岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

人形町の赤い鯨で四川担々麺

2020-09-30 12:34:39 | ラーメンレポ
こんにちは、昼下がりの人形町です。
例によって、担々麺の研究は続いておりまして、この近くで担々麺は・・・



ということで出てきたのが、赤い鯨人形町店。



先日こちらの赤坂のお店が、テレビに出ておりまして、ちょっと気になっておりました。
この番組見てましたねえ。

ラー油の魔術師!!

実は自宅でやってる担々麺、ラー油が上手く行ってないところがあるので、参考にしたいです。



さて、レギュラーメニューは大きく分けて3種類。四川担々麺、汁なし担々麺、咖喱担々麺。
辛さと痺れも選べるます。

今回のお勉強の対象は汁ありの普通の担担麺なので、ここでは四川担々麺ですね。
辛シビ大好きなので、辛さ3、痺れ3・・・それ以上行っちゃう?・・・ところですが、今回はお勉強なので、

「初めての方はこちらがオススメ」の 2(標準)

を選択することにします。

ということで、食券を購入して、店内へ。
テレビ後混んでるかと思いましたが、そうでもないですね。

昨今の事情を配慮してか、ちょっと客席の間隔は開き気味です。



ずらりと並ぶスパイス瓶。
胡麻、八角、唐辛子、花椒、陳皮・・・・

演出なんでしょうけど、"如何にも本格派"って感じになりますね。

食券を渡して、辛さと痺れのレベルを伝えます。

しばしの後にやってくる四川担々麺。







芝麻醤が溶けた濃厚そうなスープに浮くラー油。
他ではあまり見ない、千切りねぎですね。
炸醤(肉味噌)は左手前に、向こう側に青菜は小松菜でしょうか?

先の千切りねぎの上に花椒の粉が散らしてあり、上から針唐辛子が彩で乗ってますねえ。



ではいただきます。

麺は軽くウエーブがかかった四角い中太麺。
中華料理店系の担々麺だと中細のストレートが多いんですが、専門店はちょっと太めのちぢれが入った麺を使う傾向が強いですね。
中華料理店はどちらかというと中華料理の伝統メソッドに従い、担々麺専門店はその辺も改革してくるからですかねえ。

スープは芝麻醤の胡麻の風味も強いですが、スープ自体が少し濃厚に感じます。
噂によると、結構鶏のこってりしたスープをベースにしているという噂です。

他のお店でもそうだったように、肉味噌はおそらく甜面醤、醤油を中心に味付されていて、辛くはしてない模様。
辛さはラー油の量で決まってくる見たいですね。

そうそう「ラー油の魔術師!!」って自称するだけあって、ラー油は辛いだけじゃなく香りがある美味しいラー油でした。
これで餃子食べたら美味しそう♪



というわけでスープまで完食。
今回あくまでお勉強の一環ということでオーソドックスに汁ありの担担麺を標準レベルでいただきましたが、こちらをいただくと、やっぱり汁なしをカラシビな設定でいただきたくなりますねえ。
流行りなので、汁ありの担々麺と汁なしの担々麺両方やってることが多いのですが、いつも汁なしも気になっている、というのが正直なところです。

次回は、お勉強なしで、そちらの方で♪
ごちそうさまでした。
ではでは

【四川担々麺 赤い鯨 人形町店】〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目5−2





登録しています

神田の小松屋で長男のお誕生日会だった

2020-09-29 15:07:27 | 外食レポ
こんばんは、夜の神田。
ビジネス街の真っただ中。
周りは一杯始めてるサラリーマンの皆様。
私ら一家4人・・・場違い感抜群でここにいます。

今日の目的地は


ピンボケですみません

こちら小松屋神田店さん。
カジュアルに熟成肉が楽しめるお店です。


今日は長男の誕生日会。
ハンバーグ、焼肉食べ放題、シュラスコ食べ放題、ときて、今年は諸事情あって小松屋です。
もはや行くところまで行ってしまった感があります。

まあ、小松屋の提案したの私なんですけどね。

というわけで、入店♪

このお店のシステム的には

熟成肉を選ぶ

前菜を選ぶ

前菜頂きつつ肉が焼けるのを待つ

熟成肉がやってくる!←ここが本番!


