岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

【ラーメンレポ】わが町の隠れた名店、ユアーズキッチン88のとんさいラーメン

2015-01-31 06:39:09 | ラーメンレポ

どこの町にも隠れた名店ってのがあるとおもいますが、そういう話です。
今日は平日の休日、嫁は日勤のパート、子供らは学校、午前中にどこか出かけようと思っていたものの、なにもせず惰眠をむさぼっておりまして、そのまま出遅れたお昼になってしまいました。
「どっか近くにまだ行ってないラーメン屋なかったかな~」
とか思いながらネットを検索したり、めぼしいところを探しますが、どれも引っかかるものがない。
まあ、別に無理にラーメンでなくてもいいのですが、ライフスタイル的に、どうもラーメン屋さんを選択するところから入ってしまうのは悲しい習性です。

ちなみに自分で作るっていう選択肢もあることにはありますが、どうにもやる気が起きないのです。
千葉県松戸市の外れ、陸の孤島的土地柄、近くには回転ずしとあの何でもあるユアーズキッチンくらいしか・・・ユアーズキッチン・・・そういえば、あのお店のメニューにラーメンあったねえ。

とネットで調べると出て来たのが2008年に書いた自分の記事という・・・。

そういえば、あそこのラーメン食べたことないし、思い立ったが吉日で行ってきましょう。



とやってきた家から2分のグルメスポット。
久しぶりの扉を開けると、本日の口開けだったらしく、お客は私一人。
得も言われぬ空気の中とりあえず、4人掛けのテーブルに案内されます。
ちなみに、この4人掛けがお店の最小ロット。
なので、一人で来ると多少申し訳ない気持ちになります。



一応ラーメン狙いではあるもの、メニューにあるナポリタンやガーリックピラフ、日替わりランチにも心惹かれます。
しかし、決心は固くラーメン!
チャーシューラーメン、きのこラーメン、とんさいラーメンとあるなか、某ラーメンチェーンでも同じ名前のメニューを見たことがあるとんさいラーメンにしました。



とんさいラーメンを頼むと、しばらくして運ばれてくる胡椒、酢、ラー油の3点セット。
あとおしぼりとお冷。
小洒落た瓶に入ってくるお冷はアルカリイオン水だそうです。

ラーメンを待つ間に、最初は次々にお客さんが入ってきます



そしてやってきたとんさいラーメン。



野菜と豚肉を炒めたあんかけが乗るラーメン。
ちょっと広東麺っぽいですね。



麺はちょっと丸みのある中細の縮れ麺。

スープは、鶏がらを中心にでとったと思われる、さっぱりの醤油スープ。
こちらはラーメン専門店ではないですから、ほかの料理のスープベースにも使っているスープだと思われます。
その上のあんかけはごく少量ですが中華系の香辛料が使われているらしい香り。
スープとあんかけに溶け出した野菜と豚肉の風味を纏った縮れ麺が口の中で暴れます。
ただ、好みの問題なのですが、個人的にはもう少し太い麺、たとえば幅の広い平太の麺とかのほうがこのラーメンには合いそうな気がします。

それはそれと、こちらなかなか中華なメニューなので、ラー油と酢は合いそうですね。



ということで、ラー油をふたたらし。
酢は・・・忘れました。

スープに唐辛子の香りと香ばしさが出てきますねえ。



完食です。

いや~先述で麺の話をしましたけど、あともう一つ・・・これ1000円くらいになってしまうけど、サイドメニュー付のセットとかできないですかね?
大盛りとかライス付きとかでもいいんですけど、せっかくメニューにあるなら・・・

半チャーハンとか?

半カレーとか?

半ピラフとか?

