岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

作るぞ竹岡式!「本家梅乃家の魂注入で竹岡自作熱再燃!」

2011-07-27 23:59:41 | ラーメンレポ


ええ、先日遂に富津は竹岡、梅乃家にて本場の、本物の竹岡式ラーメンを食べました。
そのときの記事にもありますように、梅乃家では乾麺を使用しています。
この乾麺、都一という会社の製品なのですが、実は我が家の極近所で売られていました。
っていうか、以前になんちゃって竹岡式を作ったときにも使っていまして、まさかその乾麺が梅乃家で使われていようなんてことは考えていなかったのです。

というわけで、本日は本場の味を知った上で竹岡式の自作に挑戦してみようじゃありませんか!

ご存知の方も多いと思いますが、竹岡式のおさらい。

1.乾麺を使用
2.豚肉を煮込んだ醤油だれ
3.スープは取らず、この醤油だれをお湯で割るだけ。

「あれ?」って思った人もいるかもしれません。
「乾麺のゆで汁で醤油だれを割るんじゃないの?」
と思った方も多いと思います。自分もそう思ってました。
しかし最近の梅乃家では、スープは別に沸かしたお湯で割っているそうです。
理由は「ゆで汁だと味がぼやけるから」らしいです。

非常にためになる参考文献【ラーメン梅乃家@富津: 美味とはずがたり 〜フードジャーナリスト山路力也ブログ】

今回の記事を書くにあたり、このブログを参考にさせていただきました。
というわけで、竹岡式作っていきましょう!

★★材料(4人前)★★

 

 豚肉固まり肉・・・・・・・1kgくらい
 醤油・・・・・・・・・・・500mgくらい
 都一の乾麺・・・・・・・・3袋(6個)
 薬味(玉ねぎ)・・・・・・1/2をみじん切り
 味の素・・・・・・・・・・適量(ハイミーとかでも全然可)
 ねぎの葉・生姜・・・・・・適量(無くてもいいです)

 ※都一の乾麺は1袋に2個入り。1人前は1個半を使用

★★作り方★★

 

 1.醤油を入れた鍋に豚肉を漬けてから、中火にかける

 

 2.鍋がぐつぐつしてきたら弱火にして、灰汁を取る。あればねぎの葉や生姜を臭み消しに加える

 
 

 3.落し蓋をして1時間ほど煮込んで、醤油だれとチャーシューが完成。豚肉はそのままにしておくとしょっぱくなってしまうので、引き上げておく
 ※このチャーシューはラーメンに乗せる他、良いビールのつまみになります。ご飯も進みます。

 4.みじん切りした玉ねぎを3分ほど水にさらして、ざるで水を切っておく

 

 5.鍋に湯を沸かして麺を茹でる。湯で時間は5分と結構長い

 

 6.チャーシューを切っておく。1人前は4枚程度

 
 

 7.丼に醤油だれを50ml、味の素をティースプーン2/3程度加える

 

 8.沸かしておいたお湯を200ml入れる

 9.茹で上がった麺をざるで湯切りし、丼へ。豚肉と薬味を乗せて完成

 
 
 

★★ポイント★★
なんといっても醤油だれとチャーシューを作るときに豚肉をケチらずたっぷり使うことです。
写真を良く見ていただくと判りますが、今回は豚固まり肉の他にスペアリブも一緒に煮てます。
これは後の自分用のおつまみになりました。ホッピーが超ススミます。
お湯を別に沸かすのが面倒なら、もちろん麺のゆで汁を使ってしまっても構いません。
ただしその場合でもきっちりと分量を量ることをオススメします。
梅乃家風に丼にナミナミのスープで行きたいときには、醤油だれの量、スープの量を調整、加減してみてください。
都一の乾麺が手に入らない場合ですが、チャルメラとかサッポロ一番などの袋麺でも代用できますが、今回食べてみて思ったのは、

「都一を使うことでかなり梅乃家になる」

ということです。
都一の乾麺が手に入ったら、是非試してみてください。

■まとめ
いつも作っているラーメンに比べると、かなり簡素で単純なラーメンになりました。
しかし、だからと言って美味しさが負けているわけではなく、費用対効果として考えればかなり手軽に作れる自作ラーメンだと思います。
あと今回は時間短縮のために、本家である梅乃家なら入っているはずのメンマは割愛しました。

にもかかわらず、嫁、子供たちからも好評を得られまして、嫁曰く「かなり似た味」になっているそうです。自分でも「これはかなり梅乃家!」と思いました。
材料がそろっていれば2時間もあれば出来てしまうレシピなので、暇な休日にでもどうでしょう?

