岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

久しぶりの自作!家ラーメンで家系ラーメン!!

2021-03-31 21:31:36 | 自作ラーメン
どもども、ここのところ外食の話が多かったので、久しぶりにおうちごはんのお話です。

家で食べてないわけじゃないんですけど、あんまり記事になるようなものがないんですよねえ。

ラーメンでは、ここのところ

柏の王道家とか

本八幡の菊池家とか

やってまして、脳内の家系が支配しているんですよねえ。

しかも、そういえば

前に作った鶏白湯のスープが残ってたかな?

とか

冷凍の豚骨がそろそろ賞味期限だな?

とか

そういえば、豚皮まだ残ってたな?

とか

冷凍の豚脂大量にあるなあ

とか

あの鶏ガラどうしよう

とか

そういえば、この間安かったから豚肩ロース肉買ってきたんだよな

とか!

じゃあ、この休日に作りましょう!

豚骨と鶏ガラをガッツリ煮込んで!

豚皮と鶏ガラも入れて!

煮詰まったら水の代わりに鶏白湯を足して!

肩ロース肉はオーブンでじっくり火を入れて、秘伝のタレで煮込み

海苔は厚手のしっかりしたやつ!

ほうれん草も大量に茹でましたよ!


麺は・・・

麺は・・・

実は家系御用達の酒井製麺の麺を扱ってる某ラーメン屋さんに直談判で

「生麺だけ売ってください」

って掛け合ったんですが、ダメでした。

確かに、生麺を売るってのは特別な許可がいるらしいですね。

というわけで、今は亡き池袋大勝軒の大将、山岸一雄さん監修のあの麺で。



出来ました!

家家系ラーメン!!



家ラーの特権として、デザインは手元にある限りは自由なので、チャーシューを5枚!



家系のメソッドに従って、もちろんご飯もスタンバイ!



じゃあ、いただきます。

ずるすると、麺を何度か啜りまして



じゃあお約束で、海苔をスープでビタビタに!



ローリング・ザ・ライス!



ほうれん草&ライス!



チャーシュー&ライス!

 ・

 ・

 ・

でも究極は

 ・

 ・

 ・



麺&ライス!!

というわけで、ライスを一杯!

麺を半分ほど食べ進んだところで



生にんにく、豆板醤、胡椒、刻みしょうがを準備



個人的に刻みしょうがは必須です!



こんなにしてみましょうか!?

 ・

 ・

 ・

この後も、麺にスープにご飯に乱れ食い!

の写真があるんですが、とてもお見苦しくてねえ

 ・

 ・

 ・

まあ、この後は皆様のご想像に

 ・

 ・

 ・

ごちそうさまでした。

それにしても、ちょっと今回のスープでスープを取る手法。

悪くないアイディアで素晴らしく濃い、スープが取れたのですが

 ・

 ・

 ・

やり過ぎ

 ・

 ・

 ・

であったことは否めません。

 ・

 ・

 ・

そりゃ、ラーメン一杯に、ごはん二膳。

お腹いっぱいで当然なんですけど。

なかなか別の意味で胸いっぱいになりました。

過ぎたるは及ばざるが・・・

おそまつさまでした。

ではでは









登録しています

続・八重洲ナイツ!立ちそば屋さんだけどなぜかカレーが美味しいよもだそば

2021-03-30 21:01:01 | うどん・そばレポ
どもども、引き続き八重洲です。

先の魚がし日本一の並び



よもだそばです。

ほぼノーシンクで、ここにやってきました。

まあ知っている人は知っている。



蕎麦も美味しいし、カレーも美味しい・・・ほかのセットメニューにも惹かれますが!



やはりここに来たらこれかな♪

カウンターに食券を渡して、待つこと1分

やってきた



半よもだカレー半たぬきセット!



こっちが半たぬきそば。

半とはいえ、気持ち的には2/3くらいあるのではないかという雰囲気。



こっちが半よもだカレー。

お隣でフルのカレーを頼んでる人がいまして、それと比較すると確かに"半"かな。

でもまあ、先に寿司食べてますからねえ。

これくらいで良いんですよ♪



じゃあ、多分に漏れず七味赤道がけ



いただきます。

うん、角が立った良いそばですねえ。

よもだそばは蕎麦自体が美味しいんですよ。

いつも、このそばを堪能したい・・・



でも、このカレーを手放すことも許さない!