どっすか?・・・いや、なんでもありません。独り言です。

それにしても最初は私一人だったお店ですが、あとから3名様、6名様、3名様、3名様と次々にお客さんがやってきて帰る頃にはほぼすべてのテーブルが埋まっておりました。

こちらのご主人はもともとはフレンチの出身らしく、それを生かしての幅広い料理。
冒頭にも書いていますが、隠れた名店ですね。

ごちそうさまでした。
ではでは

【ユアーズキッチン88】千葉県松戸市高塚新田587-8





登録しています

【レシピ】牡蠣のソース焼きそばと蒸し麺の作り方

2015-01-30 06:06:13 | レシピ

先日、夕飯の支度が遅れた日がありまして、その時に「手っ取り早く焼きそばにでもするか?」ってことで、焼きそばを作りました。

ただ、作るのもあれなので、ホルモン焼きを一緒に炒めたホルモン焼きそばを。
そして、牡蠣が安かったのでそれを使って牡蠣ソース焼きそばを作ってみました。
自分的に結構な感動だったのでここにレシピを紹介いたします。

と、その前に・・・
下記のレシピの中に焼きそば、2玉と書いてあって基本市販品を使うレシピになっておりますが、実はこの焼きそばは自家製麺を使用しています。
先日鶏白湯シチューラーメンをやった時の残りですね。
1週間ほど熟成させておりまして、良い感じになってきたので使ってみました。
生麺を焼きそば用の蒸し麺にしたのですが、その方法もちょっと書いておきましょう。

【蒸し麺の作り方】

1.生麺を蒸し器で5~7分ほど蒸し上げる
2.別にお湯を沸かしておき、蒸しあがった麺を30秒ほど湯通しする
3.水気を切ってサラダ油や白絞油をまんべんなくまぶして冷ます
4.粗熱が取れれば完成

こんな感じです。
生麺を高温の蒸気で蒸すことによって熱を回し、最後に一瞬表面に水を吸わせることで蒸し麺独特の食感が生まれます。
ちなみに、今回の場合調理の直前で麺を蒸したので、(3)の工程から冷ますことなくそのまま麺を炒める工程に移りました。
まあ、こんなことする人がそうそういるとは思えませんが、家に生麺が余ってしまったときに、焼きそばに転用するときなどに思い出してみてください。

じゃあ、以下本編です。

★★材料(2人前)★★
焼きそば・・・・・・・・・・・2玉

牡蠣(加熱用)・・・・・・・・1パック(10粒くらいだったかな?)

野菜
 キャベツ
 にんじん
 たまねぎ まああるものでいいと思います
 インゲン
 もやし

中農ソース・・・・・・・・・・大さじ4
オイスターソース・・・・・・・大さじ1
ガラスープ・・・・・・・・・・半カップ
塩・胡椒・・・・・・・・・・・適量

★★作り方★★
1.牡蠣に塩を振りかけて揉み、流水で流してぬめりを取る

2.麺は電子レンジなどで一度加熱し、暖めておく

3.良く熱して油を馴染ませたフライパンで焼きそばの麺だけをしっかり焼き色が付くまで炒める

4.一旦麺を取り出す

5.再度フライパンに油を敷いて火にかけ油がなじんだところで、牡蠣を強火で炒める

6.野菜も加えて軽く塩・胡椒して炒める

7.麺をフライパンに戻して、ガラスープ、中農ソース、オイスターソースを入れて混ぜるようにして炒める

8.水分が少なくなったら完成



★★ポイント★★
最初に麺をしっかり焼き、あとから、野菜や牡蠣から出るエキスを吸わせることが重要です。
ソースや、塩胡椒は野菜や牡蠣の量で変わってくるので調節してください。

以前に岡山は日生の名物、かきおこ(牡蠣のお好み焼き)をいただいた時に焼いた牡蠣にソースが素敵に合うのを思い出して、ソース焼きそばの具にしても美味しいんじゃない?
ということで、中農ソースを中心にオイスターソースを隠し味に使いました。
これが大当たり!牡蠣の旨味が沁みだした焼きそばが出来ました。
自分で言うのもなんですが、牡蠣好きにはたまらないメニューになると思います。

おそまつさまでした。
ではでは




登録しています

【ラーメンレポ】2015年初中本!

