岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

ねばとろ鉄火丼

2008-07-31 12:47:05 | レシピ


暑い日が続きますねえ。夏ばてしてませんか?
私は仕事柄空調が効いたところに缶詰ということが多いので、すっかりクーラー病で弱っております。
そんなときにはやっぱり真っ赤で鉄分が豊富な鮪、そして滋養と食物繊維の塊山芋でしょう。
ということで、漬けにした鮪に、山芋、オクラ、納豆、めかぶを加えたねばとろを乗せて見ました。
というわけで作り方を下記に

★★材料(2~3人前)★★
 ■漬け鮪
  鮪赤身・・・・・1柵
  醤油・・・・・・1カップ
  酒・・・・・・・1カップ
  鰹節・・・・・・一掴み
  生姜の絞り汁・・大さじ2

 ■ねばとろ
  山芋・・・・・・100gくらいのかたまり
  オクラ・・・・・5~6本
  納豆・・・・・・1パック
  めかぶ・・・・・1/2パック
  だし汁・・・・・適量
  ポン酢・・・・・適量

 ■酢飯
  米・・・・・・・2合
  酒・・・・・・・1/3カップ
  昆布・・・・・・手のひら大1枚
  酢・・・・・・・1/2カップ
  砂糖・・・・・・大さじ1
  塩・・・・・・・少々

 ■その他
  もみのり・・・・適量
  紫蘇・・・・・・適量
  おろし生姜・・・少々

★★作り方★★
 ■漬け鮪
  1.醤油、酒、鰹節を鍋に入れ1度煮立てて、冷まして、生姜の絞り汁を加える
  2.別の鍋にお湯を沸かし、柵のままの鮪をまな板の上において、熱湯をかけ回す
  3.身の表面に火が通った鮪を冷水にとって冷やし、水からあげてよく水分を拭き取る
  4.刺身と同じように切り付け、(1)の漬け汁に漬けて置く

 ■ねばとろ
  1.山芋を摩り下ろす
  2.オクラは小口に切り、納豆はひきわりにする
  3.めかぶも千切りかみじん切りに
  4.材料をすべて混ぜ合わせ、必要ならだし汁を加えてゆるくする
  5.ポン酢で味をつける

 ■酢飯
  1.米を研ぎ、水加減はかなり少なくして固めに、昆布を加えて炊く
  2.炊き上がって蒸らすときに酒を振り掛ける
  3.酢、砂糖、塩を良く混ぜて寿司酢を作っておく
  4.蒸らしが終わったご飯を、ボールや櫃にとり寿司酢をふりかけ、うちわで扇ぎながら混ぜる
  5.湯気が出てこなくなったら混ぜるのを止め、人肌くらいまで冷ます

 ■仕上げ
  1.丼に酢飯をよそり、もみのりを散らす
  2.漬け鮪を汁気を拭き取りながら、その上に乗せる
  3.その上さらにねばとろをかける
  4.紫蘇の千切りとおろし生姜を乗せて完成

★★ポイント★★
今回、湯霜にしたり、漬け汁をひと手間加えたり凝ってますけど、面倒な方は、切ってある刺身を買ってきて、盛り付けるちょっと前に生醤油につけるのでも十分美味しくいただけます。
ねばとろはもうネバネバするものなら何でも・・・って主なネバネバこれくらいなんですけどね。
ネバネバしないですけど、暑い時分なんか胡瓜の塩もみなんか混ぜ込んでも違った食感が混ざって楽しいかもしれませんね。


■メバチマグロ赤身400g


登録しています

支那そば ちばき屋 本店

2008-07-30 12:50:46 | ラーメンレポ


地下鉄博物館を出ましてちょっと小腹が空きましたな。
ということで、息子とラーメン屋さんに入りました。
ちばき屋は料亭出身のご主人が作るあっさりさっぱりした昔ながらのラーメンが食べられるお店です。

