岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

【ラーメンレポ】麺処ほん田の塩と大人の味玉とコロナにライムが無い件

2015-05-30 23:11:06 | ラーメンレポ



こんばんばん。
東京駅一番街ラーメンストリートは麺処ほん田です。

本日は



塩と



何やら怪しげな大人の味玉



そしてコロナです。

このコロナについてですが、まず聞いてください。



この写真には決定的な間違いがあります。

 ・

 ・

 ・

そうです!

ライムがないじゃあーりませんか!?

と鼻息荒く

「あの~・・・すいませ~~ん!」

と、店員さんを呼び出し!
ライムがねえだろう!とばっちり言ってやりますよ~・・・

「コロナに・・あの・・ライム・・・あ、ありませんか?・・・ないですか?・・・そうですよね。無いですよね・・・じゃあレモン・・・ありますか?・・・あります・・・じゃあレモンいただけますか?・・・ああ、ありがとうございます」

というヘタレ。



ということでレモンです!

紆余曲折ありましたが・・・



今日も一日、お疲れ様でした!
と行かせていただきます。



その後にやってくる塩ラーメン+大人の味玉。



ほん田らしい綺麗なヴィジュアル。



いただきます。

鶏、魚介のバランスのとれたスープ、以前醤油を食べたけど、塩の方も研ぎ澄まされててよりスープの良さが出てます。
麺も少々細めでぷっつりした感じ。
チャーシューは低温調理でしょうか?肉の食感が残ってて美味しいですねえ。



そして、大人の味玉



ブランデー使用の通り、ほんのり洋酒の香りと苦み、甘みが乗っていて、これ単品をコロナの肴にしても良いかもしれません。
そうそう・・・コロナには・・・やはり・・・ライムをつけてもらいたい・・・なければレモンでもいいですが・・・やっぱりライムをつけてください。



ごちそうさまでした。

ちなみに麺処ほん田の東京駅一番街店は5月10日をもって卒業しておりますのでご注意ください。

ではでは

【麺処ほん田】







登録しています

【うどん・そばレポ】有楽町、日本橋、神田辺りの朝麺事情

2015-05-30 13:24:52 | うどん・そばレポ



現在午前7時、有楽町からおはようございます。
勘のいい人はもうお分かりと思いますが、このお隣の某国際フォーラムでお仕事でした。
実際お仕事した4日分の朝麺事情を赤裸々につづっていきたいと思います。

偉い人は言いました。
「券売機の左上がそのお店のおススメです」



だから朝ラー。



「語りつくせぬ」の対極



むしろ語りつくしたラーメン!



ちょいやわな麺に割と鶏&豚がらがしっかりとしたスープ。
これほど胡椒が合うラーメンもなかなか無いと思います。

ちなみにこのラーメンの画像をSNSで流したところ、
「コロッケは?」「天ぷらは?」とトッピングについていろいろ言及されました。
個人的にはメンチラーメンがおススメだと思っておりますが、本日は諸事情により割愛させていただきました。
ごちそうさまでした。

【立喰 新角】東京都千代田区丸の内3-6-1

さて、翌日



日本橋のよもだそば。
「ちょっと遠いんじゃね?」
って思われるでしょうが・・・

確かにそうです。
でも・・・お泊りしてるホテルと某国際フォーラムの間にありますし、

そんなに毎日新角に行かなくてもいいでしょう!!



というわけで、ここでは「鉄板」ともいえるこのメニュー。
たぬきそばと本格インドカレーの朝カレーセット。



まずそばを食べ



カレーを食べる合間に、そばつゆを汁物代わりに啜ると、スパイシーになっている舌に鰹節が踊る・・・いや、こういう表現良くないな・・・なんかミスター味っ子っぽいかんじですね。
ごちそうさまでした。

という2日目でした。

【よもだそば】

んで3日目

 ・

 ・

 ・

と、その前に



謎の写真を1枚公開。
どうもこういう担架らしいんですけど、階段を滑り落とす遊びというか

 ・

 ・

 ・

こういうの宮川大輔が世界の祭りとかでイッテQとかでやってそうです。

じゃあ3日目です。

実は前日のよもだそばが美味しかったのでもう一度行こうと思ってやってきたら、土日はオープンが10:00からでした。



というわけで失意の小諸そば。



勢いで二枚もり&かき揚げ

失意と勢いが入り混じる早朝の日本橋。
ごちそうさまでした。

【小諸そば】

そして4日目。

そういえば泊まっているホテルでも朝食が出るんですけど、この朝食についてくる玉子サラダが美味しいんです。
実は今日まで、毎日この朝食のサラダだけ食べてから立ちそばに行ってました。
朝食の二重化・・・無駄ですねえ。

まあそれは言いとして、美味しい玉子サラダなんですけど



こんな風にしてホテル内に張り出しているのですが・・・



絵柄はかわいいのにどうも「共食い」っぽい理不尽な雰囲気を感じるのは私だけでしょうか?



