岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

Sashimi Soba 「スティーブ・ジョブズに捧ぐ岩風呂流刺身蕎麦」

2011-11-08 00:43:40 | ラーメンレポ


先日アップルの父、スティーブ・ジョブズ氏が死去されました。
自分としては、初めて買ったパソコンがAppleのPowerbook5300CSという初めてMacの次世代(当時)CPU、PowerPCを搭載したノートブック。
その後、G3のDT233なんか買ったりして、一端のマックユーザーだったのですが、いつの間にかAT互換機の自作PCの魅力に獲り付かれてそれからは自作PCとWindowsの道へ・・・。
MacOS的には漢字Talk7.5で始まり、MacOS8.6で卒業。ということになります。

というわけで、自分がマックにハマっていた時期は、ジョブズ氏はまだApple社に返り咲く前。
Apple社も方向性を迷走していた時期ですね。
それだけに当時はまだマシだったAT互換機への乗り換えもそんなに苦ではありませんでしたし、未練もありませんでしたねえ。

それからは、仕事以外にはあんまりマック系のOSを触らなくなりました。
その後のApple社の製品というとiPodを何台か所有しているくらいです。
そういう意味で行くとiTurnsの使い勝手の良さには感謝しています。

って、自分とスティーブ・ジョブズ氏の関わりってそれくらいなんですけど・・・。

彼が亡くなってから、さまざまなメディアで彼のことが取り上げられました。
リーダーシップとか、企業の方向性とかいろいろありますけど、自分が注目したところは

「日本の禅の精神に傾倒していて、日本の文化、食にも理解がある。アップルの社員食堂にはジョブズ考案の「Sashimi Soba」というメニューもある」

・・・さしみそば!?・・・それって美味しいの?

ということで早速調べてみると、どのサイトにも、「日本人的にはあんまり・・・」という話。

話に聞くそのSashimi Sobaとは・・・

「冷やかけ蕎麦の上にまぐろ、サーモン、はまちの刺身が乗ったもの」

だそう・・・。

【スティーブ・ジョブズが愛した「刺身そば」後悔する味だった】

ここに写真が載ってるんですけど、見るからにアレだし、蕎麦汁と刺身、特にマグロやサーモンがそれに合うとはあんまり・・・。

これ、自分が作ったら、もう少しマトモに出来るんじゃあ・・・という傲慢で不遜な精神でちょっと岩風呂流の刺身蕎麦を作ってみました。

って長い前置きですが、ここから下がレシピです。

★★材料(4人前)★★
 ■蕎麦
  生蕎麦・・・・・・4人前(乾麺とかでも代用可)

 ■刺身
  鯛の刺身・・・・・1/2柵分くらい
 
 ■汁
  昆布・・・・・・・10cm幅くらいのもの1枚
  鯛の煮干し・・・・7尾くらい(あれば)
  鰹節・・・・・・・ひとつかみくらい
  水・・・・・・・・1200ml
  白醤油・・・・・・70ml
  酒・・・・・・・・30ml
  みりん・・・・・・30ml
  塩・・・・・・・・適量

 ■薬味
  小松菜・・・・・・適量
  ねぎ・・・・・・・適量
  わさび・・・・・・適量

★★作り方★★

 1.昆布と鯛の煮干しを鍋に入れ2時間以上水出ししてから、極弱火にかけてゆっくりと60分ほどかけて煮出す。このとき鍋は沸騰させない

 2.昆布と鯛の煮干を取り出し、軽く沸騰させてから鰹節を加えてひと煮立ちさせてから火を止め、鰹節が沈むまで3分ほど待ってから漉す

 3.(2)に白醤油、酒、みりん、塩を足して味付けする、この後冷やすと塩気が弱くなるのでちょっとちょっとしょっぱめに塩で調整

 4.(3)を一度沸騰させ、アルコール分を飛ばしたら、鍋ごとを冷水などで冷やす

 5.(4)が冷えたら、タイの刺身を削ぎ切りにして汁の中へ。そのまま鍋ごと冷蔵庫に入れて1~2時間漬け込む

 6.小松菜を軽く茹でてから冷まし、絞ってから一口大に切る。ねぎは小口切りに。

 7.蕎麦を茹でる。茹で上がったら冷水で締める。

 8.丼に蕎麦、刺身を乗せて汁をかける、ねぎと小松菜を添えて、刺身にわさびを添えたら完成!