という感じ。

まずは今日の主役、長男にお肉を選んでもらいましょう。



赤身肉が好きだと、生意気なこと宣う長男が選んだのは、
「内もも」と「しんたま」どちらも29日熟成。
焼く前の生をお肉を見せられて、一同「おお~~」の小さい歓声。

こちらのお肉ですが、常温まで戻し、じっくりを火入れをするため、20分以上かかります。

それまでは、前菜を頼み、それを楽しみつつ、肉を待つのが小松屋流、



じゃあ、まずはアンティパスト(前菜)を



ビッラ(ビール)でゆったりと・・・

のところで、長男と次男は前菜をガツガツ!!

「おい!もっとゆっくりと楽しむんだよ!!」という言葉は耳に入らず、あっという間に前菜が全滅。

12機のドムを3分で全滅させられた、コンスコン中将の気分です(解る人だけついてきてください)

まあ、言っておくと、サラミが二種、パプリカとズッキーニのソテー、茄子のラタトゥイユ風かな?、キノコのオイルマリネ、白いんげんとツナのマリネ、レバーペースト。
どれも美味しかったんですけど、特にレバーペーストがなかなかでしたね。



こちらは追加の馬肉のタルタルステーキ。
ピクルスやケッパーを効かせたタルタルステーキ、これをパンの上に乗せていただきます♪

これはビールじゃないねえ♪



というわけで、ここで赤ワイン。キャンティ・クラシコ。
フクロウ(ミミズク?)の目が光ります♪

と、赤ワインが来たところで、満を持して・・・



お肉登場!
29日熟成、内ももとしんたまのタリアータ♪



左手が内もも。
赤身肉でほとんど脂身がないのですが、熟成させてあるので肉自体の旨味が強いです。
あと、もともとの肉の質や、焼き方もあるんでしょうけど、柔らかい。
スーパーで買ってきて、家で焼くもも肉とは全く違う料理ですね。



右手がしんたま。
しんたまは少し、肉に脂がのっています。
ふりかかった岩塩と一緒に肉をかみしめると、ジュワッと肉汁が口の中に広がります。

長男は「赤身が・・・」って言ってたので、内ももの方が、カミさんと私はしんたまかなあ~。
どちらも美味しくて、甲乙つけようがないんですけど、あえて言えば、ということです。

また、ガーリック風味のマッシュポテトも美味しいんですよね。
これをパンに乗せて食べると・・・炭水化物と油脂のヤヴァイやつなんですけど抗えません。

前菜2種からの肉の流れ、長男の誕生日ということで贅沢してしまいました。
実は親父の方が楽しんでるんじゃないか?という話は聞こえない方向で。

ごちそうさまでした。
ではでは

【小松屋 神田店】〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4丁目4−16






登録しています

山形仕込みの生姜鍋

2020-09-26 10:37:55 | レシピ
どもども、ぽつぽつ更新してます。iwaYohです。
9月初旬は残暑も厳しかったのですが、立て続けに台風が来て一気に気温が下がりましたね。
となれば、ちょっと早いかもですが、鍋の季節も目の前です。

もう3年位前だと思うのですが、山形にお仕事に行ってきまして、クライアントのUさんという方に、カフェバーのロビンソン、というお店に連れて行ってもらいまして。
"カフェバー"というワリにはメニューがいろいろあって、しかも生姜を使った料理が有名という。
しかも、"カフェバー"には似つかわしくない鍋メニュー・・・でも