というわけで4日目の最終日は神田の吉そばです。
「おめえ方向が逆じゃねえか?」って思われるかもしれませんが、

実は

歩くよりもホテルから反対方向に歩いていくと神田駅の方が近い

という事実に最終日にして気が付きました。

しかも



大盛り無料とか・・・抗えないサービスを行ってやがります。



というわけで、特製肉つけ麺(そば)

「大盛り無料ですけど」

「お願いします」



やってきました。



たっぷりの麺!



「特製」を感じさせない肉の量はご愛嬌、ということで・・・。



じゃあ、これをスルッと頂いてごちそうさま。

最終日のお仕事に向かっていくのであります!

【吉そば】

【おまけ】



無事にお仕事が終了したので自宅で一人お疲れ様会。

また次のお仕事に向かっていくのであります。
ではでは


立ち食いそば図鑑 ディープ東京編

立ち食いそば図鑑 ディープ東京編価格:780円(税込、送料別)




登録しています

【ラーメンレポ】人生初ハーフマラソン・・・からのアフターカーボローディング!

2015-05-26 00:04:14 | ラーメンレポ
カードローディングとは

カーボ・ローディング(Carbohydrate Loading)とは、スポーツなどの場面で、運動エネルギーとなるグリコーゲンを通常より多く体に貯蔵するための運動量の調節及び栄養摂取法である。グリコーゲン・ローディングとも呼ばれる。

-Wikipedea-より引用


高知から帰ってきた翌日。

帰宅後そのまま実家のある埼玉は本庄に向かいまして実家で一泊。

翌日なんと



人生初のハーフマラソンを走ったのでした。
実は高知でも時間を見つけてちょいちょい走っていたのです。
まさに高知(高地)トレーニング

 ・

 ・

 ・

スイマセン

 ・

 ・

 ・

なんかスイマセン

 ・

 ・

 ・

まあそんな高知トレーニングも実を結びまして、





初挑戦にして無事完走。

タイムは1時間54分37秒で順位としては半分よりちょっと下。
でもまあ初挑戦で2時間切れたならまあ上出来でしょう。

というわけで完走を祝って



ラーメン!!

「・・・どういうことやねん?」

いや、あれでしてね。ビールとかで祝杯を上げたいのは山々なれど、この後車運転して帰らないといけないのです。

ならばせっかくですから食べてやろう!と
ハーフマラソン約21kmの消費カロリーは私の場合約1900kcal

大概のもの食べてもバチ当りません・・・たぶん・・・

というわけではっちゃけてやろうと思います!

(解説)この辺が間違っている理由です。



辛味噌煮玉子らーめん+玉子かけエスニックめし!





こちらのラーメンはデフォルトで玉子が1/2のるので、それ+1個まるまるという玉子尽くし!
いきなり玉子の話題から入ってしまいましたが、食べてみると辛味噌らーめんは程よい辛さで上手くまとめています。
上に乗ってるひき肉やタケノコの炒めものも良いですね。
1個と1/2ある煮玉子も好みのつかり具合。
加水率が高めのやや縮れた麺は美味しいですが、このスープだともう少し加水が低い方がスープになじむかな?
でも、この麺も悪くないです。



そういえば長男が頼んだつけ麺も同じ麺でしたが、こっちの方が馴染んでましたね。
DNAが受け継ぐのか長男1.5玉子やってました。



さて次はこの玉子かけエスニック飯です。
らーめんが玉子1.5個なのにわざわざ玉子かけごはんです!