トマトが強いスパイシーなチキンカレー。

サラサラなのでご飯との馴染みも良いです。

そして、このカレーを食べて、そばの汁をすすると・・・スパイスの風味に鰹出汁のマリアージュが!



食べ進みつつ、この

よもだそばのよもだ

について、読みつついただきます。

要約すると

"よもだ"ってのは伊予地方(愛媛県松山辺り)の方言で「いいかげん」とか「抜けてる」とか「だらしがない」とか「悪ふざけ」という意味で使われている言葉ですが、その裏で「しょうがないねえ」「でもなんだか憎めないねえ」という含みもある言葉だそうです。
俳人正岡子規もこの地方の生まれ、あとかの文豪夏目漱石は松山の出身ではないのですが、代表作「坊ちゃん」の舞台になったのは、この愛媛の松山だそうです。


 ・

 ・

 ・

今夜も、生きていくのに無駄な知識満載でお届けしています。

というわけで



ごちそうさまでした。

流石に寿司食べて、そばとカレーで締めれば、もはやお腹いっぱい。

今日はもう酒も入んねえや。

ということで、今夜はお開き。

ってかちょうど8時ちょっと前で、時短営業的に飲食店はお開きの時間。

この処置にいろいろ文句や、疑問はあるものの、まあここで言ってもしょうがないので、大人しく宿泊のホテルに帰ります。

さて・・・風呂入って寝よう。

ではでは

【よもだそば 日本橋店】〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1−20





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

坊っちゃん (角川文庫) [ 夏目 漱石 ]
価格:314円(税込、送料無料) (2021/3/30時点)





登録しています

何故か八重洲ナイツ!魚がし日本一でお寿司いただきます

2021-03-29 21:28:11 | 外食レポ
タイトルにあるように、今日は八重洲からこんばんは。

今夜はお仕事の関係でこの辺にお泊りなので、この辺りでディナーを・・・



今夜は寿司としゃれこもうじゃないですか!



"立喰い寿司"とありますが、最近のいろいろな諸事情で、最近は椅子が用意してあります。

じゃあ、腰を据えて・・・って、このこの日はまだ緊急事態宣言中でして、夜8時までにさっさと食べて、さっさと上がるよ!

てな感じです。

このお店にしようと思った理由はこちら



にぎり晩酌セット!

寿司四貫と巻物にドリンク一杯のセット880円!

しかも一貫75円から。



というわけで、"ささ~っ"と入って"すっ"と席について、

「にぎり晩酌セット!」

で、出てきた生ビール。

下駄とガリもスタンバイ!



その四貫と巻物セット。

サーモン、えんがわ、ビントロ、煮あさり、巻物はねぎとろ、ってところでしょうか?

じゃあ、これをつまみつつ、じっくりと

 ・

 ・

 ・

って行かないのが寿司の魔力。

ビール片手にあっという間に、四貫消えていきました。

じゃあねえ・・・と表の看板を思い出す・・・



黒鯛一貫75円!



黒鯛二貫で!!

うん、真鯛とは違うちょっと癖のある風味。

黒鯛って人によっては真鯛より上ですよねえ。

ただ、河口や護岸にいることが多いので、獲れる場所によって味が大きく変わるのが、敬遠される理由でもあるんですけどね。

これもあっという間に・・・寿司って進んじゃうよねえ・・・。

じゃあ次は



またセットメニューの三貫王で!



桜鯛とにしんとほたるいか。

桜鯛は桜の時期の旬の真鯛
にしんは北海道の春告魚
ほたるいかも北陸に春を告げるいかですね。



というわけでガリチュー・・・は寿司屋ならでは・・・では最近ないらしいですけど、"GARI"の文字が♪



・・・あの・・・これ・・・なんだっけ?

