岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

東松戸のもののこころでうま辛たんたんめんと鴨玉丼をいただきました

2022-01-31 21:49:13 | ラーメンレポ
どもども、この日は東松戸でランチ。

松戸の素敵なお店シリーズです。

っていうか、実は諸事情あって家族に追い出されて独りやってきました。

まあ、諸事情についてはあんまり詮索しないどいてください。



らぁめん もののこころ

は東松戸地区では貴重な行列のできるラーメン屋さんです。

午後1時過ぎにも関わらず、待ちが出ておりまして、順番待ちノートに名前を書いて、店外で待ちます。

ちなみに、この順番待ちノート。

「カタカナでお名前を書いてください」

って書かれてることが多いですよね。

皆さん、普通にお名前・・・っていうか苗字書くんでしょうけど、

ぶっちゃけ、私がどんな名前でもお店の人関係ないし。

ということで、ノートには

マイケル 1名

と書いてみました。

しばらくして店員さんがやってきまして、ノートを見て、一瞬首を傾げ

「1名でお待ちのマイケル様ぁ~」

と言うので。

「はい」

と答えて案内してもらいます。

普通に接客してくれる店員さんですが、心の中で

「おまえ、絶対"マイケル"じゃないだろ!?」

と思っているに違いありません。

というわけで、入店着席。



こちらのお店、看板メニューは鶏白湯らーめんなのですが、他にも鶏白湯スープに辛さをプラスしたうま辛たんたんめん、

清湯スープの鶏塩らーめん、じょうゆらーめんとあり・・・ってか、しばらく来てない間に

パクチーらーめん、素らーめんなんてのが出てますね。

この辺も気になりますが・・・

今日はうま辛たんたんめんにしようと思います。

辛さ増しが無料ということで、3辛で。

さて次は



豊富なご飯メニューと組み合わせるのが、もののこころスタイル。

こっちは何にしましょうかねえ。

ちなみにこちらのお店、馬肉メインの居酒屋"馬喰ろう"というお店が出しているラーメン屋さん。

馬とろめしをはじめ、馬肉メニューが豊富です。

ってか以前はこんなになかったんですけど、メニューを強化してますねえ。

心には馬とろめしの小・・・と決めてきたんですが・・・



店外にあった、この鴨玉丼が気になりましたので、こちらを!

注文したので、じゃあ待ちましょう。



ということで、卓上調味料を観察。

醤油、ラー油、昆布酢、ブラックペッパー、ホワイトペッパー・・・



四川青山椒ですって・・・

これはたんたんめんの如何によっては強力な助っ人ですねえ。

と眺めていると・・・やってきました。



うま辛たんたんめん(3辛)と鴨玉丼。

ちなみに鴨玉丼はバルサミコソースとわさび醤油が選べるのですが、わさび醤油にしました。

鴨にわさび醤油・・・・ってのは、漫画美味しんぼで海原雄山がやったやつですな。

ちなみにこの話は、北大路魯山人がパリのトゥールダルジャンでやったってやつのオマージュですな。


おっと脱線しました。話を戻しましょう。



こちら、うま辛たんたんめんの3辛。

もののこころらしい小奇麗なスタイルで提供されます。



んで、こちらが鴨玉丼。

スライスされた鴨肉の上に温玉が乗ってますね。

じゃあ、うま辛たんたんめんから行ってみましょう。



スープはやや赤みが買ったスープに、赤い油はラー油でしょうか?そんなにたっぷりではないですね。

上に乗っているのは、刻んだ鶏肉と玉ねぎとか。

"3辛"って言ってもそんなに辛くないのかなあ・・・



とまずスープから・・・ズズ~ッ・・・ってぐはっ!

辛い!

辛いよ!!

かなり辛い!!!

見た目はそんなでもないのに結構辛い、これ唐辛子が結構辛いヤツ使ってますねえ。

でも、ベースの鶏白湯が濃厚なので、美味しさも十分あります。



じゃあ、麺を・・・

ズズ~っと啜ると、気化した唐辛子が喉を直撃しますので、極力啜らないように、つるっといただきます。

うん、太麺がしっかりスープにしっかり絡んでますね。



じゃあ次は鴨玉丼を・・・



醤油にわさびを溶きまして、回しかけます。



温玉をつぶして、鴨肉にからめていただきます。

つぶした温玉とわさび醤油が絡んで、濃厚な鴨のソースに!

雄山先生・・・いや魯山人先生!鴨にわさび醤油は正義でした。

この鴨玉丼の大盛りと素ラーメンとかでも悪くなさそうです。

と、じゃあ、たんたんめんに戻りましょう。



先程の四川青山椒行きましょう。

そうそう、辛さはかなりのものだけど、たんたんめんには痺れが欲しいもんね。

ミルになっているのでガリガリとしまして。



悪い例もあるので、かけ過ぎないように。

これでいただきますと・・・やっぱり多少のシビレがあった方がより担々麵らしくなりますね。



あと、気になったので、ちょっとこの昆布酢をかけます。

しばらく前に読んだネットの記事に、ラーメンにお酢を加える意味が書いてあったんですよねえ。

人間の味覚として、酸性、アルカリ性は弱酸性が美味しく感じるんだそうです。

ラーメンスープは弱酸性、そして麺はかん水の影響で弱アルカリ性、なのでラーメンは中性に近い。

そこで酸性のお酢を加えることで、ちょっと弱酸性に引き寄せるということらしいですな。


これでいただいてみると・・・・確かに味にメリハリが出て美味しいですね。

などと講釈をたれて食べているうちに・・・



ごちそうさまでした。

あ~食べ終わっちゃった~麺大盛りで頼めばよかったかなあ・・・いや、鴨玉丼を大盛りにした方が・・・

でも、馬とろめしも美味しいんだよなあ。

食べ終わっているのに、まだ他メニューに目移りする、午後の東松戸なのでした。

ではでは

【もののこころ】〒270-2225 千葉県松戸市東松戸3丁目6−11 レアル東松戸 1F







松戸は野菊野で創業昭和59年。ステーキ&ハンバーグの店いわたきでハンバーグを食べてきました?

