岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

佐野厄除大師に行って来たら、当然佐野ラーメンたべるよねえ 其の弐

2021-07-31 07:26:53 | ラーメンレポ
どもども、佐野厄除大師こと春日岡山惣宗寺に行って方位除けをしてもらいました。

これで、少しはいろいろなことが好転すればいいのですが。

ということで、じゃあもう一杯、どこかでいただきましょう。

せっかく佐野まで来たんだからいっぱいで帰っちゃもったいないよね。

という、ラーメン脳。



やってきたのは晴れる屋さん。

なんと、2021年4月3日開店、訪れたのが、6月なので、まだオープンして2か月余り。

話によると佐野ラーメン予備校のご出身だそうです。



その前も別のラーメン屋さんだったらしい建物の居ぬき。

というか瓦葺の良い家ですねえ。

晴れる屋にふさわしく、天気は快晴であります。



冷やし佐野らーめん。

そんなのもあるんですね。

というわけで入店。



券売機を見ると2列目に

四川麻婆麺、担々麺

の文字!

というのは、こちらのご主人。

実はもともとは中華の料理人さんでありまして、その経験を基に、佐野ラーメン予備校で修行をしたんだとか。


これは惹かれるなあ・・・でもなあ。



でもやっぱり基本メニューの

青竹打ち佐野ラーメン

を選択。



そして着席。

カウンターは、仕切り完備の簡易型味集中カウンター。



味変してみませんか?

 ・

 ・

 ・

ふむ



これね。

ハレルヤラー油

さっきの赤堀でもからみ、ってのがあったけど、佐野ラーメンには辛味のウェーブが来ているんでしょうか?



鎮江香酢や花椒まである。

これは、先の麻婆麺や担々麺も期待できそうな雰囲気です。


しかし今日は



青竹打ち佐野ラーメン



シンプルだけど、研ぎ澄まされている感があります。

厚めのチャーシュー2枚と、メンマ、佐野ラーメンには珍しい、青ねぎです。



先ほどの赤堀に比べると醤油がちょっと強いスープですが、ベースのスープをしっかりとってあるので、旨味もばっちり。



じゃあいただきます。

佐野の青竹打ち特有のプルプルした食感。

手打ちの手切りでこれだけ麺線の太さが揃っているのも凄いですね。

こうすることでゆでムラが無くなるので、めんの舌触りも均一化します。

まあ昔ながらも不均等な麺線でゆでムラが結構あるのも面白い食感なので、ここは好みですね。



先ほども取り上げた厚切りのバラチャーシュー、ホロホロです♪

これで一杯やりたいなあ。

車出来てるからダメだよなあ・・・。

じゃあ、そろそろここで。



ハレルヤラー油の出番



ちょろっと味見。

辛いだけでなく、花椒とか複雑な香味が混じってますね。

入れると、基のスープの味が膨らみますね。

スパイシーなのが好きな人にはこれが良いでしょう。



ザクっとひと混ぜすると、先の赤堀と同じく、真っ赤なシャア専用に。

鎮江香酢もちょっと入れてみようかと思ったんですが、基のスープが美味しいのでラー油だけ足した状態でいただきました。



ごちそうさまでした。

じゃあ・・・

って思ったら・・・



「どうぞ~」

って杏仁豆腐が出てきました。

こういうの嬉しいですよねえ。

しかもラー油を入れたスープで少し舌が重くなっていたところ。

お口直しにいただきます。

というわけで改めまして



ごちそうさまでした。

と、お店を出ようとして、ふと横を見ると。



帰り際来たときには気が付かなかった、出入り口手前にある製麺室。

青竹の台と一緒にあるのは麺きりカッター!

