12:30 from TweetDeck twitpic.com/9f0l6b さらば小倉。というわけでこれから帰京&帰社
12:44 from TweetDeck twitpic.com/9f0s6j メーテルがご案内致します。@北九州空港・・・しかし調整中・・・
13:56 from TweetDeck twitpic.com/9f1q30
by iwayoh on Twitter
00:33 from TweetDeck twitpic.com/9edxvj ふわ~
07:44 from TweetDeck twitpic.com/9ehw1m おはようございます。今朝は松屋の牛めし。今日は撤去まで長いのでパワー入れとこ。
12:58 from TweetDeck 小倉の某天真過ぎて爛漫1000%(サウザンパーセント)的イベント開催です。無事に終わりますように。21:06 from TweetDeck (Re: @lehua_13) @lehua_13 銀河の妖精の歌の人が来てました。お祈りの効果は抜群で大成功でしたよ!21:10 from TweetDeck 小倉の某ライブイベント無事終了!おかげさまで大成功でした。明日戻りなのでこれから打ち上げに・・・by iwayoh on Twitter
00:05 from TweetDeck twitpic.com/9e0qnj レバ刺!
02:16 from TweetDeck twitpic.com/9e26gn 宿泊ホテルの窓から見える夜景。北九州に来た!と実感しました。
09:43 from TweetDeck twitpic.com/9e623y小倉駅構内。7・8 番ホームのかしわうどん。
by iwayoh on Twitter
06:10 from TweetDeck おはようございます。これから羽田へ、そして小倉へ。一万年と二千年前から愛してる的イベントのお仕事に出発です。八千年過ぎた頃からもっと恋しくなるかもしれません。07:43 from TweetDeck 天ぷらそばを求めていたら何故か天丼を食べてました。まあたまにはいいか。そして何故か写真が上げられない。07:47 from TweetDeck yfrog.com/odxrvmjj
by iwayoh on Twitter
00:52 from TweetDeck 先程帰宅しました。ひと風呂浴びて腰にサロンパス張って寝ます。11:03 from TweetDeck しゃりん プレナ幕張店「花日和ラーメン日和」 blog.goo.ne.jp/iwayoh/e/070ef… ブログ更新しました。12:13 from TweetDeck twitpic.com/9dkdz0 また来ちゃった。テヘ。北極やさいの大盛り
13:13 from TweetDeck “ラーメン界のイチロー”森住康二氏の「ちゃぶ屋」が破産 ニュース-グルメがテーマのオリコンランキング gourmet.oricon.co.jp/2010610/full/ @oriconさんから なんてことだ!20:01 from TweetDeck twitpic.com/9dnvjy 前祝い
21:00 from TweetDeck (Re: @tinysmile) @tinysmile 小倉by iwayoh on Twitter

「いずこも同じ花見時、桜の花は満開で、人の心も春めいて、なんとなく、まあいい気持ち」
と、浪曲清水次郎長外伝森石松金比羅代参の一節も軽く出てくる気分の良い花日和。
ここは海浜幕張。仕事の打ち合わせに参りました。
決してお礼参りではありません。
実はこの日の打ち合わせ、午前中で終わるはずだったんですけど、諸事情ありまして昼休みを挟みごごも継続・・・ということに。
というわけで、今海浜幕張駅前あたりをウロウロしているのです。

近くの植え込みにはなぜかタラが植わっていまして、その先端には見事なたらの芽が!
これ見て「美味しそう」って思った方は山菜マニア。または「通」ですね。
というわけで春なのでラーメンです。
なんのこっちゃ?って思いますが、とにかくこの辺はラーメンです。
え~~海浜幕張駅前にある商業施設プレナ幕張。
結構昔からある海浜幕張の老舗的スポットです。
最近なぜかこちらにラーメン店が数店舗入りましてプチ激戦区の形相を呈しています。
こちらのフードコートにつけめんの大人気店六厘舎の系列店が店を出しているということでそちらにアタックです。

そのプレナの1階の中央にあるフードコートにドデンと店を構える六厘舎の姉妹店。その名もしゃりん。お隣は以前岩風呂でもレポした事のあるジャンクガレッジが入っています。まあこちらも六厘舎系列なので、まあ二種類のラーメンを出すお店があるということですね。
ちなみにこちらの裏手には大ふく、野郎ラーメンが同居するお店がありまして、最近こういうスタイルが流行っているんでしょう。
一瞬ジャンクガレッジ・・・とも思ったんですけど。ここは初のお店ということでしゃりんを選択しました。
ちなみにジャンクガレッジは食券制ですが、こちらはレジでの前金制です。
さて、店はしゃりん、と決まりましたが、

