岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

二郎の世界を見学せよ!

2010-06-26 00:19:55 | 自作ラーメン


突然ですが、テレビ出演することとなりました。

2010年6月26日(土) 23:10~23:55
フジテレビ系列 潜入リアルスコープ
~あらゆる世界を見学せよ~潜入リアルスコープ
↑↑↑こちらです。

この日の放送で、ラーメン二郎に関する特集が組まれているのですが、その中で
「ラーメン二郎のラーメンを研究し、自宅で再現を試みる奇特な人」
として紹介される予定です。

取材を受けたのは先月の某休日。
昼過ぎに取材のスタッフがやってきて、午後7時までの間、スープの仕込みから麺作り、最後一杯のラーメンになるまで約6時間の取材となりました。

写真はそのときの取材風景。

仕事柄カメラで人を撮る時はあっても撮られる事はまず皆無。
ピンマイクをつけることはあってもつけられることもまず皆無。

どのように編集されてどのような取り扱いをされるか不安な部分もありますが、どんなことをしてたか知りたい方は、暇だったらチャンネルを合わせてみてください。

二郎好きな人なら結構楽しめる内容に仕上がっていると思います・・・たぶん。

以上、私事及び番組宣伝、何もかもが手前味噌。
おそまつさまでした。
ではでは


小津安二郎の食卓

小津安二郎の食卓

価格:735円(税込、送料別)

登録しています

鶏ラーメン feat.笠岡ラーメン

2010-06-23 12:44:58 | 自作ラーメン




どもども、久しぶりに自作ラーメン。
先日新横浜ラーメン博物館の坂本に行きましたが、そのとき食べた岡山は笠岡ラーメンが印象的だったので、自宅で挑戦してみました。

笠岡ラーメンというのは「親鶏」と呼ばれる玉子を産まなくなった雌鶏のこと。柔らかくさっぱりした若鶏と違い、身が固いのですが、しっかりした旨みがある鶏肉です。
この親鶏のガラを使って炊いたしっかりの鶏スープ。チャーシューの代わりに同じ親鶏を醤油で煮込んだものが乗り、そして青ねぎを斜めに切るのが笠岡系の特徴です。
お店によっては鰹節、鯖節、煮干などを加えているようですが、坂本は鶏のみのスープで醤油の風味が強いラーメンでした。

さて、その笠岡の特徴である親鶏ですが、基本的にはスーパーとかで気軽に買えるものではありません。
なので今回は若鶏のガラを使います。ただし、鶏の旨みを充分に出す為にガラの量は通常の2倍(当社比)!!
鶏もも肉を醤油と酒で煮込んだのが鶏チャーシュー。煮汁を煮詰めたのが醤油だれになります。
青ねぎは当然の斜め切り!!これ重要。

そして今回はメンマの代わりに大分名産の干したけのこを煮てみました。
また本来、坂本の中華そばには乗らないのですが、茹でた小松菜も彩として乗せてみました。

麺は珍しく既製品を買ってきました。加水率中程度で太さも中程度。極標準的な中華麺です。

食べてみてですが、香味野菜は使っているもののほとんど鶏がらしか使わないスープはコクの麺で不安でしたが、やはり倍の量を使っているだけあって、鶏の旨みがしっかり出たスープになりました。
ただやはり親鶏を使った際の独特の風味というかクセというかが無いので寂しいかも。
醤油を際立てた醤油だれは結構適当に作ったのに醤油がビシッと効いた仕上がり。
醤油味の鶏がらスープだと、東京系のアッサリ醤油と区別のつかない味になりそうですが、そこはしっかりとした鶏の旨みと煮詰めることで存在感が増した醤油がしっかり笠岡してると思います(自画自賛)
具のほうの特徴として、鶏チャーシューと青ねぎ。
青ねぎは斜め切りすることで独特の存在感がでて、ややもするとくどくなる鶏の風味にさわやかさを与えています。
残念なのは鶏チャーシューで、若鶏を使うとあのしっかり感がなく、やはりここでは親鶏を使えなかったことが残念。
あと、干したけのこですが、乾燥状態からの戻し時間が多少短かったので固めではありましたが、その分スープで煮たときにしっかり味を吸ってくれて良い感じに仕上がりました。
メンマを使うと独特の風味の変わりにスープを邪魔することもありますが、干したけのこではそれがなく、煮干や昆布を使った繊細な味のラーメンならばメンマの代わりに使うも悪くないと思います。