おそまつさまでした。
ではでは

【関連記事】
【ラーメン 梅乃家】2011-06-14
【たけおからーめん 松乃家】2010-09-01
【竹岡式ラーメン】2007-03-26


都一 中華そば 140g(2食分) 115円

都一 中華そば 140g(2食分) 115円
価格:120円(税込、送料別)




登録しています

真蛸クッキング「江戸前のブランド真蛸ですぜ!」

2011-07-27 12:48:55 | 釣り魚レシピ
さて、釣れたて採りたての真蛸が我が家にやってきました。

真蛸は頭をひっくり返して腸を抜き、塩で揉んでヌメリを取ります。
1杯2杯ならそんなに苦ではないのですが、全部で14尾もいますから、それはそれは大変な作業でした。
その作業を私とK原さんで分担。

I嬢は我が家のチビどもの遊び相手をしてもらいます。I嬢はチビどもにモテモテなのです。

下ごしらえの終わった真蛸さんたちは、茹蛸チーム生蛸チームに分割。
生蛸はそのまま、刺身系の料理に、茹蛸チームは塩を加えたお湯で5分ほどゆでて引き上げたら熱々のままざるに上げておきます。

東京湾、しかも富津沖の蛸は実は結構なブランド蛸でありまして、スーパーとかではまず売ってません。
多分スーパーで売っているのは「モーリタニア産」と「モロッコ産」がほとんどだと思います。
外国から輸入した蛸は鮮やかな赤ですが、東京湾産の蛸は茹でると小豆色になります。
ちょっとくすんだ様な色ですが、この色こそ東京湾産のブランド蛸の証なのです。

あっ!この写真撮っておけばよかった!
と思っても後の祭りですわな・・・。

などと後悔しつつも、K原氏、ミミコ嫁にアシストしてもらいつつ、だんだん料理になってきます。



まずはお造り!
中心が茹蛸のぶつ切り、いわゆる「たこぶつ」
まずこれを食べて美味しさに驚嘆。さすが素材が良いだけのことはあります。

あとは一番上から時計回りに、皮を剥いだ時の吸盤をさっと茹でた「よろい」
コリコリした食感で人気、これは生の蛸でなければ出来ない料理です。

皮付きの足をさっと炙った「たたき」
よく水蛸でやるのですが、マダコでやると味が締まります。
弾力が強くてかなり顎が疲れますが、それだけの価値がある一品

皮をはいで削ぎ切りにした「薄造り」
生蛸が手に入ったら絶対やってみたい料理ですな。
この薄切りをさっと湯通ししたしゃぶしゃぶもなかなかですが、今回は底まで行き着きませんでした。
あと「薄造り」って言ってる割には意外と薄く切れていないという、これは料理人の腕が悪いせいです。

最後は頭のところを細切りにした「たこそうめん」の5種。
烏賊は頭(性格には胴ですが)がメインですが、蛸は足がメインですよね。
あんまり頭の方にスポットが当たらないんですけど、烏賊同様の料理法にしてみました。
もっと細く切れば「そうめん」らしかったかもしれません。

自画自賛ですが、以前より腕を上げていますな。



続いて生蛸の足をぶつ切りにしてキムチの素で和えた「タコキムチ」
たこわさび作りたいねえなんてK原さんと船上で話していたのですが、「わさびの季節でない」のと「作り方が判らない」ということでの代替案。
こだが意外に悪くない、悪くないどころかなかなか美味しい。これはビールが進みますねえ。
桃屋万歳!



オリーブオイルとニンニク、トマト、バジルで炒めたイタリアンな一皿。
イタリア料理の前菜とかに出てきそうな一品。
炒め物ですが意外とさっぱりしていて、蛸の持つ素材の良さを引き出していると思います。



ピンボケですみません。
おろし金でおろしたきゅうりと醤油が濃いめの三杯酢で作った酢の物、名づけて「たこきゅう」やっぱり酢蛸があるくらいですから蛸と酢は合いますね。
きゅうりとの相性も良いみたいで蛸、きゅうり、酢の3者は「出会いのもの」です。
夏の暑い時期に冷えたビンビールの横にこんなのがあったらすばらしい晩酌になることでしょう。



ビジュアル的に「?」ですが、こちら唐揚げ。青海苔を加えた磯辺上げにしてみたのですが、あんまり目立ちませんね。
生の蛸足を使ったのですが、水分が多く、びちゃびちゃになってしまったので、茹蛸で作った方が良かったかもしれません。
これは反省ですね?