左から

たしか島つぶ貝、あん肝・・・んで、なんだったっけ・・・

確かねえ・・・まあ美味しかったです(と誤魔化す)



こっちはちゃんと覚えてます。

左から、小肌、あじ、しめさばの光物三貫。

・・・小肌が完全にコノシロだよな・・・とか言っちゃダメです。

まあコノシロはコノシロの良さがあるんですよ♪



じゃあここで緑茶ハイに♪

じゃあ、オーラスを飾るのは。



中とろ



うに軍艦

 ・

 ・

 ・

で、フィニッシュ!

もう二、三貫行きたいところですが、この辺にしておきましょう。

 ・

 ・

 ・

実はちょっと前からお寿司が食べたくて、一人の時に自宅近くの回転寿司とか行ってたんですけど、

やっぱりちゃんと握ってくれるお寿司は違いますね♪

ごちそうさまでした。

というわけで、八重洲ナイツでありました。

 ・

 ・

 ・

っていうか、もう一軒、〆ますかねえ。

と、〆るお話は次回で♪

ではでは

【寿司魚がし日本一八重洲仲通り店】〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目2?20 第5大善ビル 1F





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

誰でもわかるお寿司の本
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/3/29時点)





登録しています

いろいろあって本八幡の菊池家で家系三昧!

2021-03-28 21:15:37 | ラーメンレポ
こんにちは、今日は大阪から帰ってきまして、休日出勤だった週末の振替でお休みです。

じゃあ、今日のお昼は気ままに・・・

あ、こいつがいるんだった。

そうそう、中学の卒業が迫る長男。

短縮授業に入ってまして、午前中だけで、そそくさと帰ってきました。

家のリビングにでドデンとしてます。

お昼ごはん、どうする~・・・。

ということで、外に出たんですが、どうもめぼしいお店が見当たらず・・・流れ流れて本八幡。



おっ!菊池家!

この間王道家に行ったばっかりなんで、ブログ的にこのサイクルで家系は・・・と思いつつ、引き寄せられる家系の引力。

ちなみに、ネットで簡単に調べたことによると、武蔵家や武道家で修行した人だとか?

とか、いいつつ昨年の7月くらいに一回来てるんですけどね。

その時は、ブログ再会してなかったので、初めてのように書いてます。

そういう演出も重要です・・・という言い訳。



店前のボードに書かれた

横濱ラーメン菊池家

というチョークの手書きがアットホームですね。



裏側は

ライス終日無料

の力強い文字。



お店前の券売機。

朝ラーメンは500円ですが、今はお昼なので・・・

朝ごはん軽めだからちょっと強めに行こうかな~・・・



特撰行っちゃいましょう!!

無料のごはんも付けちゃいますよぉ!!!




ちなみに、コロナ対策はばっちりです♪



食券を渡して、お好みは全部普通。

同じく特撰を選んだ長男も「全部普通で」・・・って言った後に「麺硬めすればよかったかなあ・・・」とはもはや後のカーニバル。



席について、ラーメンを待つ間、目の前に貼ってある「菊池家の楽しみ方」を一読。



卓上調味料はこんな感じ、おろしにんにく、豆板醤、刻みしょうが、胡椒、などなど・・・。



やっぱり、にんにくと豆板醤は欠かせないよね。



そしてやってきた特撰の並!!



普通のラーメンは海苔とチャーシュー、ほうれん草。

そこにチャーシューがもう1枚増えて、味玉、ねぎが乗って特撰です。



じゃあいただきます。

先日の王道家との比較になりますが、それよりはマイルドであっさりしたスープ。

濃くないから悪いのか?っていったら、そういうものではなく、酒井製麺の麺と合わせると、このスープの方がバランスが良いと思います。

じゃあ、そろそろ・・



ライスに登場していただきましょう!



まずはスープにビタビタに浸した海苔をローリング・ザ・ライス!



次はこの味玉を割って



味玉をオン・ザ・ライス!



麺をひとすすりしてから、今度はほうれん草をやはりビタビタに浸して、ライスに。

ごはんに合うほうれん草ってきっと家系の上に乗ってるほうれん草がナンバーワンでしょうねえ。



ちなみに、卓上調味料であった、にんにくの醤油漬けも試してみます。

これ、なかなか強烈ですね。

・・・じゃあ、そろそろ



おろしにんにく、豆板醤、刻みしょうが、そしてその上からちょびっと胡椒を・・・



そしてひと混ぜ・・・。

じゃあ・・・ねえ・・・



ごはんの上に♪

あれ・・・ごはん無くなっちゃいましたよ・・・



安心してください!おかわりOKですよ!

