さて、二郎です。品川です。
久しぶりですねえ。さっき調べてみたら昨年の10月以来ですか。
まずはお行儀よく行列に並びます。行列は10人程度、行列の進みはやや遅い品川店ですが、これくらいならそんなにかからないでしょう。
というわけで、並びは15分ほどで消化。着席です。
そしてやってくる二郎。
本日も例によって小ヤサイニンニクで参ります。
ヤサイの盛りが景気いいのは品川店の特徴。キャベツが多めなのは自分好み。
ちょい乳化のスープにニンニク。
そしてお約束の天地返し!
麺は平打ち気味の太麺。
今日の豚は端っこのほうですかね。こんな感じのが2個はいっていました。
麺にヤサイを絡めながらいただいていきまして、中間地点で一味唐辛子を少し振り入れます。
辛味がますと味が活性化する気がします。
相変わらず美味しい二郎でありました。
ごちそうさまでした。
ではでは
【ラーメンデータベース】
【地図】東京都品川区北品川1-18-5
■あの会社のスゴい社訓
登録しています
久しぶりですねえ。さっき調べてみたら昨年の10月以来ですか。
まずはお行儀よく行列に並びます。行列は10人程度、行列の進みはやや遅い品川店ですが、これくらいならそんなにかからないでしょう。
というわけで、並びは15分ほどで消化。着席です。
そしてやってくる二郎。
本日も例によって小ヤサイニンニクで参ります。
ヤサイの盛りが景気いいのは品川店の特徴。キャベツが多めなのは自分好み。
ちょい乳化のスープにニンニク。
そしてお約束の天地返し!
麺は平打ち気味の太麺。
今日の豚は端っこのほうですかね。こんな感じのが2個はいっていました。
麺にヤサイを絡めながらいただいていきまして、中間地点で一味唐辛子を少し振り入れます。
辛味がますと味が活性化する気がします。
相変わらず美味しい二郎でありました。
ごちそうさまでした。
ではでは
【ラーメンデータベース】
【地図】東京都品川区北品川1-18-5
■あの会社のスゴい社訓
登録しています