こんなん出来ました。
肝心なのは蕎麦の味なのか、刺身なのか・・・まあ両方でしょう。自分もそう思って作りました。
以下、手前味噌満載の自己評価です。
まず、蕎麦汁自体は白醤油を使ったので、汁の見た目よりもコクがあります。
昆布中心の出汁なので、いわゆる江戸前の蕎麦とはまったく違った方向性ですが、精進料理の蕎麦ならば昆布出汁の蕎麦は結構普通なので、こういう汁も「アリ」でしょう。
そしてお刺身の方ですが、昆布系の軽い出汁に漬け込んだおかげでちょっとポワポワしてますが昆布締めのような味になっています。
「蕎麦の定番」だと思って添えたねぎですが、この軽い汁においては逆に邪魔者になってしまいましたねえ。

結果として、まあまあうまく行ったと思うのですが、蕎麦、蕎麦汁、刺身と三つの個性があり、その中間点を探るような保守的なレシピになってしまったのは自分の凡庸だと思います。
もう少し個性的なものが出来るかと思ったのですが、ちょっと残念です。

ちなみに、このそばのヒントは手前味噌の上塗りですが
【宇和島鯛切りらーめん】
です。
このときに鯛の刺身とラーメンを美味く組み合わせたのに
「もともと和食である蕎麦と合わないわけが無い」
というなんか、和食への意地の様な部分が多くあります。

というわけで、しっかりレシピを載せましたが、白醤油や鯛の煮干しって普通無いですよね。
そんな人は、せめて白醤油の変わりに薄口醤油、そして鯛の煮干しの代わりに鯛の中骨を焼いたものなんかでも作れます。

次回作るとしたら、本家の「Sashimi Soba」よろしく、まぐろ、サーモン、はまちを乗せて、更に蕎麦に調和した刺身蕎麦が出来たら面白いかなあ、と思います。

おそまつさまでした。
ではでは

【関連記事】
【宇和島鯛きりらーめん】2010-04-28
【鰹の刺身&塩たたき&おまけ】2009-08-26
【今庄そば 福井駅構内】2010-07-07





登録しています

こってりらーめん なりたけ 本八幡店「新メニューの旨辛を食す」

2011-11-07 12:37:07 | ラーメンレポ
・・・えへ~~♪
おひょひょぅ~・・・♪
今日も~呑んじゃった~~よ~~ん~~♪

もろやわら(本八幡)ですよ~~ん♪

じゃあ~~今日はぁ~~なりたけ~~♪

と千鳥足&いい気分でなりたけです。

ご存知の方も多いと思いますが、私がこの状態で本八幡駅でちゃんと降りるという事自体が奇跡的であります。
こういう書き出しですが、実は結構ちゃんとしている方なのではないかと・・・違いますか?ダメですか?

というわけでなりたけです。

いつもの様に入店、いつもの様に「しょうゆらーめんを・・・」って思ったら



こんなのがありました。
「特製旨辛らーめん」
「是非一度お試し下さい」

とあります。
これは試さないわけには行かないでしょう!!

旨辛の食券を買って着席!しばし待ちます。

しばらくしてやってきた旨辛しょうゆらーめん・・・




ドス赤い唐辛子っぽい味噌とひき肉が乗っている以外には、基本的にいつも食べてるしょうゆらーめんと変わりがなさそう・・・いや、もやしが少ないかな?あとチャーシューが無い。



こういうものなのでしっかりまぜていただきます。
そういえば、泥酔でなりたけに来ると、ついつい豆板醤とおろしにんにくを多めに入れてしまうのですが、なんかこれはそのときの味。
いや、もっと旨味があって美味しいんですが、味の根本は一緒な気がします・・・
  ・
  ・
  ・
  ・・って泥酔者に言われてもねえ・・・。

まあかなり酔っ払いだったときの記憶だから怪しいですけど、背脂一辺倒だったなりたけに一つ選択肢が増えました。
酔っ払った自分の代わりに是非お試し下さい。

ごちそうさまでした。
ではでは


【ラーメンデータベース】
【地図】千葉県市川市八幡2-16-20

【関連記事】
【ホープ軒 千駄ヶ谷本店「1960年創業の老舗にして東京ラーメンの歴史的店舗の一つ」】2011-04-30
【こってりらーめん なりたけ 本八幡店「御徒町立飲居酒屋本八幡唄後背脂」】2011-04-20
【こってりらーめんなりたけ 津田沼店】2010-03-22


【送料無料】ラーメンWalker(千葉 2011)

【送料無料】ラーメンWalker(千葉 2011)
価格:780円(税込、送料別)




