おはようございます。
ここは相模原市上鶴間の公民館です。
本日は某SNSで自宅でラーメンを作って楽しんでいる人たちの会、自作ラーメン研究会のオフ会です。
オフ会といいましても、その実態は各人自作ラーメンの発表会。私は始めての参加です。
参加者は、幹事のたけあき氏、会場押さえをしてくれたでかぞう氏、自作もさることながら、食べ歩きもかなりしているというHIRYU氏、自作って言うか・・・本物のラーメン店店主seiji氏、そして本日は遥か岡山から仕事の都合を付けて駆けつけてくれた自作派@岡山氏が参加予定。
・・・でしたが、直前にでかぞう氏が諸事情により急遽不参加。その代わりにでかぞう氏の後輩の方が、でかぞうラーメンの材料を届けてくれました。
この後輩さん、ラーメン好きということででかぞう氏より白羽の矢だったようです。
そして、彼に与えられた命令は食材を届けることだけでなく、私たちの自作ラーメンの写メを取って送り、食べて感想を持ち帰らなければいけないという。
でかぞう氏、なかなかムチャブリですなあ。
それにしても、ワタクシ本日初参加。
みなさん初対面なのですが・・・皆さんネット上で発表しているラーメンを見るとレベルの高いものばかり。もちろんラーメンに大して多大な情熱と知識をもって自作を行っている人ばかり。しかもお一人は本当にラーメン屋さんだし・・・。
私は例のデミグラーメンを作るわけですが・・・果たしてアレがラーメンとして認められるのか?非常に不安ではあります。
さて会場の調理実習室にやってまいりました。
ガスコンロ、水場は5箇所。鍋や食器は一通り揃っていてかなり充実した使いやすい場所といえそうです。
さっそく自分の場所を確保。
手前の寸胴に秘伝のデミグラスソース・・・。
麺も持ってきました。
例によってW8号と全粒粉を9:1の割合でブレンドした自家製麺です。
実は前日に麺を打ったのですが、国産の全粒粉を使ったのですが上手くまとまらず、加水率などを再調整して作り直しました。
粉が変わった場合の調整の難しさを実感しました。
こちらはかなり成功したチャーシュー代わりのローストポーク。
塩のほか、胡椒、タイム、マジョラム、ローズマリー、クローブ、オールスパイス、カルダモン、クミンをすり込んだ、豚もも肉をフライパンで表面に焼き色をつけた後に、100℃のオーブンで80分かけてジックリと火を入れたもの。
芯が赤く生っぽく見えますがしっかり火は通っています。
そしてこちらが例のデミグラスソースに鰹節の出汁を合わせて醤油だれを足したもの。
これを調理の直前に温めます。
各自準備を進めていたのですが、ここでseiji氏にトラブル発生。
seiji氏の準備していた寸胴が大きすぎて、実習室のガスコンロには使えないという事態。
というかここは公民館の調理実習室なので当然といえば当然なのですが、家庭用ガスコンロしかありません。
たしかにお店とは違うからなあ・・・改めて業務用と家庭用の違いを思い知らされました。
さて、ここで幹事たけあき氏による製麺講座。
300gの強力粉をフードプロセッサーで攪拌して水回し。
水を吸って均等にバラけた小麦粉を厚手のビニール袋の中で麺帯に成型。
(ここまで写真取り忘れ・・・スマソ)
これをパスタマシーンにかけるのですが
こうして麺棒に巻きつけて
この台にセットしてパスタマシーンに入れて圧延していくという手法。
この方式は、発明した人の名前を取り「にゃみ式」と呼ばれているそうです。
長い麺帯から、麺切りもらくらく。
う~~ん恐るべし。
さて、この麺を使いですねえ。私の持ってきたデミグラスソースとのコラボレーション
私が持ってきたデミグラスソース(鰹節の出汁で割ってない)に絡めて、例のローストポークとトマトを乗せて、更にバジルを飾り・・・これは自作派@岡山氏のアイディア
これはラーメンではなくパスタですねえ(汗
でもこれすごく美味しいです。
さて、この後は皆さんの自作ラーメンが登場いたします。
乞うご期待
ではでは
たけあき氏webサイト
【味探求 自作ラーメンの旅】
■【カッターが2個付いてお得!!】Imperia(イタリア)インペリアパスタマシーン★
登録しています