2022-01-30 23:07:40 | 外食レポ
どもども、前日の成都担担面に引き続き、松戸です。

諸事情でしばらく、松戸の素敵なお店シリーズが続きます。

今日は・・・松戸は野菊野の



"ハンバーグ&ステーキいわたき"です。



こっちを見ると"ステーキの店いわたき"とあります。

サービスステーキ980円はガムテープでつぶされてます。

ちなみに、公式Webサイトでは、

ステーキ&ハンバーグ いわたき

となっております。



う~ん、店頭のテントの破れ具合が・・・なかなか趣のある感じになっておりますねえ。

という感じになっておりますが、実はこのいわたき、埼玉、神奈川など5店舗を展開してます。

その一号店が、こちらのいわたき野菊野店。

この地に昭和59年創業・・・ってことは西暦1984年だから・・・創業38年!

というこの老舗、実は結構波乱万丈な運命をたどっております。

もともとはコンビニチェーン、チコマートの外食部門だったいわたきですが、チコマートの経営破綻により

その経営権をエムグランド・フードサービスに売却します。

その会社がいわたきのビジネスモデルをそのまま継承してフランチャイズ展開したのが、ステーキ&ハンバーグけんです。

ピーク時には260店舗を超える規模だったけんも、経営の悪化から、事業を売却。

その後いろいろあったようで、現在ベイサイド・ダイニングという会社が運営しております。

それにしても、ベイサイド・ダイニングさん。

テントは直しといたほうが良いんじゃないでしょうか?

あまりに外からの見た目がアレですので、Gooleで検索すると"いわたき"の後に"閉店"って表示されますので。

みんな気にしてるようですよ。

というわけで、入店前の外観とお店の歴史だけでずいぶん語ってしまいました。

そそくさと入店しましょう。

時間はもう1時過ぎだったのですが、店内は結構繁盛しています。

直ぐに座れましたが、空席は僅かでした。

というわけで、着席してメニューを見ます。



ランチメニューはこんな感じ。

全品にサラダバーが付いてます。

サラダバーと言っても、サラダ、スープ、ライス、カレー、デザートのおかわりが自由です。

ちなみにドリンクバーは110円で付けられます。

なんにしようか?というところなのですが、



残念なことに数量限定のサービスカットステーキは休止中。

次点でオリジナルハンバーグのノーマルにします。

とメニューが決まったら、ハンバーグが来るまでの間にサラダバー開始。



こちらメインのサラダバー。

手前がサラダ関係。その向こうがお惣菜やパスタ。さらに向こうがデザート関係です。



こちらはスープバー。

本日のスープとたまごスープがあります。



そしてライスとカレー。

ちなみに「ライスはハンバーグと一緒に運ばれてきます」と店員さんに言われているので、最初からカレーってわけには行きませんねえ。

というわけで、サラダとスープを取ってきました。



ファーストチョイスはこんな感じ。

グリーサラダとパスタ、玉子サラダ。

そういえばイタリアンではパスタは前菜だよね。

というわけでベジファーストからのパスタ・・・はあっという間に食べてしまいまして。



第二の前菜は、もやしのナムルとお豆腐。

これがあるので、ハンバーグが出てくるのが多少時間かかってても全然気になりません。

むしろ遅く持ってこい・・・っていうのは極端です。

ってこれを食べていますと、厨房の方からジュージューと音が・・・

やってきました!



オリジナルハンバーグ!

ちなみにソースは、いわたきだれ、オニオンソース、ガーリックソースが選べます。

写真はいわたきだれ。

今日はオリジナルハンバーグのノーマルにします。



と、ライス・・・もう少し丁寧に盛れないかな?

まあおかわりできるから良いんですけどね。

じゃあ



スパッと・・・



いわたきだれを付けまして、いただきます。

うん美味しい。

これを食べつつ、ご飯をかっ込みます。

うん、ハンバーグにご飯って最強だよね。

と、"あれしき"のごはんですから、すぐに食べ終わってしまいました。

じゃあ、行くか!



カレーの登場です!

脇にあった福神漬け、あと辛味スパイスがありましたので、ちょいと振りかけてきました。



じゃあこちらもいただきます。

うん、オーソドックスなカレーだけど美味しいですね。

辛いモノ好きだから、辛味スパイスかけてますけど、無くても十分美味しいです。

先のハンバーグ、いわたきだれも美味しいのですが、このカレーをちょいとつけて食べるとこれも美味しいですね。

こういうサラダバーとかそういうのって、アレンジして勝手なメニューを作り出すのも面白いですよね。



というわけで美味しかったので、カレーおかわり!

カレー美味しいよね。福神漬けはマストだよね。

というわけで、カレーとハンバーグを交互に食べまして・・・じゃあ、せっかくだから食後のフルーツとか・・・



ライチとパイナップルで・・・うん酒飲みだから普段こういうの食べないけどたまにはいいね。

いいね・・・

あ~・・・

もうちょっと・・・



ごめんカレーもう一回!

「おまえなあ・・・」

って、ちょっと皆さんの声が聞こえますが・・・

いや、このカレー意外と美味しいんですよ。

というわけで・・・



ごちそうさまでした。

ちなみにこの日、長男、次男を連れてきてたんですが・・・

帰り際に長男が・・・

「今度こういうカレーを作ってほしい」

というリクエストを貰いました。

いや~美味しいカレーでした・・・失礼! ハンバーグでした。

ではでは

【ステーキ&ハンバーグ いわたき 野菊野店】〒270-2243 千葉県松戸市野菊野11−4





松戸の激戦区みのり台の成都担担面で汁なしの担担面をいただきました

2022-01-29 14:42:38 | ラーメンレポ
どもども、この日はお休みの日。

午前中は江戸川沿いをジョギングしまして、ひとっ風呂浴びまして、さて!

お昼はどうしましょう!

