岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

ラーメン二郎 神田神保町店

2010-10-24 12:24:09 | ラーメンレポ

はぁ~~い!!二郎です!

ここのところメッキリ行けていなかった二郎ですが久しぶりに・・・本当に久しぶりにやってきました。
二郎に並べる感動で涙が止まらない・・・というのはオーバーですが半分本気です。
さて12時ジャストの時点で行列は20人ほど、その一番後ろにちょこんと並びます。

ここのところ品川、関内、三田本店くらいしか行ってなかったなので、神保町二郎は本当に久しぶりですねえ。
主戦場以外の二郎に行くのはどうも、この、高揚感が・・・。

さて、行列の先を見ると時々助手さんが出てきてオーダーの確認をしている模様。
大、小の確認ですね。
食券を売ってる券売機にたどり着く前にですが、助手さんに大or小の宣告をするので、その後購入する食券は必ず、それに沿ったものでないといけませんから気をつけましょう。

しばしの間

行列が進んできまして助手さん登場。無難に「小」を選択。

その直後くらいのタイミングで行列を眺めるお婆ちゃんが、前に並んだ若い人と私に話しかけてきました。
「こんなに並んで・・・美味しいの?」
前の若い人は・・・
「ここはラーメン二郎っていって・・・」
どうもラーメン二郎の特殊性を説明しようとしているらしいですが・・・。
まどろっこしいので、口を挟みます。一応私の方も向いて質問してきたしね。
「こちらのラーメンはとても美味しいラーメンですよ!ぜひ並んで食べて見ることをおススメします!」
前の若い人は「おまえなんてこと・・・」みたいな目でこちらを見ています。
お婆ちゃん
「へえ~じゃあ今度並んで見ようかしら・・・」
って向こうに歩いて行っちゃった・・・。

行っちゃった後にその若人が
「すごいこと言いますねえ・・・」
「いやいや美味しいものを美味しいと思って並んで食べるんだから、美味しいと言っておいた方がシンプルでしょ?でもまあ味覚には差があるから、自分が美味しいと思ったものが絶対美味しいとは限りませんけどね」

それにしても二郎に並んでると、「なんだぁ?」って感じで遠巻きに行列を眺めていく人をいつも見かけますけど、その人たちってきっとあのお婆ちゃんみたいなこと考えているんでしょうねえ。

なんてやり取りがありまして、ようやく入店!

先の宣言どおり「小」の食券を購入。

着席してコールを待ちます。

さて自分のロットが来まして

「ニンニク入れますか」
「ヤサイニンニク」

って言った後に気がつく・・・ここデフォでも野菜かなり多目なんだ!!
・・・でももう後戻りは出来ない、これが二郎のオキテ・・・。





やって来ました小ヤサイニンニク!
山盛りには違いませんが、思ったよりは大人しいヤサイタワー。
ニンニクはかなりたっぷりですねえ。

と一通りそのお姿を愛でたところで、エイヤッ!の天地返し!
スープに染まった麺が美味しそう・・・ううタマラン。

たっぷり浮いた脂の層の下に乳化した茶濁のスープ、このスープが麺の表面にしっかり食いついているので、スープ、脂、麺が一体化しています。
これにだんだんニンニクの風味がなじんでくるのよねえ。

それにしても・・・これ・・・小だよなあ・・・麺マシは言ってないよなあ。
・・・なんか、量多くね?・・・なんでヤサイコールしちゃったんだろう?

ここしばらく二郎を休んでいたため、二郎の免疫がなくなっているのか?
しかし何とか食べ進み、麺とヤサイはなんとか完食!

後から調べたら、二郎訪問は今年の3月の品川店以来という体たらくぶり・・・これはもう一度二郎修行のやり直しだ!

ごちそうさまでした。
ではでは


そうそう、忘れちゃいけない食後の黒烏龍茶!

【ラーメンデータベース】


あの会社のスゴい社訓

あの会社のスゴい社訓

価格:819円(税込、送料別)




登録しています

本日開店! 岩風呂寿司

2010-10-22 12:44:05 | レシピ
ええ・・・我が家の長男ちゅんが幼稚園で好きな食べ物を聞かれた際。
「父ちゃんのお寿司」
と答えたそうです。

幼稚園の先生はきっと手巻き寿司とかちらし寿司を想像したと思うのですが・・・

いいえ握り寿司です。

息子もそうですが、まあ皆さん寿司好きですよね。
お子さんのいる家庭は皆さんそうだと思いますが、子供と行くのはやっぱり一皿100円の回転寿司。回転しない寿司屋でカウンターに座るときは・・・やっぱり子供を親御さんに預けて行ってます。

でもいつもそれじゃあ息子達もかわいそうだよなあ・・・。

っていうことで本日は回転しないちゃんとしたお寿司屋さんに
 ・
 ・
 ・
行ったつもりで


俺が握る!!