全体として親鶏のインパクトは超えられませんが、鶏の旨みの詰まったラーメンでワリと良い出来だったと思います。
おそまつさまでした。
ではでは


親鶏(ケメン・ヒネ)もも肉2枚約350g

親鶏(ケメン・ヒネ)もも肉2枚約350g

価格:525円(税込、送料別)




登録しています

玉子チャーハン

2010-06-20 20:35:53 | レシピ

チャーハンの王道、玉子チャーハンです。
本日はちょっと趣向を凝らしましてお送りいたします。

先に注意点をひとつ。
チャーハンに使うご飯ですが、良く冷ご飯を使う人がいますが、必ず温かいご飯を使ってください。
冷ご飯だと中華鍋の温度が一気に下がり、焦げ付きの原因となりますので、冷ご飯を使う場合は電子レンジなどで温めることをおススメいたします。

★★材料(2人前)★★
 ご飯・・・・・・・・2膳分
 玉子・・・・・・・・2個
 長ねぎ・・・・・・・1本分
 油・・・・・・・・・大さじ6
 塩・・・・・・・・・適量
 胡椒・・・・・・・・適量

★★作り方★★
 1.玉子を割ってよく溶いておく
 2.長ねぎはみじん切りに
 3.ご飯、玉子、長ねぎ、油、塩、胡椒を中華鍋の近くにセッティングして

 こちらをご覧ください。

【見れない人はこちらをクリック】

★★ポイント★★
油の量が多いのでレシピより控えめにしてしまいがちですが、油の量はたっぷりで行ってください。
焦げ付きを防ぐのもありますが、米粒一粒一粒に油を吸わせることで、「ご飯」が「炒飯」になってくれます。
動画の中でかなり長い間炒めているのですが、家庭用のガスコンロは火力が弱いのでその分長時間炒めてしっかりご飯の中の水分や油を蒸発させることでパラパラになります。
この玉子チャーハンはチャーハンの基本になるので、これにチャーシューや海老を加えることで、バリエーションも広がります。
なんといってもチャーハンはパラパラが命なので、具を加えるときにその素材から出る水分には充分気をつけてください。
おそまつさまでした。
ではでは





登録しています

ブルスケッタ風トースト

2010-06-19 12:41:37 | レシピ
おはようございま~す・・・今日はお休みなのでたっぷり朝寝坊。
「腹減った~」と起き抜けに冷蔵庫をガサゴソ・・・。

あら食パン・・・あらトマト・・・あらアンチョビ・・・あらガーリックバター・・・



というわけであっという間にブルスケッタ風のトーストが出来ました。
正調のブルスケッタというものを調べないで作ったのであくまで「風」であります。

★★材料★★
 食パン
 ガーリックバター
 アンチョビペースト
 トマト
 玉子
 玉ねぎ
 乾燥バジル

 ※分量はフィーリングです

★★作り方★★
 1.トマトはさいの目に切ってざるに上げ、水気を切っておく
 2.玉子は熱湯で8分、半熟のゆで卵にして殻を剥き、フォークの背などで潰す
 3.玉ねぎは粗みじんに切り水にさらして辛味を抜き、最後に付近などの布で絞る
 4.オーブントースターで食パンを温める程度にトーストして、ガーリックバター、アンチョビペーストを塗る
 5.食パンをもう一度オーブントースターで今度はきつね色になるまでトーストする
 6.トマト、ゆで卵、玉ねぎなどなどを自由に盛り付けて最後に乾燥バジルを散らして完成

★★ポイント★★
特にコツとかそういったものは無いんですけど、まあこんな感じでトーストにいろいろ乗せると楽しいですよ・・と。
そうそう、ガーリックバターが無い場合にはバターでも構いません。
ちなみにガーリックバターの作り方ですが、室温に馴染ませたバターに極細かく切ったみじん切りにんにくを混ぜます。
時間が無い場合にはバターを電磁レンジで溶かしてそこにすりおろしにんにくを加えて混ぜ、冷蔵庫でまた固める早いです。
アンチョビペーストですが、アンチョビを何枚かまな板に並べて包丁でバンバン叩きペースト状にします。
アンチョビ好きな人ならアンチョビをペーストにせずフィレのまま、乗せてもいいかも。
またこのほかにもレタスやルッコラ、あれば生ハムとかツナを乗せても贅沢で美味しいと思います。
つまるところガーリックトーストのいろいろ乗せなのですが、いろんなトッピングを準備しておいて、家族でワイワイ言いながら好きなものを乗せて食べると朝食も盛り上がるかもしれません。
一家の団欒にブルスケッタ?いかがっすか?