ということでやって来た、松戸はみのり台。

松戸市民じゃない人には聞きなれない土地だと思いますが、実はこの辺りはラーメン激戦区です。

ラーメンに限らず町中華、インド料理、うなぎ屋さんなど美味しいお店が集まっている地域です。

両隣の松戸新田、八柱を含めると松戸駅前に並ぶ食べ歩き的に熱い土地であると言えるでしょう。

そんな場所にある



成都担担面

松戸で「美味しい担々麺が食べたい」と言われたら、最初に名前が出てくるのがこちらですね。

"めん"が"面"とあるように、かなりチャイニーズ・ネイティブなお店になります。

ただ・・・日本人におなじみの芝麻醤が効いたスープの担々麵は日本の中華料理の祖ともいえる陳健民が考案して広めたものらしいです。

というわけで、今日はこちらの汁なし担担面を目指してやってきました。



ランチタイムサービスで各種麺類にプラス100円でライス食べ放題!

だそうです!

今日は午前中にジョギングして、朝食抜きのこれが一食目、これは是非つけておきましょう。

というわけで、入店着席。

このお店は食券じゃなく、注文制です。

じゃあメニューを見てみましょう。



楽山担担面、叔府担担面、成都担担面、黒胡麻担担面、酸辣湯麵、正宗担担面・・・



四川菜のところには、

陳麻婆豆腐

の文字。これも気になる。

大蒜もやし強火炒め

ってのもなんか字面に力がありますねえ。

とありますが、



やっぱりこちらの汁なし

成都担担面(ちゃんどぅたんたんめん)

にします。

もちろんプラス100円でおかわり無料のライスも付けちゃう。



あと、こちらの肉雲吞のトッピングも付けちゃいますよ。



卓上調味料は、餃子のたれに・・・真ん中のはたぶん胡椒、そして左はお店の特製ラー油。

このラー油が美味しいのよね。

とラー油を愛でているうちにやってきました。



成都担担面+ライス(食べ放題)+肉雲吞



主役の成都担担面。

イワユル汁なし担々麺です。

「待ってました!」と心の声。



食べ放題のライスもスタンバイ



ライスのお供にザーサイもついてます。



んでこちらがトッピングした肉雲吞。

別皿で提供してもらいました。



じゃあ、まずは担担面から。

面が真っ白で冷麦みたいなのは、無かん水麺だから。

本場がどうか知りませんが、ネイティブチャイニーズなお店の汁なし担担面って、無かん水麺ってのが多いんですよね。

そのめんの下は、ラー油などを使った汁なしのタレ、上に乗るのは、炸醤(肉味噌)、砕いたピーナッツ、ねぎ、もやし、青菜。

これを・・・・



よ~く、しっかり混ぜていきますよ~!



じゃあしっかり混ざりましたのでいただきます。

う~ん素晴らしいシズル感。

これをひとすすり。

メニューに"激辛"とあったように、激辛ですが、花椒のシビレもなかなかのもの。

そこに肉味噌やピーナッツ、ネギなどが混然一体となって、口内を支配します。



ここですかさずライスをバクっ。

担担面をおかずにご飯を食べる、炭水化物天国。



そうそう、肉雲吞にはこちらの特製ラー油を・・・



タレと共にぶっかけまして、



ご飯と一緒にいただきます。

うん、つるんと美味しい肉雲吞。

これを付けたのは正解でした。



というわけで、麺は完食!

でも、タレや炸醤などの汁なしのパーツが残ってますねえ。

じゃあ、ここで食べ放題ライスの出番。



おかわりしたご飯を・・・



丼に落として、残った具材やタレとマゼマゼ。

こういうのを"お行儀悪い"と見る向きもあるようですが・・・



お店のメニューにもこう書いてありますので、正義です!



担担飯!

をいただきまして、余すところなくいただきます!



ごちそうさまでした。



花椒の効いたシビレ料理の後って、水が甘いよね。

う~汁なし担々麺に、肉雲吞と、ご飯お茶碗二杯。この後は帰ってお昼寝ですな。

ではでは

【成都担担面】〒270-2231 千葉県松戸市稔台8丁目40−19







神田神保町の街中華のフルコース・・・からの猫の本屋さんに行ってきました

2022-01-28 21:37:19 | ラーメンレポ
どもども、お昼の神田神保町。

今日はこの近くで打合せがありまして、終わってちょうどお昼時。

会社に戻る前にちょっとこの辺でお昼食べていきましょうか。

ということでやって来た



中華料理三幸園さん

にやってきました。



"餃子の店"

を謳うだけあって立て看板も

営"餃"中

餃子定食・・・と行きたいところだけど、その上にラーメン+半チャーハンがありますねえ。

どうしよう・・・と迷いながら入店&着席。

ちなみに場所柄もあるでしょうが、結構な繁盛店らしくて、私が入店した後から続々とお客さんがやって来て、

あっという間に満席となってしまいました。

ただ、2階席もあるみたいで、見た目よりキャパが広いですねえ。



グランドメニューも一通り見ておきましょう。

こっち麺は一品料理と点心おつまみ。

今月のおすすめは豚キムチ焼き、だそうですが・・・しびれ麻婆豆腐1100円・・・良いねえ。



裏返すと、麺類とご飯類。

ラーメン、焼きそば、ビーフン、ワンタン関係・・・



大辛麺というジャンルが!

大辛の正体も知りたいなあ。

と結構迷いましたが、結局、

ラーメン+半チャーハンに餃子付けちゃいました。

"餃子の店"ってあるから餃子は外せないよね。



卓上調味料は、お酢、醤油、ラー油、胡椒という餃子シフト。



最初にお冷と一緒に、ザーサイと餃子用の小皿が。

そしてしばし待ちまして。

来ました!



ラーメン+半チャーハン+餃子!



まずラーメン。



半チャーハンも都度調理で、厨房ではガツガツ中華鍋が振られています。



餃子はやや大ぶりの餃子が6個。



ラーメンはチャーシューが1枚、メンマと青菜が乗り、ねぎが散らしてあります。



スープは澄んだ東京醤油のクラシカルな感じ。旨味がある飽きないスープですね。



じゃあ麺をいただきます。

中加水、中細、ちょいちぢれのお手本のような中華麺。

普通です・・・

普通に美味しいです・・・

いや、普通にすごく美味しいです!