ええ・・・そうです・・・なんか間違ってます。

そんで相手が子供だからって手加減しませんよ!!
「家族で手巻き寿司」とか「ちらし寿司」ましてや、刺身の盛り合わせを買ってきて、酢飯おにぎりの上にそれを乗せるような安易な握りずしは作りませんよ。
しっかり仕事もしますからね!

この発想がまず完全にキチガイです。

ええ本日入荷のネタは

こんな感じ


生のネタは左から、目蜂鮪のハラミ(トロっぽく見えるけどあんまり脂はのってません)、平目、鯛。

ここからは下ごしらえの必要な仕事もの


鮪の赤身はさっと表面を湯霜にして、醤油のタレに漬け込んだヅケ


えびは生のやつをちゃんと自分の家で串を打ってゆでました。
鯵は小さめのやつを塩と酢で締めてあります。
穴子だけは少し手抜きで焼き穴子を買ってきました。
ただし、タレがたっぷり塗ってあってしつこいので、表裏に熱湯をかけてタレを落としつつふっくらさせています。


いくらは生の筋子を買ってきて、自分でほぐして醤油ダレに漬け込みました。
凝っていると思われるでしょうが、実はこれがいくらを一番安く仕入れる方法です。

それでは握っていきましょう。
そうそう、シャリですが、米酢に砂糖、塩を混ぜる寿司酢を作り固めに炊いたご飯にあわせますが、今回は米をさらに固く炊き、塩を強めに利かせた多めの寿司酢をあわせてあります。
ちらし寿司やいなり寿司は甘めの酢飯が似合いますが、握りのシャリはこういう強めのシャリの方が合う気がします。


まずは鯵!
今は鯵といえば生のものを握り、おろし生姜を乗せるのが当たり前になってきていますが、昔の江戸前寿司では光物は塩と酢で締めるのが普通だったそうで、それをやって見ました。
また大きな鯵もあったのですが、今回は小あじを捌いて半身づけにする握り方にしてみました。
ある本で寿司の鯵はこれくらいの大きさが美味しいと書いてあったのでやって見ましたが、これは確かにそうです。
ただ・・・小あじを何尾も捌くのは面倒くさいですけどね・・・・。

ついでに書くと、我が家の寿司は醤油をつけて食べるのではなく、醤油、みりん、酒を合わせて煮詰めた「ツメ」を握った後に刷毛で塗って出します。
食べる人が醤油をつける手間も省けるし、握った寿司をなるべく崩すことなく口に運べます。
という利便性もありますが、なんかこのほうが高級感がでるでしょ?


続いて平目!
歯ごたえの良い平目は薄めに切りつけて、その代わりシャリを少しだけ多めにします。
ちなみに我が家の寿司は子供用に少し小さめに作っています。
いろいろ一杯食べたほうが楽しいですからね。


鯛も同じく薄めの切りつけが理想ですが、養殖の鯛はちょっと味がぼやけているので、少しだけ厚めに切りつけています。


ここで一つ江戸前の花形ヅケ・・・「江戸前」といいつつも、この赤身自体は鹿児島産ですけどね。
ちょっと切りつけに失敗、お刺身のように切ってしまいました。反省・・・。
ちなみに「ヅケ」はこの時点で醤油ダレに漬け込んであるので、ツメは塗りません。


ここで本日のお勧めネタえびの登場。
先にも書きましたが、生のブラックタイガーを買ってきて、自宅で串を打ち、塩水で茹で、殻をむいて開いた後に、甘酢に漬け込んで置きます。
寿司のえびってあんまり注目されないかもしれませんが、こうやって自分で仕込んで見るとなかなか手間のかかるものです。
でも苦労した甲斐のある味に仕上がっていると思いますよ。


続いて子供達の大好物いくら!
いくらは当然軍艦に仕上げます。
もう一杯あるから子供用に目一杯こぼれるほどに乗せてやりましょう。


ここでラストスパート、トロのふりした目鉢の腹身。
実に切れ目が入っていて、切りつけも握るのもけっこう苦労しましたが、まあ綺麗に握れました。
売り場のおじさんが、あんまり脂は無いと行っていましたが、しかし赤身よりは遥かにコッテリしていて、しかしトロほどのしつこさはなく、これはこれでいいネタだと思われます。


最後締めのネタは穴子。味見して見てかなり味が濃かったのでタレやツメは塗りません。
そのままどうぞ!
ほとんど買ってきたままのネタですが、ふっくらしているので切りつけも握るのも崩れやすくて大変。
穴子を握るのもなかなかの技術ですねえ・・・。


子供達も満足顔。


んで満足した子供達がごちそうさましたあとで


父ちゃん握りっぱなしだったので、こちらは父ちゃん用の一人前。


そして、まかないいくら丼。
だって握るの疲れちゃったんだもん・・・・酢飯に海苔を散らしてその上にいくらをどかっと・・・いくらは軍艦よりもこれだね!