登録しています

肉汁らーめん 公(kimi)「念願の焼らーめんに挑戦!」

2011-11-07 12:31:28 | ラーメンレポ


再び肉汁らーめん公にやってきました。
相変わらず二○ライクなカンバンです。

今日の目的は前回未食だった「焼きらーめん」を食べる!というのが目的。

入店して早速「焼きらーめん」の食券を購入。
満席だった為しばし待った後に着席。

食券を出すと「スタンダードで良いですか?」って、なんだか良く判らないからとりあえず「ハイ」と答えます。

ってカウンターのところに張ってある張り紙を確認したら



> 当店自慢の鉄板焼きらーめん
> 自家製麺をスープと一緒に鉄板でじっくり
> からませ焼き上げた逸品です。
> うっうま~っ
> ①スタンダード(カロリー控えめ)
> 野菜はゆで野菜を使い
> 肉はらーめんと同じ
> ②ハイカロリー(カロリー高め)
> 野菜を豚油にからませ、鉄板で
> 焼き上げます。
> ③ハイパーカロリー(カロリー超高め)
> 背脂をたっぷりと使った焼きらーめんです。
> 2日分のカロリーを一気にゲットだぜっ!
> ①②③すべて、お好みに応じ、野菜増し、
> にんにく増し、脂増し、味濃いめ、その他
> 出来る限りご要望に対応いたしますので、
> お申し付けくださいネッ!

なんて書いてありました。
句読点の位置とか、改行とか、最後の「ネッ!」とかいろいろ突っ込みたくなる文章ですが、その分よく伝わってきます。
ハイカロリーにはちょっと惹かれるものの「スタンダードにして良かった」と思ったりして・・・。

作り方を見ていると、茹であがった麺を鉄板に広げてジュワジュワ焼いています。
いいところでスープと絡めてもう一度ジュワジュワ。
焼き上がりに醤油だれをかけて、焼きあがった麺を丼に。

豚や野菜を盛り付けて出てきたのが




これ、見た目には二郎系の汁なしの様に見えます。



かき混ぜると麺はしっかり焼かれた醤油色。
味としては麺、スープ、醤油だれと使っているものが変わっていないので、らーめんの基本構造。焼きらーめんというか焼きそばと汁なしの中間にあるものという印象。

醤油だれが直接かかっているので味はかなりしょっぱいですね。
これはやはり野菜を多めにするべきなのかもしれません。
またはチーズとか、生卵とか塩気をマスキング出来るものがあったらより美味しいかな。



ジャンクな一杯にはジャンクな調味料ということで多少半分まで食べ進んだところで一味唐辛子登場。
スタンダードとは言え、油は強いので辛味で味が締まりますね。

二郎系、インスパイア系も出尽くした感があり、大盛麺、脂水、豚、野菜、ニンニクという非常に制限の多い中で、、どのお店も「どのように個性を磨いて他店と差別化するか?」を考えていると思いますが、これはこれで面白い一杯だと思いました。
もうちょっとトッピングが増えればまたこれは面白いかな?と思います。
ってなんか今日は上からな発言ですね。お恥ずかしい・・・。



ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】
【地図】東京都品川区北品川2-25-10

【関連記事】
【ラーメン 麺徳 東陽町店「魅惑の二郎インスパイア系に再訪!今度は汁無しだ!」】2011-08-17
【肉汁らーめん 公 kimi 「ますます増える二郎インスパイア系、二郎系焼きらーめんも登場」】2011-08-15
【ラーメン二郎 横浜関内店】2010-02-21


【送料無料】つけ麺・まぜ麺マップ

【送料無料】つけ麺・まぜ麺マップ
価格:1,050円(税込、送料別)




登録しています

中華そば共楽 「銀座に構えて40年の老舗」

2011-11-04 12:32:13 | ラーメンレポ


運転中携帯電話の使用で警察に捕まりました。
銀座数寄屋橋のど真ん中で・・・反省しています。

「交通違反したっていいじゃない。にんげんだもの。みつお」

ウソです。相田みつをさんはそんなこと言ってません。

反省しているので、銀座でラーメン食べて帰ります。



というわけでやってきた銀座に店を構えて40年以上。
中華そば共楽にやってきました。
理由なんて・・・銀座でもらった仇を銀座で返そうと思っただけです。
正に「理由なき反抗」・・・何に「反抗」しているのかはもはやワカリマセンがそんなモンです。



着席して壁のメニューを見上げます。中華そば・・・竹の子そばもいいなあ・・・と悩んで悩みぬいた結果はわんたんめん。





程なくして到着するわんたんめん。
鶏ガラ、豚骨をしっかり煮込んだ濁ったスープなのですが、その上に立つ鰹節の香りと風味。
麺は中加水の中細麺でやや柔らかめの茹で上がり。
チャーシューはスープで下茹でをせず、いきなり生の固まり肉を醤油だれで短時間で煮込むので、肉の食感を残した仕上がりで、ちょっとしょっぱめ。なので醤油だれには強烈な豚の風味が乗ります。
「竹の子」と呼ばれる細切りのメンマは、メンマ好きなら一度は食べておきたい逸品。