この生姜鍋ってのがおいしかったんですよ。

たくさんの水菜やもやしなどの野菜と、豚肉、そして千切り生姜をたっぷり入れた鍋です。

そこから帰ってきて、自分でも見様見真似で作ってみたわけです。
5年の間にいろいろアレンジも加わって、家で食べるので簡素化などが図られて、定番料理になりました。



今日の野菜は、千切りキャベツと長ネギ。
他にも先に出た、水菜、もやし、他は白菜の千切り、ニラなんか良いと思います。

豚肉はいつもはバラ肉なんですが、今回はロースの切り落としです。

その上に、千切りの生姜をたっぷり。

さらにその上から黒胡麻とクコの実を散らしてあります。

他にも、キノコや油揚げとかを増やしても美味しいと思います。
まあ、鍋なんで何でもありです♪



鍋のスープは、鶏ガラスープと鰹節のスープをブレンド・・・って書くと仰々しいですが、早い話、顆粒のガラスープとほんだしでOK。それに薄口醤油と酒で味付ておきます。



スープが軽く沸騰してきたら、生姜を入れてもう一度煮立てます。
生姜のエキスが、スープに染み出したタイミングで、豚肉を投入。
豚肉に火が通ったら、野菜類をわさっと入れて、火が入ったら完成。

みんなでつついてわさわさといただきましょう。
生姜と豚肉の旨味が出たスープで煮られた野菜が美味しいです。



〆はラーメン♪
麺はあらかじめ硬めにゆでて、水で締めておきます。
具をあらかた食べて、スープが煮詰まって味が濃くなった所に投入!
写真はないですけど、この時に青ネギ散らしたり、玉子でとじたりしても美味しいかも。

簡単で、野菜たっぷり、生姜の効果で体も温まる生姜鍋。
これからの時期に良いレシピだと思います。

お粗末様でした。
ではでは

■山形で生姜鍋を食べるならこちら↓↓↓
【ビストロ&バル ロビンソン】〒990-0039 山形県山形市香澄町1丁目11−20





登録しています

横浜関内は関内ラーメン横丁のほうきぼしで汁なし担々麺

2020-09-23 16:18:35 | ラーメンレポ
仕事の関係で、横浜は関内に来ております。
この辺でラーメン食べようと思ったら・・・



ほほ~関内ラーメン横丁なんてものがあるんですね。
相変わらず、ラーメンブログのくせに情報に疎くてすみません。

4店舗くらいまとまってるんですね。
どのお店にしようか?



最近話題になった「ナルトもメンマもないけれど」があったんですが、なんか真っ暗です。
今日お休みなのかなあ・・・って思ってましたが、数日前に閉店した、と後から知りました。
残念ですねえ。



じゃあ、こちらかなあ・・・ここのところ担々麺食べて回ってるし・・・



なんかマツコ・デラックスの番組にも出たらしい。
ということで、こちらに決定。

早速券売機で、汁なし担々麺の食券を買って席に着きます。



卓上調味料はこんな感じ。



「ほうきぼしのかなりシビレる辛粉」

気になりますねえ。







そしてやってきた汁なし担々麺。

炸醤、もやし、砕いたナッツ、青菜、珍しいところで揚げ麺が乗ってますねえ。



シビレの素の花椒もふりかかってます。



さて♪



よ~~く混ぜていただきましょう♪

辛さはそれなりですが、辛すぎるってことは無いですね。
花椒のシビレも程よくて、旨味とのバランスも良い、程よく調整の取れた汁なし担々麺。

麺は太めのもちもち麺。
本場の四川だと汁なし担々麺は無かん水のことが多いのですが、これはかん水が入った麺。

揚げ麺とナッツの香ばしさも合ってます。こうなってくると、もやしいらないかなあ・・・ってちょっと思いました。



じゃあ、そろそろこれ行ってみましょうか♪



バサバサと・・・ちょっとかけ過ぎかな?
じゃあ、いただきます。

結構シビレますね。
バランス型の汁なし担々麺がちょっと自分好みになりました♪



麺を食べ終えましたので、ここで無料の追い飯♪



行きます。



これも良く混ぜて。
うん、追い飯も美味しい♪追い飯あっての汁なしだよねえ♪



ごちそうさまでした。



ではでは

【ほうきぼし 関内店】〒231-0016 神奈川県横浜市中区真砂町3−33 セルテ 6F





登録しています

松戸丸山のニューラーメンショップで朝ラーしてきました

2020-09-22 13:32:53 | ラーメンレポ
グッドモーニング!マツドォ!!