なのでこの際、白身を別にして黄身だけかけてみました。

・・・これ辛味噌の上に乗ってるひき肉炒めですねえ・・・玉子だけじゃなくこれも被るか!
エスニックっていうからタイとかシンガポールとかそういうのを想像していたら・・・チャイナでした。
いや、でもこれは美味しいです・・・っていうか、ご飯だけ頼んで、辛味噌頼んで、これ乗っけても・・・ってそれは言わない約束よ!
いや、でもラーメン不毛の地だと思っていた実家がある本庄にあって、最先端のラーメンと遜色ないそれが食べられるとはラーメンブームのおかげですな。



ごちそうさまでした。

 ・

 ・

 ・



その後家に帰ってスシローで祝杯揚げました。

ではでは

【第19回 本庄早稲田の杜クロスカントリー&ハーフマラソン大会】
【麺屋 春が来た】埼玉県本庄市見福5-4-8







登録しています

【高知出張記】高知出張のフィナーレは高知で2番目に早くオープンするビアガーデンに行ってきた!

2015-05-24 11:00:50 | 外食レポ

別に隠してたわけじゃないんですが、今回高知出張で仕事場となっていたのが、ホテル日航高知旭ロイヤルホテル。

その屋上庭園と隣接する宴会場で行われていた某イベントも終了しまして、完全撤収!

そして撤収した後・・・この会場が・・・なんと高知市内で2番目に早くオープンするビアガーデンに変身!

こちら撤収が終わりまして、後は帰るだけ・・・ってところ。
せっかくなので、黒服さんに「ちなみにおいくらなんですか?」って聞いたら「キリン、アサヒ、サッポロ、サントリーと取り揃えておりまして3500円で呑み放題、お食事もバイキングです」

食べ物もバイキングならビールもバイキング方式!お得じゃないですか!!

「夜来られるようでしたら席をお取りしておきましょうか?」

はい!もちろんです!!

というわけで、一時退却。

ビアガーデンタイムに再びやってきました!



おお!!居並ぶビールサーバー!
取り揃えておりますなあ!!

ちなみにビールサーバーはセルフ方式。
専用ジョッキを置くと勝手に注いでくれるお手軽使用。
なのでブレンドとかは出来ませんぜ。







お料理もセルフのバイキング方式。
ちょっと出だしが遅かったので荒れてますけど、生ハムやチーズなどの前菜系、揚げ物、お刺身、ごはん系などなどひと通りそろっています。



というわけでまず一杯目は・・・「たっすいがは、いかん」

たっすいが・・・?何?

って思うと思いますが、こちら高知でのキリンビールのキャッチコピー。







高知の街中で結構見るんですよ。

「たっすいが」ってのは「うすい」「たよりない」などの意味。

「うすい、たよりないのはいかん」

ということで

「発泡酒とか第三のビールとかたよりないの呑んでるんじゃねえぞ」

という意味と解釈しております。

ちなみにアサヒはこれに対抗してか



「こじゃんとうまい 辛口、生」

「こじゃんと」は土佐弁で「徹底的に」「とても」という意味だそうです。



というわけで、Sさんともにビールの準備が出来まして・・・ってもう呑んでますがな!

写真撮る前に乾杯してしまいました!



ローストビーフは頼んでからサーブしてもらえます。



前菜が終わったのでちょっとこってりしたものを・・・



鰹のたたきもありますぜ。
チャンバラ貝かとおもったらバイ貝でした。



ちょっと休憩して茶そばとか・・・で、同行のSさんが見つけてきた



鰹のタタキお茶漬け風ラーメンだと!
じゃあ一杯下さい。

刺身を乗せたラーメンとは!・・・なんか見覚えがある。



これでさえもビールのつまみ!

じゃあここで緊急ラーメンレポ







スープというより出汁、麺は普通の中の普通の中華麺。
刺身が乗る系のラーメンは難しいんですけど、タタキがすーぷに馴染んでて美味しいです。
ここのレシピを開発した人はなかなかセンスがあると思いました。
ただ、全部鰹のタタキにもってかれてますけどね。

というわけで、呑み放題も流石に終盤。



最後はお茶漬けで・・・って



食後にダメ押しのシードル!!

高知出張最後の宴はホテルさんの粋な計らいで素晴らしいものとなりました!
時期的に4月だったのでちょっと肌寒いビアガーデンでしたが、室内の席もあるし、なかなか楽しい自分的に今年初のビアガーデン!

高知に用のある際には是非!

ごちそうさまでした。



そして翌日。
一週間に渡る高知出張ここに完結!