なるほどね。

と納得しつつ退店。

大師でいただいたお札をしっかりと持ちまして、安全運転で帰ります。

ではでは

【青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋】〒327-0027 栃木県佐野市大和町2586


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便可】さのまるちよがみ(15.0)価格:363円(税込、送料別) (2021/7/29時点)






登録しています

佐野厄除大師に行って来たら、当然佐野ラーメンたべるよねえ 其の壱

2021-07-30 09:58:00 | ラーメンレポ
どもども、ちょっと思うところあって佐野に来てます。

目的はタイトルの

佐野厄除大師

・・・と言うのは通称でして、本来の名前は

春日岡山惣宗寺

といいます。

本日は、こちらで方位除けの方を受けたいと思います。

 ・

 ・

 ・

と、その前に・・・ここ佐野ですよ。

ラーメン食べるよねえ



というわけでやってきた佐野市の北部。

麺や赤堀さんです。

一番館という、集合物件の一角。



清潔感のある、白いのれんがお迎えしてくれます。

さて、お店に入って着席です。



お初なんで、やっぱり一番上のらーめん、何でしょうけど、

人気

の赤い字が添えられてる生姜らーめんも気になりますねえ。

佐野ラーメンのお店は餃子が美味しいお店も多いので・・・

と、一通り悩みます。

ふと横を見ると



からみ

これは頼んでおこう。

というわけで



生姜らーめん

にしました。



美しい!



デカいチャーシューが2枚



生姜は千切りなんですね。

たっぷりと添えられております。



塩醤油の澄んだスープは佐野独特ですよね。



いただきます

青竹打ちの自家製麺。

そうそう、佐野ラーメンで青竹でしっかり打っているお店は、製麺室の確保が必要なので、新店は比較的土地代の安い郊外にあることが多いんですよね。

だいたいお店も広々しています。

じゃあ、スープと麺をそれぞれピュアな状態で味わったところで、



かるくひと混ぜ。

うん、澄み切ったスープも美味しいけど、生姜が溶けだすと、スープに切れが出ますね。

プルプルの麺も素晴らしい♪

じゃあ



からみ

です。



まずはレンゲに少しだけ取って、レンゲの中で味見。

うんうん唐辛子の辛さだけではなく、ごま油のこってり感。

辛さと新たな風味を与えてくれるけどスープを邪魔しません。



じゃあ安心してドパッっと。

辛いモノ好きだったら、これはありですね。

ただ・・・



ひと混ぜしたら、真っ赤なシャア専用に!

なかなかパンチのある絵です。



ごちそうさまでした。

佐野ラーメンって歴史のあるラーメンなんですけど、新店もなかなか勢いがあるんですよね。

さて、これから佐野の大師に行きまして方位除けを受けてきます。

そのあと、もう一杯・・・いいですよね?

ではでは

【?や赤堀】〒327-0501 栃木県佐野市葛生東1丁目13?3







登録しています

山形から帰ってきたので、冷やしとり中華作ってみました

2021-07-29 00:46:11 | 自作ラーメン
先日行った山形で食べたとり中華ですが、

最終的な答え合わせとして、自宅で再現してみました。

まず鶏肉を沸騰したお湯に、入れて灰汁と脂を取り、30分ほど下茹で。

鶏肉を取り出した、そのゆで汁二鯖節、宗田節などを混ぜた混合節入れて煮出します。

それを濾して、出来上がる超濃い出汁。

醤油とザラメでかえしを作り、先の鶏肉を入れ、返しの火入れをしながら鶏肉を煮ていきます。

鶏肉を取り出して、出汁と返しを合わせて、ひと煮立ちさせ馴染ませます。

出来上がったそば汁の粗熱が取れたら、めん汁を冷やします。

というわけで、鶏肉とめん汁の完成。

青ねぎと三つ葉をさっとゆでて、おひたし風に。

中華麺は今回も既製品。

ちょっと長めに茹でて、しっかり氷水で冷やします。

鶏肉と蒲鉾はスパッと切って



自家製とり中華



なかなか良い感じです。

ちょっと甘めで、鶏の旨味もあるめん汁。

鶏肉は、もうちょっと漬け込んでおいた方が良かったかな?

めん汁を冷蔵庫で冷やすときに、一緒に鶏肉を漬け込んでおいた方が良いかもですね。

鶏肉が目玉ですけど、いい仕事しているのが三つ葉。

カツ丼に三つ葉添えたりしますけど、肉と三つ葉って合うんですよね。

ごちそうさまでした・・・って・・・ちょっといたずら。



第2弾は具材の位置をちょっと変更しておかめそば風の盛り付けにしてみました。



よく見たら鶏肉の向きが違うな。



この方がのらやの丼には映えるかな。

じゃあ、基本的にはそば汁なので



赤道がけ!