おはようございます。朝の松戸です。

同じことを2言語で2度言いました・・・なんかコジャレタFMラジオの出だしみたいですね。

ここは松戸市丸山、松戸とは言いつつ、ちょいと外れ最寄り駅は市川市の北国分という駅。
松戸市と市川市が複雑に入り組んだあたりです。



というわけでここはニューラーメンショップ松戸丸山店。

朝8時に営業開始の、松戸では珍しい朝ラースポットです♪

赤い看板に「ニューラーメンショップ」の文字。
ラーメンショップではなく、"ニュー"ラーメンショップ。
ラーメンショップとは別系統のチェーンらしいのですが、それ以外の情報は謎に包まれております。


ちなみにラーメンショップは松戸に3軒、五香、八柱、串崎南(松戸市民でなければ、全くなじみがない地名)
それに比べるとニューラーメンショップは松戸に1店舗、近くだと、市川の南大野があります。
そして、松戸丸山と南大野で出してるラーメンが全然違います。もっと言うと、メニューの構成が全然違います。さらに言うと営業時間も全然違います。
また、浦安の富士見にもあるらしいですが、こちらはまだ未訪です。

先述のラーメンショップも謎の多い、ラーメンチェーンですが、ニューラーメンショップはさらなる謎に包まれております。
まあ、おそらくラーメンショップから派生した系統であること・・・くらいしか判りませんが・・・。

ニューラーメンショップを冠した

ニューラーメンショップかいざん(改名し「ラーメンかいざん」)

ニューラーメンショップドモン(現在閉店)

などの独立店舗も存在していて、それがまた謎が謎を呼ぶ展開となっております。



ということでねぎラーメンです(唐突にねぎラーメン登場)
無駄な話が長くなりそうだったので、展開を進めさせていただきました。





ラーメンショップ系なのでねぎラーメンがオススメです♪
ちなみに、ラーメンショップ系のねぎラーメンは、ねぎが入るとチャーシューが抜きになるところが多いですが、こちらのお店はチャーシューが付いてきます♪



じゃあ頂きます♪
うん、いつもの通りにいつもの感じで美味しい♪

他のラーメンショップ系と比べてもなかなか脂が強くオイリーです。

半分ほど進めたところで



こういうのを



こういう感じで♪
素でも美味しいんですけど、これやるのが、ラーショ系の醍醐味ですよねえ♪




ごちそうさまでした。

以上、松戸の朝ラー事情、レポートでした。

ではでは

【ニューラーメンショップ松戸丸山店】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京ラーメン系譜学 [ 刈部山本 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/9/22時点)





登録しています

「つけ天の味奈登庵」ってあるならつけ天食べてみようじゃないの!

2020-09-22 07:25:35 | うどん・そばレポ
こんにちは、こんばんは、の間、午後5時くらいの横浜馬車道あたりです。
これからこの近くでお仕事なんですけど、ちょっと食べてから行きますか?