一つ一つのパーツは凄く普通なんですけど、スープの加減、麺の加減で変わってきますからねえ。

このレビュー見て、「中華屋のラーメンもち上げ過ぎじゃないの?」と思った方は、

是非食べてみてください。町中華のラーメンとしては、素晴らしいと思います。



と、ラーメンに感激したところで、今度はチャーハン行ってみましょう。

チャーハンの具はチャーシュー、玉子、ねぎと基本。

先程も書きましたが、このチャーハンは作り置きじゃなくて注文を受けてからの調理。

アツアツのパラパラです。

このチャーハンを食べた後に、ラーメンのスープをすすると、やって来る味の相乗効果。

半チャンラーメンって黄金の組み合わせですよね。

そう、そしてその黄金をさらに輝かせる。



看板メニューの餃子!

まずはそのままいただきます。

うん、野菜が多めの餡ですが、ジュワッとジューシーです。

ランチメニューでもある餃子ライスを頼んでいる人も多いのですが、十分それで満足できる味ですね。



じゃあ次はタレで。

タレは、お酢が多め、醤油ちょっと、ラー油をたっぷり目の調合。

下味が付いているので、醤油少な目がベターだと思います。

という感じで、ラーメン、チャーハン、餃子を三角食べ!



ごちそうさまでした。

美味しいラーメン+半チャーハン+餃子でした!

ちなみに、後から入ったお客さんのオーダーを聞いていると、意外ともやしそばの注文が多いですね。

美味しいのかなあ?

大辛麺も気になるし、次回もこの辺に来たらこちらのお店に来てみたいと思います。

・・・と、じゃあ会社に帰りましょうかね?

と神保町交差点へ。

あれ?



この本屋さん・・・



すごく猫推しじゃね?

看板には"姉川書店"とあるのですが、振り返ると・・・



猫本!



猫本専門 神保町にゃんこ堂

なんと猫の本専門の書店でした。

これは見て行かねば!

と入店・・・店内をじっくりと見て回ります。

小説、エッセイ、実用本、辞典、写真集、漫画、雑誌・・・みんな猫です!

せっかく入ったので、1冊買わせていただきました。



ネコにウケる

という本を購入しました。

猫専門の獣医さんが書いた、ネコにウケるための様々な方法、まめ知識が書かれています。

レジカウンターで店主さんが、

「もっとゆっくり見て行けばいいのに」

とありがたいお言葉。

「いや~会社に帰らないといけないので・・・猫専門の本屋さんって凄いですね」

というと

「何年か前に思い切って猫専門にしたんだよ」

と店主さん。

本の売れない時代と言われてますからね。

特色を出すことで差別化を計ったんでしょうね。

っていうか、こちらの店主さん、絶対猫好きなんでしょうね。

間違いないと思います。猫の本屋さん、頑張ってほしいものです。

というわけで、片手に猫本をもって人ごみに消えゆく、神保町の昼下がりです。

ではでは

【三幸園 白山通り店】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目13

【猫本専門 神保町 にゃんこ堂】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目2−2 姉川書店


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「町中華で飲ろうぜ」其の壱 [ 高田秋 ]
価格:5271円(税込、送料無料) (2022/1/28時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もっと!ネコにウケる [ 服部幸 ]
価格:1210円(税込、送料無料) (2022/1/28時点)



マトリックス・レザレクションズを見てきたので、帰りは当然なりたけに行ってみそつけめんをいただきました

2022-01-27 22:53:20 | ラーメンレポ


ども。話題の・・・いや、今一つ話題に上ってないマトリックスの第4作目、

マトリックス・レザレクションズを見てきました。

ネタバレになるので内容の話は避けますが・・・

前3作品をガッツリ見てハマってた人は見た方が良いと思います。

逆に言うと前3作品を見た人向けなので、見てない方は一度おさらいしてから行くと楽しめると思います。

というわけで映画の後はラーメンです。

って、ここは錦糸町、良い時間だしここいらの良さそうな呑み屋さんで一杯!

と、行きたいのは山々なれど・・・残念なことに2月8日まで自主的に禁酒中なんですよねえ。

だから

呑まないのであれば後はラーメンくらいしか楽しみが無いでしょ!

というのが正直なところ。

これが正真正銘の下戸で井之頭五郎さんみたいな人なら、呑み助の集まるところに行って、烏龍茶片手にガツガツ食べまくる。

とか出来るんでしょうが、呑んでる人をわき目に見てそんなこととっても・・・というわけで、



なりたけ錦糸町店です。

ラーメンはいいとしてなんでわざわざ錦糸町に来てまでなりたけ?

・・・というのは自分にもありますが、実は他に行こうとしていたお店が定休日だったりいろいろありまして。

せっかくだから、本八幡、津田沼、武石と制覇しているなりたけの店舗を開拓しようじゃないか!という意気込み。

この他に、池袋、福岡市、そしてパリに店舗があるらしいですね。

池袋福岡は何とかなりそうだけど・・・パリは・・・全店コンプリートは難しそうですねえ。

というわけで、入店。



入ってすぐ脇にある券売機。

いつもはしょうゆらーめん、しょうゆ辛ねぎらーめん、特製旨辛しょうゆらーめん当たりなのですが・・・今日は



みそつけめん行ってみたいと思います。

なりたけってのは、ラーメン史的において、ホープ軒→弁慶→なりたけと続く背脂ちゃっちゃの血脈。

そこから行くと背脂がたっぷり浮いたしょうゆらーめんが信条なのですが、

独自路線のみそ系のラーメンも美味しいんですよね。

今日はガッツリ中盛で行きたいと思います。



食券を店員さんに見せると、油の量を聞かれますので・・・

"普通"と答えます。

"普通"は多めです。

じゃあ"普通"ってなんなのよ?

という議論はこのなりたけでは無意味です。

"普通は多め"なのです。

ちなみに時々"ギタギタ"を注文する人を見ますが・・・背脂の量を見て

マジか!?