看板メニューのつけめんと

千葉の菜の花を使ったという特製メニューがあります。

少々迷いましたけど、つけめんのあつもり、の普通盛り630円。
番号札をもらって、着席して待ちます。
しばらくして「68番の方ぁ~」というコール。
つけめんあつもりをカウンターに取りに行きます。
つけめんの乗ったお盆を持ってカウンターの横へスライド

こちらには無料のトッピングが並んでいます。
もやし、わかめ、ねぎ、にんにく。

午後からまた打合せなのでにんにくだけは流石にパス。
わかめともやしを小皿に盛って、ねぎはつけだれに直接入れました。
そして再び着席!

フォルムは六厘舎系列ということもあってそういう雰囲気。

麺に多少粒粒がみえるのでこれはおそらく3~5%くらい粗挽きの全粒粉を使ってますね。

つけだれは六厘舎の濃厚なつけだれを全般的にマイルドにした感じ。魚粉がすこし浮かんでますね。
乱切りされたチャーシューとメンマ、あと海苔が沈んでいます。ねぎはさっき足したやつです。

じゃあいただきます。
食べる前のコメントと大体一緒でマイルドな六厘舎という雰囲気。
多少粘度があり、鰹節や煮干が程よく効いた濃い目のつけだれにうどんのような食感の麺が合います。
あつもりなのでもう少し麺が熱くても良いかなあ、つけだれもややぬるめでちょっと残念。
しかし、フードコートでファーストフード的なものと考えれば、このクオリティならまずまず。
さて、麺を食べ終わって、当然スープが残ります。
そういえばスープ割りって出来ないのかなあ・・・
またカウンターに丼持っていくんでしょうか・・・
周りを見回すと食べ終わりそうな先客さんが一人・・・
彼はどうするんでしょうか?
おっ丼をもって立ち上がりました。カウンターに行くのか?
と思ったらカウンターではなく、私の方にやってきます。何だこいつ!?
とりあえず行方を見守ります。彼は私の後ろに回りこみました。
なんだ?と振り返るとそこには

あれ?・・・そうです。私の真後ろにスープ割りコーナーがありました。

保温鍋に割りスープ。
あ~~そういうことね。
というわけで、こちらで割り用スープをいただきます。
柚子粉末もあったのでこちらも一振り。
割りスープが熱かったので再びつけだれは熱さを取り戻しました。
柚子の風味も立って美味しいお吸い物に。

ごちそうさまでした。
六厘舎といえば超有名な大行列店、同じクオリティではないですが、気軽に六厘舎的なラーメンを食べられるお店としてはありですね。
それなりに限定メニューもあるし、ガッツリ行きたい人にはジャンクガレッジも、またこのフードコートにはラーメン以外のお店もあるので、家族連れでも気軽に楽しめると思います。
暖かな春の昼、桜、たらの芽、そしてつけめんあつもりでした。
それでは午後の打ち合わせに行ってまいります。
ではでは
【ラーメンデータベース】
【地図】千葉県千葉市美浜区ひび野2-4-1
【関連記事】
【六厘舎@大崎】
【ジャンクガレッジ 西船店 「うわさのまぜそばをついに食べてきた」】
【【超ダイジェスト】8月後半から9月中旬までのこと・・・勝浦から石垣までのミッシングマス 前編】
![]() お客様の多くのリクエストにより魚粉復活!つけ麺を食べた後の最後の〆が変わる!ニューアイテ... |

08:56 from TweetDeck 今日からスマートフォン復活。紛失したまま出てこなかったら機種変更で新品にしようと思っていましたが、出てきてしまったので現状維持。半分残念。12:49 from TweetDeck こってりらーめんなりたけ 本八幡店「深夜本八幡成竹柳麺麦酒哀歌」 - 岩風呂 blog.goo.ne.jp/iwayoh/e/37329… ブログ更新しました。22:26 from TweetDeck twitpic.com/9de2yz なぜか麻布十番の裏路地で。
by iwayoh on Twitter
今日は残業
やりすぎてすぎて北総線の終電を逃して
セーフティ&バックアップ的な総武線&タクシーでの帰宅
の途中
そう、ここは深夜の本八幡
この時間まで
ノンアルコールは
体に良くても
精神衛生上良くない
ノンラーメンも
良くない
だから
なりたけに
ようこそ