そしてこれが「蛸のトマト煮」生の蛸を丸のまま、ブイヨン、水煮トマト、赤ワイン、ニンニクなどと一緒に圧力鍋で1時間煮込みました。
硬くなりがちな蛸も圧力鍋のおかげでかなり柔らかく、トマトとニンニクの旨味が絡んでます。
足を細かく切って、ソースをパスタに絡めても美味しいかも。

それにしても最初から最後まで蛸たこタコの蛸尽くし!
美味しいけれどなかなか顎も疲れますね。

このほかに出汁とお茶で煮た桜煮も作っていたのですが、見事に写真を撮り忘れました。

また茹蛸さんたちはご近所さんにお裾分け。

釣っても楽しい食べても美味しいご近所さんからも感謝されるというまさに「蛸さまさま」
ただ・・・塩でヌメリを取った後のキッチンが大変なことになってましたけどね・・・落ちまで付けてくれる蛸

また来年も蛸釣りいけたらいいなあ。
っていうか次回は何をつりに行きますかな?

ごちそうさまでした。
ではでは


【関連記事】
【真蛸クッキング】2009-08-02
【8月ダイジェスト】2010-09-19
【鮨 一新】2010-07-27





登録しています

マダコ釣り「初心者の方が釣れるという不思議な釣り」

2011-07-25 23:29:41 | 釣りレポ
ええ、岩風呂のコンテンツでラーメンと並ぶはずの釣りレポートなのですが、最近トンと行けてません。
「こりゃなんとかせんと!」
というわけで、多忙のため何度か「お流れ」を繰り返しつつ久しぶりに釣行に焦げ付けました。
釣り物は昨年ボウズに終わって悔しい思いをしたマダコです。

面子は昨年初挑戦にしてボウズという悲しい結果に終わったK原氏。となんとなく面白そうだからとついて来たI嬢であります。

前日は全員松戸のiwaYoh宅に泊まって、早朝に出発。
やってきたのは船釣りの時はいつもお世話になっている吉久さん。

ビシアジ、LTタチウオ、カットウフグとこの時期もいろいろ釣り物をやっていますが、マダコもやってまして、このマダコ船の「釣らせる」腕のよさは東京湾内でもトップクラスだと思われます。

・・・って昨年はボウズだったんですけど、まあ釣り場が渋いときはどうしようもないですからね。
自然が相手なのでガツガツしてはいけません。



船宿で手続きを済ませて船に乗り込みます。



天気はばっちり快晴!
前日、前々日とマダコは調子が良いらしく本日も期待ができるということ。

出発前に船長のレクチャーを受けて午前7時チョイ前に出船。

出発と同時に自分はキャビンでダウン・・・船酔いじゃないです。ちょっと疲れが溜まってるところに早起きの釣行なので体力温存です。

船に揺られること45分ほど、そろそろ着くころ?と思って時々起きて外をのぞくのですが、なかなか釣り場に到着しない模様。

昨年、一昨年は川崎の東扇島付近が主だったポイントだったのですが、

今回は富津沖付近みたいですね。
東京湾観音様が見えます。



じゃあ始めましょう!
マダコは竿を使わず渋糸での手釣り。
カニの腹を表にしてテンヤにくくり付け、これを底に落として海底を小突くのが基本。
タコがこのテンヤに乗るまで、何処までも小突きます。
タコがテンヤに乗るときは、ゆっくりゆっくり、8本の足を1本づつ絡めて、ゆっくりゆっくり乗ります。
だからタコが乗ったテンヤはじわ~~~っと重くなりますが、ここで焦りは禁物。
タコがしっかりとテンヤを抱くまでじっと待つのです。
これが30秒くらいのときもあるし3分くらいかかるときもあります。
タコがしっかり乗ったら、今度は一気に引っこ抜く感じで渋糸を引き上げます。
タコの重みを感じながら船長に大声で「乗った!乗った!」と言いながら一気に引き上げ。
海面に上がってきたら、船長が、船長が忙しければ近くの人がタモで救ってくれますよ。
慣れた人は小さいものなら海面に上がってきたところで引っこ抜くことも出来ますが、そのときは船側にタコが張り付かないように注意です。
ピタッっとくっついたが最後タコはそのものすごい筋力と吸盤の威力で吸い付き、ふっとテンヤが緩んだ隙に逃げてしまうことでしょう。



というのはタコ釣りの基本。
「言うは易し、行うは難し」でなかなか思うように行かないのが釣りです。
こうやっ偉そうなこと書きながらも昨年はボウズでしたからね・・・。



開始30分、まずはK原さんがゲット!
K原さんは昨年私と共にボウズを食らっているので、誘った自分としては嬉しい一杯!
サイズは小さめでしたが、2年越し悲願のマダコ!まずこの一杯が重要です。



続いて、今度はI嬢が!
全くあわせてる感じがなくて「底の海草でも引っ掛けたのか?」と思って見てたらタコですよ!
あわてて「船長タモ!タモ!」って自分がやればよかったんですけど・・・。
ホントマダコは初心者とベテランの差が無い釣りですね。