って傍目で見てます。

テーブルに目を移して、あるのは胡椒、お酢、醤油、ラー油の餃子シフト。

そしてなりたけと言えば



豆板醤と



おろしにんにく。

本八幡のお店だとデッカイプラスチックの容器に入っているんですが、こちらは小さい壺に小分け。

「入れすぎんなよ!」というお店側の無言のメッセージですね。

ということでやってきました



みそつけめん中盛!



背脂たっぷり、みそベースのつけ汁。

黒胡麻がちょいと浮いています。



麺は中盛なのでドーンと300g。

麺はらーめんと一緒です。



じゃあいただきます。

つるっと・・・みそ味の濃いめのつけ麺、そして大量にの背脂が麺にからんで来ます。

この濃さが良いんですよね。ちなみに券売機の写真を見返していただいても判りますが、

つけめんはみそのみです。

理由につきましては・・・

食べたらワカル!

と、理由については丸投げしておきます。



ちなみにチャーシューは角切りになっていて、スープに沈んでます。

炙ってあるので、香ばしいです。



じゃあ家系よろしく、海苔をスープでビタビタにして!



ローリング・ザ・麺!

・・・ってこれはローリングしてないな・・・・まっ、いいか。



続きまして麺・オン・ザ・メンマ!

と、一通り半分ほど麺をいただいたところで・・・



おろしにんにくと・・・(ブレブレでスミマセン)



豆板醤を・・・



これでいただきます!

うん、みそだれにもにんにくが使われていると思うんですけど、おろしにんにくのストレートな風味、

そして、豆板醤のマイルドな辛みが刺激です。

これで残り半分もあっという間に消えてきます。

と、麺をすべて食べ終わったので・・・

「すいませ~ん!割りスープお願いします!」



来ました割りスープ。

割りスープって言うと、割りスープ専用に鰹出汁とか取ってる場合と、普通にラーメンに使ってるスープそのまま

ってのがありますが、こちらは後者ですね。

ということは・・・

このスープはラーメンやつけめんに使われている素のスープ



じゃあ、そのままちょっと味わってみるよね。

・・・ふむふむ・・・豚骨と野菜のスープね・・・勉強になります。

じゃあ、このスープをつけ汁に



ジャバーっとして



いただきます。

濃いぃぃみそのつけ汁が、お味噌汁程度の塩味になってマイルドに。

うん、至福の時間。



ごちそうさまでした。

映画マトリックス・レザレクションズからのなりたけのみそつけめん。

美味しかった~・・・ってのもありますが・・・

やっぱり早く呑みてえなあ・・・。

早く2月になんないかなあ・・・。

酒が恋しい1月の錦糸町でした。

ではでは

【なりたけ 錦糸町店】〒130-0013 東京都墨田区錦糸3丁目3−2







松戸は高塚新田の穴場。回転寿司宝船で満腹ランチをいただきました

2022-01-26 22:05:28 | 外食レポ
どもども、私が住んでいるのは俗に松戸も東松戸地区と呼ばれる場所。

まあずばりちょっと在の方。

と、侮るなかれ!

我が家の近所、回転寿司宝船は、ちょっと馬鹿に出来ないクオリティのお寿司屋さんなのです。



というわけでやってきました宝船。

大上段から構えた感じで始まりましたが、実はご近所で手っ取り早くご飯を済ませましょう。

ということでやってきました。



本日は平日なのでランチメニューがあります。

バラちらしにマグロ丼など丼ものも美味しそうですが・・・

今日は握りの方で、良い方の満腹ランチ行っちゃいましょうか!?

ということで、満腹ランチを注文。



先に運ばれてきたのは、あら汁。

コロナ前はセルフだったんですけど、今は店員さんが衛生的に配膳してくれます。

このあら汁は、その日入荷した魚のあらを使っています。

魚をちゃんと仕入れて捌いてるからこそのあら汁。2杯目までおかわりできます。

などと言っているうちに運ばれてきました。



満腹ランチ!

握りと軍艦で12貫。

写真上段左から、玉子、赤身、かんぱち、大トロ、イカ、サーモン。

続いて下段、ホタテ、海老、真鯛、軍艦は、いくら、ねぎトロ、カニサラダ。


こうやって盛り込みで出てくると、何を、どの順番で食べるか?

迷いつつ食べていくのが楽しいんですよねえ。

じゃあ最初は何から行くか?



まずはかんぱち。

ぶりじゃないですよ。かんぱちですよ。

いきなりバックフォーカスでスミマセンが、まず最初はそこそこの大ネタから始めたいと思います。

ちなみに、こちらの宝船。某大手チェーンの回転寿司と違ってシャリマシーンじゃなくて、ちゃんと職人さんが握ってくれます。

シャリマシーンから出てきたシャリ玉に刺身を乗せただけの寿司とは雲泥の差ですぜ!



続いていくらの軍艦。

もう軍艦に手を出しちゃいます。いくらは塩いくらなので、醤油はつけずそのままいただきます。



そしたら、今度はイカ。真烏賊ですね。

これもバックフォーカス気味でスミマセン。

イカって実はあんまり家で食べないんですよねえ。

九州で活け造りなんかはよろこんで食べるんですけど・・・。でもこれはねっとりとしたイカの食感が良いですね。

もう少し家でもイカを食べるようにしようかな。



ここでもう一つ軍艦はネギトロ。

海苔と叩いたマグロとシャリの一体感が良いですねえ。



そして、マグロの赤身。

ああ~マグロ続けちゃったなあ・・・と思いましたが、まあ箸で触っちゃったんで、ここは直感で行きます。

とはいえ、寿司と言ったらマグロですよねえ。しかもマグロの赤身は江戸時代から愛されている定番。

キング・オブ・寿司です。



お次は海老。

大手チェーンでは、がっかりすることが多い海老ですが、ここのはネタの大きさも十分、握りもしっかりしてます。

流石、職人さんがちゃんと握ってるとシャリとネタの一体感が違いますね。



ここで玉子。

一部では「玉」とかいで「ギョク」なんていうのが通だとか言いますが・・・良いんです玉子で。

これで一息って感じですかね?個人的にですが、海苔で巻いてほしいなあ。というのは贅沢です。



カニサラダ。

その特殊性ゆえにどこに入れようか悩んでいたカニサラダ、海老、玉子とちょっとあっさりしたものが続いたので、

ここで、マヨネーズたっぷりのカニサラダ行っておきましょう。



そこからのサーモン!