2015-01-29 09:10:00 | ラーメンレポ


世の中1月も終わろうかというとことなんですが、今年になってやるべきことでまだやってないことがありました。
そうです!
昨年散々通った中本にまだ行ってませんでした。
スミマセン。



というわけで、今年初の蒙古タンメン中本品川です。

昨年の最後が五目蒙古タンメンだったので、五目味噌とか基本の蒙古とか、はたまた北極か・・・。



悩みに悩んで味噌卵麺。

食券を店員さんに渡して着席。

そしてやってくる味噌卵麺。



美しい五芒星を描くゆで玉子



なんか玉子が多い気がしますが・・・



それでは、いただきます。
辛さは冷やし味噌10、北極9に続く8で結構な辛さですね。
ただ、北極を食べているときみたいな圧力を感じるような辛さではないですねえ。
それにしても、今日のやつはいつもより美味しい気がします。っていうか、美味しいです。
野菜の旨味がじっくりとスープに溶け出していて辛さと旨味のバランスが絶妙で。
スープとの辛味も良いですねえ。

蒙古タンメン中本は不思議なところで、チェーン店的に展開しているにもかかわらず、明確な調理マニュアルが存在していないそう。
しかも同じ店内でも料理人ごとに差があり、それが出やすいのがこの味噌卵麺らしいです。
今日調理してたのは、スタッフブログで顔を確認すると広瀬さんという方だと思うのですが、この人の作った味噌卵麺が私に合う、ということなんですかねえ。



いろいろと気になりつつも、ごちそうさまでした。
ではでは

【辛うまラーメン 蒙古タンメン中本公式ホームページ】





登録しています

【外食レポ】いきなりステーキを立ち呑み屋として利用してみた

2015-01-28 09:01:38 | 外食レポ

神保町界隈のお仕事終わり、一人帰路についておりますが、すんなり帰るにはちょっと惜しいこんな時。
ラーメンは昼に食べちゃったし。居酒屋で腰を据えて呑むにはちょっと時間がない。
最適なのは立ち呑み屋さんがあればいいんですけど、今から探すのもなんだしねえ~・・・って思いながら神保町の交差点のところまでやってきました。
そこで目に入ってきたのが、



いきなりステーキ!
ペッパーランチなどを経営するペッパーフードサービスが始めたステーキ屋さんですね。
銀座に1号店がオープンしたときは大行列を外から見るばっかりでしたけど、いつのまにがあちこちに展開してたんですね。

なんか店前のメニューとか見てたら胃袋が急に「肉」になってきたので、今日はここで肉を中心にして、ご飯系は頼まず、肉+酒で行ってみましょう。



入店するとまず席(っていうか「立ち」だけどね)に案内されます。
ご飯、サラダ、ドリンクなどのサイドメニューはこのテーブルでの注文。



その後、写真の札をもってカットカウンターに行き、肉を注文。



カットカウンターでは、いよいよステーキを選びます。
リブロース 1g当たり 5.5円 300g~
サーロイン 1g当たり 7円 300g~
ヒレ 1g当たり8円 200g~
ということなので、リブロースを300gで頼みました。
ちなみにヒレ肉だけが200gから頼めるので割とヒレ肉人気みたいです。

カットした肉を量りで確認、315gでした。
これを確認して「このお肉を焼きますね」ということで、了承。
焼き加減を聞かれるので「レアで」と告げて席に戻ります。



そしてちょいと早くやってくるビール480円。
量からするとちょっと高いかな?・・・でもまあ本来呑むところじゃないしなあ~・・・とか思っていると、早速のステーキ登場!



う~ん300gでも結構な迫力。



ちょい手振れしてしまいましたが、このステーキソースをかけていただきます。
これは温かいソースが入っておりまして、アツアツのステーキを冷まさない工夫がされています。



じゃあ、いただきます。
最初はそのままの味を・・・うん、肉だ・・・。
そのまんま過ぎる感想ですが、肉です。
直火で一気に焼き上げたステーキハウスの味。



使っているお肉は濠産のオージービーフらしく、赤みが多く比較的さっぱりしているので、上の方に乗っているガーリックバターが溶けてくるとこってり感がプラスされます。



肉を半分程たべたところでワイン登場。
イタリアのキャンティは肉に合う若干甘口のワイン。
リブロースの右側の部分のやや脂肪が多くなっているところを食べながら、このワインで脂を洗い流します。



あっという間、というほどではないですけど入店からここまで約25分くらい。
周りの人たちを見ていると、ステーキにサラダやライスをつけている人がほとんど、呑んでいる人はこの時間は私しかいませんでした。

ちなみに後から知ったのですが、ワインは持込料1000円払うと自分で持込が可能です。
お店で栓を抜いてくれて、グラスも出してくれるので、これは相当お得かもしれません。
知ってれば持ってくれば良かった・・・。