2杯目いただきます。

今回はそば汁をしっかり作りましたが、めんつゆの素で濃いめのめん汁を作って、

そのめんつゆで鶏肉を煮れば、家庭でも簡単にできますよ♪

冷やしにしなければ、すぐ食べられますしね♪


おそまつさまでした。

ではでは







登録しています

地元民熱愛!松戸の名店大八北珍でラーメンとカレーのセット

2021-07-28 08:29:51 | ラーメンレポ
もう山形から帰って来てしまいました。

あれ以降、特筆事項もないので、帰ってきた後の話です。

例の山形出張は、休日出勤だったので、今日は振替休日。

カミさんはお仕事、子供らは学校。

ということで、家には猫ズと私だけ。

じゃあ、お昼どうしようかな~・・・。

って前々から気になっていた、松戸の町中華をめぐってみようと思います。



こちら松戸は上本郷の大八北珍。

だいはちきたちん・・・?

いえいえ

だいはちぺちん

と読みます。

こちら松戸で町中華の話をしたら、必ず出てくると言われる名店。



価格も抑え目で盛りも良い、そして何より美味しいと評判のお店。

ちょうどお昼になったくらいに入ったのですが、お店はなかなか盛況でした。



席に通してもらって、お冷とおしぼり、お箸が出てきます。



さて、何にしようかなあ~。

定食も良さそうだなあ。



定番のチャーハン・ラーメンのセットか?

いや、カレーも美味しい、そしてカツカレーが量も多くて美味しいと聞いてるしなあ。

あなご丼、そんなのもあるのか?

と、悩みつつ結局チョイスしたのは。



カレーライス・ラーメンのセット



ほう、これはいいラーメンだ!
c井之頭五郎

町中華でラーメンを頼んだ人ならピンとくる一言



厚切りの肩ロースのチャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、ナルト、ねぎ。



ラーメンの具のオールスターですね。

何の根拠もないですが、この時点で、

絶対美味しい

と確信しました。



そしてカレーライス

ほう、これはいいカレーライスだ!

というセリフはありません。



ゴロゴロのお肉が見えます。

天辺にふた粒いるグリーンピースもいい味出してますねえ。



またこちらも食べずして、町中華のレベルを軽く超えてくるカレーだと確信です。

例によって、根拠は全くありません。

私の勘です。



じゃあラーメンから、いただきます。

麺は中太って感じかな、コシのある麺です。



またこのスープが♪

なんかスープの土台がしっかりしているというか、安心感さえ感じるラーメンスープです。

普通のラーメンがこれだけおいしいってのはちょっとびっくり。

見た目地味なので損してますが、美味しさだけで言えば、下手なラーメン専門店を軽く凌駕してますよ。



じゃあカレーの方も。

見た目通りお肉ゴロゴロ。

カツカレー頼んでいる人が多いのもうなずける。

だけどこれ、セット用のおそらく半カレーなワケですよね。

フルのカレーってどんだけ大きいんだろう?

それのカツカレー・・・これは次回確かめてみないわけなには・・・。



というわけで、ごちそうさまでした。

そういえばあとから入ってきたお客さんは3人組、カツカレーとなんか定食、そしてもう一人の人がナポリタンを頼んでおりました。

中華屋でナポリタン?

どんなものかと興味がありましたが、出てきたのを横目で見てびっくり!