まともな寿司屋にはサーモンなんて置いてないよ。とは言いますが、お手軽で安いサーモン。

確かに私が子供の頃はサーモンって無かったですよねえ。

美味しんぼで生の鮭料理で物議・・・て話もありましたなあ。



と、ここに来てあら汁おかわり。

2杯までなら2杯行っとかないと!という貧乏性。



とあら汁を挟んでホタテいきます。

ホタテはシャリとの相性が良いですね。口の中で良い感じに混ざり合います。

そしてオーラスを飾るのが!



大トロ!

はい・・・大事なもの最後に取っとくタイプです。

それは良いとして、ここ中トロじゃなくて大トロ持ってくるあたりが流石の宝船。

あ~たまんねえなあ♪

 ・

 ・

 ・

と、満腹ランチはここで終わりなのですが・・・あと一皿・・・あと一皿だけ・・・。



これがほんとのオーラス、鉄火巻き!

これは、ただ単に私が鉄火巻きが好きだから。

この太っとい鉄芯はマグロの切り落としを使っています。しかも本マグロです。

これは大手チェーン店じゃ出てこない鉄火です。



というわけで、ごちそうさまでした。

今度機会があったら、この鉄火巻きを6本くらいお持ち帰りして、家で落ち着いて吟醸酒なんかつけて・・・

ああ~~呑みてえ・・・実は諸事情あって、2月8日まで禁酒してるんですよねえ。

呑めるようになったら絶対やってやります!

と酒解禁後の再訪を誓って!

ではでは

【宝船】〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田588





早朝の日本橋。厳寒の中おにやんまでビバークしたお話。肉うどんバンザイ!

2022-01-25 21:56:27 | うどん・そばレポ
おはようございます。

早朝の日本橋です。

寒いです・・・厳寒です。

今日は午前8時集合ってことでやって来たんですが・・・時間に余裕を見過ぎたみたいで・・・

まだ6時50分です。

1時間以上前についてしまいました。

寒いです・・・厳寒です。

8時まで外で待ってたら凍死します。

凍死しないまでも低体温症になってしまいそうです。

こんな時は・・・そうだ!近くに立ちそばとか、早朝からやってる喫茶店とか・・・って今日は土曜日でした。

オフィス街日本橋・・・土曜日に空いてるお店なんて・・・

ありました!



立ち食いうどんのおにやんま

ありがとう!おにやんま!!

・・・って、まだ準備中ですね・・・何時オープンなんだろ?

って調べたら午前7時からとのこと!

他にアテもないし、ここで10分弱我慢して、お店に入れてもらいましょう。



と、待っている間に、店前のお品書きを熟読。

右側の"冷"は、今日は絶対ないな。

左側の"温"は必然でしょう。

まだ時間はあります。これを眺めてゆっくり考えましょう。

と考えていると、店員さんが出てきまして



"準備中"の札を"営業中"にひっくり返しました!

よっしゃ!

ということで・・・



熟考の末、肉うどんを選択しました。

「おまえは・・・肉うどんです」

というネタが解る方は、きっとお笑い好きか、昨年末テレビをよく見ていた人です。

そして、入店。

店内は「あったけ~!!」っていう程じゃないですが、寒くはありません。

いや~屋内っていいね♪



肉うどんの食券を出しまして、しばらく待ちます。



そして、やってきた

肉うどん

淡い色の汁に、たっぷりのお肉、そして青ねぎが散ってます。

これを



こういうものたちで・・・



こんな風にデコりまして。



いただきます!

「あ~あったけ~、染みる~」

というのは、すみません。美味しいより先に出てきました。

つるつるののど越しの良いうどんです。

あっさり目の汁ですが、肉の旨味も染み出しているので、複雑な旨味に。

また、てんかすが適度なこってり感を演出していて良いですねえ。



ごちそうさまでした。

温かいものをいただいてお腹が温まると、体全体も熱が戻ってきました。

名残惜し気にあたたかなお店を出て、木枯らしが吹く閑散としたオフィス街の集合場所に向かいます。

でも、お店の温かさと肉うどんのお陰で、集合時間まで何とか持ちそうです。

これだけ、幸せになれるなら、来世は肉うどんになっても・・・いや、それは違うな。

ではでは

【おにやんま 日本橋店】〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目15−3 日本橋Hyビル 1F





魚の塩焼きにわさびが美味いと聞いたのでやってみました

2022-01-25 10:02:06 | レシピ
ある日某お魚料理系のYoutubeを見ていましたところ、魚の塩焼きにわさびを添えて食べるシーンがありました。

「お刺身にわさびは付き物だけど、塩焼きにわさびって聞いたことがないぞ!」

と、思いまして。

じゃあ、早速。





の腹身の脂がのってそうなところを買って来ました。

これを、軽く塩して焼きます。



おいしそうに焼けましたね。

脂の多いところなので、外はこんがり中はフワフワに仕上がっております。



じゃあ、これをわさびをチョンと乗せまして。

わさびとの相性はどうなのか?

うん!美味しい!

塩焼だけでも美味しいのですが、先の通り脂が多め。

そこにわさびが入ることで、きゅっと旨味を締めてくれます。


これは新しい世界を知っちゃったなあ。

と、その数日後。

他にも美味しい魚は無いかな?

と買ってきた



目鯛

の切り身と



メヌケ

はロシア産の解凍もの

この二つはどちらかというと、煮魚かなあ~って思ったんですが、

あえて今日は塩焼きにしてみましょう。


というわけで、軽めに塩を振って、魚焼きグリルで。



焼けました。

じゃあ、いただきましょう。



まず目鯛。

ふむふむ・・・



続いてメヌケ

う~ん。悪くないんですけど、どちらも結構水分が多くて、焼いた後も結構水分が出ますね。

目鯛はそれほどでも無くて、美味しいことには美味しいのですが、もう少しこんがり行きたかったなあ。

わさびとの相性も今一つな感じ。わさび醤油とかなら合うかも。


メヌケは目鯛より水分が多くて、わさび云々の前に塩焼として・・・う~ん・・・。

こちらはやはり定番の煮付の方が美味しいかな?