おそまつさまでした。
ではでは





登録しています

きつねや

2010-06-18 12:35:52 | 外食レポ
おはようございます。
久しぶりに早朝の築地にいます。

なぜか?なぜだか?築地です。いいね余裕!
意味不明なテンションで一回りうろうろして、朝食は・・・きつねや!


こちらのお店、牛肉の煮込みやホルモン煮込みが売りのお店。
一仕事終わった築地の猛者たちがこのホルモン煮こみや肉豆腐なんかで、朝の7時から一杯やってたりしまして、その傍らで観光客の外人さんが物珍しく座ってしまったり・・・そして朝食目的の背広のおじさんがいたりとカオス(混沌)であります。



というわけで今日の朝食は牛丼。
朝から重過ぎる気がしないでもないですが、この匂い嗅いじゃうともう牛丼しか考えられません!
さて、こちらの牛丼、「牛丼」というとほとんどの王手チェーン店は草分け的存在の吉○家のコピーで画一化され変わり映えが無いものですが、こちらの牛丼は、牛肉をホロホロになるまで煮込んだ正に牛肉煮込みを乗せたものです。
これは築地のきつねやでしかありえない牛丼だと思います。
これに七味を多めにふりかけて、汁をたっぷり吸ったご飯粒と一緒に口の中にかき込むと、その昔、子供の頃にすき焼きの残り物を次の日にご飯にぶっかけて食べたのを思い出す。
ノスタルジーに訴える美味さであります。

でも・・・牛丼も美味しいけど・・羨ましいのは、肉豆腐やホルモン煮こみでビールやらお酒やら呑んでる猛者たち・・・。
いつか彼らに混じって一杯やることを心に誓いつつこの後会社に向かうiwaYohであります。

ごちそうさまでした。
ではでは。


【地図】東京都中央区築地4-9-12


築地めし

築地めし

価格:1,500円(税込、送料別)




登録しています

そばめし

2010-06-17 12:02:02 | レシピ



休日のお昼、前日の残りご飯と2玉だけ残っているシマダヤの焼きそば。
どちらも家族4人で食べるにはちょっと中途半端な量。
こういうときは関西は神戸で生まれたB級グルメ、今やかなり全国区でポピュラーになったそばめしにしてしまいましょう。
今回は鉄板を使い、コテを2本使うレシピとして紹介しますので、ご用意をお願いします。

★★材料★★
 焼きそば・・・・・・・・・1袋
 ご飯・・・・・・・・・・・1膳分
 豚肉細切れ・・・・・・・・50gくらい
 キャベツ・・・・・・・・・1~2枚
 玉ねぎ・・・・・・・・・・1/4個
 ウスターソース・・・・・・大さじ4
 塩・・・・・・・・・・・・少々
 胡椒・・・・・・・・・・・少々

★★作り方★★
 1.豚肉、キャベツ、玉ねぎは1cmくらいに切っておく
 2.焼きそばを玉のまま包丁で4分割くらいに切る
 3.油(分量外)を引いた鉄板に豚肉、キャベツ、玉ねぎを入れて塩胡椒して火が通るまでコテを使って炒める
 4.(3)を一度皿などに移して、再度鉄板に油(分量外)を引き、焼きそばを炒める
 5.そばに火が通ってきたらご飯も投入し、コテでそばを切るようにして炒める
 6.(3)を鉄板に戻し、ソースを加えて炒める
 7.ソースの水分がある程度飛んだら完成

★★ポイント★★

今回鉄板&コテで本格的に作ってみましたが、無い場合はフライパン&フライ返しでも作れます。
その場合は焼く前に包丁などで焼きそばを細かく刻んで置きましょう。
このレシピの分量は大体2人前ですが、家庭で作った場合レンジの火力などを考えると上記の分量が一番効率良く作れると考えます。
3人前以上作る場合には一度に大量に作るより、2度に分けて作った方が美味しく仕上がると思いますので、この辺も考慮してください。
おそまつさまでした。
ではでは


焼きそば 業務用 3kg

焼きそば 業務用 3kg

価格:913円(税込、送料別)




登録しています

裏・我馬らーめん

2010-06-16 12:27:50 | ラーメンレポ
(* ̄_ ̄)zzz...