そして夏はレベルの高い冷やしが楽しめるお店であります。
というわけで、注文は当然冷やし支那そば。
お店に悪いと思いつつ、一杯を二人でシェアする昔なつかしの「一杯のかけそば」方式。
貧乏でやっていれば美談ですが、この場合はただのケチです。




というわけでやってきた冷やし支那そば。
スープは基本的に普通の支那そばのスープを冷やし、メリハリをつけるためにスープはやや濃い目。
細めの麺はキンキンの冷水で締めてあり、そして見た目にも鮮やかな盛り付けの具が乗ります。
ちゅん用に小どんぶりをもらい、取り分けます。
麺、スープを分けて、チャーシュー、玉子、海苔を半分に切って、好きなので海老は丸ごと、もやし。かいわれは辛いのでなし、メンマは「いらない!」って返されました・・・美味しいのに・・・。

もともと麺類好きのちゅんですが、お昼にあんなに食べたのにまたここでもちゅるちゅる食べて、先ほどのハンバーグよろしく「もっともっと」って言ってました。
おいおい、父ちゃんの分も残してくれよ。

こちらのお店、昼時や夜は行列が出来るお店なのですが、今日の様に午後3~4時のアイドルタイムを狙っていくと、小さな子供連れでも入れます。
また、スタッフの方も皆さん優しくて、安心して食事が出来ました。
ごちそうさまでした。そしてありがとうございました。

【地図】東京都江戸川区東葛西6-15-2


■繁盛店・行列店のラーメン最新技術


登録しています

地下鉄博物館

2008-07-30 12:45:03 | 旅レポ
さて腹ごしらえも終わったところで、地下鉄博物館に到着です。
現在地下鉄博物館では「車両技術の変遷展」という特別企画が催されており、そのポスターを見てやってきたのですが、さあ、どんなものでしょう。


せっかく博物館前に来たのに、昼寝の時間なので眠いのか今ひとつテンションの上がらない息子ちゅん。

しかし・・・入館するなり


初代丸ノ内線車両300系を見てスイッチオン!


靴をぬいてでシートを陣取るちゅん。
窓の外を見たところで・・・それは言わないでおきます。
でも、その窓のうちひとつは細工がしてあって、「丸の内線の歴史」みたいなビデオがずっと流れています。


ちなみに・・・これ・・・。
そうそう、昔通学に丸ノ内線を利用していたのですが、新大塚~茗荷谷間で社内の電灯が停電するんですよね。
なんか電力供給がウンタラ、ポイント切り替えがナンタラでそうなるらしいのですが。
それで・・・そのときにこのランプがつくんですよ!
懐かしいなあ。今は改修されてそんなことなくなったんですけど・・・ええ・・・オホン・・・すみません一人で盛り上がってしまいました。
話を戻します。


その丸ノ内線300系車両の隣にあるのは、銀座線の初代車両1000系。


車両の半分は昭和初期の利用客をイメージしたマネキンが展示されております。
ややあやし~・・・。
それにしても、この車両


間接照明なんですね。なんかオシャレ、っていうか時代を先読み?
多分この時期は電球を使用していたのでしょうから、裸電球だとまぶしかったからでしょうね。


こちらは運転シュミレータ。実際に千代田線の車両を運転しているような気分にさせてくれます。
こんなシュミレータが何台かあるのですが、1台に一人づつ係りの方(運転手さんなのか?)が付いていて指導してくれるので、安心。
ただ、対象年齢が小学1年生からなので、ちゅんは見てるだけ。
空いていたらちょっとだけ運転席に座らせてあげたかったのですが、結構混んでいたので遠慮しました。


その代わり、もっと昔の車両の運転席で、実際車輪が動いたり、ブレーキが作動しているところを見ながら操作できる車両が展示してあり、ちゅんに触らせてみましたが、ちゅんはまだ運転するより車両を眺めたり、シートに座ったりする方が楽しいようで、すぐに飽きてしまいました。