みなさんも自宅握り寿司いかがですか?
家族のヒーローになれること請け合いですぜ。

ごちそうさまでした&おそまつさまでした。
ではでは


寿司おたく、ジバラ街道をゆく

寿司おたく、ジバラ街道をゆく

価格:1,470円(税込、送料別)




登録しています

なんつッ亭 弐 品川店

2010-10-21 12:26:22 | ラーメンレポ

さて、会社が品川近辺にあり、ラーメンといえば品達率の高い岩風呂ですが、人気店なのになかなか出てこないなんつッ亭。
「なんでか」っていうと・・・いつも混んでる割に・・・ウホッ・・・ゴホゴホ・・・。
ただ、ここ最近品達ばかり来ているので、たまには寄って見るか?というなぜか上から目線で入って見ました。
珍しく行列が無かったのもあります。


頼んだのは限定品「ぼくの空」と「生麦酒」。
「ぼくの空」・・・それにしてもなんつうネーミング!
高田馬場にある某店から大幅にインスパイアであることは明白・・・いやぶっちゃけパクリです。


とりあえず、まずビールいただきましょう!ビール!

さて、ビールをグビッとやって、しばらくするとやってきました「ぼくの空」
店名を「なんつッ亭」などとするご主人ですから、この辺の洒落っ気というか遊び心というか・・・いや、ネタ根性だ・・・。




さてやってきたのは「マゴウコトナキ」ぼくの空。
どろどろ濃厚な豚&鰹節のスープに、チャーシューとくずし豚、シャクシャクのたまねぎのみじん切りが乗ります。
あっ・・豚がかぶった・・・失敗したな・・・というのは某漫画のパクリです。別に失敗したなんて思ってないもん!
それにしても、名前もそうでしたが見た目も某店そのもの・・・

・・・なんてオチャラケテ書いてますけど・・・。
正直な感想は・・・

「・・・・美味い・・・」

いや、本当にこれは・・・肉や鰹節を液体にして直接飲んでいるような錯覚さえする濃厚なスープ。
これに断面が丸い博多系の低加水麺をぶっとくした感じの麺がしっかり絡んで食べ応えも十分。
くずし豚とチャーシューは素材こそ一緒ですが、食感としてはぜんぜん違うものですね。
チャーシューはあくまで「具」ですが、くずし豚はスープや麺に絡んで旨味を膨らませるいわば薬味としての役割を担っています。
そしてその別の方向で登場するのがたまねぎ。シャクシャクの食感と爽やかさを加えるアクセントになっています。
正直、食べ進んだところで、ゆずこしょうや黒七味などの辛味系の調味料が欲しいとも思いましたが、まあそれは好みの問題なので、無くてもいいかもしれません。
いやいや、なんつッ亭というと、正直、マー油(黒いニンニク油)の浮いた濃厚豚骨で結局はよく出来た熊本ラーメンの模倣だと思っておりましたが、このラーメンには脱帽です。
いやいや、食わず嫌いはいけませんなあ。
今度は別のメニューも頂いてみようと思います。
ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】





登録しています

旭川らあめん うえだ

2010-10-20 12:38:14 | ラーメンレポ
さて、連日の恵比寿シリーズです。
先日の打合せがあった後、本日はその本番です。

じゃあラーメン食べましょうか?