凄い盛りのスパゲッティがそこに。

アレも気になる・・・。

次回再訪しないわけにはいかない感じになってきた大八北珍です。

ではでは

【大八北珍】〒270-2242 千葉県松戸市仲井町3丁目13







登録しています

ちょっと山形に行ってきたので、ついでにとり中華を食べてきました

2021-07-27 08:27:34 | ラーメンレポ
突然ですが、これから山形に行ってきます。

観光じゃないですよ。お仕事です。

1泊2日の弾丸ツアーです。

ただ、午後に現地集合なので、ちょっと早く出て、現地でお昼ご飯食べましょう♪



というわけで、東京駅を朝7時台に出る山形新幹線つばさで出発。

山形までは約3時間。特性上、福島から先の在来線区間を速度を落として運行するので、時間かかるんですよねえ。

さらにほぼ1時間に1本しかないという・・・。

だからちょっと早く着き過ぎちゃうのは知ってるんですけど、これを選ばざる得ないという。

というわけで、電車に揺られること約3時間、やってきました。山形駅。

とはいえ、まだ午前10時、お店が開くまでには、もう少しかかりますね。

じゃあ、山形ラーメンのうんちくでも・・・。

山形と言えば、人口当たりのラーメンの消費量が日本一。

日本屈指のラーメン県です。

鶴岡の琴平荘や、酒田の満月、山形冷やしラーメン、赤湯の辛味噌ラーメンで有名な龍上海などなど個性に溢れどれも美味しいという。

そんな中、今回の狙いは

とり中華

ラーメン専門店、というよりは蕎麦屋さんで提供されるラーメンメニューです。

主に山形市内のラーメン屋さん、そば屋さんで提供されているらしく、今日はそういったお店を狙っていきます。

というわけで、時間がつぶれましたので、やってきました。



金長本店さん



良い店構えですねえ。

きそば・中華・丼類



またこの縄のれんが良いですね。

じゃあお店の中に入ってみましょう。

壁メニューには



そば、うどん、ラーメン、丼物、カレー・・・。

町の蕎麦屋さんって感じですね。



ラーメン系メニューも充実。

ああ、山形と言えばゲソ天ラーメン。美味しいんだよなあ。

あれ、冷やしラーメンもやってますねえ。



と、ふと横に目をやると・・・



よくわかんないけどなんだかすごい。

凄いインパクトの絵ですが、ときどき、こういうインパクトの強いイラストがある飲食店ってありますよね。

ちなみにこちらのお店、創業は明治だそうです。

ということはおそらく100年近い歴史あるお店なんですねえ。

というわけで、悩みましたが、初心貫徹で



冷やしとり中華



気温が高く暑かったってのもあるんですが、

私が以前自作した"鶏そば"というメニューが

この冷やし鳥中華に酷似している

と指摘を貰いまして、自分で答え合わせをしたかったんですよね。



鶏そばってのは、スープだけを簡単に説明すると、

鰹出汁でほぼそば汁を作って、

そのそば汁で鶏肉を煮て、

鶏風味のそば汁、そして煮た鶏肉はチャーシュー代わりになる。


というメニューです。

私は、麺とめん汁をセパレートして、ざるそば風にしたのですが、その工程が

ほぼ山形のとり中華と一緒である

と山形出身の方からコメントでした。



たしかに、薄く脂が浮いたスープ



めんつゆで煮込んだであろう鶏肉

たしかにメソッドはほとんど一緒かも。



それでは、いただきます。

肝心のスープは鶏の旨味が溶けだしてます。

基本はそば汁なので、多少甘め。

それに中華麺ってのが、面白い組み合わせ。

時々、立ち食いそばのお店とかで、そば汁で中華麺のメニューがあったりするところがありますが、そんな感じ。

鶏肉も中までしっかりそば汁の味が染み込んでいて、鶏とそば汁の相乗効果がありますね。

そうそう、薬味の青ねぎと三つ葉が一階湯通しして食べやすくなっているのもポイントです。

そして蒲鉾が色彩に花を添えています。



ごちそうさまでした。

山形グルメをまた一つクリヤーしました。

後は坂田と鶴岡だなあ。赤湯は本店に行ってないんだよなあ。

と言い出したら切りがないですが・・・

という感じでお仕事に向かいます。

ここから本日仕事して、明日の朝から本番やって、撤収して、終わったら帰京。

という弾丸ツアー、せめてもの観光気分

金長本店のとり中華なのでした。

ではでは

【金長本店】〒990-0031 山形県山形市十日町2丁目3?40




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラーメンWalker山形2020 ラーメンウォーカームック価格:990円(税込、送料無料) (2021/7/26時点)




登録しています

ある日の冷蔵庫整理、そしてある意味鯛らーめん・・・あと鰹

2021-07-26 09:00:30 | 自作ラーメン
どもども。

最近丸のまんまの魚をさばくのに凝ってまして・・・そうするとたまってくる魚のアラ。

ちょっとたまり過ぎちゃいました。

黒鯛、石鯛、尾長鯛、まとう鯛。

よくもまあ鯛ばっかり。

逆に真鯛が無いのが不思議です。

冷凍庫が狭くなってきたので、じゃあ今日は思い切って全部使って・・・

アラ煮とかでも良いんですけど、岩風呂的には・・・

やっぱりラーメンですよね!

