるは

名古屋を過ぎたくらいで寝落ちして、目が覚めたら小田原過ぎてるわ・・・

まあ、疲れてたんでしょうねえ(という言い訳)

とは言え、ちゃんと乗り換えて家には帰りましたよ。

おつかれさまでした。



という感じで5日ぶりに家に帰ってきたら、マコトさんが膝に来て

「ケツパンしろ~五日分だぁ~!」

と、延々とケツパンさせられました。

というわけで、京都出張記、第一部完。

 ・

 ・

 ・

あれ?第一部ってことは?

そうです!

第二部もあります。

こうご期待。

ではでは


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

#居酒屋新幹線 DVD-BOX [ 眞島秀和 ]価格:9655円(税込、送料無料) (2022/5/6時点)




そろそろやってもいいだろう!ということで2年ぶりのお花見をやって来ました

2022-04-20 18:50:15 | 飲食レポ
桜の花は咲いたものの、その桜の下で宴会のできる状況ではなく、泣く泣く断念した2020年

今年こそは!と思ってい挑んだ2021年も満開の桜をただ眺めるだけに終わりました。


これもすべてコロナウイルスが悪いわけですが・・・。

そんなことが2年も続きました、今年2022年!令和4年!今年こそは

花見をやるぞ!

もう緊急事態宣言も、まん延防止条例も出てないからな!

桜の下にご座を広げて!お弁当広げて!

カンパイの音頭は「ゴルチャーニ!」だ!!


というわけで、朝7時から起きて作った、お弁当



ジャン!

豪華にお重四つにまとめました。

それぞれご紹介していきましょう。



こちらは鰤の手毬寿司。

みじん切りにした紫蘇の葉を混ぜ込んだシャリで、薄切りにして、漬けにした鰤のお刺身で手毬にしました。

わさびの代わりに柚子胡椒を使っています。

ここのところ、肉巻きおにぎりが多かったのですが、今年はお寿司で攻めてみました。



お次は、ポテサラのサンドイッチとプチトマト。

ここのところポテトサラダにに凝っているので、やってみました。

っていうか、

ポテサラをいかにおつまみとして、お花見弁当として食べるにはどう作るのが最適なのか?

という一つの答えです。サンドイッチにするっていうのは、なかなか良い回答だと思いました。

プチトマトは彩の意味もありますが、このまま普通におつまみになってくれます♪



出た!茶色いコンビ。

ミニメンチカツとから揚げです。


ミニメンチカツは合い挽き肉と炒め玉ねぎ、牛乳に浸したパン粉、玉子、塩、ナツメグ、胡椒で練って

馴染ませたタネをパン粉をつけて揚げました。

前からやってみたかったお花見弁当メニューです。

そしてから揚げは最近バージョンアップしたので、是非作りたかった一品。

タレに漬け込むときに卵液を加えることで、柔らかく仕上がり、衣も美味しくなります。



最後は"バラエティー"っていう感じの4品。

オーブンでじっくり火入れした後にタレに漬け込んで、4日ほど熟成させたローストチャーシュー。

先のメンチカツの衣に使って、余った卵液を再利用した出汁巻き玉子。

ポテサラサンドで余ったポテサラを薄切りハムで巻いたポテサラのハム巻き。

千切り生姜と唐辛子を加えて浅漬けの素で漬け込んだ、きゅうりの浅漬け。


 ・

 ・

 ・

じゃあこれを持ちまして、ご近所の公園に。



よっしゃぁ~満開だ!

ここを陣取るぞ!!



素晴らしいまでの桜ビュー♪

満開の時期がちょっとだけ遅かったので、チラチラと花弁が落ちてきます。

散る桜 残る桜も 散る桜

と良寛和尚の無常観にも共感しつつ、しかし2年ぶりに桜の下で花見が出来る喜びをかみしめます。



ゴルチャーニ!

っていうのは我が家での「カンパイ」の同義語。

私がかつて務めていた会社の先輩の言葉。

ある日の飲み会で「カンパ~イ!」とするところ、突然その先輩が「ゴルチャーニ!」と言いまして、

なんか外国語の"カンパイ"の同義語なのかな?

と思って後から聞いたところ、完全なる造語で、その場の気分で作った言葉だそうです。

なんかいい響きだったので、未だに使ってます。

なんと代を引き継ぎ、長男や次男も普通に使う言葉となっております。

今後ゴルチャーニ来ますかねえ?

まあ、そんな"ゴルチャーニ"談義はこの辺にしまして・・・。



3年分のお花見!

トコトン行かせていただきます。

後のことは知らん!

おそまつさまでした。

ではでは


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

☆三色プチだんご☆ お弁当に最適
価格:583円(税込、送料別) (2022/4/20時点)