タイトルとは裏腹に、朝の羽田空港です。

タイトルとは裏腹に、トマトカレーうどんです。
これから福岡に飛ぶんですが、朝ごはん食べようと思って、なんとなくここにしました。
その名の通り、トマトの風味が強いカレーうどんです。
うどんを食べ終わったら、左上のご飯を入れて、最後は、右上の出汁でスープを楽しんでください。
真ん中のは箸休めのピクルスです。
という朝食にはやや贅沢に思えますが、朝食でちょうどいい量でした。
ごちそうさまでした。
【cuud 第1旅客ターミナル店】〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目3−2 第1旅客ターミナル 2F

さて、飛んで福岡♪
福岡につきました。そしてちょうどお昼時です。
ただ、移動時間も兼ねるので、実は結構時間がありません。
というわけで

博多と言えばウエスト(異論は認めます)
ということで手っ取り早くウエストでうどんと天丼のセット。

博多のうどんらしい、優しい歯触りのうどん。
そして、色が薄めの出汁が良いですねえ。

そして、この海老かき揚げ天丼!

この温玉を乗せたこのシズル感。
ごちそうさまでした。
【ウエスト天神北店】〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目1−12 北天神ビル 1階
というわけで、お仕事してきまして。
お仕事中のことは割愛させていただきます。

ちょっと地味ではありましたが、中州で盛り上がり。
【磯丸水産 中洲国体道路店】〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2丁目3−8 ガーデンテラス 1F
・・・と言いつつ、磯丸水産なわけですが・・・実はこの夜の博多中州辺りはGotoキャンペーンでどのお店も満員満席。
手っ取り早く入れるお店を探したらこうなりました。
じゃあ、これで博多ナイツ終了!
おつかれさまでした~♪
・
・
・
んなわけないだろぅ!!
というわけで、ラーメンだ!!
実は一緒に飲んでHANAさんが美味しかったというお店。
ちょっと変わったラーメンということで、連れて行ってもらいました。
長かったですが、実はここからが本編です!

来たのは、天神から中州を横断して、ここは祇園。
タイトルにもある博多一天門がそのお店です。

ちょっと暗いとことで取ったのでブレがひどいですが。
赤唐辛子・青唐辛子・二種追加ら選べる特製タレを効かした、うまみとコクのあるラーメンをぜひご賞味ください。
とのこと、基本のラーメンは一杯700円ですね。

お店に入るとこちら、青ダレと赤ダレの説明が。
まずはHANAさんとトドメのビールで乾杯しつつ。
基本のラーメンを青ダレタレの分量は基本、麺の硬さも普通にしました。



やってきました、ラーメン、青ダレ、麺の硬さ普通。

あれ?・・・タレ赤いけど・・・とお店の人に聞いてしまいましたが、これは青唐辛子ベースの青ダレだそうです。

そして、スープがあんまり白濁してないですね。
それもそのはず、お店的にも"和風豚骨スープ"を謳っております。
なので豚骨は軽め、醤油が多少前に出ています。"和風"とありますが、魚介の風味が特別強いわけでもありません。
バランス重視型といったところでしょうか?

それではいただきます。
博多らしい細麺ですが、ポキッとした感じはなく、しなやかな感じの麺ですね。
青ダレは青唐辛子とありましたが、確かにちょっと柚子胡椒っぽい風味がします。

さて、食べ終わっちゃったけど・・・どうしようかなあ?
替玉に行くにはちょっと・・・
でも・・・
これでごちそうさまも寂しいなあ・・・
というところにHANAさんが「半替玉ありますよ」という助け舟!
即決で「半替玉っ!」のコール。

そしてやってくるやや少なめの麺。
これを3啜りくらいでずず~~っといただいて

ごちそうさまでした。
朝からうどん、うどん、海鮮、ラーメンと。
久しぶりの博多を堪能しております。
ではでは
【博多 一天門】〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町2−3 祇園ビル 1F