わんたんめんなので当然ワンタン入り!餡が少なめでビロビロを楽しむタイプ。
わんたんめんはこれがいいですよね。同じ小麦粉から出来ているはずなのに、ここまで食感が変わると言うのも面白い話です。
最近新宿の凪で食べたラーメンには「一反木綿」と称した、ビロビロの幅広麺が乗っています。あれって、ワンタンの食感のみを取り出して進化したものなんでしょうね。

実は、共楽はここのところ夜の部で来ることが多く、朝たっぷりの鰹節でスープを作る関係でどうしても夜は魚介類関係の風味が薄くなるんですよね。
今日は昼の部に来てみて、「やはり共楽は昼に来るべき」と確信した。昼の銀座でありました。



ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】
【地図】東京都中央区銀座2-10-12

【関連記事】
【共楽@銀座】2007-02-18
【共楽@東銀座】2007-05-30
【中華そば 幸貴 「ひっそりの街、浅草橋のひっそり隠れた名店」】2011-02-24


【送料無料】東京ランチレボリュ-ション

【送料無料】東京ランチレボリュ-ション
価格:1,365円(税込、送料別)




登録しています

東池袋大勝軒「東池袋の思い出の味」

2011-11-02 12:46:36 | ラーメンレポ
仕事で池袋近辺に来ることは滅多にないのですが、久しぶりにこのあたりにやってきました。
ちょうど昼時だったので、この辺でどこかラーメンでも。
そういえばずいぶん前に東池袋大勝軒が復活した。と聞いていたのでそちらをチョイス。

店前は大行列?と思って、一抹の不安を抱えて向かうも行列はそれほどでもなく店外で待っている人が6人くらい。
食券を買って並ぶみたいですね。




移転前と比べるとかなり広々とした厨房と店内。
旧番地の書いた標識というか看板というか貼ってありますねえ。
立ち退きのときに貰ったんでしょうか?

さて移転前の店主、山岸一雄店長が引退したとはいえ、発祥のお店だけあってもりそばが人気ですが、私は中華そばをチョイス。





やってきた中華そばは「いかにも大勝軒」という見栄え。
やや無理に濁らせずあっさりしたスープに、太麺がたっぷり。大ぶりのもも肉チャーシューとメンマに玉子、ナルトと海苔というスタイル。昔から変わらない迫力です。

最近は大勝軒と名がつく店が増えてどこもしっかり白濁させた豚骨系スープに鰹節や鯖節、煮干をたっぷり加えそこへ更に魚粉を足しているところがスタンダードになってきましたが、東池袋のそれはあまり濁らせず、鶏ガラ、豚骨、節類そして野菜の旨味が折り重なった落ち着いた味わいのスープです。
麺はうどんばりにモチモチとしたコシのある太麺。
麺かための注文をする人も多いのですが、このコシは逆にしっかり茹でてこその物なので、むやみに麺カタを頼まない方がよろしいかと・・・。
チャーシューは脂の少ないもも肉をした湯でした後に煮込んだもので、やや硬めですが、スープに浸しておくとじんわり柔らかに・・・。
メンマは実はこの大勝軒の隠れた名品で、水煮や塩漬けのメンマではなく、カラカラの干しメンマをじっくり夏場5日間、冬場は1週間かけて戻す手間のかかるもの。
素人には真似できない逸品です。

昔話になりますが、東池袋の大勝軒が移転する前、東京に来て初めて来店したときおそらく23歳くらい、行列に並んでいた私は、その時の行列を仕切る店員さんの態度の悪さに閉口し、席について中華そばが運ばれてきた瞬間「これで不味かったら箸ぶん投げて帰ってやる!」と思いながら口にした中華そばが美味しくて何もいえなくなったことがありました。
そのとき厨房で中華そばやもりそばを作っていたのは、今は引退してしまった東池袋大勝軒系のドン山岸一雄店長でした。

その後結婚してもしばらく池袋近辺に住んでいたので妊娠中の嫁とやってきた時は行列の中の嫁を見て、「外のテーブルでよろしかったら」と行列の前の人に断りを入れて早めに座らせてくれて、以前の店員さんとまったく違った対応に驚きました。

そんないろいろな思い出のある東池袋大勝軒なので、思い出までが味にプラスされていて「ちゃんとした味のレポート」にはなっていないかもしれませんが、まあたまにはこんなレポートもどっすか?



ごちそうさまでした。
ではでは

【Webサイト】
【ラーメンデータベース】
【地図】東京都豊島区南池袋2-42-8

【関連記事】
【大勝軒@神奈川新町】2007-03-08
【神田大勝軒@神田】2007-09-28
【東池袋 大勝軒 ROZEO 「東池袋って書いてありますが、松戸です。中華そばとつけめんの新発見!」】2011-04-19





登録しています