さて、かく言う私は・・・



開始60分、今だに釣果なし。
現在釣果がないのが自分と隣の親子さん。

船尻の方はポツポツ上がっています。

「ほんとにタコがいるのかいな?」「今日は自分だけボウズかなあ?」とか思いながら・・・いや、いや、そんなことではやってはいけません!
ほんの少しのネガティブな精神がテンヤの動きに反映されるのです。
そのネガティブが判断を狂わせ、タコの僅かな当たりを逃がすのです。
日ごろネガティブを売りにしているワタクシも、このときばかりはタコがつれるイメージを大切に、ポジティブシンキングで参ります。

絶対釣ります!

釣り上げます!

「おまえその勢いで仕事しろ」という声は聞こえません。いいえ一つも聞こえません。

・・・んん?

重いぞ・・・

これは・・・

じわ~~~っと重いぞ・・・

乗ってきた!乗ってきた!

「乗ったぁ~~!」

でっかい声出してしまいました。



上がってきたのは700g位のアベレージサイズ。
まあ、実は騒ぐほどでもありませんな。

しかし、2年ぶりのマダコに写真の横浜銀蝿も嬉しそうです。

コツを掴んだのか調子が出てきたのか、その後もポツポツ来るようになりました。



それにしても海の上で呑むオールフリーは美味い!
これ「試飲缶」って書いてありますね。実は船宿で1人1本で配っていたものです。
本物の勝利の美酒は後にとっておき、決戦の最中にはノンアルコールのこれくらいがちょうど良い感じです。

その後は



こんな海草とか



こんな海ブロッコリーとか引っ掛けつつも。



K原さんは本日最大の大物2kgクラスを上げてご満悦。

その後潮が悪くなったのか、しばしの暗黒タイムが続きまして、見切りをつけた船長が向かったのが



久しぶりの第三海保。
ここの下は岩礁になっていて、タコもいますが、カサゴも良いのがいたりします。
まあマダコ釣りは外道という観念が全く無いので、間違ってカサゴがつれる可能性は皆無ですが・・・。

風も強くなってきて潮も流れてきたので、ここいらで納竿というところだったのですが、最後のここに来てまたポツポツ上がりました。

さてその後納竿して、帰港中。



タコ船に乗っているバケツが酢だこの空きバケツって言うのはわざと何でしょうか?
まあ深く考えるのはよしましょう。

というわけで、今回は昨年の不漁を振り払うような大漁!
この後船宿に戻って、一応の成績を報告してからタコどもを持って帰宅!

じゃあ成績発表!



まずK原さん
大きな良型3尾を含む7杯。
写真には6杯しか納められてませんが、一応7杯です。



続いてI嬢。
ミドル級2杯と本日の船唯一の女性にもかかわらずこれは立派な成績。




良型含むも全6杯でK原氏に一歩及ばず。

ちなみにK原氏はこの日の船を通じての竿頭。
船釣り暦5年ほどですが、未だに竿頭の経験が無い自分としては大変羨ましい。
悔しいですが天晴れ。天晴れですが悔しい。
まあ個人的な嫉妬心はともかく、これだけのタコがあれば・・・

さて次回はタコのフルコースで参りますよ!
おつかれさまでした。
ではでは


【浦安 吉久】

【関連記事】
【マダコ釣り】2009-08-01
【真蛸クッキング】2009-08-02
【8月ダイジェスト】2010-09-19



【送料無料】見てわかる!はじめての船釣り

【送料無料】見てわかる!はじめての船釣り価格:1,260円(税込、送料別)




登録しています

【東京朝ラーメンシリーズ】番外編 朝ラー失敗!

2011-07-24 09:52:20 | ラーメンレポ


おはようございます。朝の人形町です。

さて東京朝ラーメンシリーズを締めくくるのにふさわしいお店を・・・

お店を・・・

えっ!?



あの~~・・・閉まってますけど・・・。

・・・確かにこちらのお店「不定休」って書いてあったよ・・・書いてあった。

それは確かに見た。確認した。

でも休日情報って何処で調べればいいんですか?



もはや看板に名前のあるはんつ遠藤さんにも怒りがこみ上げてくる始末。

いかんいかん、ここは落ち着いて。

確かにこういうこともある。

だからこそ

落ち着いて

二の手を

指そう

ふとその隣を見ると。



「焼き牛丼」

なる目新しい文字が、24時間営業らしい・・・じゃあ行くしかないではないですか!?

というわけで突入!