最後に父ちゃん的に圧巻の展示品はこのシールドカッター!
実際の地下鉄工事に使われたものだそうで、地下鉄工事の壮大さの一端が垣間見えます。


見よこの無骨な重機らしい歯。
これが実戦を潜り抜けてきたものだけが持つ凄みですね。
こんな歯で削られたい・・・いや嘘です。痛そうです。

他にも実際に走る車両模型や、地下の断面の再現、地下鉄の歴史ビデオ閲覧、掘削工事の説明。
地下鉄に関するドキュメント映画が見られるミニシアターなどもあり、大人でも結構楽しめます。
今回やっていた「車両技術の変遷展」は8月いっぱいやっているそうですな。
場所は地下鉄東西線葛西駅に併設。入場料も大人で210円と安いので、うちの様に子鉄ちゃんがいる人には安く上がってなかなか楽しめると思います。
ではでは。

【地下鉄博物館】
【地図】東京都江戸川区東葛西6-3-1 東京メトロ東西線葛西駅高架下


■鉄道不思議読本


登録しています

町のステーキ屋さん 加真呂 東陽町店

2008-07-29 12:51:21 | 外食レポ


こんちわ、本日は息子となぜか東陽町に来ております。
都内で諸用があり、その帰りに地下鉄博物館に向かっている途中なのですが、息子のちゅんが「なんかたべたいな~」と言い出しまして、ちょうど通り道だったのと、昔よく通ったお店で知ってるからなあ。
あと息子と二人なので出来ればテーブル席がよくて・・・ってファミレス入ればよかったんですけど・・・まあこんなお店もたまにはいいかな・・・。
ということで。

お店のマスターは子連れと知って、息子の椅子に嵩上げ用の座布団を急遽用意してくれました。

メニューはさすがに子供用のものが無いので、割と豪勢なメニューを取って二人でシェアすることにしました。



というわけで頼んだのは「熟成牛なかおち&ハンバーグセット(997円)」
写真にはありませんが、前菜的に簡単なサラダが付きます。

息子用にご飯だけ頼もうと思ったのですが、お代わり用が出来るのでいいですよ。
とのこと、ありがたい。
ちなみにステーキなどもおいしいのですが、魚沼産こしひかりのご飯や味噌汁もおいしいのが加真呂の良いところです。

ハンバーグはちゅん中心。なかおちは私中心でいただきます。
ハンバーグは、さすがステーキ屋さんのハンバーグというかんじで、肉の旨みがしっかりあるもの。かかっているデミグラスソースもいいですね。
ちゅんはバクバク食べてます。

なかおちの方ですが、多分これは鮪の中落ちと同じく、アバラ骨の近くの肉をこそげ取ったものでしょう。
やや筋が多いのですが、それだけに「肉を食ってる」感があります。
特性の醤油ソースはかかせませんな。

それにしてもちゅんです。
「もっともっと」っていいながらハンバーグ2/3、ご飯1/2膳、味噌汁1/2食べてしまいました。
ただいま2歳10ヶ月、自我も目覚めて生意気盛りなので、食べ物が気に入らないとぜんぜん食べないで困っていたのですが、こんなにもりもり食べるちゅんを見るのはひさしぶりでした。
今度、このハンバーグをコピーして作ってあげよう。

いやいや、おいしいハンバーグ&なかおちでありました。
ごちそうさまでした&お世話になりました。

【地図】東京都江東区東陽4-6-14

■肉料理の百変化


登録しています

名代 富士そば 神保町店

2008-07-26 13:59:15 | うどん・そばレポ
おはようございまふ・・・本日も神保町、現在午前7時・・・ねむれす。
さ~て、朝ごはん食べてきますか・・・。

前回富士そばをレポしたし、今回は小諸そばにしましょうかねえ。
と小諸そば前まで行くと・・・

営業時間 7:30~・・・

おー!!がぁっでぇむ!!それ集合時間だよ!
こんなところで食えるか!!(食べらんないけどね・・・)

富士そば行くぞ!富士そばぁ!!