とはいえ、300gのステーキを食べてビール、ワイン各1杯で3000円以下のお会計。
1人1ステーキの縛りがあるので、高いか、安いかは個人の判断になりますが、1人、2人くらいの利用なら立ち呑み屋的に使ってもなかなか良いかと思います。

ごちそうさまでした。
ではでは

【いきなり!ステーキ】





登録しています

【ラーメンレポ】松戸富田製麺 ららぽーと TOKYO BAY店

2015-01-27 13:26:56 | ラーメンレポ

今日は次男のぱると過ごす休日。
長男ちゅんと嫁はボーイスカウトのキャンプに行っております。
ぱる行くはずだったんですけど、数日前におたふく風邪を発症してしまい、うつすといけないので自粛。
子守りで父ちゃんも一緒に自宅謹慎となっております。

「おります」とは言っても峠を越えた次男は非常に元気で、頬の腫れも引きました。
熱もなく、元気に家の中を走り回っております。
あまりに退屈そうなので、お医者さんに相談したところ「外出OK」の許可をいただきまして、
「じゃあ、どこいく?」
って聞いたら、真っ先に
「ボルダリング!」
だそうです。
先日ボルダリングジムの体験をやったのが楽しかったみたいで、また行きたいとのこと。
じゃあ、行ってみるか!
と車を船橋に走らせます。

時間はちょうどお昼時。
ジムに行く前に食べておきましょう。



で、やってきた。
ららぽーとの松戸富田製麺。

日本を代表する人気店、松戸とみ田のラーメンが、こんなところで食べられるという・・・。



本店はかなりの長時間並ぶ大行列ですが、ここはお昼時でも店外に10名程度、店内待ちが6名程度という内容。



4時間並びたくないからここに来てます。

ちなみに、とみ田のセントラルキッチンである心の味食品は実は家から車で10分くらいのところ、私のジョギングコースの途中にあります。

松戸で作って船橋に運ばれてきたラーメンを、松戸からやってきた親子が船橋でいただきます。
なんだかな~・・・。

というわけで、店員さんの指示で行列途中で抜けて一度食券を買に行きます。

父ちゃんは淡麗鶏そば、ぱるは濃厚つけ麺麺220g・・・おいおい大丈夫か?と思いましたが、まあ、残したら残したでシェアしてもらおう。
あとランチタイムサービスで50円安かったローストチャーシューご飯。

選んでまた、行列に戻って、入店して、店内待ちと、一連の流れ作業のように捌かれて着席、そして運ばれてくるラーメン。







茨城はつくばの沼屋本店の杉桶二年熟成生醤油という感じが多くて凄そうな醤油を使っているとのことで、その醤油を前面に出てますねえ。
どちらかというと「これでもか!」っていうくらい濃厚な
醤油色が強いスープ、ローストチャーシュー、クロスメンマ、中細麺・・・う~ん西早稲田のあのお店を意識しているんでしょうか?と勘繰りたくなるルックスです。

味の方ですが、かなり醤油が勝ったスープで鶏も濃厚に出ています。美味しいけど、個人的にはちょっとしょっぱすぎるかな?
「製麺」を名乗ってるだけあって麺は良いですねえ。つるっとして舌触りも滑らかです。
スープと麺はさすがとみ田って感じで、申し分ないんですけど、一つだけ気になるのはローストチャーシューの味付け。
美味しいのは間違いないんですが、味付けがの方向性がラーメンと合っていない気がします。
まあ、ローストチャーシューが苦手な人のために煮豚のチャーシューが注文の時に選べるので、「じゃあそっちにしろよ」って話なんですけど、そこだけ残念だと思いました。

しかしこのチャーシューが



このチャーシューご飯になると途端に実力を発揮するんですよ!
ちょいと添えられた大根おろしも良い脇役です。
ぱるとシェアしてたんですけど、こいつが一口二口食べて、「もういい」っていうからウハウハ言いながらワシワシ食べてしまいました。



ちなみにぱるが頼んだつけ麺。



超濃厚そうな粘度の高いつけだれ!
ブリックス数値すごいんでしょうねえ。



そして、220gの極太麺とローストチャーシュー。
ぱるには多いかなあ~・・・と思いながら見てましたが、時間がかかりつつも見事な食いっぷりでほぼ一人で220gの麺を平らげてしまいました。