というわけで、鶏ガラでベーススープを作って、

アラは、サッと湯通しするのが定石ですが、今日はオーブンでこんがり焼いてみましょう。



というわけで、こんな感じ。

・・・まあ、あんまりきれいな絵じゃないですけど、

上がってくる香りは魚介の旨味が詰まってますねえ。

というわけで



出来ました。

ある意味鯛ラーメン



バラチャーシュー、ほうれん草、岩海苔、ねぎ。

丼はお気に入りののらやの中丼♪



麺は既製品ですが、お気に入りの細麺。

醤油ダレは白醤油を少しだけ火入れして使ってみました。

鶏の脂は極力取り除いたので、浮いている脂は魚のもの。

特に石鯛かな、魚でこってりってのも珍しい部類ですかね?

突貫で作った冷蔵庫整理のラーメンにしては、なかなかでした。

 ・

 ・

 ・

と、写真の傍にちらちら見えているやつですが・・・



鰹のお刺身!

大葉、ねぎ、茗荷、にんにくなどの薬味をたっぷり。

今年は鰹の当たり年らしいですね、値段も手ごろでおいしいんですよね。



いただきます。

うん、美味しい。

さて、これだけじゃないんですよ。

やっぱり



たたきもね♪

本当は藁焼きにしたいところですが、ガスバーナーで一気に表面を焼いた鰹を冷やさずそのまま、塩を塗りつけた

塩たたき

玉ねぎ、にんにく、茗荷、ねぎと薬味を散らして、

本場高知だったら酢蜜柑や酢橘をぶっかけるんですけど、無いので今日はレモンで。



塩が効いているので、このまま食べます。

ああ~これはお酒だな。

 ・

 ・

 ・

って、鰹で一杯やると

呑兵衛の夜は更けていきます

 ・

 ・

 ・

じゃなくて!

実は



もう一杯。



シンプルにねぎのみのネイキッド仕様で作ってみました。



いただきます。

 ・

 ・

 ・

んっ!

さっきのより美味しいぞ!

なんでだ。

そうか、具が乗らないので味が麺とスープに集中するんですね。

味が研ぎ澄まされた感があります。

そういえば、こういうスタイルで、具を別皿で提供するお店があって、

自分でチャーシューとかメンマとか乗せるんですけど、

正直面倒くさいな。

って思ってましたが、認識を改めます。

具が味を邪魔しちゃうこともあるんですね。

ってのは遅すぎる気づきか?

いや~、ある意味鯛らーめん

なかなか美味しく出来ました。

おそまつさまでした。

ではでは









登録しています

美味しい干物が食べたかったので、干物大会やってみた!

2021-07-25 08:02:34 | レシピ
どもども。

干物美味しいですよねえ。

アジの開きとか、いわしの丸干しとか、ホッケの開きとか

最近美味しい干物食べてないなあ・・・

美味しい干物が食べたいなあ・・・

じゃあ作っちゃおう!

干物大会だ!



ということで買ってきました。

鯵、かます、鮎

これを、さっと開いて、



濃い塩水につけて



天日で干して

完成!

って書くとあっという間ですが、

魚を魚市場で吟味して、

開いた後は血合いが残らないようしっかり洗って

ちょうどいい塩分量になるように、塩水を調整して

そしてここ大事なところ

天気のいい日に天日干し!

んで丸1日かけて完成したのが




こちら♪




じゃあ、天気が良いからお外で、そしてやっぱり炭火で





まずは鯵を



みんなでつつきます。

うん美味しい。

自分で作って自分で美味しい

は自炊の基本。

お酒進んじゃいますねえ♪

んじゃあ、次は





かます!

かますは身が柔らかく、実割れしやすいので、捌くのが大変でしたが、なかなかうまく干物に出来ました。

ふんわりとした身質は自家製の出来立てならではの食感。

そして







鮎の干物、売ってるやつはバカ高いんですけど、こうして自分で作っちゃえばそんなでもなく。

養殖物の鮎ですが、むしろ品質的には天然物より安定しています。

塩焼きだと身がホロホロになってしまうので、串焼きで串ごと食べたりとか、上品にいただくには骨抜きをする鮎ですが、

干物にすることで、身質がちょっと変わり、食べやすくなりますねえ。

「香魚」と呼ばれるだけあって香りのいい魚です。

そしていよいよオーラスは。



干物でお茶漬け!