するも・・・

「すいません、本日10時開店なんです!」

正に本日の10時に開店でした。

フライングもいいところです、なんかダメモードに突入してますねえ。

綱取物語の地獄モードに入ってしまったような引きの悪さです。
 ※「綱取物語」なつかしのパチンコ台です。



もう気この際小諸そばでもいいか・・・

いや良くない・・・

なんとしても!

ラーメンを!

食べてやる!

というこの気合と執念は全く仕事には生かされておりません。



と目的のラーメン屋さん近隣にある某ラーメンチェーン店。



「7:00~OPEN」というのはさっきのお店を意識しての商売根性でしょうか?

とりあえず入店して、中華そば380円を注文して待ちます。



「なんだかな~」



なんとなく間抜け顔で待つ間、無駄な知識でも一つ

最近他のラーメン系のレビューを見ると。この注文したラーメンが自分の目の前到着することを「着丼」っていう書く人がいるんですよね。
個人的にはそういう一般的でない言葉を使うのはなんとなく気が引けるというか、まあ自分はあくまで素人なので、素人としての言動をしたいなあと、思ってたりして・・・。

「納得行かないなあ~」とか思いながら待つこと3分で着丼!





「着丼」・・・

なんか違和感と罪悪感を感じます。

ラーメンは極普通。
やや表面の脂が多いかな?価格的に幸楽苑あたりと勝負なんでしょうけど、比べるとやっばり幸楽苑の方に分があるかなあ。



会計したら鴨川シーワールドの割引券貰いました。

以上何の情報も無いただの駄文にお付き合いいただきましておつかれさまでした。

ではでは

【関連記事】
【【東京朝ラーメンシリーズ】第三弾 松戸中華そば 富田食堂】2011-07-17
【ボツネタ供養
】2011-02-07

【味の店 新角
】2010-04-21






登録しています

【東京朝ラーメンシリーズ】第四弾 横浜家系 ラーメン銀家

2011-07-22 12:32:51 | ラーメンレポ
おはようございます、東京朝ラーメンシリーズ本日は日吉からお送りいたします。
・・・えっ!「東京じゃねえ」って?

そういえばここは横浜の日吉ですねえ。

じゃあ、すみません、「東京近郊朝ラーメン」略して「東京朝ラーメン」ってことでどうでしょう?

っていうか前の記事松戸でしたね。

アホにもほどがありますな。

とりあえず、千葉県浦安にある東京デズニーランドに免じて許してください。

というわけで、現在朝7時半。
今日は別に「朝ラー」な気分じゃなかったんです。
ただ、ちょっと「立ちそば行きたいなあ」と思ってたんです。

駅前には朝マックとか牛丼店が早朝でもオープンしているのですが、なんか今日は鰹出汁の効いたそばつゆが希望。
というわけで、立ちそば店を求めて、日吉駅近くをウロウロしていました。

鰹出汁の香り立ち上るお店を求めてクンクン・・・と鼻を利かせながら・・・。

そしたら・・・

違う香りが鼻腔を刺激します。

これは・・・

まちがいなく・・・

ラーメンだ・・・

しかも・・・

骨を・・・

しかも鶏がらを・・・

しっかり煮込んでいる・・・

この香りは・・・

そう・・・

そう思って振り向きました。

ハイビンゴ!



家系だ!
横浜家系 ラーメン銀家とあります。



この時間ですが、完全に営業していますねえ。

正直牛丼や朝マックより重いものを見つけてしまいました。



その営業時間帯は早朝五時から翌3時というロングラン!
22時間営業という非常に難しい営業時間帯で営業しています。

もはや午前3時から2時間閉める意味が逆にワカリマセン。

正直この時間に「家系」って完全にあり得ない選択だったのですが、意味不明な義務感、意味不明な使命感に駆られて入店してしまいました。

ちなみに、朝ラーメンって言うのは特に無いので、あの家系のこってりなラーメンがやってくるわけですが・・・

その上さらに・・・



丼物サービス!生卵食べ放題!

おかしいだろ!?

完全におかしいだろ!?

その上



ライスは無料。

朝からどれだけ食べされれば気が済むんでしょうか!?

やばいです。

この店は・・・

完全に・・・

私のようなオッサンではなく

朝から焼肉食べちゃう

ヤングな若者を・・・

さらに朝からつぶそうとしています・・・

やばいです・・・

地獄のスタッフ・・・

そう呼ばせてください。

そんな中私が選んだチョイスは



キャベツラーメン 700円

なんか「キャベツって胃にいい」って聞いたのでせめてもの抵抗です。

さて、食券を出して、カウンターにどっかり座ります。





カウンターの調味料は餃子用の、醤油、酢、ラー油、他には豆板醤、生にんにく、、ギャバンの胡椒、すり胡麻と「如何にも家系」です。

というわけで待つこと3分ほど・・・

来ました。



上から



斜めから



アップで!