ごちそうさまでした。

ボルダリングでちゃんとカロリー消費しないといけませんなあ~・・・。

ではでは


【中華蕎麦 とみ田 オフィシャルサイト】





登録しています

【うどん・そばレポ】文殊 馬喰横山店

2015-01-25 17:42:52 | うどん・そばレポ

出勤の早い朝、朝食を家でいただくことは不可能に近い時間。
立ち食いそば屋さんは非常に手助けになる存在。
それが駅近だったらなおさら、さらに改札の隣にあるとかどんな好条件!
その上さらに美味しい!というのはもはや文句なし!



さて文殊は浅草や浅草橋、門前仲町などいわゆる下町地域に多い立ちそば屋さん。
上記のとおり、都営新宿線馬喰横山駅の構内、しかも改札の隣にあるという素晴らしいお店。
こういうお店は人が利用客が減る土日祝日は休み、ってのが多いんですけど、本日日曜日にもかかわらず、営業してました。
営業時間が多少変動するようですが、基本的に無休みたいです。
曜日の区別がない仕事をしているものにとっては大変助かります。



ということで、券売機のまえで、一通り悩みます。
本日の心のノミネートはかき揚げ、春菊、おろし、わかめ。



厳正なる審査の結果は春菊天。もちろんそばで。

入店し食券を出して、自分の立ち位置を確保!



来ました。



げんこつのような春菊天ですな。

そばが時間帯がぴったりだったので茹でたてでした。
一度しっかりと冷水で締めてあるので、熱いつゆをかけてもそばにコシが残っています。
つゆはお店ごとにしっかりと出汁をとってあり、鰹節、サバ節の香りが良いですねえ。
天ぷらは揚げたてとは言いませんが、つゆに浸して食べるとホロホロと。春菊のほろ苦さをそばの中に感じながらいただけます。

通勤途中の慌ただしい中にひと時の安らぎを感じつつ、最後はずず~っと掻き込んで、改札をくぐり仕事場に向かいます!

ごちそうさまでした。
ではでは

【文殊 馬喰横山店】東京都中央区日本橋横山町4-13 都営地下鉄馬喰横山駅構内





登録しています

【ラーメンレポ】麺処うち田

2015-01-25 08:53:11 | ラーメンレポ

某SNSを除いていたら、仕事仲間のNさんが、神保町のラーメン新店情報を載せておりまして、なかなか評判が良い模様。
奇しくも翌日に神保町、というか九段下に用がありまして、これまた素晴らしいことに、午後一の集合だから
この界隈でご飯を食べるところを探していたところです!
Nさん情報ありがとうございます。

ただ、新店と言っても昨年11月のオープンでもう2か月も経ってるんですね。
でもまあ、馴染みのある場所なので、一度は行ってみる価値もあるでしょう。
当日神保町はうち田を目指して出発。



午後一集合と言っても、少々早めに行こうと思ったため、神保町に到着したのは10:50~、お店は11:00からなので、ちょいとシャッター待ち。

その前に、店前の貼り出しものを物色。



「濃厚」とか「背脂」ってあるので二郎系かと思いますが、Nさんの話だとスープは以外にもあっさり、とのこと。

こういう綺麗に作った、看板とかメニューのポスターとか、ネットで調べてもどこの系列とか出てこない、ということは、どこかで修業した店主さんが独立したとかではなく、どこかの企業の資本で始めたっぽいですね。



写真の右上に旨辛らーめんってありますねえ。
そして下の方に背脂の量の調整とは・・・。

11:00ちょいすぎに入店すると・・券売機がけたたましい音を出しております。
どうも紙詰まりかなんかで、調子が悪いとのこと。
券売機の復旧を待っておりましたが、まったく復旧の目途が立たなかったので、現金で注文しました。

初めてのお店は、基本メニューのらーめん!、って思ったのですが、写真が美味しそうだったのとおなかが空いていたので、ついつい特製ラーメンを。



さて、入口の方では、まだ店員さんの一人が券売機と格闘中。
それを尻目に、卓上調味料を物色。
おろしにんにく、胡椒、醤油、酢、一味唐辛子。
この手のラーメン屋さんに良くある豆板醤がないですねえ。まあそのための唐辛子か。



そしてやってくる特製らーめん。



通常らーめん720円に+160円の880円でチャーシュー1枚、味玉、海苔、辛ねぎが付いてくるのはなかなかお得ですね。



二郎っぽいのかな?と思ってましたが、こう一杯乗ってくるとそう見えないですねえ。



むしろ背脂チャッチャ系に近い感じ、香月か・・・いや、旨辛があるところをみるとなりたけか?