高知の皆様、大変お世話になりました。

ではでは

【ホテル日航高知旭ロイヤル】





登録しています

【高知出張記】【ラーメンレポ】金曜はりまや市、そして土州屋!

2015-05-21 19:51:53 | ラーメンレポ

こんにちは。本日は高知でのお仕事最終日!有終の美を飾るべく気合を入れて!!
・・・って諸事情で午前10時でいったん作業終了。
昼過ぎまで作業なし!・・・よって長い長い昼休みです。

って、また仕事場からホテルのあるはりまや橋辺りまでとぼとぼと戻ってまいりまして・・・・



おおっ!!

なんか楽しそうじゃないですか。
毎週金曜日に開催されている「はりまや市」だそうです。



魚屋さんは鮮魚より干物中心ですね。



だしじゃこ、気になりますが・・・



こちら丸干しが、断然気になります!
これが鯖の丸干し、



で他は鰯のサイズ違い。



テツ干し(マイラ)とはサメの干物。
焼いて食べるそうです。



こちらは八百屋さん。



美味そうな竹の子!



有名な土佐分担、子夏。フルーツトマトは高知が生産量ナンバーワンなんですってね。



こちらの八百屋さんはまたラインナップが違います。



超元気なほうれん草!



イタドリ?・・・これって・・・もしかして・・・

すごーく

雑草じゃね?

うちの近くにも生えてるよね?

って思ったらこのイタドリを山菜として食べるのはほぼ高知だけだそう。



こっちの山菜屋さんでも扱ってました。
なんでも、皮を剥いて、筋をとって、ゆでた後に水でさらしていただくらしいですな。

と、市場的には面白いのですが、一介の旅行者(出張族)としては扱いづらいものばっかりですねえ。

なんか、こう、簡単に食べられるものとかないんでしょうか・・・って



「名物雑魚天ぷら」
これは良いんじゃないですか?
親父さんが目の前で魚のすり身を練り込みながら、雑魚天ぷらを次から次に揚げていきます!

おいくらですか?・・・え、100円?・・・じゃあ一つ



って揚げたてを一枚もらいました!

揚げる前の色味から、おそらく鰯、鯖系の魚を使っているのだと思いますが、生臭さや青魚っぽい癖はなく、ほんのり甘い。
静岡の黒はんぺんの揚げ物とか近い風味ですが、それよりも揚げてあるので香ばしさがあるかな?
揚げたての雑魚天美味しいですよ。

とはりまや市を堪能しまして、次はお昼。

お昼は実は目をつけていたラーメン屋さんがありまして、いつも夜に行くと締まってるんですよね。

そのお店とは、以前にご紹介した蔵木からほど近いところにあるお店



土州屋さんは、実は到着した日からなんとなく気になってました。
ただ、昼だとこっちの方まで足を延ばせないのと、夜は呑んでからの締めになるため、夜8時閉店の同店のタイミングに合わなかったんですよね。



基本の中華そばの他に、辛みそばとか辛いもの好きにグッとくるメニュー。
梅そばとかどろそばも気になります。



そして台湾まぜそばとかまた惑わす選択肢!



しかし、ここは中華そばにしてみました。



程よく濁らせた半濁系のスープの上に浮かぶ黒いツブツブ。



麺はややしっかりした印象で、箸で持った感じもちょっとゴワッとしてます。

それではいただきます。
そして麺は先の感想どおりにがっちりした硬い麺。コシがあるというのでしょうか?
こういう面も好きです。
チャーシューも美味しいし、あとメンマ・・・ではなくて細切りの筍ですね。
メンマ特有の発酵臭がありません。
それにしてもスープからくる鰹節の香りが良い!
これは本枯じゃなくて燻した香りが残る荒節の味です。燻製っぽい香ばしさがやってきますねえ。
表面の脂は鰹節を香味油かと思ったのですが、違うようです。

どうもダブルスープではなく、鶏、豚骨と一緒に鰹節を煮込んでいるよう。
ダブルスープじゃないのにこの味は凄いなあ。



高知出張中に2回通った蔵木もなかなかでしたけど、この土州屋も侮れない存在でした。
ほんと、真面目に台湾まぜそば連食しようかと思いましたが・・・いろいろ先のことも考えて、やめておきました。