江戸っ子風にいうと、

「ちょいとのっけて行きてえんだが」

って感じですね。

じゃあ"ちょいとのっける"なら

お蕎麦でしょ♪

ってことで、そこにあった



味奈登庵本町店、で"ちょいと手繰って"行きましょう。

ということで、タイトルにある



つけ天です。



普通盛りでも結構多いもりそばと



海老天が中央にドーン!と構える天ぷらです。



それではいただきます♪

鰹出汁が効いたそばつゆに、角が立ったゆでたてのお蕎麦ですね。



じゃあ次は天ぷら、いきなり海老天行きます!
うん、プリッとした天ぷらは揚げたて♪

茹でたてと揚げたての競演!美味しいですねえ。

天ぷらは、このほかにオクラとカボチャ、そして後ろの方にいか天が隠れてました。

お蕎麦も天ぷらもいただいて、最後はカウンターに置いてある蕎麦湯を拝借して、ずず~っと。

ごちそうさまでした。

それでは、これからお仕事行ってまいります。

ではでは


【味奈登庵 本町店】〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目54





登録しています

担々麺作ってみました♪

2020-09-21 13:42:02 | 自作ラーメン
先日からちょいちょい担々麺食べてるわけですが・・・

そしたら作ってみないとねえ♪

ということで自宅で、担々麺です。





■まずざっくりと作り方

まずは上に乗せる、炸醤(肉味噌)は挽肉を使わず、肩ロースのかたまり肉を自宅で細かく切りました。
それを、中華鍋で炒めて、醤油、紹興酒、甜面醤で味付します。

ベースのスープは、先日某自作ラーメン系イベントでいただいてきた、名古屋コーチンのスープを使用。
中華鍋で熱して、醤油、紹興酒で味付して、芝麻醤で味付してひと煮立ち。

出来上がったスープを丼に注いで、細かく刻んだねぎを散らします。

茹で上がった麺を丼に入れて馴らし、先ほどの炸醤を乗せ、辣油をかけまわし、青菜を乗せます。
肉味噌の上に花椒を散らして完成。

ちなみに今回麺は自家製麺ではなく既製品です。



いただきま~~す♪

■炸醤はシンプルに

前は炸醤(肉味噌)を作るときに、豆板醤や、唐辛子を入れて、辛くしていたんですけど、本式の担々麺では、ここでは辛くない炸醤を使うということを最近知りました。

スープにも辛み成分はなくて、じゃあ辛いのって、どうすんの?

辛さは仕上げにかけまわす辣油と、肉味噌の上に散らす花椒にかかってるんですね。

■辣油と芝麻醤は自家製

なので、辣油、さらにスープにコクを与える芝麻醤を今回の担々麺の重要なファクターと考え、自分で作りました。

辣油は、家族で食べるので辛さは控えめにするため、辛さが控えめでも香りが良い韓国産唐辛子を使いました。
サラダ油を熱して、ねぎの葉、にんにく、花椒、八角、クローブ、シナモンを入れベースのスープを作り、先の韓国唐辛子に生姜水で湿らせたところにジャーっと。
辛さと香りは申し分なかったのですが、見た目としてもう少し赤い方がよかったかなあ・・・っていうのは正直なところ、パプリカを加えると赤が強くなる、と聞いたので、次回はぜひそれで。

芝麻醤は、白胡麻を炒って香りを出し、ミルミキサーで挽いて、そこにごま油とサラダ油を胡麻と同量入れて、さらにミルで挽きました。
芝麻醤の出来としては、悪くなかったんですけど、量が少なかったですねえ。
スープにコクを与えるためには、この倍の量使っても良かったと思います。



■まとめると

スープが貰い物だったり、麺が既製品だったり、辣油や芝麻醤にとちょいちょいツッコミどころがありましたが、総合的にはそれなりによく出来たと思います。
家族の評判も上々でした。
次回は、もう少し上手く行くと思います。
お粗末様でした。ではでは


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユウキ 芝麻醤(800g)
価格:1382円(税込、送料別) (2020/9/21時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

四川麻椒辣油 (マージョーラーユ)3本
価格:1950円(税込、送料別) (2020/9/21時点)





登録しています

名古屋モーニングはコンパルのエビフライサンド

2020-09-14 15:04:05 | 外食レポ
おはようございます。
名古屋駅の地下街、メイチカにやってきました。
目的は・・・



こちらコンパルメイチカ店
こちらのエビフライサンドが美味しいとタレコミをいただきました。
そういえば台湾ラーメン、台湾まぜそば、味噌カツ、きしめん、手羽先、どて煮・・・
いろいろ名古屋めしを食べてきたけど、エビフリャーって、まだだったかもしれない。



ということで、コンパルです。

モーニングの時間だというのに、なかなかの混み具合、私が入ってちょうど満席になりました。

名古屋の喫茶店モーニング、というとコーヒー一杯に、トーストやらサラダやら、スパゲッティーやら茶わん蒸しが付く、超過剰サービスモーニングも有名ですが、こちらコンパルはおしとやか。



お好みのドリンクに+130円でハムエッグトーストが付いてきます。
にしたって、130円でハムエッグトーストはお得ですよねえ。

・・・え、自分ですか?