でも麺は香月にも二郎にも似てない太麺。

スープは比較的あっさりしたスープで、背脂が確かに多いですが、そんなに重くありません。
麺はもう少し細くても良いかな?



半分食べ進んだところで、にんにく少々と一味唐辛子を投入。
ニンニクブーストであっさりとしたスープに少しパンチを持たそうと思ったのですが、すでに辛ねぎが投入されていたのであまり変わらず。

見た目にパンチがあるだけに、もう少しスープを強くした方が好みかな。



ごちそうさまでした。

次回はド激辛らーめんと試してみます・・・いや、やめたほうがいい?

そういえば調子の悪かった券売機ですが、食べ終わる頃には復旧してました。
ではでは



ちなみに、暖簾が出てるとこんな感じです。

【麺処うち田】東京都千代田区神田神保町1-12-1 富田ビル1階


業務用・旨コク背脂/1kg

業務用・旨コク背脂/1kg価格:1,020円(税込、送料別)




登録しています

【ラーメンレポ】健康診断からの俺の健康診断!ラーメン二郎 三田本店

2015-01-22 21:46:13 | ラーメンレポ

え~1月2月は弊社の健康診断強化月間。
私も多分に漏れず、私も先ほどまで健康診断を受けておりました。

今年もバリウム飲んで、レントゲン撮って、採血して、心電図とって・・・とやってきました。

昨年は奇跡的に高脂血症とγ-GDPが正常値でしたが、今年はどうですかねえ?

まあ結果は後程なので良いとして、もう一つの健康診断。
行ってみましょう。



到着しました!三田二郎。

・・・おめえ何が健康診断だ!?

って思いましたか?

いや、健康診断なんです。

12時間の絶食状態から、二郎が食べられるか?というのが自分の腹具合の健康診断になるんです。

ちなみに、今年はかなり早い時間に検診の病院に向かい、9時半くらいには終わって、三田に向かいまして、10時ちょっと過ぎに到着すると、ほぼ待ちなしでの着席となりました。





券売機を撮れるこの余裕。
大行列で常に後ろからプレッシャーを感じているときには出来ない芸当です。



そして健茶王を購入、高脂血症から復活したとはいえ、生活習慣が重要です。

ちなみに、相変わらず。



外の自販機は健茶王100%でした。



ちなみに、今回は黄色の食券。小豚です。

それにしても、同じロットの若いやつらときたら、麺少な目、麺少な目、麺半分ときたもんだ。自分の直後に入った慶應の学生っぽい彼と私だけ普通。
40過ぎのおっさんならまだしも、若いお前らは何のために二郎に来てんだ!と小一時間問い詰めたい衝動に駆られつつも、そんなことをしないのが大人です。

って、言ってる間に出来ました。

「ニンニク入れますか?」
「ヤサイニンニクで」

おやじさん、出来上がった小豚の上に、野菜を一つかみ半、ニンニクを一つまみのせて、こちらに



来た!



今日のヤサイ盛りは多いぞ!
じゃあ遠慮なく・・・



じゃあまずは天地返し!
ずずっ~っと麺をいただきます。うん、今日も美味い!



こんな肉塊が5個も入っておりまして、この健康診断が無事に終わるか不安でしたが、美味しかったので、バクバク5個ちゃんといただいてしまいました。

最初は麺だけ食べ進み、だんだんヤサイが箸に引っかかるようになってきて、そのうちスープににんにくが馴染んでくるという時間差攻撃。
ダブルテイストってこういうことなんですね(違・・・



いや~ごちそうさまでした。
散々偉そうなこと書いてますけどね・・・・実は約1年ぶりの三田本店。
ここ数年は、この健康診断終わりに立ち寄るのが恒例ですが、その時だけですねえ。
他の二郎も含めて、もう少し二郎に行きたいと思います。