やっぱり締めはこれだよねえ。

と言いつつ、プシュッとビール・・・

全然締めてない呑兵衛の外呑みです。

というわけで、そのあとは昼から酔っぱらって三々五々の干物大会でした。

いや~なかなか良かったですね。自家製干物。

次は鯖とか、思い切って鯛とかも大きい魚で作ってみたいなあ。

と夢は広がるばかり♪

おそまつさまでした。

ではでは


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

干物料理帖 [ うすいはなこ ]価格:1320円(税込、送料無料) (2021/7/24時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

47都道府県・乾物/干物百科 [ 星名 桂治 ]価格:4180円(税込、送料無料) (2021/7/24時点)




登録しています

大阪の朝は・・・・立ちそばで始まっても良いんじゃないか?

2021-07-24 09:02:14 | 外食レポ
おはようございます。
引き続き大阪は、朝の堺筋本町辺り。



ここは以前登場した都そばにまたやってきました。

前回、そばを食べると宣言したうえで、ラーメンを食べたあのお店です。

今日こそはそばを!

という気持ちでやってきました。



自家製天ぷら



そばもいろいろありますねえ



暑くなってきたし冷やし系も良いなあ♪



やべっ!これいいなあ・・・でも朝からカツ丼は・・・。



相変わらずのこの謎の熊本ラーメン押し

右側のスタミナメニューってのは、

天ぷら+玉子=スタミナ

ということでよろしいか?



 ・

 ・

 ・

ううん、正直"孤独のグルメ"風に言うと

メニューの森に迷い込んでしまったぞ

という感じですが、

結局チョイスしたのは



カツ丼

 ・

 ・

 ・



カツ丼です

また全力の

オイ!

って皆さんの声が聞こえた気がしますが、まあ気にしない。

朝からカツ丼だっていいじゃない

にんげんだもの

みつお


おまえ

にんげんだもの みつお

って付けたら許されると思ってるんじゃないか?

 ・

 ・

 ・

まあその通りです。

にんげんだもの

ということで



七味を赤道がけ

ええ、こんな時でも赤道がけです。



じゃあいただきます。

うん、美味しい。

そりゃカツの名店で食べるようなカツ丼と比べたらアレですけど、ちょっとヘビーな朝ごはんだったら全然あり!

お昼ごはんなら、これに軽めのそばやうどんを付けたら十分なボリュームでしょう!



というわけで、ごちそうさまでした。

朝からそば屋のカツ丼。こんな大阪モーニングもたまには良いんじゃないですか?

それではお仕事に行ってまいります。

ではでは

【都そば 本町店】〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1丁目3







登録しています

大阪の朝はうどんで始まるらしいので、つるまるうどんに行ってきました

2021-07-23 08:52:20 | うどん・そばレポ

おはようございます。
まだまだ大阪出張中です。

さて、宿泊してるホテルから仕事場に行くんですが、どこかで朝ごはん食べたいですね。



そこへ飛び込んでくるつるまる饂飩。

と、ホテルを出るとすぐ並びにありました。



おあつらえ向きに丸得朝饂飩なんてのがありますよ。

ってかそばもやってるんですね。



お店に入ると、普通にレギュラーメニューもあって、これも美味しそうなのですが・・・・



初志貫徹で、

朝饂飩①かけうどん+おむすび



関西のうどんらしい薄めのめん汁に青ねぎ。

天かすは自分でかけます。



唐辛子は一味と



七味がありまして。



今日は大阪うどんメソッド(そんなものがあるのか?)に則って一味とうがらしを。

例によって赤道がけ。



じゃあいただきます。

うん、美味しい。

普通に美味しいですね。

自分的に朝ごはんとしては理想的かな。



ごましお、のりたま、ゆかりのおにぎり三兄弟。

こちらも無難な美味しさで、安定感があります。



ごちそうさまでした。

さて、とお冷をいただいて、食器を下げ、店を出て、仕事場に向かう大阪の出勤風景です。

ではでは

【つるまる饂飩 西本町店】〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目5?9


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニュータッチ 大盛大阪かすうどん×12
価格:2052円(税込、送料別) (2021/7/23時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うどんの絵本 (つくってあそぼう) [ 小田聞多 ]
価格:2750円(税込、送料無料) (2021/7/23時点)





登録しています

大阪で宮崎料理のお店なのに燕三条系背脂ラーメン!どぎゃん立売堀店

2021-07-20 21:27:20 | ラーメンレポ
どもども引き続き大阪です。

立売堀

って読めますか?