ってか煮魚にわさび、ってのはそれはそれで合いそうな気がしますね。

これは後日の実験にしましょう。

と、この結果が思わしくなかったので、懲りずに追加実験。

先の鰤で脂の多い魚は合う、ということでしたが、今度は白身のどちらかって言うとさっぱりした魚はどうだろう。

ということで



真鯛

を買って来ました。

前回の反省もあったので、買ってきてからしばらくキッチンペーパーに包んで、15分ほど水分を出してから、塩をして焼きました。



うん、良い感じにこんがり。

この実験で塩焼のスキルが上がって来てます。




じゃあ、わさびを乗せていただきます。

あ~~これは美味しい!

いや、もう鯛の塩焼きの時点ですごく美味しいんですが、やはりわさびが美味しさを広げてくれます。

ただ、先日の鰤と比べると・・・軍配は鰤かなあ・・・やっぱり脂+わさびというのが美味しさの方程式みたいですね。

じゃあ、と買って来ました。



のどぐろ(アカムツ)

これは切り身じゃなくて丸です。

信越から北陸山陰にかけての冬の味覚。

多少もったいない気もしますが、これを塩焼きにします。



焼けました!

ヒレに飾り塩をしたんですけど、結局焦げちゃいましたねえ。

まあ、その辺は良しとしましょう。



じゃあ、背身をむしって、わさびを乗せまして・・・。

あ~ヤバいわ~。これはヤバいわ~。

パリッとした皮の風味、脂ののった白身。

そのままでも美味しいですが、わさびが合わさるとやはり旨味を締めてくれます。

"味に緊張感が走る"っていう表現が適切かどうかは疑問ですが、個人的にはそんな感じです。

--

以上、鰤、目鯛、メヌケ、真鯛、のどぐろと5種類の魚の塩焼きをわさびでいただいてみました。

全般的に脂がのった魚の塩焼きが美味しいという結論でした。

たしかに先に書いたYoutubeの動画でも、石鯛やクエを塩焼きにしてましたからねえ。

今後、鰆、鯖、鯵なんて青物も試してみたいです。

ちなみに、この話を某SNSにアップすると、意外と塩焼きにわさびってのは、通な人は結構やってるみたいですね。

ネットで調べてもいくつか文献が出てきました。

自分としては意外だった、塩焼きにわさび。

やったことない人は一度試してみては、いかがでしょうか?

おそまつさまでした。

ではでは





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

季節の魚料理 [ 長谷川 弓子 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/1/25時点)



麻婆豆腐とローストビーフ・・・そしてまた麻婆豆腐

2022-01-23 19:32:10 | レシピ
どもども、



葉にんにくが手に入りました。

仕事が終わって帰宅途中に立ち寄った某スーパーで見つけました。

なかなか売ってないんですよねえ。なので見つけたら即買いです!

じゃあ作りますよ!



麻婆豆腐!

もはやライフワークとなっております。

左は辛さと痺れ増強の香菜(シャンツァイ)乗せ。

香菜ってのはいわゆるパクチー、コリアンダーですが、今回は中華料理なので、このような表記にさせていただきます。

右は辛さと痺れ抑え目です。

作り方はどちらも基本的には一緒で

まず、牛肉の挽肉を炒め、甜面醤、紹興酒、醤油、胡椒で味付して炸醤(肉味噌)を作って置きます。

中華鍋にたっぷり目の油を取り、粗挽きの唐辛子、花椒をなじませて、油を作ります。

そこに、おろしにんにく、おろし生姜、豆板醤、郫県豆板醤、豆豉醤を加えて、油と馴染ませていきます。

行きわたったら、ガラスープを加えて、先の炸醤を。

沸騰してきたら、予め塩を加えたお湯で湯がいておいた豆腐を加えて、味を見て老抽王、五香粉で調整。

ちょっと大きめに削ぎ切りした、葉にんにくを加えてひと混ぜ。

水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけたら、胡麻ラー油を化粧油にしてひと回し。

お皿に盛ったら、お好みで花椒粉と香菜




辛シビ全開、香菜乗せにしたのがこちらです。



じゃあこれを・・・



ご飯と共に・・・

・・・ん?

 ・

 ・

 ・

これは

 ・

 ・

 ・

あがががががが・・・

 ・

 ・

 ・

かなりの激シビ・・・いや、超激シビだねえ。

一口食べるとシビレで口の中が完全にマヒするレベルですぞ!

そう、そういえば花椒が変わったんだ・・・

実は年末に花椒が無くなったので、アメ横で新しく花椒を買ったんですよねえ。

その時に・・・

四川漢源花椒

という花椒の中では最高級品を購入したんですよね。

流石最高級品だけあって、素晴らしいシビレでして・・・そこいらで売ってる花椒の倍くらいシビレます。

それを、いつも通りのつもりで同じ量の四川漢源花椒を入れてしまったので・・・。

いや、本場四川の痺れ・・・流石です。

激辛激シビ麻婆豆腐

を作ったつもりが、

超激シビ麻婆豆腐

を作ってしまったようです。

カミさんはじめ家族から怒られました。



こっちのマイルド(のつもり)バージョンも結局、辛さはさほどでもないのですが、とにかく激シビでした。

ちなみに家族が残した分は翌日までかけて、私がすべていただきました。

というわけで、葉にんにくと四川漢源花椒でやり過ぎたお話でした。

 ・

 ・

 ・



というわけで、ローストビーフです。

実は、このローストビーフ、先の麻婆豆腐と同じ食卓に出ておりました。

ってのは、この数日前ローストビーフ用の牛肉が安く売っているのを発見!即買いしました。

このお肉を塩胡椒、そしておろしにんにくを擦り付けて、ジップロックに入れ、出来るだけ空気を抜き冷蔵庫で丸1日保存。

1日経ったら、これを取り出して、水気を拭き取って、ガスバーナーで焼き色を付けます。

これをまたジップロックに戻して、また空気を出来るだけ抜いて、85℃まで加熱したお湯に漬けて、1時間低温調理モドキ。

お湯から引き揚げて粗熱を取り、冷蔵庫でもう1日。

完成まで最短で丸2日かかったローストビーフです。




タレは少量のお湯にコンソメの素をちょっと多めに溶かして、赤ワイン、醤油、粗挽き胡椒で調整します。

卵黄を浮かべて完成。



これをちょんちょんっとして。



オン・ザ・ライス!