うえだは旭川ラーメンのお店、とにかくまあ入って見ましょう。

頼んだのは醤油らあめんと餃子のセット。





餃子はまあまあの次第点・・・この後仕事なのでビールが呑みたいところですがそれはNG
さて醤油らあめんの方ですが、醤油が立ったスープですが、鶏がら、豚骨、煮干しの味もしっかりした、正に「しっかり」したスープ。
これにやや加水率の低いガチッとした感じの麺が絡みます。
旭川らあめんは本来、「しっかり」の醤油スープですが、札幌が近いせいで味噌も売りにしているお店も多くあります。
本来ならば醤油は細めでしなやか、味噌はガチッと固めの麺、で麺を別にしないといけないところなのですが、この「しっかり」醤油スープには味噌に合いそうながっちりの麺が似合います。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎとシンプルイズベストな内容。
本当に飾り気が無く、よく言えばシンプル、悪く言えば華の無いラーメンですが、それだけに旭川らしいラーメンだと思いました。
ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】


夜中にラーメンを食べても太らない技術

夜中にラーメンを食べても太らない技術

価格:714円(税込、送料別)




登録しています

らーめん香月 恵比寿本店

2010-10-19 12:34:01 | ラーメンレポ
え~~本日は恵比寿近くの某所で打ち合わせ、というわけでF課長に同行して恵比寿にやってきました。
さくっと打合せは終わりまして・・・
「F課長!どこでラーメン食べますか?」
「ラーメンだけは決まってるわけね?」
「そうです」
仕事では全くもってイニシアチブをとることのないモラトリアム社員ですが、こういうときの決断のみは勝手に行うダメ社員iwaYohです。


というわけで有無を言わさず香月にやってきました。
ラーメンの歴史を語る上で欠かすことの出来ない香月ですが、実は本日初訪問となります。
香月は、ラーメン界の巨人ホープ軒からの系列であり、背脂チャッチャというジャンルの急先鋒でありました。
まあ「背脂チャッチャ」って今は口に出すのも恥ずかしいくらい死語なんですけど・・・当時はすごい魅力ある言葉だったんですよ・・・。
と無駄口たたいている間にラーメン到着!




頼んだのはねぎらーめん。う~~ん背脂チャッチャしてますねえ。
大量の背脂が乗ってはいるもののスープはさほど濃いわけではなく、最近ならむしろアッサリの方に分類されるスープ。
でも薄っぺらい訳ではなく、しっかりと旨味もあります。
麺は中加水で気持ち平たい中太麺・・・でも昔はこれでもかなり太麺扱いだったんだよね。
迫力の大判巻きチャーシューはスープにとろけるタイプで、熱々のご飯に乗せたりしてもとろっとして美味しいと思います。
メンマもしっかり仕事がしてあり、静かながらも良い味出してる脇役という感じ。
全体的にひと昔・・・いやふた昔前のラーメンで、今流行のラーメンを食べ歩いている人が食べてもさほど感動を呼ぶようなものではないかもしれませんが、これはこれでラーメンの歴史を体現できるものだと思いました。
博多に行ってコテコテの豚骨を食べるように、和歌山に行って井出商店や丸高に行くように、北海道でとにかく味噌ラーメンを求めるように、地方から東京に来た方はラーメンの歴史的名所として、価値のあるお店だと感じました。
なんか今日は大げさですね・・・いやはや・・ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】


語るラーメン東京

語るラーメン東京

価格:980円(税込、送料別)




登録しています

すじ肉の牛丼~美味しんぼのレシピ再現~

2010-10-17 10:34:23 | レシピ


今でこそその価値が認められ、脚光を浴びている牛すじですが、その昔「狂牛病騒ぎ」でアメリカ牛肉が輸入停止となる前はただ同然の部位でした。
関西方面ではスジコン(牛すじとコンニャクを煮込んだもの)など以前から利用されていたようですが、関東圏で育った私は90年代に東京に出てくるまで、まず売っているのを見たことも無い部位だったと思います。

さて、私が初めてすじ肉の存在を知ったのは「美味しんぼ」。
といえば100巻を超える超長寿漫画の一つ、飲食の薀蓄をたれる輩にとってバイブルみたいな漫画でありますが、料理漫画だけにいろいろ美味しそうな料理が当然毎回登場します。
第9巻の3話で牛すじ肉の牛丼が登場したのですが、スーパーで牛すじ肉が安かったので挑戦して見ることにしました。
漫画についての詳しい話は同漫画を見ていただくか
【美味しんぼ塾 ストーリーブログ】
↑↑この辺を見ていただくとして。
再現レシピです。
始めにお断りしておきますが、オリジナルレシピは下茹でした牛すじをごく弱火で1~2日煮込むのですが、まさかそんなことやってられないので、圧力鍋を使用して煮込み時間を大幅に短縮しています。

★★材料4人前★★
 
 牛すじ肉・・・・・・・500gくらい
 醤油・・・・・・・・・200ml
 酒・・・・・・・・・・200ml
 水・・・・・・・・・・300ml
 しょうが・・・・・・・親指大1
 三つ葉・・・・・・・・適量
 ※ご飯は割愛します。