いたちぼり

と読みます。

謎の多いタイトルですが、そこから入ります。

じゃあ立売堀の謎が解けたところで。



今日はどぎゃん立売堀店さんです。

大阪のど真ん中ですが、宮崎郷土料理のお店、でもラーメンが美味しいという謎のお店です。

なぜ大阪で

宮崎郷土料理で

燕三条背脂ラーメンなのか?

実は今日はこのお店のマワシモノです!

別にお金が発生しているわけではないのですが、

実はこのお店のオーナーさんとはお知り合いで、以前から本店ではお世話になっております。

じゃあ、マワシモノらしく公式HPの紹介。

どぎゃんのHP

宮崎料理である、鶏もも肉の炭火焼や、チキン南蛮が美味しいんですよ。

みなさん大阪にお立ち寄りの際には是非♪



麺益力

という謎のパワーワード。



御用の方はボタンを押して大きな声でピンポ~ンと叫んでください

という大阪ノリ・・・

もちろん、スイマ~~ンと店員さんを呼ぶ、ノリが悪く、洒落の通じない関東人です。

じゃあ、モモの炭火焼とか、チキン南蛮でビールを!

 ・

 ・

 ・

ただ、悲しいかな、この時はまだ大阪は緊急事態宣言。

ノンアルで呑んでもなあ・・・って思ったので。

第2の名物、ラーメンをいただきます。

東大阪の高井田ラーメン、台湾まぜそば、とかとかいろいろあるんですが・・・



燕三条背脂ラーメン!

・・・と言いつつ、実は、こちらのオーナー、このラーメンのレシピ、一度も本場の新潟燕三条で食べたことは無いそうです。

すべて自分の見聞きした感覚で作った


とのこと。



そうそう、どぎゃんと言えば豚ロースの巨大な柔らかいチャーシュー。

玉ねぎと岩ノリ。



中央に盛られた背脂!



ぶっとい麺!



煮干しが香る醤油が効いた黒いスープ。

・・・確かに燕三条の背脂系ラーメンの特徴を踏襲しているんだけど、限りなく漂う、

ちょっと違う感

だけど、美味しいのでありです!

こちらのオーナーさん、実はラーメンに限らず創作料理へのセンスと情熱が素晴らしいんですよねえ。

機会があれば爪を煎じて飲ませていただきたいほどです。



ごちそうさまでした。

いや~美味しかった♪

今度来て呑めるようになってたら、仲間を引き連れて必ずまた来ます。

と、お店を後にしまして・・・宿泊しているホテルに帰る途中・・・



植え込みの中に

猫さんが!

おい!ここは大阪本町の真ん中だぞ!

東京方面で言えば八重洲丸の内辺り

名古屋で言えば栄

福岡で言えば天神

仙台で言えば名掛丁

札幌で言えばすすきの

ってとか言っとけば大体の人は判るでしょうか?



瞳がブルーでちょっとより目気味な個性的な猫さん

しかもこの猫さん

そして右耳がちょっとだけカットされてます。

ってことは

猫ボランティア(以後「猫ボラ」)さんによって去勢または避妊手術を受けている地域猫

ということ。

こんなところでも猫ボラさんが活躍してるんですね。

交通量も多くて、騒がしいところだけど、長生きしてほしいものです。

 ・

 ・

 ・

って、これで終わりだと思うじゃないですか?

実はホテルで



こんな感じ。

そう、鶏もも肉の炭火焼とチキン南蛮をテイクアウトで持って帰りました!

これで仕切り直し!



炭火焼美味しい!



チキン南蛮美味しい!

店呑みがダメならテイクアウトで部屋呑み!

酒呑みの欲望には際限がありません。

改めまして、

ごちそうさまでした。

ではでは

【どぎゃん 本町立売堀店】〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1丁目6?14









登録しています