アイスコーヒーにエビフライサンドです。



値段でいうと420円と980円です。
合わせて1400円です。
それが何か?・・・


ということでやってきた、アイスコーヒー♪



なんか熱々のコーヒーと、氷が出てきましたよ。
思わず「アイスコーヒー頼んだんですけど!」と言いかけました。

ちがうんです。
こちらをご覧ください。



この特濃コーヒーを、氷が入ったこのグラスにやっ!っと入れて一気に冷やして、アイスコーヒー。とのこと。
郷に入っては郷に従えで、則ってやってみます。

・・・すみません、完成品の写真撮り忘れました。
でもすっきりして美味しいコーヒーですね。
朝の、これから調子を上げていくには良い感じ♪

そのアイスコーヒーを飲みつつ、やってきたのが



じゃじゃ~~ん!
980円・・・モトイ!、エビフライサンド!!


トーストされたパンに、エビフライが3本、オムレツ、タルタルソース、キャベツと、これでもか!と具が挟んであります!

しっかり持って食べないと、サンドが崩壊する罠。
ガシッとつかんでいただきます。

プリっとしたエビフライ、それを包み込むタルタルソースに、ふわっとしたオムレツ、そしてキャベツのシャキシャキとした食感。
それぞれが引き立て合ってます。

あっという間に3切れが亡くなってしまいました。

食後のアイスコーヒーが染みるぜ。

ごちそうさまでした。

さて、豪華な朝食をいただきまして、今日もこれからお仕事行ってきます。

ではでは

【コンパル メイチカ店】〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目14−15





登録しています

うなぎ?あなご?うなぎのあ、なごや本店

2020-09-09 22:34:33 | 外食レポ
どもども、今回名古屋に来ておりまして、今はお昼時です。
「じゃあ、どんな名古屋めしよ!」

いや、別に名古屋めしでなくても・・・吉野家とかでも良いんですよ・・・

(謎の勢力)「お前名古屋に来て名古屋めし食わないとか・・・」

「ハイ!美味しい名古屋めしいただきます!!」

ということで、やってきた。



うなぎのあ、なごや本店。
うなぎなんだか、あなごなんだか、名古屋なんだか、なんだかなあですが、実はひつまぶしで有名なお店。
実は今日ここに来るまでに2回ふられてます。
ってのは、いつも夜に来てしまうのですが、大体早じまいしてるんですよね。
なので、今日は満を持して昼に来ました。



開いててよかった!

入店すると、1階が厨房になっております。
そこを眺めつつ、階段を上がって2階へご案内。

ちょっと暗めの店内に、女性の店員さんが一人。



メニューを開いて、ひつまぶしを確認。



ミニは無いな、でも特上はやり過ぎだな、ということで真ん中の上うなぎを選択。
・・・はい、松竹梅があると竹を頼むタイプです。

さて注文して、ひつまぶしを待つわけですが、先ほどから不思議なBGM

~♪う~な~ぎ~の~ひ~つ~ま~ぶしぃ~♪~

というムード歌謡的な歌が聞こえてきます・・・

きっとこれ、このお店のオリジナルソングですねえ・・・それにしても歌になるか~ひつまぶし。

エンドレスで流れるその歌を聴きつつ待っていると、やがて登場



上うなぎひつまぶし!



ほ~らこれがひつまぶしだよ~♪
と、一通り見せびらかしまして、




よそります。

ここで一つ、ひつまぶしの掟!