★★作り方★★

 
 1.軽く水洗いした牛すじ肉をまるのまま水から煮て沸騰したら火を弱め5分ほど置いて、茹でこぼす

 
 2.茹でこぼした牛すじを水で洗って、再度(1)を行う

 
 3.牛すじを水で洗い、表面についた灰汁などを洗い落とす

 
 
 4.一口大に切り分け、もう一度ざっと水洗い

 
 5.醤油、酒、水、スライスしたしょうがを圧力鍋に入れて火を入れ沸騰したら牛すじを入れる。

 
 6.圧力鍋の蓋をして中火~弱火で1時間煮込む

 
 7.火を止めて圧力を抜き、蓋を取ったら、弱火で2~3時間ほど煮詰める

 
 8.熱々のご飯の上につゆと共にたっぷり乗せて、刻んだ三つ葉を乗せて完成!

★★ポイント★★
1~2日間煮込むところを圧力鍋で省略することに対して賛否あると思いますが、それをすることは不可能に近いので・・・まあ現実的なところで手を打ったと、ご勘弁いただければ幸いです。
しかしまあ、これでも十分とろとろのすじ肉牛丼が出来ます。
醤油と酒しか使わないので甘味が少なく辛党向けですが、甘めの牛丼が好みの方はこの酒の分量にみりん、または砂糖を混ぜて見ても良いかもしれません。

やや薄味仕上げなので、その代わりつゆだくに盛るのがいいと思われます。
三つ葉の香りも良くてなかなか・・・それにしても・・・個人的にはやっぱり紅しょうがと七味唐辛子がほしいなあ・・・って写真はありませんが、後から七味をバサバサ振っていただきました。
紅しょうがが無かったのが残念でしたが、絶対美味しかったと思います。

また・・・これを使った牛皿はあっさりと良い牛すじ煮込みになっていて、ホッピーに良く合う肴となりました。

ちなみにこの牛丼、再現に挑戦している人が結構いて、中には漫画に忠実に2日間煮込むことに挑戦する猛者もいらっしゃいます。
【「美味しんぼ 牛すじ 牛丼 再現」で検索】
特に「美味しんぼ」の人物相関の背景などを元に詳しく解説しているページもあるので、見て見ることをおススメします。

以上おそまつさまでした。
ではでは


 
美味しんぼ(104)

美味しんぼ(104)

価格:540円(税込、送料別)




登録しています

重厚煮干中華そば大ふく屋 海浜幕張店

2010-10-16 14:29:22 | ラーメンレポ

お仕事で幕張メッセに来ています。
最寄の海浜幕張駅の近くにあるプレナ幕張、その中に珍しい2店舗同居型のお店があります。
一つは表題の大ふく屋、そしてもう一つは野郎ラーメンといういわゆる二郎インスパイア系です。
レポは残していないのですが、野郎ラーメンは食べたことがあり、二郎のインスパイアとしては一般向けになっているのでちょっと弱いかな?
しかし、大ふく屋の方はまだ食していなかったので、今日はぜひ行って見ましょう!
注文は重厚中華そば(730円)。




ある超濃厚そうなスープに、厚切りチャーシューと極太メンマ、海苔にねぎは二種類。その上にちょこんとゆず皮が乗っています。

とろみのスープは、豚骨、鶏がら、鰹節、煮干しがどろどろと一体化しています。
麺はやや固めに茹でてあり、個人的にはもう少し茹でて柔らかくなっていてもいいと思います。
なぜなら、この固めの麺だと、スープとの絡みが悪いように感じてしまうんですよね。
伸びてスープを吸うことを計算するなら、もう少し加水の低い麺の方がいいかもしれません。
チャーシューは結構な迫力で食べ応えあり!味付けもスープとの調和が取れています。
その意味で、メンマもそのコンセプトに沿ったもので、スープと具には一体感がありますね。
こういうラーメン、最近は結構ありきたりになってきましたが、ここまで濃厚なスープを仕込むのはかなりの根気がいる作業、海浜幕張というワリとラーメンに向かない土地のような気がする場所ですが、がんばっているお店ですね。
ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース~重厚煮干中華そば大ふく屋 海浜幕張店
~】



ラーメンwalker(東京・埼玉・千葉版 2010)

ラーメンwalker(東京・埼玉・千葉版 2010)

価格:580円(税込、送料別)