うん、ずばり美味しいです。

これがあったおかげで、先の超激シビ麻婆豆腐を免罪されました。

おそまつさまでした

 ・

 ・

 ・

というところなのですが

 ・

 ・

 ・



また作りました。

例のアレから2日後、リベンジいたしました。

まだ、葉にんにくが残ってましたからねえ。

前回シビのワリに意外と辛くなかったので最初に入れる唐辛子と豆板醤を倍増、その代わり先の四川漢源花椒は1/2にしました。



いただきます。

うん、辛さと痺れのバランスが良くなりました。

個人的にはもう少しシビが効いてても大丈夫ですが、カミさん曰く

「食べられるギリギリの辛さとシビレ」

だそうです。

というわけで、超激辛シビレ麻婆豆腐からの、辛シビ美味しい麻婆豆腐でリベンジ成功!

ローストビーフも美味しかった、ということで。

おそまつさまでした。

ではでは







NKG~納豆かけごはんライフ~ その八

2022-01-22 22:38:17 | レシピ
お久しぶりです。昨年の10月14日以来のNKGです。

3か月以上開いてしまいましたが、まあご了承ください。

毎回の説明ですが、扉絵の関係で

9レシピ溜まったら出す!

ということなので始めていきましょう。

じゃあまず最初に、NKGを初めて知った方向けに一応の説明。

NKGとは(N)納豆(K)かけ(G)ごはん

の略です。

基本"納豆をかけたごはん"なんですけど、

まあいろいろ納豆ごはんをアレンジして楽しんでみよう

というものです。

じゃあご紹介していきましょう。


■帆立のなめろう納豆かけごはん







いきなり、結構技巧派です。

居酒屋で食べた帆立のなめろうが美味しかったので、納豆にアレンジしてみました。

お刺身用の帆立、納豆、紫蘇の葉、生姜、ねぎ、味噌をバンバン叩いて作りました。

細かくたたいてあるので、ごはんとの馴染みが良いです。


■金目鯛納豆かけごはん







納豆は我が家の定番おかめ納豆の国産中粒。

金目鯛の西京漬けをほぐして納豆かけごはんにオンしてみました。

アクセントに七味唐辛子を散らしてます。西京漬けと納豆を七味が上手いことまとめてくれました。


■酒盗青海苔納豆かけごはん







塩辛系が続きます。

講師に出張に行った際に購入した、酒盗と青海苔でNKGしてみました。

酒の肴になる酒盗ですが、チャーハンの具になったり発酵調味料として優秀ですねえ。

塩気が強いので、納豆は味付せず酒盗の塩気だけで勝負しました。


■おくら納豆かけごはん







オクラの浅漬けをざく切りにして、おかめ納豆の国産中粒とマゼマゼしました。

オクラに味が付いているので、タレは半分だけ入れました。

生のオクラと混ぜるのはよくやりますが、浅漬けだとまた違った風味がありますね


■豚バラ軟骨納豆かけごはん







豚バラ軟骨の柔らか煮を作ったのですが、これどうかなあ?ってNKGに。

納豆は粗みじんの玉ねぎ、タレの代わりに、柔らか煮の煮汁で味付してます。

その上に軟骨を乗せて、からしをチョン。 肉系とも合いますねえ♪


■玉子茶漬け納豆かけごはん







でた、問題児! ネットの某記事で発見したレシピです。

たまごかけご飯をつくって、その上にまぜまぜした納豆を。その上にふりかけ的に永谷園のお茶漬けの素をかける。

というレシピです。

ちょっとしょっぱかったんですけど、ごはんがもっと多ければ美味しいかな?

調べてみるとちょっと違う作り方もあるみたいで、また挑戦してみたいレシピです。


■タイ風納豆かけごはん







ムエタイソースってのをKALDIで買いました。これをかけると何でもタイ料理になります。

というわけで、納豆をタレではなく、このムエタイソースで味付けしました。

薬味は思い切ってみじん切りのパクチー・・・食べると・・・日本の納豆とタイ料理が融合しました!


■いくら納豆かけごはん







これはお正月のおはなし、実家からイクラをいただきまして、それなら!とやってみました。

粒の大きさが合うよう小粒の納豆にいくらをドバドバと・・・。

う~ん贅沢な一杯、間違いない一品です。


■ガリゴリ納豆かけごはん







ご近所のドラッグストアで見つけた、ガリゴリというふりかけ。

ぬるぬるネバネバな食感の納豆に、ガリゴリな食感を加えたら面白いんじゃないか?と思いまして。

やってみると確かに、ねばねばの中にガリゴリがいるんですが、納豆ににんにくの風味ってのも面白いですねえ。

--

というわけで、以上9レシピのご紹介でした。

今回のレシピの一番は・・・やっぱりイクラかなあ・・・でもそれ反則っぽいなあ。

次点は同率で、金目鯛とムエタイソースかな?

次回は・・・気を長くしてお待ちください。

おそまつさまでした。

ではでは

【nkg納豆かけごはんシリーズ】
2021.10.14 NKG~納豆かけごはんライフ~ その七
2021.08.13 NKG~納豆かけごはんライフ~ その六
2021.04.17 NKG~納豆かけごはんライフ~ その五
2021.03.25 NKG~納豆かけごはんライフ~ その四
2021.02.21 NKG~納豆かけごはんライフ~ その三
2021.02.09 NKG~納豆かけごはんライフ~ その二
2021.01.28 NKG~納豆かけごはんライフ~
2021.01.03 納豆アレンジレシピいろいろ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

納豆くらべ価格:1540円(税込、送料別) (2022/1/22時点)