一、そのまま食べる
二、ヤク味とまぜてたべる
三、茶漬けて食べる
四、お好みの味にてたべる


ということなので、とりあえず四杯で食べないといけない(「いけない」ってこたあ、無いんですが・・・)ので1/4を計算してよそりました。



ということで1杯目はそのままです。
カリッとした皮の風味が、関西系の蒸さないうなぎの特徴ですね。
白焼きした後に蒸してから焼く、ふわふわのうなぎを食べなれてる関東民には刺激的な味わい♪
「どっちが美味しい?」って関東民も、関西民も聞いてきます・・・が、

「どちらにも、違う良さがある」という優等生の答えwww

いや、良いんです。どっちも美味しいと思っていた方がきっと幸せですから♪



というわけで、ヤク味(カタカナが危なさを誘う)でいただく二杯目。

うなぎにわさびが合うって、誰が気が付いたんでしょうねえ♪
わさび、ねぎ、のりってのは関東圏の鰻重ではない食べ方なので、新鮮です。



んで、"ひつまぶしの本命"とも言える、お茶漬け!
出汁をチョロチョロ。



いただきます。
サラサラ・・・うん!ヤク味があってのお茶漬けだよね!
うな茶!美味しいような茶♪

サラサラのお茶漬けに、こってりのうなぎが合うんですねえ。
ひつまぶしの本命ここにあり!

・・・というわけでそのまま、ヤク味、お茶漬けで三杯いただきました。

お好みの四杯目・・・



ドボドボ~っと

はい!お茶漬けオカワリ!

ということで、お茶漬けです。
こういっちゃなんですけど「最後の一杯をどういただくか?」

そのまま

ヤク味

茶漬け

ってなると、ヤク味とお茶(出汁)は残しておかないと、選択肢が無くなるから残しておきますよねえ。

んで、それを使い切ろうとしたら・・・

お茶漬けしかないじゃないですか!!!



というわけで、お茶漬けです。
やっぱりこれが美味しいですよね♪

カリッとした皮目の香ばしさ。
濃い味のうなぎのたれ。
その隙間をカバーするヤク味。
そしてすべてを包み込む、お茶(出汁)


すべて誘導されてここに来たのだとしても、納得の一杯です。

ごちそうさまでした。

 ・

 ・

 ・

それにしても

~♪う~な~ぎ~の~ひ~つ~ま~ぶし~♪~

エンドレスで流れ続ける、ひつまぶしのムード歌謡・・・。



ひつまぶし注文のお客様全員にプレゼント!
だそうです。

ちなみに・・・

ドラムを叩いているのは、このお店のご主人だとか!

みんな!名古屋でひつまぶしのCDゲットだ!!

レアな音源が欲しいDJさんは名古屋でひつまぶしですぜ!

 ・

 ・

 ・

って、帰りに店を出て、気が付いた



これか!!

ではでは

【うなぎのあ、なごや本店】〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町11−6






登録しています

本日開店!本八幡、ラーメンフランキー

2020-09-08 16:35:43 | ラーメンレポ



本八幡は八幡の藪知らずからこんにちは。

今日はこちらの怪奇レポート・・・

ではなく、ここから千葉街道(国道14号)を東京方面にちょいと50m戻りまして・・・



こちら、本日(9月8日現在)オープンのラーメンフランキーです。
情報に疎いラーメンブログとしては珍しいオープン当日のラーメンレポートです。
いったいどうしたことでしょうか?

・・・実のところ、本日たまたま休日で、たまたま用事で近くにいて、「そういえば」って思い出したからです。

場所が千葉街道沿いという目立つ場所に、見ての通り目立つ感じの看板が出ていたので、オープン前から話題になっておりました。



「拉麺 佛朗基」と書いて




「ラーメンフランキー」と読む。

 ・

 ・

 ・

読んだところで、行列に並びます。
あ、そうそう、ホント真面目に本日オープン。この時間が12時過ぎだったので、11時のオープンから1時間程度しか経っておりません。

開店応援なのか、店前には青いジャケットの男性と、女性がいて、行列を捌いています。
この場所歩道が割と狭いので行列には気を遣うようです。



並んでいると、メニュー表を手渡されまして、「見ておいてください」とのこと。
英語の併記もあるということは、外人さん向けにも考えているとのことですね。
あと「本日ごはんが無いので」とのこと。まあオープン日だからしょうがないかなあ。
と思いつつ、まあプレオープンとか無かっただろうから、これがプレオープンみたいなもんなんでしょうね。

と、メニューを見ると、なんかいろいろあるように見えて、実は"とんこつらーめん"一筋。
"硬め"とか"味濃いめ"とか、選べると・・・家系か?