(* ̄~ ̄)ムニャムニャ・・・

「次は~津田沼~つだぬま~」

(; ̄□ ̄)ハッ!!

・・・津田沼の皆様ぁ~寝過ごしの天才、iwaYohがまたやってきました。

あ~~~やっちゃったよ・・・しかし・・・しかし今日はまだ幸いなことに御茶ノ水方面行きの上り電車がまだ残っていまして・・・それがまあ救い。

上り電車は後数本あるようなので、せっかくですからラーメンでも食べて帰りましょう。


というわけでなりたけの本店・・・は駅からやや遠いので近いところ・・・裏・我馬らーめんは津田沼駅すぐ近くにあるお店。
何が「裏」で何が「我馬」なんだか良くわかりませんが、ちょっとそそられる匂いが舌ので入ってみました。




頼んだのは一番シンプルにして看板メニューの裏・我場らーめん630円
茶色系のスープにストレートの太麺。巻きチャーシューが2枚にメンマ、ねぎ、海苔。
スープは思ったほどこってりではなく鰹節の風味が強く感じられます。
麺はガシッとした歯ごたえの中加水麺でスープとの相性も良し。
チャーシューはやや薄味なのはスープとのバランスを考えてか?メンマはおそらく業務用の味付けのものだと思います。
全体的に悪くないのですが、逆にインパクトに欠けるラーメンでもありますねえ。
・・・って今日はコメント薄めだな・・・。

っていうか帰りの電車が気になってしまい、あんまり味わえなかったのが正直なところ。
次回乗り過ごしたときには訪問したときには、ちゃんと腰をすえて味わってみようと思います。

ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】
【地図】千葉県船橋市前原西2-8


ラーメンwalker(東京・埼玉・千葉版 2010)

ラーメンwalker(東京・埼玉・千葉版 2010)

価格:580円(税込、送料別)




登録しています

いわもとQ 麹町店

2010-06-15 12:22:15 | うどん・そばレポ

♪い・わ・も・と・きゅー!!♪(B'z「ultra soul(ウルトラ・ソウル)」的なノリで)
変なテンションで盛り上がっていますが、現在午前7時・・・場所は昨日に引き続き麹町であります。
いわもとQは「ありえないお店」を目指す立ち食いそばのお店。
最近目立ってきた生蕎麦を茹でて出す立ち食いそば店の中においても、注文を受けてから一食毎に麺を茹で、天ぷらを揚げて、茹でたて、揚げたてを提供しているのは正に「ありえないお店」といえます。

お店の名前的にやっぱり「Q」が気になると思いますが、実はその昔開店当初は「いわもと」でした。「Q」に見えるのは実は「爪楊枝を加えた人の顔」だったそうですが、業者さんが請求書の宛名書きに「いわもとQ様」と書いてそれを社長が面白がってそのまま店名にしたという噂・・・あくまでウワサ。




天ぷらの乗った種物も良かったのですが、今日はなんとなくもりそばの気分。
というわけで、種物を頼む代わりにそばを大盛りにしてしまいました。
それにしてもそばをアップにしても美味しそうですねえ。
角がピシッと立って流石の茹でたてです。
めんつゆも鰹節の出汁が効いていて、そばとの相性もヨシ!
ちなみに、ねぎとわさび、あと口直しの小梅はセルフで乗せ放題です。
かけそばを頼んでねぎを大量に乗せてねぎそばにするのは意地汚いので止めましょう。
こういうお店側の粋がやっているサービスには粋で返すのが礼儀です。
そばを啜ったら最後は蕎麦湯で汁を割ってずず~~っ。

朝からこれだけの蕎麦を提供してくれる、ありえないお店に感謝です。
それでは仕事に行ってきます。

ごちそうさまでした。
ではでは

【地図】東京都千代田区平河町1-4-11


立ちそば大全

立ちそば大全

価格:800円(税込、送料別)