というわけで第2ラウンド!

「炭水化物ダイエット?ってなんですか?」



ここでここまで引っ張っておいたチャーシューをオン・ザ・ライス!!!

ここからラストスパート!!

ちょっと「!」の量と勢いだけで乗り切ろうとしている感じもありますがお気になさらず!!!



ごちそうさまでした。

冒頭でも紹介がありましたが、こちら朝8時から営業してまして、朝ラーメンを提供しています。

今度、朝ラーメンのレポートも出来ればと思います。

ではでは

【菊池家】〒272-0021 千葉県市川市八幡2丁目5−2 二葉屋ビル 1F







登録しています

【大阪出張記】お仕事終了♪あとは帰るだけ~居酒屋新幹線~

2021-03-28 12:14:01 | 飲食レポ
お疲れ様です♪大阪出張の最終日、無事にお仕事終了しました。
最後の最後にちょっとしたアクシデントがありましたが、まあ小さい小さい。

ということで後は帰るだけ。

仕事場の堺筋本町辺りから新大阪へビュ~っとタクシーで。



551の豚まん買って



新幹線に♪

ここから東京まで2時間半・・・始まるぜ!



俺の居酒屋新幹線が!

今日のオーダーは"神戸ビフテキ亭DELI"



牛とろローストビーフ弁当





かっぱ焼き

かっぱってのは"希少部位"ってあるように、牛肉のお腹に当たるバラ肉と皮下脂肪の間にあるお肉とのこと。

昔は普通に筋肉として扱われていたそうですが、最近は希少部位として焼肉でもひそかな人気なんだとか?

この"神戸ビフテキ亭DELI"ですが、おそらく東京からの出張の人は実はあんまり知らないと思うんですよねえ。

ってのは、このお店新大阪の新幹線改札ではなく、在来線の改札内にあるお店なんです。

なので、新大阪からタクシーや、地下鉄御堂筋線を使う人にはあまり知られてないのではないかと。



そうそう、かっぱ焼きは味ぽんでいただきます。



じゃあ最初は銀色のヤツで!



俺の新幹線居酒屋が始まるぜ!!

さて、新大阪を出発して、次の京都まで20分。

その京都を出て、琵琶湖の南側辺りを走るころ。



「本命を叩き込め!」(※cブライト艦長)

この玉子風ソースと、ローストビーフソースと、西洋わさびで



こんな感じ。



じゃあここは一番搾りで!



いただきます♪

あ~~~

~~~

~~~

ウメェ~~♪

これをゆっくり、じっくりビールと共にいただきまして・・・気が付けば名古屋。

飲食物は持込自由、乗ってるだけで約556kmを約2時間半で移動してくれる、快適な居酒屋新幹線。

今日もお世話になっています。

ごちそうさま・・・はそののちに。

ではでは


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

呑み鉄、ひとり旅 乗り鉄の王様がゆく [ 芦原伸 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/3/28時点)





word">




登録しています

【大阪出張記】つけ麺井手で味玉つけ麺をいただいてきました

2021-03-27 21:44:24 | ラーメンレポ
こんにちは。お昼の大阪は北浜あたりです。

いい加減大阪から帰って来いよ!というご意見もいただいておりますが、まだ大阪ネタが続きます。



つけ麺井手です。



自家製麺とのこと。

期待が広がりますねえ。



魚介豚骨つけ麺、とのことです。

ということは、大勝軒系つけ麺の発展系ということでしょうか?