登録しています

【大阪出張記】らーめん熊五郎 せんちゅうパル店

2010-10-12 12:43:43 | ラーメンレポ

でもラーメンで締めないと我慢できないメタボなダメ人間。
前の店のすぐ近くにあった、熊五郎がまだ営業していたのでちょっと寄ってみます。


今日は9月とはいえまだまだ暑かったのでつけ麺・・・しかも冷やしが気になります。
ひやひやとある和風醤油つけ麺にしてみました。
ちなみに、「ひやひや」とか「ひやあつ」って讃岐うどんの用語なんですよね。
冷やした麺と熱いつゆの組み合わせが「ひやあつ」
冷やした麺と冷たいつゆの組み合わせが「ひやひや」
ちなみに一度冷水で締めた麺を暖めたものと、熱いつゆの組み合わせは「あつあつ」
そして、茹でたての麺を冷水で締めずに出すのは「釜揚げ」
です。
みなさん、また一つ無駄な知識が身につきましたね。

ちなみに日頃「つけ麺はあまり好きではない」と書いていますが、それは冷たい麺と熱いつゆの組み合わせに疑問があるからで、つゆまで冷やした冷やしつけ麺はそんなに嫌いではありません。
ただ、「ラーメン食べてる感」はあんまりなくなりますけどね。





と無駄知識をひけらかしている間につけ麺が運ばれてきました。
濃い目のそばつゆの様なつけ汁は醤油の色が濃く、鰹節や煮干しが多く使われています。
やや酸味を強く感じるのは、肉系の出汁の味ですね。
麺の周りにチャーシュー、メンマ、煮玉子、ねぎとあって、これは見栄えのする盛りつけです。
さて早速いただきましょう。
麺がかなり柔らかめに茹でてあります。
しかし、冷水でしっかり締めてあるのでヤワヤワな感じはあまり無く、細めのうどん、稲庭うどんや氷見うどんの感じ。
最近流行のちょっとゴリゴリするような麺も決して悪いわけではないのですが、このちょっと腰が弱いような、それでいてしっかり弾力のある麺は純和風に近いつけ汁にも絡みがよく、「和風」の意味が良く判ります。
これで最後がそば湯かなんかで締められれば最高なんですけど、さすがにそれは叶わないようで・・・。
いやいや、今後大阪の千里なんかに来ることがあるかどうか判りませんが、またきた時には、ぜひまた来てみようと思います。
その時は今度温かいラーメン系のメニューをぜひ。

ごちそうさまでした。
ではでは

【地図】大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル B1F


大阪うまいもんのうた

大阪うまいもんのうた

価格:1,365円(税込、送料別)




登録しています

【大阪出張記】明石八

2010-10-05 12:52:48 | 飲食レポ
こんばんばん!突然ですが大阪は千里にいます。
先のギロッポンから飛ばされてきました。

仕事はすでに片付いて、先ほどホテルにチェックイン!
じゃあ、ちょっと一杯やりますか?


何も無い処だって聞いてきたんですけど、思ったよりもあります。
駅のターミナルにあった、明石八(あかしや)という居酒屋を発見。
「串かつ」の看板をみて・・・やっぱり大阪にきたら串かつかな?
ということで即決。


いろいろありますねえ。


生ビール!!というところなのですが、ビールサーバーの樽の入れ替え時間になってしまい、時間がかかるらしいので、ここは瓶ビールに。
速攻の肴として冷奴をチョイス。


んで串かつのお任せ6本盛り。
レンコン、エリンギ、えび、つくね、ソーセージ・・・あと・・・失念いたしました・・・あっ!たまねぎだ!思い出しました。


二度漬けは禁止やで~!なぜか関西アクセントにしてみました。

この串かつを肴にビールを2本。いいペースです。

この辺で呑み物をハイボールに変更。
個人的にはホッピー!!と行きたい所ですが、関西圏はホッピーの普及率が低いようです。
まあ確かに東京は下町の呑み物だからなあ・・・。


そしてレバさし。
血抜きをしっかりして臭みが無いのはいいのですが、ちょっと旨味も抜けてるかなあ・・・。
個人的にはもっと赤くてテラテラしているのが好みです。
でもこれはハイボールに合うなあ。
レバーのメニューはホッピーやチューハイの出番だろうと思っていましたが、ウイスキーも合いますねえ。
これは発見でした。

さて、かなり軽めですが、今日はこの辺でお開き。
実は明日早いので、宿に帰ってさっさと寝ます。
ごちそうさまでした。
ではでは

【地図】大阪府豊中市新千里東町1-3 千中パルB1


太田和彦の全国居酒屋巡礼

太田和彦の全国居酒屋巡礼

価格:1,575円(税込、送料別)