登録しています

めん徳 二代目 つじ田 麹町店

2010-06-14 12:40:10 | ラーメンレポ

今日は麹町界隈でお仕事・・・そのお仕事が終わって、またその後別件でお仕事です。
麹町といえばやはりここはつじ田でしょう。
このお店は今でこそワリと普通になりましたが、濃厚な豚骨スープに鰹節や煮干を加えた、濃厚豚骨魚介系の草分け的なお店です。
現在も行列が耐えませんが、開店当初に初めて食べた時の衝撃はそれはかなりのものでした。

夕刻を少し過ぎての来店、昼時は行列が絶えない同店ですが、この時間は少しだけのんびりしているようです。
食券を買って店内に入ると2席ほど空席があり、カウンターの一番右奥に陣取りました。




さて頼んだのはらーめん750円。久しぶりの訪問でしたが、昔に比べると多少値上げした模様。
原価が高いラーメンだから仕方ないのかな?と思いつつもちょっと残念。
濃厚な茶濁のスープは魚粉が所々浮いていて、豚、鶏、節、煮干の旨みが詰まっています。
麺が以前来たときとちょっと変わったようで、やや縮れた麺。やや硬めに茹で上がっています。
チャーシューはしっかり煮込んだ後にしっかり冷やして締めた、ちょっとコンビーフのような風味のするチャーシュー。
メンマは麺やスープとの調和を保つ為スープと同じ味付けがされています。

全体通して美味しいラーメンであることに間違いは無いのですが、御茶ノ水や飯田橋に店舗を構えて展開している、そして何より値上げしたということを考えると、もう一つ進化して欲しいと思うのは欲張りですかねえ。
750円のラーメンとしてはちょっと具とかが寂しい気がするのは私だけでしょうか?
つじ田の今後の発展を思いつつ・・・

ごちそうさまでした。
ではでは




【Webサイト】
【ラーメンデータベース】
【地図】東京都千代田区平河町1-4-11





登録しています

らあめん 嶋や

2010-06-13 12:46:56 | ラーメンレポ
さてさて、新逗子から金沢八景に戻って、今度は横須賀へ。
横須賀中央で下車してラーメン店を探ったところ、お隣の県立大学駅近くに良いお店があるらしいとのこと・・・。
まあここは一駅くらいだし歩きましょう。

というわけで、横須賀中央駅から国道16号に出てテクテク・・・。


やってきたのは和歌山ラーメンは井出商店などで修行したというご主人の嶋や。
実はこの数軒先の某店を考えていたのですが、そのお店が定休日ということで、急遽こちらのお店にしました。
実は和歌山ラーメンって・・・どうも期待値と裏腹にがっかりさせられる事が多いんですよねえ・・・とちょっと入店前からネガティブです。




さて頼んだのは基本のきであるラーメン。
白濁させた白いスープに醤油を効かせて茶色になったスープ、十字に乗せられたチャーシュー、青ねぎと和歌山ラーメンの特徴は押えているようです。
このスープは好き嫌いが分かれるところですが、自分的には結構好きな味。これに濃厚な鰹節系のスープと魚粉を加えたらすっかり「最近の」茨城大勝軒系の味になることでしょう。
麺は細い低加水麺ですが博多系のようにバキバキに固ゆでするのではなく、やや柔らかく茹で上げてあります。
チャーシュー、ねぎ、そして結構隠れ気味ですが、ちょこっと乗っているメンマ・・・そういえば和歌山ラーメンといえばかまぼこ、ナルト、千代巻などの練り物が乗るのですが、それがないとちょっと寂しいかなあ・・・。

話はそれますが、今日の写真は最近ではかなり美味しそうに撮れた事例ですねえ。
お店の明かりの具合とかが良かったんですかね。

全体として「これぞ井出系和歌山ラーメン」といったところです。
お店としてつけ麺を出したり別味のラーメンを作ったりと試行錯誤しているようなので、また機会があったらそのときは別メニューを食べて見たいと思いました。

ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】
【地図】神奈川県横須賀市安浦町1-3-8


ラーメンの繁盛店決定版

ラーメンの繁盛店決定版

価格:981円(税込、送料別)




登録しています