そういえば、後ろに並んだ人が「とんこつらーめん 麺硬め、味濃いめで・・・」と宣う。

・・・お前ちょっと待てと・・・さっきオープンしたお店の、ラーメンだぞ。
食べたこともないのに、何をもってして「硬め」が判る?「濃いめ」が判る?
お前ノーシンクで条件反射的に硬めと濃いめを頼んだろう?
お前「麺硬め、味濃いめ」って言いたいだけなのと違うか?


・・・とか思っていても、口には出さないのが大人です。
黙って行列が進むのを待ちます。







さて、行列が進んで来まして、ちょうどドア前。
花輪や花が出てますねえ。

先ほどの青いジャケットの男性に、促され食券を購入して店内へ。





開店祝いに、特製行っとこうか?と思ったけど、よく考えてみりゃなんの縁もゆかりもない人なので、黙って「とんこつらーめんしょうゆ」
それにしても「特性」上乗せが500円ってのは結構ですよねえ。
ちょっとそう簡単に頼めないなあ。

さて、店内に入ってびっくり。

接客を外人の金髪ねーちゃんが接客してます!

このおねーちゃん達も開店応援ですかねえ?
普段からこのおねーちゃん達が接客するんだったら、また来るかなあ?
・・・そういえば昔金髪外人のキャバクラ行ったなあ・・・いらぬことを思い出してしまいました。スミマセン。

その外人のねーちゃんに席を案内されまして着席。



卓上調味料ですな。奥に胡椒、そして



にんにく



紅ショウガ



豆板醤

の卓上三兄弟。

・・・ということは。







ビンゴ!の家系っぽいやつ。
濃厚な豚骨スープですが、かなり濃厚そうですね。厨房を除いた感じ寸胴がそんなに大きくないのですが、1日何人前くらい賄えるのかなあ?



じゃあいただきます。麺は三河屋製麺ですね。中太麺でしっかりした麺ですね。
濃厚なスープにもあっていて、食べ応えもあります。
気ほどの話を蒸し返しますが、これは麺硬めしなくても・・・いえ、何でもありません。

スープは、個人的にもう少し濃くても良いかなあ?
というところ、
「じゃあお前、最初から"味濃いめ"頼んどきゃいいじゃねえか」と言われますか?
いえいえ、そこは別問題です。

じゃあ、家系ライクのラーメンということならば・・・



卓上調味料でブースト。ニンニク、豆板醤、胡椒を加えてひと混ぜ。

・・・うん、ちょうどいいですね。

ただ、これまだオープンして1時間ちょっとの味ですから、今後調整してくるでしょう。

ただ、食べていて、気になったのはオペレーションの悪さ、オープン直後だからバタバタしちゃうのはしょうがない、とは思うのですが、もう少しシミュレーションしておけよ。と思ったのも正直なところ。
せっかくの金髪ねーちゃんを持て余してる感が・・・。でもまあこの辺は、後々落ち着いてくるでしょう。



店名で"家系"を掲げてはいませんが、ラーメンのスタイル、システムは家系ですよね。
駅を基点とすれば、駅の近くには菊池家、その向かいの武骨家があります。
ちょっと地理的に駅から遠い、こちらのお店は苦しいんじゃないかなあ?というのが正直なところ。

ですが、せっかく金髪ねーちゃんの接客・・・があれば行くかなあwww

ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンフランキー】〒272-0021 千葉県市川市八幡2丁目7−21





登録しています