この手のつけ麺は、その世界では結構あるので

「またおまえか?」の系統

「またおま系」

と呼ばれるものですな。



店頭に張り出されているお品書き。

ラーメンは夜限定なんですね。

じゃあ、まあつけ麺に照準を絞るか?というとこと。

店内から女性の店員さんに「どうぞ~」って呼ばれたので、入店です。



目の前の券売機。

ドロつけ麺は昼限定なんですね。カレーつけ麺も気になるなあ・・・。



実はつけ麺よりもラーメンが好きなので、上の北浜ブラックとか芳醇香味そばが凄く気になるところ・・・。



でも味玉つけ麺を選択。

そうなんです。またおま系とか言ってても実はあんまり食べてないつけ麺。

久しぶりにちゃんと食べてみたいなあ。ということで、これにしました。

ちなみに、つけ麺は量が並と大が選べる、ということなので、ここは大にしました。

というわけで食券を出して着席。



卓上調味料はこんな感じ。

唐辛子に柚子粉にゆず果汁。

ゆず果汁は珍しいですねえ。

というわけでしばし待ってから、やってきました。



味玉つけ麺

黄身がトロトロの味玉が美味しそうです。



こちらがつけ汁。

魚粉が混じったドロドロの液体に、長ネギ、紫玉ねぎ、メンマ、チャーシューが沈んでいます。



またおま系などとは言いましたが、いやいやすごくそそるフォルムです。



麺は全粒粉を含んだ濃いめの色合い。

太麺なんですが、なかなかしなやかです。

先ほども書きましたが、味玉美味しそうwww



話をつけ汁にもどして、沈んでるチャーシュー。



メンマです。



じゃあ、いただきます。

つけ汁を存分に味わうため、つけ汁をどっぷりつけて!