だって、書いているうちにまた食べたくなってきましたからねえ~。
二郎の魔力がまた降りてきた様です。

ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメン二郎 三田本店】東京都港区三田2-16-4





登録しています

【ラーメンレシピ】鶏白湯シチューラーメン

2015-01-22 09:24:20 | 自作ラーメン


先日、仲間内で「ラーメンコンテストの真似事なんてやってみない?」
っていうことで、ネット上でコンテストが開かれました。
っていうか、まだ投票期間だったりするんですけどね。

そのテーマが「あったかい」

【参考リンク「あったかいんだから」】

主催のたけあきさん曰く、こんな感じの「あったかい」だそうです。

1月ももう20日近く。
そろそろ新年一発目の自作をやろう!と、企てていたところなので、渡りに船。

それにしても「あったかい」ですか~。

ラーメン自体、基本熱いスープでいただく料理。
放っておいても「あったかい」んですよね。

でも、普通に作って「あったかいです」じゃあ脳がないので・・・

と頭の中で山崎正義が歌い出しました。

「お~うちへかえ~ろう~♪シチューをたべ~よ~うお~♪」

ああ、いいねシチュー。

ということで、非常に安易に、思いつきで決めてしまった2015年一発目のラーメンはシチューとラーメンの融合です。

それでは早速取り組んでいきましょう。



まずは鶏がら!
宮崎の地鶏、日向鶏のガラを5kg程購入。

これを下茹でして、血抜きして綺麗に処理したものを煮込んで行きます。



これは火にかけてまず沸騰してくるのを待っているところ。
10リットルから初めて、最終的には4~5リットルくらいに煮詰め、濃厚な鶏白湯を取る予定。



時折ガラを太い菜箸などでかき混ぜ、半日でこんな感じになりました。



良い感じにスープが乳化してたんですけど、粘度がもう一つ欲しかったので、翌日同じく日向鶏の手羽先の先を1kg買ってきました。
んで、店主さんに「金かけすぎだろう」と突っ込まれる朝。

さて、その間に製麺に突入。



今回は埼玉産の強力粉ハナマンテンと群馬産の準強力粉W8号を7:3の割合でブレンド。
ハナマンテンは腰のある力強さ、W8号で麺の滑らかさを出す予定。
実は洋食よりなので、デュラム・セモリナの使用も考えたのですが、考えているうちに今日になってしまいました。

この小麦粉をブレンドして、加水率は40%、かん水は5ボー目、塩1%を加えて水回し。
それを広げて成型。
何となく丸めたら・・・



にゃみ式&アトラスモーターの登場!



伸ばしながら、合わせながら2mmの厚さに。



これを2mmの切歯で切り出せば。
麺の完成。



なかなか良い出来。



1.2kgの粉でおよそ12人前打てました。

お次はチャーシュー。
チャーシューと言っても、これも鶏ですけどね。



手羽先の先と一緒に買ってきた日向鶏のもも肉を塩胡椒して、脱水シートに包みます。
このまま、半日冷蔵庫で寝かせます。



クッキングペーパーの上に広げて160℃のオーブンで60分。

余計な水分が抜けて、旨味が凝縮され締まった鶏チャーシューの完成です。

じゃあ、最後2日半煮込んだ鶏白湯スープを使ってシチュー風に仕上げていきましょう。



先ず鍋にバターを溶かして



バターと同量の小麦粉を入れ、さっと均一に合わせる。



このルーを、牛乳で伸ばせばホワイトソース、ベシャメルになるわけですが、ここで文字通り乳化した鶏白湯で伸ばしていきます。



だまにならないようよくよく混ぜて



塩、砂糖、日本酒で味付けしたら、ゆで玉子、にんじん、ブラウンマッシュルーム。
ジャガイモは煮崩れないよう、最後の方で入れます。

ブロッコリーとモロッコインゲンは塩ゆでしておきます。

そして出来たのが



こちら。



鶏白湯+ルーで、油脂が完全に乳化するので、マッタリ感が増します。
牛乳ではなく、乳化した鶏白湯を使ったことで、見た目がホワイトシチューっぽくても、鶏のうま味が前に出ています。
そして最後に、野菜を加えて煮込んだことで、野菜のうま味もプラスされ、鶏白湯ラーメンとシチューの中間だけど、どちらかというとラーメンというスープが出来ました。