怒りでパッチリお目覚め、そして勢いも付いたので


ミニ小柱天丼セット550円という朝食とは思えない重いセットもの。
でもねえ・・・この小柱の天丼美味しいですよ。
そばの方はロットの後の方だったので、ちょっと作り置きノビノビ感が多少ありましたが、まあまあこれくらいは。
この次は小諸そばの方のレポートもしますね。
ではでは

【名代 富士そば】


■ビクターエンタテインメント オムニバス/演歌魂~富士そば編~


登録しています

めん鳥

2008-07-25 15:55:55 | ラーメンレポ


引き続き神保町であります。
白山通りと靖国通りが交わる神保町交差点にある三菱銀行の裏側辺りにある、めん鳥(めんどり)。
昼はうどん中心メニューのランチ、夜は居酒屋という最近よくあるタイプの居酒屋さんですな。
そこを通りがかったときに「中華そば」の文字が見えまして、「なになに・・・」と近寄りますと

「讃岐中華そば」とあるではないですか!
讃岐うどん&ラーメン好きとしては無視できない看板です。

というわけで、即入店。
頼んだのはもちろんこの讃岐中華そば




うどんのスープを・・・なんて書いてあったので、あっさりさっぱりしたスープを予想していたのですが、背脂とラードが浮いてややこってり。
しかしながら鳥がらといりこ、鰹節、昆布の重なったスープはうどんの出汁を基にしているとはっきり判ります。
そして麺はやや硬い、極細のストレート麺で、九州ラーメンや徳島ラーメンでおなじみのもの。
具は、あっさりとした味付けの鶏むね肉のスライス、かまぼこ、わかめ、そして極細のねぎが乗ります。
今度来たら、うどんも頼んじゃったりするんでしょうけど、これを讃岐うどんと一緒に広まっても良かったんじゃないかな?
正直これで600円なら儲け物の値段だし、悪くないと思いますよ。
ごちそうさまでした。


【地図】東京都千代田区神田神保町2-2-12

■さぬきうどんや奮戦記


登録しています

覆麺

2008-07-24 12:43:14 | ラーメンレポ
今日は神田は神保町付近でお仕事です。
午後集合なので、お昼はこの付近で・・・この付近といえば二郎の神保町店が・・・ああ・・・

お~~!!の~~!!

・・・しばしの落胆の後、気を取り直して・・・白山通りの方へ出ようとするとなんか花輪・・・「・・麺・・」とか改訂あるので、ちょっと気にして見ると

「覆麺」とかいてあります。本日より開店らしいですが・・・あやしいぞ~あやしいぞ~。

そして店先には

なにこの覆面?デストロイヤー?・・・あやし~ぞ~!あやし~ぞ~!!

11時開店ということで、今はその2分前、並んでいる人もいたので、とりあえず並んでみました。

しばらくすると、黒覆面の人が現れ「おう!」とか「ふん!」とか言いながら、お店を開けにきまして・・・。

入店すると店内のカウンター奥には、黒い覆面の先ほどの人と白い覆面の人、そして「ゴメン、日本語良くわかりません」の張り紙・・・。まあ演出ですな。
客席係の女性は日本語ペラペラなので一安心ですが・・・覆面の二人は例によって「おう!」とか「えい!」とか単純だけど難しいコミュニケーションをとっていて・・・実はお互いコミュニケーションが取れていないところが問題なんじゃないかと思うのでありました。




さて、そんなやり取りの中出来上がったラーメンがこちら。
頼んだのは一番基本の覆麺醤油。
背脂が浮くワリには煮干や鰹節が効いたワリとさっぱりしたスープで、結構しょっぱめ。
麺は細めのストレートでプリッと固めの茹で上がり。
乱切りに近いチャーシュー、メンマ、ねぎ、注文を受けてから茹でるモヤシ、そしてこれも注文ごとに作る揚げねぎ。
仕事は凄く丁寧です。
味的には前述の通りかなりしょっぱい。
でも、このスープの旨みが突き上げてきて・・・うむ~~。
これはあくまで予想なんですけど?
「悪魔」・・・そう元祖一条流がんこラーメンの影響が強く感じられるのは、食べたことがある人ならピンと来るでしょう。
ファーストインパクトはしょっぱいばっかりでしたが、後になればなるほど、その下にある旨みに気が付くような・・・。
いや、断言できませんけどね。
ごちそうさまでした。