蕎麦でこれをやるのは野暮なんですが、つけ麺はそばじゃないし、同じ麺をつけ汁につけて食べるスタイルでも全く違うものです。

せっかく豚骨や魚介が濃縮されたつけ汁、存分に味わなければもったいないですよねえ。

うん!美味しい。

ちょっとだけ、麺が茹ですぎなんじゃないか?というのはありますが、つけ汁は凄く強さがありますねえ。



じゃあここで、こんなのと



こんなので少し味を補正。



こんなして、残りの麺をいただきます。

もともとのつけ汁には辛い要素も酸っぱい要素もないので、これが入ることによって、ちょっと濃厚過ぎて口が飽きてきたところが新鮮になります。

ちょっと多いかなあ、と思った300gの麺もするっと入ってしまいました。



それでは、残ったつけ汁に・・・



割りスープを・・・



ごちそうさまでした。

久しぶりにいただきました、"またおま系"のつけ麺。

"またおま系"なんてちょっと茶化してますが、自作ラーメン派としては、こういったつけ麺を高い次元で提供、そしてそれを維持する大変さは知っています。

本当にレベルの高いつけ麺でした。

大阪のラーメンのレベルが上がったのはここ10年くらいだと思うのですが、このクラスのラーメン(つけ麺)が意外と簡単に味わえる、ってのは勉強になりました。

それでは、これから大阪出張最後のお仕事してきます。

これが終わったらあとは帰るだけですよ♪

無事に終わりますように。

ではでは

【つけ麺 井手 本店】〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町1丁目8?5









登録しています

NKG~納豆かけごはんライフ~ その四

2021-03-25 22:13:10 | レシピ
ちょっと大阪出張記をお休みして、納豆かけごはんです。

扉絵の関係で9レシピそろったら上げる、ということでして、9レシピちょっと前に溜まったんですが、大阪出張記を優先しておりました。

前回が2月21日ですから、1か月近く空いてしまいましたが、とりあえず進めていきましょう。


■ベーコン納豆かけごはん






厚切りベーコンを焼いてからさいの目に切り、一緒にソテーした玉ねぎもあわせて、納豆とマゼマゼしてオン・ザ・ライスしました。

仕上げに粗挽き胡椒を少し。

うんこれも一つの正解♪


■チリコンカン納豆かけごはん






通常はいんげん豆を使うチリコンカンですが、豆なしで作って、火を止めてから、最後に納豆を混ぜました。

豆の存在感が欲しかったので、北海道産の大粒大豆を使用した雪誉を使いました。

これ、前々からやってみたかったんですよねえ。

美味しかったです。


■焼鳥納豆かけごはん




ホテイのやきとり(塩味)と納豆を合わせました。

ねぎもちょっと多めに入れたので、気分はねぎ間ww

仕上げに唐辛子と山椒をパラリして、休日のブランチです♪


■搾菜冷ややっこなっとうかけごはん








刻んだ搾菜(ザーサイ)となっとうを和えて、冷ややっこの上に。

それをさらにまぜてご飯の上にオン・ザ・ライス。

「搾菜豆腐おいしいよなあ」「納豆と豆腐はどっちも大豆だから合わないわけないよなあ」

という安易な考えでしたが、ハマりました。

酒の後とか良さそうです。


■岩下の薬味しょうが納豆かけごはん






スーパーで岩下の薬味しょうが、なるものを見つけまして、しょうが好きとしてはぜひ試してみたく、やってみました。

+αした感じが、同系色なので地味ですが、これ美味しいですよ♪

納豆に生姜のピリッと感が素敵です。


■九条ねぎ納豆かけごはん






良い九条ねぎが売っていたので、これでNKG。

青い部分はあんまり辛くないので、たっぷりにしました。

納豆はおかめ納豆の国産中粒♪

普段の根深ネギも悪くないですが、これも良いですね。


■きゅうりキムチ納豆かけごはん






即席キムチの素できゅうりのキムチを作りました。

きゅうりキムチだけでも美味しいんですけど、大粒納豆雪誉と合わせてみました。

きゅうりキムチを刻んで、納豆と合えます。味付けはキムチの漬け汁で。皆さんやってますけどキムチと納豆は合いますね。


■コンビーフ玉子納豆かけごはん








大阪に出張してるときにこんなのを見つけました。

たまごかけごはんに合うなら、納豆にも合うだろう!

という乱暴な理論。

下からごはん、メレンゲにした白身、大粒納豆雪誉、そのコンビーフ、卵黄という組立です。

もちろん美味しいです♪


■煮豚納豆かけにらごはん、パクチー添え






今日の夕飯は煮豚の麻婆味噌とにらごはん。

・・・とくれば・・・

にらごはんの上に、おかめ納豆の国産中粒、その上に煮豚の切れ端、麻婆味噌、そしてパクチーを散らしました。

納豆が好きで麻婆が好きならたまらない一品かと思います。

もちろん美味しかったです♪

--

前回、禁酒して納豆かけごはんが進んだ、話を書きましたが、酒が解禁となりましたので案の定遅くなりましたね。

今回のナンバーワンレシピは二つ目のチリコンカンかな。次点で薬味しょうがのやつ。

最近は納豆の使い分けまでするようになってしまいました。

病気ですねえwww

先頭でも書きましたが、9レシピ溜まってからしばらく時間が経っているので、この後もいくつかレシピが上がってます。

というわけで、今後も納豆かけごはんライフ、続けていきます。

おそまつさまでした。

ではでは

【nkg納豆かけごはんシリーズ】
2021.02.21 NKG~納豆かけごはんライフ~ その三
2021.02.09 NKG~納豆かけごはんライフ~ その二
2021.01.28 NKG~納豆かけごはんライフ~
2021.01.03 納豆アレンジレシピいろいろ







登録しています

【大阪出張記】「やっぱり朝は立ちそばだよね」と都そば

2021-03-25 15:32:56 | ラーメンレポ
おはようございます。

相変わらず大阪出張のレポです。

昨日の夜は串カツじゃんじゃんでじゃんじゃんやりまして、ちょっと胃が重たい朝。

こんな日は、立ちそばだなあ・・・でも大阪って立ちそば屋さん少ないのよね・・・

ってGoogle Mapで調べたら、仕事場の近くにあるじゃないですか!



あったあった♪



都そば

大阪ローカルの立ちそばチェーン。

ただ、実は創業は東京らしいです。1962年創業、東京の日劇(現有楽町マリオン)にあったとか、それがあれしてこれして、関西に進出し1967年に関西の一号店、西院店がオープンしたとか。

現在は大阪成和食品という会社が経営しているようです。


みなさん、勉強になりましたね・・・なんの?