非常になど名残惜しいですが。

ごちそうさまでした。
ではでは

【はりまや橋商店街振興組合】
【土州屋】高知県高知市帯屋町2-1-29





登録しています

【高知出張記】【外食レポ】三度来ましたひろめ市場!・・・そしてスコッチのスノッブ話

2015-05-14 12:50:22 | 外食レポ



♪燃えろ~~~・・・
脳内はDeep PurpleのBurn・・・いや王様の「燃えろ」が鳴り響いています。
ここはひろめ市場内の明神丸。

本日は今回のお仕事をしているSさんとSさん・・・どちらもSさんだったわ・・・モトイ!STさんとSNさんをご案内してのひろめ市場になります。

まあ五日前に高知に初めて来たニワカなのですが、こちらのお二人より確実に飲み歩いているので、ガイドを務めるべくひろめ市場にやってきました。



というわけで鉄板の鰹の塩たたき!
何度食べてもやっばり美味い!



そして清水さば!
こちらも間違いない!



おや・・・どろめとは・・・



いわゆる生しらすのことですな。

これらは・・・



メガジョッキで行かせていただきます!



そこにたたみ掛けるうつぼのたたき!
鰹もそうでしたが、このうつぼのたたきも念願でした!
皮が硬めで身がしっかりしていて、鶏肉のような味、という前情報でしたが、確かにそんな感じ、でも鶏とも違うのでやっぱり「うつぼ」としか言いようがないですねえ。



チャンバラ貝は前回より大きめですねえ。



鯖寿司!



するめの天ぷらはおつまみに最高ですな・・・

 ・

 ・

 ・



まぐろ尽くしですな

 ・

 ・

ですな

 ・

 ・

 ・

 で

 ・

 す

 ・

 ・

 ・

 ハッ

 ・

 ・

 ・

危ない危ない、危うくカラーバー出すところでした。
【カラーバーとは】

危なかった・・・というわけで多少気を取り直して、二軒目へ
都内にいる高知出身の某バーテンさんのご紹介で高知の老舗のBARフランソワに



右のTHE SINGLETON(シングルトン)とAUCHROISK(オスロイスク)。
シングルトンは読めるけど、あう・・・ちぇろ・・いすく?・・・・何て読むんですか?
年配のバーテンさんが「オスロイスクと読みます」と教えてくれました。

ウイスキー・・スコッチ、その中でも特にシングルモルト好きなら気になる並びでしょう。

さて、その前に「シングルモルト」とは何ぞや、というのを、一つ、自分が溜飲を下げるためだけにちょっと解説いたします。

世の中に数あるウイスキー、アメリカのバーボン、カナダにはカナディアン、日本のジャパニーズウイスキーとして、白州や山崎、そして自分がウイスキーの中のウイスキーだと思っているのがイギリスはスコットランド地方の「スコッチ」
「スコッチ」と耳にして思い浮かぶのは、ジョニーウォーカーとか、オールドパー、リーズナブルなところだとホワイトホースあたりだと思うんですけど、それらは、さまざまな蒸留所で作られた「モルトウイスキー」とトウモロコシなどで作られた「グレーンウイスキー」を数種類ブレンドして作られたブレンデッドウイスキーです。
それに対して「シングルモルト」とは一つの蒸留所(ティスティラリ)で作られたモルトウイスキーを指す言葉です。
もちろん先に出てきたブレンデッドが低品質で、シングルモルトが高品質とは限りません。
むしろ厳正なブレンダー(ウイスキーのブレンド具合を管理する人)の基で作られるブレンデッドは、供給量、品質の安定性を考えれば、ワインのように「○○年の出来が良い」みたいに言われてしまう製品より優秀かもしれません。

ただ、レア度からするとシングルモルトに軍配が上がるのは確かですよね。
酒呑みはそういうのを「スノッブ」って言って煙たがるわけですけど、一節聞いてください。

もともと世の中に出てきたシングルトンを扱っていた蒸留所こそ先の「オスロイスク」なのです。
ただ、前述にあるように確かにAUCHROISKをオスロイスクって読みづらいですよね。

なので、このモルトを「SINGLETON(シングルトン)」と名付け世の中に流通させたのですが・・・悲しいかな、蒸留所を持つオーナー会社の吸収合併の結果「シングルトン」は消えてしまいました。