麺リフト!



二郎系じゃないけど天地返し!

丼物、生卵、無料ライスはさすがに拒否・・・



ウソです・・・無料ライス頼んじゃいました。

37歳体脂肪率24%のやることではありません。
もし自分の主治医がこれを見たら、全力でロープに放り投げられ、帰ってきたところに全力のウエスタンラリアットを食らうことでしょう。
その後ふらふら立ち上がったところを後ろから抱えられ天龍ばりのジャーマンスープレックスでマットに沈むことは目に見えています。

 ・

 ・

 ・

 ・

失礼しました。脱線が過ぎたようです。

ラーメン自体は非常にオーソドックスな家系。白濁はしていますが、最近のレベルならこれはアッサリにジャンルされてもおかしく・・・いや、やっぱりコッテリしてると思う。
ただ、豚骨ではなく鶏ガラも入ったコッテリさなので、軽いといえば軽いスープです。
麺も酒井製麺の平太でぶっつりした食感の麺。
海苔が3枚も乗って・・・そうそう、最近ほうれん草の乗った家系を食べてなかったのでまことに久しぶり。
やっぱり家系はキャベツとほうれん草だね。
・・・あっ話題に無いですが、チャーシューはスープのなかでしっかり煮込んだらしく、スープの骨の香りがしっかり残っています。

さて、家系といえばやはり途中で、様子を見ながら加える、おろしにんにくと豆板醤ですが・・・。



さすがに今日は豆板醤のみにしておきました。

岩風呂的には敗北に近い結果ですが、よく我慢したともいえます。

その後

もう昼過ぎなんですけど・・・

お腹空きません。

朝食には向かない家系ですが、昼食代わりにもなることを考えると効率的だといえなくも無いですね。

それにしても、激しいまでの朝食。
ごちそうさまでした。
ではでは

【ラーメンデータベース】

【関連記事】
【禁酒日記 「1ヶ月に渡るアルコールの誘惑との戦い」 後編】2011-07-04
【家系総本山 吉村家】2010-11-24
【まこと家】2010-03-26





登録しています

【東京朝ラーメンシリーズ】第三弾 松戸中華そば 富田食堂

2011-07-17 11:30:51 | ラーメンレポ


千葉を代表するラーメン店とみ田。その4号店、富田食堂。
富田食堂はその1号店であるとみ田の直ぐ近く。
本家とみ田が濃厚魚介豚骨、2号店大勝軒ROZEOが大勝軒計、3号店雷本店が二郎インスパイア、ときてこの4号店は比較的アッサリ系の煮干し系のラーメンで、勝負しています。

そして、なんといってもその特徴は朝7時~翌2時というなが~~い営業時間。
しかも朝7時から10時までの間には「かけそば」というシンプルなラーメンを500円と今時のラーメンにしてはリーズナブルなワンコインで提供しています。

本日はこの朝ラーメンメニュー「かけそば」に挑戦したいと思います。



というわけで、今朝は千葉県は松戸に来ております。
・・・「来てるって言ってもあんた松戸市民じゃないの」
と思われるでしょうが、私が住んでいるのは松戸の外れ。はっきり言って「在」です。
朝から武蔵野線と常磐線を乗り継いでやってきました。



ただいま時間は午前7時45分。
すでに開店して営業時間ですが、先客は無く、周りを歩く人もまばら。
さすがに時間が早いですかね?



「混雑時のご案内」がありますが、並んでいないので堂々と並ばずの入店。
でも昼以降はいつも行列ですよ。



券売機で「かけそば」と購入。
朝だからメニューを絞るか朝メニューだけで勝負しているのかと思いましたが、よく見ると通常メニューの提供もあるんですね。



500円のワンコインとはいえあと150円払って通常の中華そばならそれでもいいかなあ・・・という値段設定ではあります。



テーブルの調味料は極々一般的。



ラーメンのたれがありました・・・これ気になりますねえ。
ちょっと舐めてみようと思ったのですが、すっかり忘れていました。



箸がプラスチックのエコ箸と割り箸の両方を用意しているのは良心的。
油脂系の多いラーメンでプラスチックのエコ箸使わされると、つるつる滑ってねえ・・・。





そしてやってきたかけそば500円。
具はなく、薬味のねぎのみと徹底した「かけそば」です。
やや濁ったスープは本家とみ田に比べるとかなりアッサリめでキレのあるスープ。
ただしこのスープは朝営業専用ではなく、日中の営業にも使われるスープですね。
煮干しの風味が強く、その苦味も感じるほど。「好き嫌いの分かれる味」とよく書かれていますがそう思います。
もう少し煮干しを効かせると、王子の伊藤風になってしまいますね。