そして麺!
シチュー的なスープが主役なので、麺は引っ込んでしまっていますが、料理全体にボリュームを与える役としては、良いと思われます。

あと鶏チャーシューです。塩胡椒してオーブンで焼くだけでしたけど、日向鶏自体が十分に美味しいので、下手な手を加えなかったことが良かったと思います。
これを酒の肴にも良さそうだし、おかずにしたら、ご飯が進みそうです。

嫁の感想として、「見た目が完全にシチューなので、麺を啜ると脳が混乱する」とのこと。
麺好きの長男は「美味い!」とのことでした。

構想1か月、制作3日という自分としては、(自称)壮大なラーメン、本日ここに完結いたしました。

 ・

 ・

 ・

 ・

そして

 ・

 ・

 ・



翌日のお弁当は残り物の有効活用。
こちらは嫁のお弁当。

じゃあ、私のは

 ・

 ・

 ・

というと

 ・

 ・

 ・



当然ラーメン弁当。

 ・

 ・

 ・



会社で

 ・

 ・

 ・

 ・

おそまつさまでした。
ではでは


【日向鶏 - 全国地鶏銘柄鳥ガイド】





登録しています

【ラーメンレポ】近所の激戦区、松戸稔台に出来た新店、麺屋雷神

2015-01-20 12:57:11 | ラーメンレポ

意識してないと、いつの間にか前の店が閉店して、いつの間にか居抜きで次のお店が入っているという出入りの激しいラーメン業界。



そういえばここって前は違う店だったよなあ~・・・って先日通り過ぎたんですけど、調べたらやっぱり新店でした。
調べてみたら2014年の12月18日にオープンしたそうです。

濃厚鶏白湯とあるように、鶏白湯を中心にやっているようです・・・って



その鶏白湯に、煮干し醤油・・・



つけ麺に台湾まぜそば・・・手広いですね。
・・・あっ自分が写りこんじゃってます。



券売機を見ると、その4麺がメインで、餃子やライスのセットメニュー。
下の方は飲み物とつまみも充実してますね。

駅近くで比較的にぎやかな場所なので、呑めるというのは良い使い勝手だと思います。



でもまあ、とりあえず看板の鶏白湯らーめんを行ってみましょう。
替玉1玉無料だそうです。



来ました!鶏白湯らーめん



やや茶色に近い白湯スープの上に乗せも乗せたり!
豚の巻きチャーシューに鶏の巻きチャーシュー、その上になんといくら、どこかで見たメンマに、しめじ、インゲン、水菜、長ネギ、たまねぎ。

これ、特製とかそういう冠が付かない普通の鶏白湯らーめんです。



メンマがクロスしているのはなぜか既視感が・・・。



麺は替玉対応なので細いのかな?と思ったけどそうでもないですね。
中細って感じです。

まず「濃厚」を名乗る鶏白湯スープですが、鶏白湯としてはまあ普通の範囲かな?
でも鶏の旨味をしっかり引き出していて、美味しいと思います。
麺は太めだけど低加水で茹で上がりの早そうな麺。
ただ、上のトッピングが凄いせいか、麺の食べごたえは少な目ですね。



サイドメニューがなければ、替玉を頼んでちょうど良いくらい。
麺の量は通常で100gくらいで、替玉前提なんでしょうね。

肝心のオールスタートッピングですが・・・あくまで個人的な評価としてですが、鶏チャーシュー、メンマ、長ねぎ、くらいに留めておいた方が良いんじゃないかな?

もしかして店前の看板に完成品のラーメンをでかでかと載せてしまったせいで引っ込みがつかなくなっているのかな?
とか、余計な心配をしてしまいます。



ごちそうさまでした。

それにしても「麺屋雷神」で検索すると、いろんな「麺屋雷神」が出てきますが、おそらく、どれも全部無関係なんでしょうね?
そういった意味で話題に上るようこの大量トッピングがあるのでしょうか?

このお店が、個性派ぞろいの激戦区みのり台でどのようにやっていけるか、ちょっと気になります。
ではでは。

【濃厚鶏白湯 麺屋雷神】千葉県松戸市稔台1-11-4





登録しています