「・・・じゃあその目の前のシングルトンなに?」

って話になるんですけど、実は別の蒸留所で作られたシングルモルトに名づけられた名前だそうです。

実はシングルトン・・・私がウイスキーのデビューをした当時に新しいシングルモルトとしてデビューしたシングルモルトでした。
シングルモルト小僧だった私も、高価な酒には手を出さなくなり、いつの間にか発泡酒オヤジに成り下がってったわけで、さっきまでビールをガンガンやってたわけです。

ですが・・・



そんな話を聞いた夜、若いころの思い出が一気に溶け出してしまった夜に、元祖シングルトンであるオスロイスクをストレートでいただきます。

そういえばシングルトンが出た頃に・・・酒飲みのうんちく話は尽きません・・・。

いい加減もうよさそうなので・・・ではでは

【ひろめ市場】
【フランソワ】高知県高知市追手筋1-9-4







登録しています

【高知出張記】【ラーメンレポ】高知の老舗、十一屋で中華そばとおでんとちらし寿司

2015-05-12 19:39:54 | ラーメンレポ

四国は高知出張5日目です。
今日も午前中のお仕事が落ち着いたので、仕事場の近辺をウロウロします。
あんまり散策していなかったはりまや橋の北西側を散策。

よさこい情報交流館なんてのがあって、入場無料だったのでひと通り見てたのですが・・・近くに行ったら騙されたと思って行ってみてください。騙されたって無料です。



そのよさこい情報交流館の並びに・・・渋い店構え。



うどん、そば・・・とありますねえ。



でも、どうもやってくる香り的にラーメンスープ的な香りが混じっているような・・・

一応店に入る前に予備知識を・・・とスマートフォンで某ラーメン検索サービスで検索するも、このお店見つからず・・・しかしgoogle検索で数件のレポートを発見!

どうも先の検索サービスは読者投稿型なので、どうも熱心な投稿者が少ない地域だと情報が薄くなるようですね。
どうも、昭和5年創業の歴史あるお店らしい。
これは行ってみるしかないでしょう!
と、思い切って入店!着席!



やかんの中身は水、ではなくて、温かいお茶。
老舗っぽくて良いですねえ。



見上げるとメニューそば・・・うどん・・・丼もの・・・中華そば、おでん・・・おでん!!



ふりむけばおでん!
・・・ってまあ入った時から見えてたんですけど、ムリヤリドラマチックに演出してみました。
練り物中心で汁が濃い醤油色串に刺したスタイルはちょっとしぞーかチックですが、鰹節粉とかは無い模様。



とりあえずこんにゃくと丸天をいただきます。
そういえば、香川に行ったときもうどん屋さんにおでんがあったし、和歌山や博多でもおでんをおいてるラーメン屋さんは何件か見るし、西日本のわりと広域な文化なんでしょうね。



さて次はこのちらし寿司。



冬場だと蒸籠に入った蒸し寿司があるそうなんですが、この時期はもはや冬場ではなかったらしくちらし寿司でした。
蒸し寿司~・・・と思いつつもなんとなく頼んでしまう・・・サイドメニューがぐいぐい攻めてきますねえ。



そしてようやくたどり着いた中華そば



淡い色のスープ、その上にチャーシュー、メンマ、かまぼこ、青ねぎ。
シンプルな盛付けですが、貧相ではないヴィジュアル。



麺は中太の如何にもな中華麺。

それではいただきます。
スープは鶏の風味に魚介が少し効いています。
高知に来てからしつこく書いていますが、チャーシューが小さくても美味しい。メンマが少し甘めなのは、土佐風味ということで理解しました。
少し太めの中華麺はスープとのなじみも良く・・・ってところで後ろのお客さんが・・・「あれ?麺変わった?」って聞いています。

店員らしき年配の女性がそのお客さんに説明するところによると、今まで仕入れていた製麺屋さんが後継者がいないとかでやめてしまって、今のところにしている、とのこと。
ほうほう・・・これはこれで美味しいけどねえ。



と、なんとなく気にかかったところでごちそうさま。

ちょうどその後ろのお客さんと店を出るのが同じくなりました。
店の外で、ちょっと昔の麺の話を聞くと、見た目はそんなに変わらないけど、前のはコシがあって美味しかったとのこと。
それは食べてみたいけど・・・今はもう無理なのよね。
製麺業界の後継者不足がこんなところに・・・いや、しかし、この時期は無理かもしれないけれども、是非とも寒い時期にお邪魔して蒸し寿司をいただこうと、無駄に闘志を燃やす高知の昼下がりなのです。
ではでは