麺は全粒粉を少し加えた麺でややそばを意識しているのかな?
全粒粉を使った麺には何度か挑戦していますが、こういう品の良い使い方もいいですね。



そば的なアプローチが多いので、胡椒ではなく七味をふって見ました。
煮干し系のキレに、辛味のアクセントが加わってこれはこれで良いですねえ。

先述でもありますが、150円プラスで普通の中華そばというのも魅力的。
しかし、「朝ならこれでもいいかな」とも思いますねえ。
せっかく蕎麦っぽいので天ぷら(かき揚げ)乗せてもなかなか合うんじゃないか?とも思います。
そしてマニア的な視点ですが、具をなくすことであえて麺とスープに集中した評価が出来て、そしてイマジネーションも広がる気がします。

こうやってわざわざ早朝に通勤時間を早めてまで、ここにやってくるのはさすがに奇特ですが、松戸近辺に勤めているなら時々これもありかなあ?と感じるラーメンでした。



ごちそうさまでした。
ではでは

【Webサイト】
【ラーメンデータベース】

【関連記事】
【4~5月で食べ歩いたラーメン 後編】2011-06-09
【東池袋 大勝軒 ROZEO 「東池袋って書いてありますが、松戸です。中華そばとつけめんの新発見!」】2011-4-19
【中華蕎麦 とみ田】2008-4-29





登録しています

【東京朝ラーメンシリーズ】第二弾 一風堂 五反田店

2011-07-16 11:19:56 | ラーメンレポ
おはようございます。
朝の五反田です。
朝ラーメンシリーズということで出勤前、早朝の五反田にやってきました。

今日のお店はここです。




って「また一風堂かよ!」

というお叱りの声が聞こえないわけでもないのですが、まあここは一風堂です。

まあまあ、こちらのお店には



ジャン!「アサラーメン」という朝食に特化したラーメンを提供しているのです。
500円のワンコインで500円で豚めし付き、立ち食いそば感覚だとちょっと値段が張るけど、今時本格派の豚骨ラーメンを500円なら・・・。



外見をじっくり観察した後に入店。
先日の駅ナカのお店と比べると先客1名とちょっと寂しいかな。
たぶん先の料金設定があって客側にも微妙な葛藤があるのでしょうね。

カウンターの向こうにいる店員さんは結構動き回っているので、
「仕込みの時間もお客さんが来るなら入れよう」
という意味合いもあるのでしょう。



例によってテーブルには紅生姜とにんにくクラッシャー!



ルイボスティーです。
独特の香りがあって豚骨系ラーメンに合いそうですね。そしてこの朝の一杯としてもリフレッシュされた感じで気に入りました。



ラーメンより先に出てきた豚めし。
ホロホロに崩れたチャーシューが乗った白飯。



紅生姜を乗せていただきます。
ご飯に豚の脂が溶けて何とも。
ラーメンスープを少し加えてぐずぐずにしても美味しいでしょう。





そして登場するアサラーメン。
昼夜営業時よりもやや軽めの豚骨醤油のスープ。で「あっさり」ともいえるけど「コクがない」とも言われそう。
個人的には通常の濃度のスープを魚介系のスープで割るようなのを予想していたので、ちょっとがっかり、ですがコストパフォーマンス的にはこれもありなのだろうと思います。
麺は博多豚骨らしく、加水率の低いバキバキ麺。
朝食としてだと、もう少し柔らかめに茹でてもいいのかな~って思います。

ゆでたまご風に見えるのは、実はゆでたまご風に玉子を加熱加工したロールエッグ。

【ロールエッグ】

ゆでたまごかな?どうかな?って調べながら食べましたが、明らかに食感が違うものでした。
本物のゆでたまごより癖がなく、玉子が苦手な人でもこれなら食べられる、って言う人、結構いるんじゃないでしょうか?



途中からは紅生姜投入。
この時点で思ったのは、実際博多で食べた豚骨ラーメンだとこれくらいの濃度のスープのお店は結構あったなあ。
そして、博多で朝方まで呑んだ後、朝までやってる屋台で朝日を見ながら食べたあのラーメンでした。

徹夜で呑むなど最近は体力的に出来ませんが、なんだかそんな博多の朝を思い出させてくれるラーメンです。

ごちそうさまでした。
ではでは



そうそう、麺は国産のラーメン専用小麦粉、ラー麦を使用しているとのことです。
たしかに言われてみればですが、輸入小麦のガシッとしたコシが無かったのはそういうことだったのかもしれません。
ラーメン用の国産小麦も充実してきたなあ。

【Webサイト】
【ラーメンデータベース】

【関連記事】
【麺彩房 五反田店「製麺所が提供する普通が武器の中華そば」】2011-06-28
【博多 一風堂 銀座店】2007-2-18
【博多 だるま@福岡市天神】2007-01-25





登録しています

【東京朝ラーメンシリーズ】第一弾 TOKYO 豚骨 BASE MADE by 博多一風堂

2011-07-13 12:37:47 | ラーメンレポ

ここ1年くらいで東京都内近郊では朝からラーメンを提供するお店が流行っているのだとか?