登録しています

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

2010-10-05 02:02:50 | 雑記
先日より公開されている機動戦士ガンダム00の劇場版を見に行ってきました。
ガンダムシリーズでオリジナルストーリーの映画化はなんと19年ぶりだそうで、これはガノタ(ガンダムオタク)としてはぜひミネバ・・・ザビはオードリー・バーン!!
判っていると思いますが、今日はガンダムに何の興味も無い方は完全に置いてけぼりです。
日頃飲食を扱っているブログなのに、違和感を覚えると思いますが・・・まあ俺のブログだぁ!!
独りよがりも気にすんな!
という大傲慢モードで参りますので、お気に召さない方はすみませんが、カチッとクローズドボックスを・・・。

さて、一応ガンダム00を知らないのに、読み進んでいただいた、ある種イノベイター達にもわかり易く短時間に説明。

この機動戦士ガンダム00はファーストシーズン25話、セカンドシーズン25話で作られました。

まずファーストシーズン
時は23世紀、石油燃料は枯渇、エネルギーは太陽光発電に移行。そんな中でも世界各国は戦争の火種を抱えていました。
そんな中、機動兵器「ガンダム」を有する私設武装組織「ソレスタルビーイング」が登場!
創始者を名乗る老人の映像が全世界に放送されます。
この内容を要約すると「戦争してるやつらはこのソレスタルビーイングが出ていいってどっちもとっちめちゃいますよ!!」
という武力で戦争を終わらせる宣言。
ちなみにその老人は約200年前に他界しているはずの知る人ぞ知る天才科学者イオリア・シュヘンベルグ。
一部地域で紛争レベルの戦争はあったものの概ね平和だった世界はビックリ!!
ソレスタルビーイングが有する量子型コンピュータ「ヴェーダ」と「機動兵器ガンダム」はその時代の兵器では太刀打ちできないほどのオーバーテクノロジー。
世界中は蜂の巣をつついた様な騒ぎになり、しなくてもいい戦争を始めちゃったりしてソレスタルビーイングの思う壺です。
しかし、おかげでバラバラだった世界は一つになってソレスタルビーイングを駆逐します。
結果、世界政府発足、ソレスタルビーイング内の内紛もあり足並みをそろえた世界政府を相手にソレスタルビーイングは一時壊滅、世界は一時的に平和になりました。

んでセカンドシーズン。
世界政府は出来たけど、実は影でイノベイターと呼ばれる人々による支配が着々と進んでいました。
イノベイターは先の量子型コンピュータ「ヴェーダ」を管理するために作られた人造人間。
人間より遥かに高い能力、思考、体力を持った進化した人間です。
彼らは、ヴェーダに従うようプログラムされていたはずでしたが、イノベイターの一人リボンズ・アルマークはヴェーダの意思に従うことなく独自の思考と欲望を持つイノベイターだったのです。
そのリボンズの暗躍で世界政府は特殊部隊「アロウズ」を結成、世界政府に逆らう人を武力で抑圧しました。
そのことは市民レベルには知らされず、世界政府とヴェーダによって事実は隠匿されその支配を強めていきます。
「そんなことは許さ~~ん!」とソレスタルビーイングが再集結!
主人公のガンダムパイロットの刹那はいろいろあって人間から進化した真のイノベイター(純粋種)として目覚めます。
その勢いでソレスタルビーイングは、世界政府の反対勢力(カタロン)、世界政府軍クーデター派も味方につけアロウズとイノベイターを駆逐。
世界は再び平和への道を歩み始めました。

というのがTVシリーズのあらすじです。

ヽ(;`Д´)ノ端折りすぎてわかんねえよ!!
って言う人はDVD全50話を2回見て↓↓を5回読んでください。
-Wikipedia- 機動戦士ガンダム00
もはや愛を超え、憎しみも超越し、宿命となってしまうはずです。

じゃあ始めます。
敢えて書こう!
これから映画を予備知識なくピュアな状態で見たいと思っている方、この先はある程度のネタバレがありますので、ご了承ください。










テレビ放送されたファーストシーズン、セカンドシーズンの中で語られた「世界平和の実現、そして来るべき対話への準備」
世界平和は実現しましたが、「来るべき対話」についての話は最終回をもっても謎でした。
この「対話」が劇場版の重要なファクターになっています。
宇宙から飛来した謎の金属製生命体「ELS(えるす)」
さまざまなものに姿形を変え、その物言わぬ生命体は、人間を襲い始めます。