【地図】千代田区神田神保町2-2・・・三菱東京UFJ銀行の裏側あたりのこのへん



■無化調ラーメンmap


登録しています

辛くない・・・本場インド風チキンカレー

2008-07-23 13:02:24 | レシピ


うちの息子は現在2歳と10ヶ月。もうすぐ3歳です。
私は辛いスパイシーなカレーが好きなのですが、やはり子供と一緒となると、辛さを遠慮したカレーを作らざる得ません。
そんななか、本格的なインド風のカレーで、なるべく辛さを抑えたものに挑戦してみました。
カレー独特のスパイスの香りを出しつつ、辛さを抑えて子供も食べられるようにということなので、既存のカレー粉の使用は最小限にとどめ、各種スパイスを自分で調合。
今回は料理工程が複雑なので、スープストック、鶏肉、ペースト、仕上げと分けて表記しています。
慣れていないと大変とは思いますが、やっただけの味はあると思いますよ。
また、辛さが足りないとお嘆きの方には、カレー粉と唐辛子を油で揚げて焦がしたホットオイルで味の調整ができるようそちらのレシピも載せています。


★★材料★★(3~4人前)
■スープストック
 水・・・・・・・・・・1200ml
 鶏がら・・・・・・・・2羽分
 にんにく・・・・・・・1かけ
 生姜・・・・・・・・・親指大1かけ
 ローレル(月桂樹)・・3枚
 シナモンスティック・・1/4本
 クローブシード・・・・4個
 クミンシード・・・・・小さじ1
 フェンネルシード・・・小さじ1/2
 黒胡椒(粒)・・・・・5粒
 カルダモン・・・・・・2個
 鷹の爪・・・・・・・・1本(無くても良い)

■鶏肉
 鶏もも肉・・・・・・・3~400g
 ヨーグルト・・・・・・大さじ2
 カレー粉・・・・・・・小さじ1
 塩・・・・・・・・・・小さじ1

■ペースト
 たまねぎ・・・・・・・大2個
 にんにく・・・・・・・1玉
 生姜・・・・・・・・・にんにくと同量くらい
 ホールトマト・・・・・300ml缶
 バター・・・・・・・・10g
 サラダオイル・・・・・大さじ2

■スパイスミックス
 生姜・・・・・・・・・スライス4枚
 にんにく・・・・・・・スライス1かけ分
 ローレル・・・・・・・3枚
 シナモンスティック・・1/4本
 クローブシード・・・・4個
 クミンシード・・・・・小さじ1
 フェンネルシード・・・小さじ1
 ナツメグ(粉)・・・・小さじ1
 黒胡椒(粉)・・・・・小さじ1/3

■仕上げ
 カレー粉・・・・・・・小さじ1
 ヨーグルト・・・・・・適量(泡立て器で攪拌しておく) 
 塩・・・・・・・・・・適量

■ホットオイル
 サラダオイル・・・・・100ml
 カレー粉・・・・・・・小さじ1
 鷹の爪・・・・・・・・2本

★★作り方★★
■スープストック
 1.鶏がらを流水で洗い、残っている内臓などは取り除く。包丁やキッチンバサミで小さめに切り分けておく
 2.鍋に鶏がらをいれ、水を入れて火にかける
 3.煮立ってきて、灰汁が浮いてきたら丁寧に取り除く
 4.灰汁が出なくなったら、それ以外のスパイスをすべて入れてごく弱火で蓋をし、2時間ほど煮出す

■鶏肉
 1.一口大に切り分けた鶏肉に塩、カレー粉をふって、良く揉みこむ
 2.全体になじんだら、ヨーグルトをかけまわして、もう一度軽くもみこんで、1~2時間室温でなじませておく