【十一屋】高知県高知市はりまや町1-11-3





登録しています

【高知出張記】【ラーメンレポ】またまた登場のひろめ市場はさきっちょで手羽先から揚げとミルクラーメン

2015-05-07 23:46:40 | ラーメンレポ

こんばんにゃ!
高知4日目の夜は3度目のひろめ市場へ。
今夜はあれもこれも・・・というよくばり設定ではなく、あるラーメンを目標にやってきました。
実は先日から見て気になっていたのですが・・・



やってきたのはひろめ市場内のちょっと奥まったところにある「さきっちょ」というおみせ、その名の通り・・・というか、なんというか手羽先から揚げのお店。

ということで



チューリップを1人前と



ビア~~!!



豚ののどぼとけ(のど軟骨)と



ビア~~!!

チューリップって懐かしいですよねえ。
手羽先より骨が取っ手になってて食べやすいし、良いですねえ。
その昔わりとこうやって加工してたのを売ってた気がしますが、いつの間にか見なくなりました。
もっと流行ってもいいと思うんだけどなあ。
のどぼとけは豚がかなり感じられる風味、悪く言えば豚臭い。でもそれが良い!
どちらもビールが進みますなあ・・・って違うんです!

今日はチューリップも、のどぼとけも脇役です!

じゃあ本日の主役、本日の本命とはなにか!



これだ~!ミルクラーメン!
ラーメン界の奇行種!・・・とか言いつつも割と世の中にあるんですよね。
名古屋、札幌、あと都内近郊でも奇抜なラーメンとして扱っている店舗があり、青森には味噌カレー牛乳ラーメンなんていう奇行種の中の奇行種がいます。

それぞれにいろんな特徴があるわけですが、高知のそれは?



ミルクというよりコーンポタージュを和風出汁でのばしたスープ。
なのでコーンが乗ります。



キムチ入りと、キムチなしがあるので、今回キムチを別皿トッピングにしてもらいました。



麺はどこまでも普通の中華麺。ただ、通常よりもかん水が少し少なめな印象です。

それではいただきます。
うん、コンポタラーメン。コーンポタージュのスープパスタを食べたことがありますが、だいたいそんな感じ。
でもありきたりってわけじゃなく、たまに食べたくなっちゃうような不思議な魅力がありますね。
自作派的には自分で作ってみたくなります。



そしてコイツ
洋のポタージュに、和の出汁、中華麺と来て韓のキムチです。



まさに無国籍!



さあどうだ!
・・・この味は・・・知っている・・・知っている味だ・・・でも思い出せない・・・なんだろう?

ただ、コンポタに和風出汁でかなり優しい味になるのですが、キムチを混ぜるとキムチの辛さをコンポタがマイルドに、マイルドだったスープはキムチの唐辛子とにんにくの風味でより複雑になる。ということが判りました。
キムチなし、キムチありが選べると先に書きましたが、今回のように別皿トッピングであとからキムチのせってのが個人的なお勧めです。




残ったスープですが、塩分濃度はそんなに濃くありませし、なんせコンポタですから美味しいので・・・



最後までしっかりいただきたい!

ごちそうさまでした。



学割も利きますぜ。

ではでは

【ひろめ市場 さきっちょ】





登録しています

【高知出張記】【ラーメンレポ】高知で永福町大勝軒系を宮本屋を食す!

2015-05-07 18:01:52 | ラーメンレポ

高知滞在・・・4日目になりました。
お仕事の方は順調です。

本日はそのお仕事仲間と、東京は永福町の大勝軒で修業した方のお店があると聞いたのでやってきました。



宿泊しているはりまや橋の南側にある宮本屋さん。
実は来た日から気になっていたラーメン屋さんだったんですが、調べてみたら永福町大将軒系のお店だということが発覚!