このELSの集団が木星宙域から地球に向かっていることが判り、世界政府は意を決して迎撃を試みます。
しかし、世界が平和になり、戦争が無くなりつつあった今、世界政府は軍縮傾向。
数少ない軍備の中から先遣隊を組織し火星付近で彼らを迎え撃つも大苦戦、ソレスタルビーイングも加勢しますがときすでに遅く、先遣隊全滅。
その後残りのELSと戦うガンダム達も大苦戦。
特に純粋種のイノベイターとして目覚めた刹那は、ELSから何かを感じ取り、彼らを攻撃することが出来ません。

結局ELSの侵攻を止めることは出来ず、最終的に地球付近での最終決戦となります。

この最終決戦が、ELSという共通の敵に対して、テレビシリーズで活躍した敵味方が手を取り合っての一致団結!
グラハムが!コーラサワーが!スミルノフ(息子)も居ました。
しかし全員で力を合わせててもELSの勢いを止めることが出来ずむしろ劣勢・・・最終防衛ラインの突破、地球の滅亡は目前。
肝心の主人公刹那ですが、冒頭の戦闘シーンで爽快な活躍の場面があったものの、その後は純粋種のイノベイターとしての苦悩、そしてELSの物言わぬ意思を感じ取りまともに戦うことが出来ない。
そんな最終決戦の最中、刹那の新型モビルスーツ「ダブルオークアンタ」が遂に完成、それに乗った刹那はさまざまな犠牲を払いELSの深部へ向かいます。
ELSの深部に向かった刹那は・・・

さて・・・見終わった後の第一声として・・・

( ゜Д゜)ポカーン・・・

(これ「第一声」じゃないね)

・・・帰りの電車の中で出た答えは「これはガンダムじゃない!」でした。
じゃあ、「これがガンダムじゃないから面白くないのか?」と言われると、いや、これはこれで面白い。
今までのガンダムに描かれているテーマは主に戦争。これは人間と人間が戦って行う戦争です。
お互いの戦う意味があり、お互いの正義がある。正義だと思っていてもどちらにも非がある。
絶対的な正義と悪があるように見えるのは主人公の視点で書いているからで、見方を変えれば本編で悪役だった側でも物語が書けるような話ばかりです。
そんな敵役だからこそ(相手が人間だからこそ)お互いの主張を戦わせ論戦を行いながら戦闘をする。
アムロとシャアの
「なぜララァを戦いに巻き込んだ!」
「ララァは死にゆく運命だったのだ!」
このやりとりが今までのガンダムが踏襲してきた重要なポイントです。
そういう作品だからこそ別視点から描いたサイドストーリーも今までのガンダムシリーズの一つの楽しみといえます。

そこからすると、戦争が無くなった平和な世界で宇宙からやってきた謎の生命体(宇宙人)を地球防衛軍が迎撃する大筋の物語はむしろ「ウルトラマン」的であると思います。
でもウルトラマンはウルトラマンで面白さはありますよね。
今回のガンダム00はそういった今までのガンダムと全く違う方向性なのです。

さて、他のガンダムではまず見ない、「かつての敵同士が同じ目的のために力を合わせる」という描写。この話は実はテレビシリーズでもありました。
宇宙まで延びる軌道エレベータが崩壊し、その破片が地上に落ちて大被害を与えかねない時、そこで戦闘を行っていた、地球連邦軍、反政府組織、ソレスタルビーイング、そしてアロウズまでもが破片の地上への落下を阻止しようと全員で協力する物語が描かれました。
「敵対するもの同士が、実は同じくして「市民の平和」を求めている」という描写はベタベタな演出ではありましたが、新鮮でもありました。
あれは、この映画へのある種布石だったのかもしれません。
そして今回のガンダム00は敵となる存在が物言わぬ宇宙から来た謎の生命体。
心を通わすことなど出来なさそう・・・ただ、彼らとの意思疎通が「来るべき対話」の正体であることは映画の冒頭から明白です。

劇場版の結末がどうなるかは、劇場へ向かう人のためにこれ以上書かないようにしますが、ガンダム00の世界のどっぷり浸かった人だけでなく、未知との遭遇的なSF映画としても楽しめる作品だと思います。


・・・書いてて思い出したんですけど、そういえばGガンダムのラスボスって暴走したデビルガンダムで・・・世界中のガンダムが結束して物言わぬデビルガンダムを倒したんだよね。
・・・ああ被ってるわ・・・台無しだわ~。
・・・あっ、でも刹那は最後に「石破LOVELOVE天驚拳(せきはらぶらぶてんしょうけん)」とか出しませんよ・・・でもアレルヤとマリーは出来そうだ・・・むしろそのラストは別で見てみたい気もする・・・(フェードアウト・・・)

大変、大変おそまつさまでした。
ではでは

【Webサイト】





登録しています