■ペースト
 1.たまねぎ、にんにく、生姜をみじん切りにする
 2.分量のバターと油を引いたフライパンを弱火にかけ、(1)を焦がさないようじっくり炒める(1~2時間)
 3.たまねぎが濃い飴色になったらホールトマトを加えさらに30分ほど焦げ付かないよう混ぜながら煮詰める
 4.材料を火から下ろし、ミキサーにかけてペーストにする。ペーストが硬くて混ざりにくい場合は、スープストックを少し足してゆるくする

■スパイスミックス~仕上げ
 1.鍋に油を引いて、スパイス類をすべて入れ、弱火でじっくりと醸すようにして、スパイスの香りを出す
 2.火を強火にし、ヨーグルトに漬けた鶏肉を入れて表面にやや焦げ目が付く程度まで焼く
 3.スープストックを入れて、鶏肉を煮込む
 4.鶏肉に火が通ったら、ペーストも入れて、混ぜながら煮込んでいく
 5.仕上げにカレー粉、ヨーグルト、塩を加えて味を調え、しばらく煮込んで完成


■ホットオイル
 1.カレー粉、鷹の爪、サラダオイルを鍋に入れ、弱火でゆっくりと火を入れる
 2.材料が真っ黒になるまで火を入れたら、コーヒーのペーパーフィルターで漉して完成

★★ポイント★★
いやいや、なかなか大作になってしまいましたね。
ちなみにカレー粉の部分を最近結構ポピュラーになってきたガラムマサラとかに変えるとさらに本格的に・・・。
写真にもありますが、今回はミミコ嫁がナンミックスを使ってナンを焼いてくれました。
ご飯も合いますが、こういうカレーはやっぱりナンが合いますね。
あと付け合せに、粉ふき芋、いんげん、トマトを付けました。
さらに本格派を目指すなら、チャツネなどを加えてもいいでしょうねえ。
このカレーのおかげで家族3人そろって同じカレーを楽しむことが出来ました。
まあ、私と嫁はホットオイルをたくさんかけたのですが・・・。


■ガラムマサラ 50g


登録しています

2008-07-22 23:47:35 | ラーメンレポ


会社の近くで呑んで・・・終電一本前の電車を逃すと・・・終電が出るのはその30分後。
とりあえず屋台の鳳でラーメンでも食うか。

ということで鳳です。
頼んだのは、いつものラーメン。




説明するのが面倒なくらい普通の中華そば、というかラーメンなのですが、これがまた美味いんだな。
毎度ごちそうさまです。
ではでは

【地図】東京都港区品川駅高輪口付近

■飲食店・立ち飲み屋・屋台・移動販売開業手続き・許認可申請マニュアル


登録しています

手打うどん 丸亀

2008-07-22 13:02:43 | うどん・そばレポ


ここしばらくラーメンでしたが、ここでうどんです。
丸亀は千葉県松戸の新京成線みのり台駅の近くにあるお店で、手打ちでコシのある讃岐うどんが食べられるお店です。




頼んだのはごまだれうどんの大盛り。
ぶっとくて、コシのあるうどんを、甘いごまだれでいただくそうです。
「お好みで酢を加えてください」と酢が付いてきます。
さっそくそのままいただくと・・・ちょっと甘い・・・。
自分にはちょっと甘すぎだったので、今度は少し酢を加えると。
うん、ごまだれ冷やし中華のタレみたいですが、悪くありません。
しょうがとねぎも加えて・・・これもなかなか。


ちなみにこちらはミミコ嫁の頼んだ、サラダうどん。
ちょっとゲテモノっぽいですけど、こちらのほうが、まじりっけのないあっさりしたうどんでありました。

ちなみにこちらのお店、うどんの麺だけも販売しているので、時々利用してみようかと思います。
ごちそうさまでした。


【地図】千葉県松戸市松戸新田573-2


■首都圏&讃岐のうどんの名店150軒


登録しています