まずビール
とりあえずビール
これをコップ一杯
キューっと干して
臨戦態勢
そしてやってくる

らーめん(600円)
例によって
脂の量は

普通
これは
この店の
普通

天地返し
二郎でもないのに
天地返し
後は
ひたすら
このラーメンを啜りながら
時折ビールを
呑(や)る
ちょっと食べ進んだら
豆板醤と
ニンニクを
1さじずつ
加えて
もう一度
麺全体を
混ぜ合わす
そして
ふたたび
ビールの
つまみとして
ひたすら
食べるべし

ごちそうさまでした
で
は
で
は
【ラーメンデータベース】
【地図】千葉県市川市八幡2-16-20
【関連記事】
【こってりらーめん なりたけ本八幡店】
【こってりらーめん なりたけ 本八幡店「新メニューの旨辛を食す」】
【こってりらーめんなりたけ 本八幡店「I嬢会からの泥酔な道のり」】
登録しています
やりすぎてすぎて北総線の終電を逃して
セーフティ&バックアップ的な総武線&タクシーでの帰宅
の途中
そう、ここは深夜の本八幡
この時間まで
ノンアルコールは
体に良くても
精神衛生上良くない
ノンラーメンも
良くない
だから
なりたけに
ようこそ

まずビール
とりあえずビール
これをコップ一杯
キューっと干して
臨戦態勢
そしてやってくる

らーめん(600円)
例によって
脂の量は

普通
これは
この店の
普通

天地返し
二郎でもないのに
天地返し
後は
ひたすら
このラーメンを啜りながら
時折ビールを
呑(や)る
ちょっと食べ進んだら
豆板醤と
ニンニクを
1さじずつ
加えて
もう一度
麺全体を
混ぜ合わす
そして
ふたたび
ビールの
つまみとして
ひたすら
食べるべし

ごちそうさまでした
で
は
で
は
【ラーメンデータベース】
【地図】千葉県市川市八幡2-16-20
【関連記事】
【こってりらーめん なりたけ本八幡店】
【こってりらーめん なりたけ 本八幡店「新メニューの旨辛を食す」】
【こってりらーめんなりたけ 本八幡店「I嬢会からの泥酔な道のり」】
![]() 送料無料の既製品のぼり旗!「名入れ」や「文字差し替え」のオリジナル選択も出来ます♪焼肉店... |


今はお昼時。今は有楽町。今の気分はラーメン。
だったら・・・
やっぱりひょっとこでしょう。
というわけで有楽町は交通会館地下1階。ひょっとこにやってきました。
って常連みたいな口ぶりですけど、実はけっこう久しぶりで約1年ぶりの訪問です。

いつの間にか食券制になってました。
って驚いてたら「ずいぶん前だよ」と同行したM氏に言われてしまいました。
M氏いつの間にか、私より通う常連になっていたようです。
多少うろたえつつも食券を購入。ご注文はもちろん和風柚子柳麺・・・と茶飯。
満席なのをしばらく待った後にカウンターの角になっている所に着席。
カウンターの向こうではいつものお年のというか、年輪を重ねた、というかまあぶっちゃけおじいちゃんな店員さん狭さ全開の厨房を仕切っています。
ラーメンも美味しいですが、このカウンターで働く店員さんをちょっと「大丈夫かいな~」と見守るのもこのお店の楽しみ方の一つ。
なんて言っている間に柚子和風柳麺&茶飯が到着。




昆布が効いた端麗なスープに、不釣合いなほど豪快なばら肉のチャーシュー。メンマに味玉1/2、薬味にねぎと三つ葉。
下ろした柚子皮の香りが全体に漂う見た目にも優しい一杯。
麺はツルツルした滑らかな細麺です。
正直な話、今時700円のラーメンにこんなに具材関係乗せてて大丈夫なんでしょうか?とこちらが心配になります。がメニューを絞り込むことで出来るコストカットの結果なのでしょうね。
そんな余談を挟んでいる間に麺が食べ終わりまして・・・。
じゃあやりますか!

茶飯を残ったスープに移して、茶飯柳麺汁雑炊の完成。
これをレンゲですくっていただきます。
ちなみに、こちらのお店ではこんな食べ方推奨していないし、店の人にも、他のお客さんにも視線を向けられますが、でもこうして美味しいものは美味しいでしょうがない。
みなさんもこちらのお店をご訪問の際にはこっそりやってみてください。
岩風呂推奨です。

ごちそうさまでした。
ではでは
【ラーメンデータベース】
【地図】東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F
【関連記事】
【2007年 岩風呂ラーメン大賞】
【麺屋 ひょっとこ@有楽町】
【麺屋ひょっとこ】
![]() 懐グルメ 東京昭和が美味い店 GLIDE MEDIA MOOK 【ムック】 |