確かに店先に「大勝軒」とありますねえ。

ちなみにここに来るまで、仕事仲間の方々に

巷の大勝軒は大体2系統、

1.東池袋大勝軒系
2.永福町大勝軒系

この2系統の大勝軒はほぼ関連性はなく、前者がもりそば(つけ麺)メインに対し、後者はなみなみとした魚介系のスープが特徴の中華そばがメインです。

と説明・・・したにもかかわらず



扱ってるつけ麺!そしてなぜかサザエさん、そしてなぜか土佐弁でしゃべる船さん!先日の土佐弁丸出しのホテルマン並に衝撃です。

しかも油そばまで・・・まあ、永福町大勝軒の支店ではありませんからね。メニューは独自性のあるものになっていくのでしょう。
しかも他の人のレビューを後から読んだら、つけ麺も美味しいらしいです。



それでも永福町大勝軒の神髄はここにあるんだ!
ということで中華そば、ランチタイムはご飯サービスということでつけてしまいました。
ああ・・・今日も炭水化物祭りが・・・。



チャーシューが小さめに見えますけど、実はどんぶりが大きいんです。
添えられたゆで玉子の大きさから比較してみてください。
そしてたっぷりのメンマ。



麺はすこーし縮れがはいった中細麺。

それではいただきます。
昨晩の蔵木の中華そばもそうでしたが、こっちのラーメンはスープが多めで良いですねえ。
最近スープに凄くコストをかけてしまったがために、麺の量に対してスープが少なく感じることも珍しくないですからね。

と、このスープ、湯気が出ていないのでそんなに熱くないのかな?
それは表面に張ったラードの油膜にカムフラージュされているためです。

油断してるとアツアツのスープにヤられます。
気を付けましょう。
そうしないと向かいで悶絶しているSさんのようになりますよ。

スープの厚さばかりフィーチャーされてますが、いやいや、魚介が効いたスープは流石永福町大勝軒仕込!

麺が少し柔いかなあ~って思いますが、クミクミしたうどんっぽい食感の麺は硬いのより、ちょっと柔らかいくらいの方がスープとなじむ気がします。



気になったから途中入れてみた「ショーガ」という名の「ガリ」
ためしに途中で入れてみましたが、この系のスープには確かに合いますね。

どうしてもスープの量が多いので一本調子になってしまうところに良い刺激になります。
そして、ご飯を食べるときにも良いですね。


ということで本日も完食!
ごちそうさまでした。

とお会計してお店の外に出たら・・・





めっちゃ渋いダットサン停まってたぁ~~~!!
しかもチャイルドシート着用とか・・・どうもお店のご主人の奥さんらしい。
ファンキーですねえ。

最後はダットサンの登場で全部持ってかれてしまったところで、午後のお仕事に戻ります。
ではでは

【宮本屋】高知県高知市南はりまや町1-6-1





登録しています

【高知出張記】【ラーメンレポ】例の蔵木で今度は中華そばを!

2015-05-07 17:00:25 | ラーメンレポ

さっきまで焼肉食べてたんですけど

 ・

 ・

 ・

その前のはりまや橋~桂浜往復ランは24km超、消費カロリーは2000kcal超でして、もう少し食べても良いかな~

 ・

 ・

 ・

ということで戻ってきた帯屋町。

ということで・・・



蔵木の中華そば!



住んだスープに浮く細かい豚脂。
長ーい穂先メンマに、肩ロースのチャーシュー、青菜はほうれん草、薬味にねぎという綺麗ないでたち。



麺はやや細めのストレート。

ではいただきます。
スープはやはり親鳥を使っているのでしょうか?
鶏の旨味を強く感じます。
先日いただいたつけ麺のスープとは見た目も味も別の方向ですが、これはこれで美味しいです。
美味しいといえばチャーシュー。
高知に来てからというものチャーシューというか肉類が間違いなく美味しいです。
穂先メンマはそのアイデンティティを生かすと、どうしてもこの盛付けになってしまうんですけど、食べにくいのがなあ・・・これ3等分くらいに切っても良いかもしれないと思うんですけどね。でもそれだと迫力なくなるしなあ・・・。
そういえばあと一つ、あるんですけど、麺の盛付けの時に"ならし"をしてもらえたら、箸で引き揚げやすくていいかなあ~・・・ちょっと絡まりが多い気がしました。

などと生意気なこと言いつつ。



しっかりいただいているわけで。
いや~美味しい中華そば、ごちそうさまでした。

・・・となると今度は煮干しの中華そばや塩中華も気になるなあ。
美味しい店への欲望は尽きない高知の夜です。

ではでは

【製麺処 蔵木】高知県高知市帯屋町1-10-12 竹屋ビル1F





登録しています