今日も生きるのには不必要な情報満載でお送りしています。



さて、かき揚げそば、えび天そば、いか天そば・・・惹かれるなあ。



きつね・たぬき

そうそう、関東方面は"たぬきそば"ってと"天かすがのったそば、うどん"だけど、こっちはそういう観念ないんですよね。

きつね=お揚げが乗ったうどん
たぬき=お揚げが乗ったそば


だから"たぬきうどん"というものが存在しない、と某ケンミンショーでやってました。



生姜天も鴨そばも悪くないなあ・・・



しょう油ラーメン、熊本ラーメン。



肉入り熊本ラーメン・・・にしんそば・・・

この他にもカツ丼やカレーも充実しています。

さて・・・どうするか?



はい!ラーメンです。



聞こえてます。読んでる方の

「おい!!」

というツッコミが。

胃が重いんじゃなかったのか?と・・・。



いや~、なんかあっさりとしたこういうラーメン食べたかったんですよねえ。

さっと胡椒を振って



いただきます。

ラーメン重いかなあ・・・と思ったけど意外とあっさりとしたスープ。

胡椒をひとかけしたのは正解でした。

そばや、熊本ラーメンも凄く惹かれたけど、結果今日はラーメンで正解かな?

でも、せっかくなら天ぷらラーメンとかラーメンがある立ちそば屋さんでは定番とも言える、いたずらをしてみても良かったかなあ。

とか思いつつ。



ごちそうさまです。

年季が入った丼の底ですね。美味しかったです。

この辺りはお仕事でちょいちょい来るので、今度はちゃんとおそばをいただこうと思いながら、堺筋本町の雑踏に消えゆきます。

ではでは

【都そば 本町店】〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1丁目3









登録しています

【大阪出張記】大阪の朝はうどんで始まる。きりん屋のおはよううどん

2021-03-22 09:44:44 | うどん・そばレポ
おはようございます。

例によって大阪出張中です。

前々回、前回と、夕飯の話題でしたので、そろそろ朝ごはんの話題でも。

前日は馬鹿早かったので、コンビニめしでしたが、今朝はわりと余裕があります。

とはいえ、それなりに早い時間だけで、どこか朝食が食べられるお店があるんじゃないですかねえ・・。

というわけで、ホテルから仕事場に行くまでの間・・・



おっ!



うどん、きりん屋。

良いじゃないですか♪



元祖釜かけうどん。

~茹でたての麺を水で締めずに直接カマから抜き取り、お出汁をかけたうどん(以下略)~

良いじゃないですか♪



店内は完全体食いスタイルですね。



おはよううどん

これにしましょう。

店の奥のカウンターで

「おはよううどんひとつ」

とお願いしますと

「練天は?」

と聞かれます。

どうしようかなあ?とまごまごしていると

「今日は、白天と野菜天です」

と言われたので、実はよくわかってないですが、知ってる風に

「じゃあ、白天で」

と答えました。



おはよううどん、白天



食べる前ですが、出汁の香りが良いですねえ。



じゃあ、カウンター脇にある、こういうのと



こういうので



こんな感じに♪



天かす(大阪なんでね「たぬき」って言わないのよ)ねぎ、しょうが、イリコ、そしてオリジナルの七味唐辛子を赤道がけ♪



お稲荷さんもついて



こんな感じ♪



じゃあいただきます。

釜揚げのうどんなので、水で締めたうどんより麺の表面がふわふわしてますね。

これはこれで、出汁との馴染みも良くて良いかもしれません。

それにしてもこのイリコ出汁美味しいですねえ。優しい風味で、朝ごはんにピッタリです。

七味も辛さが強すぎなくて香りが良いので、出汁を引き立ててくれます。



ずず~~っとお出汁も全部いただきまして、ごちそうさま。

食べながらメニューを見てますと、釜玉うどん、釜揚げうどんなど"釜"メニューも充実してますねえ。

この辺りは大阪に出張するたびにちょいちょい来るので、重宝するお店になりそうです。

ではでは

【きりん屋】〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町3丁目2−2







登録しています

【大阪出張記】大阪某所の居酒屋さんで、なぜか熊のラーメンを食べてきました

2021-03-21 15:40:57 | 外食レポ
こんばんは。引き続き大阪出張中のiwaYohです。

前日は、到着時間の関係で、バタバタの夕飯でしたが・・・。

今日は余裕があります。

というわけで、某居酒屋にやってきました。



カウンターのみの居酒屋さんで、カウンター向こう、厨房の奥の壁にはびっしりとメニューが・・・。



じゃあ、まずはビールで。



続いてやってきた。突き出しはいきなり五品。

天辺から時計回りに、生しらす、ほたるいかの酢味噌、玉子焼き、わさび菜の煮物、鯛の子、真ん中に豆とえびのたいたん。
ここは大阪ですが、この辺はちょっと京都ライクですね。

もうこれだけでしばらく呑めてしまいます。

これだけで判る、このお店ただモノじゃないですねえ。

という嬉しい悲鳴。

これだけだとなんなので・・・



せせりとにんにく芽のスパイシーポテトサラダ

普通に思うポテトサラダとは、ちょっと違う雰囲気の一品。

"スパイシー"を謳うだけあって、チリやクミンの風味が効いたポテサラ・・・っていうか、こういうカレーがある、って言われたら、納得してしまうかもです。



早速ビールが空いてしまったので、おかわりは栗の焼酎、ダバダ火振。

良いですねえ。

あんまり説明がないですがこちら、お魚系が美味しいという噂のお店。

じゃあ、ということで



お造りの五種盛り



じゃあ、これも天辺から時計回り。

まぐろの脳天、ほたるいか、カマスの炙り、 こち、帆立。

 ・

 ・

 ・

うん、全部美味しい。

 ・

 ・

 ・

って、全く説明になってませんが、美味しいです。

美味しいです。

美味しいです。

美味しい

だけで説明しようとしていますが、伝わりましたでしょうか?

そろそろお肉も・・・ということで



阿波尾鶏のハラミ焼き

柚子胡椒でいただきます。

うん、流石徳島の阿波尾鶏、味が濃い!



これには赤ワインかな?

 ・

 ・

 ・

 って

 ・

 ・

 ・

 って

 ・

 ・

 ・

すご~くさっきから、いや、入店した時から気になっていたんですけど

 ・

 ・

 ・



ツキノワグマラーメン!

大将にお話を聞きますと、

長野産のツキノワグマの骨と肉を使ったラーメンだそうです。

肉だけじゃなくて骨も

 ・

 ・

 ・

獣臭そう

 ・

 ・

 ・

てのもありますが、これはラーメン好きとしては食べないわけにいかないでしょう!

そしてやってくる



ツキノワグマラーメン!



スープの材料にはツキノワグマの骨と肉しか使っていないという、それは非常にシンプルな見た目。
大将のお話によるとこの脂が美味しいのだそうです。



先に「獣臭そう」ってのがありましたが、そんなことはなく、美味しそうな香りのスープです。

多少癖がありますが、これは風味といっても良いくらい。



じゃあ、いただきます。

居酒屋のラーメンなので、麺の方はあくまで普通ですが、スープに溶けた脂の風味でしょうか?

ちょっとモヤシ炒めの油のような香りがします。



その香りの素が、この脂。

油抜きしてるんでしょうけど、あんまり脂っこくないっていうか?歯ごたえもあって美味しいんですよね。



こっちの赤味の肉も凄く硬いんじゃないか?と思いましたが、思ったよりも柔らかい。

これなら"食べ応えがある"っていうくらいだと思います。



ごちそうさまでした。

ツキノワグマラーメン。

名前のインパクトは抜群ですが、それだけにとどまらない熊肉のポテンシャルをその向こうに見ることが出来た良い体験だったともいます。

もちろん、突き出しや、お造りも美味しいお店です。

大阪に来た際にはまた来たいお店。

 ・

 ・

 ・

お前、お店の紹介してないよなあ?

 ・

 ・

 ・

あれ?、気が付いちゃいました?

実はこのお店なんですが、同行の人に払ってもらっちゃったんですよねえ。

岩風呂の掟として、

"自腹を払って飲み食いしてないお店は店名を公表しない"

ってのが、あります。

いろいろ思うところあっての自分ルールですが、やはりお店の名前を出して、堂々と「美味しかった!」っていうのは、自腹を切ったときじゃないとね。

という、いろいろ面倒くさい、iwaYohです。

ではでは


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ツキノワグマ すぐそこにいる野生動物 [ 山崎 晃司 ]価格:3960円(税込、送料無料) (2021/3/21時点)






登録しています