朝ラーメンというと福島県会津喜多方市、静岡県藤枝市が有名でそれぞれに「町興し」という位置づけで「朝ラー」などと称して盛り上げている文化です。

会津喜多方はそうでなくても日本有数のラーメン処。
醤油ベースのあっさりスープにクミクミした多加水麺。何枚もの豚バラのチャーシューが上に乗るスタイルが有名ですね。
そんな会津喜多方の朝ラーメンもそのような感じだそう。
農作業など、早朝から働く人が多く、そんな人たちのために合わせて朝早くからラーメン店がお店を開けてラーメンを提供し始めたのが始まりだとか。

一方藤枝も港町だけあって、朝早く漁から帰ってきた人、朝からお茶畑で働く人たちのためにお店を開けたのが始まりらしい。
お茶畑というのが静岡らしいところですね。
そんな藤枝の朝ラーメンは鰹節、煮干しなど魚介系を強めに出したこれまたあっさり系スープのラーメン。
どちらの地域も「朝食「または「朝の一仕事を終えた後のオヤツ」的な位置づけなので、あくまで軽いものが好まれるようですね。

さて、この文化がここ数年で東京にもやってきました。
なんか「朝からラーメン?」といぶかしむ人もいるようですが、「まああっさりなら朝からでも大丈夫かな?」みたいな人もいるようで、それなりに需要はあるようですね。「24Ohwers to ramen」みたいなラーメンマニアが支えてる部分も大きいでしょうけど・・・。

かく言う岩風呂も、ブーム到来以前から

【新角】

これとか

【イレブンフーズ@東品川】

これとか

立ち食い系を中心にですが、朝からラーメンを実践してきました。
まあやっと時代が自分に追いついたというか

・・・はい黙ります。

というわけで、ようやく本文。



おはようございます。
ただいま午前7時半、JR品川駅です。

やってきたのはTOKYO豚骨BASE。
博多豚骨の一番の成功者である一風堂のブランドです。



JR品川駅の構内、いわゆる「駅ナカ」にあり。朝7時から午後11時までの営業で、「朝ラーに照準を合わせた」というよりは「駅の稼動に合わせて営業時間を長くした」というタイプでしょうか?



提供しているラーメンも豚骨プレーン、豚骨醤油、豚骨味噌と特に日中の営業と変わることはありません。



「右から入って左から出る」という一方通行方式を採用しているのも「駅ナカの店舗として混雑を避けるため」でしょうか?



券売機がタッチパネル式でスイカも使えるという近未来ぶり。
果たして僕らは博多豚骨にここまでの進化を求めていたのか?
疑問に思いながらもとりあえず食券を購入します。

店内はそこそこの客入り、U字型のカウンター全20席ほどですが、自分も含めて10人くらいはいました。
そこいらの立ち食いそばより値段が高い食べ物としてはなかなかな客入りなのではないでしょうか?



さてそのカウンターに着席。
卓上もなんとなくすっきりしていてお洒落。



生にんにくと紅生姜。
紅生姜の色が薄めのなのは一風堂の特徴ですね。
生にんにくは手前にあるクラッシャーでぶっ潰して加えます。
今回早朝なのでさすがに生にんにくはスルーしました。

・・・が、仕事内容によっては朝からクラッシュしてしまうかもしれません・・・しれません。






さてというわけでやってきた豚骨醤油。
そう、「朝なのでさっぱりと豚骨プレーン」って思ったんですが、なぜか醤油を選んでしまいました。
豚骨のコクと醤油のキレが同位したラーメン。魚介系が使われていない純粋な豚骨スープは単純とも取れますがストレートですっきりした味わいであるともいえます。
麺もざっくりとした小麦の味を感じられる低加水の細め麺。
まごまごしていると直ぐ伸びてしまうのですが、その分スープの吸い上げも良く、「さっと作ってさっと食べる」という朝食っぽさである気がします。
朝食としてはこの一杯で満足、昼食、夕食とするにはやはり替え玉やサイドメニューも必要かな?と思いました。



ごちそうさまでした。

いかがでしたでしょうか?
こんな感じで朝ラーシリーズをやっていこうと思います。

次回は朝専用のラーメンを提供しているお店に突撃したいと思います。



ではでは


【Webサイト】
【ラーメンデータベース】

【関連記事】
【4~5月で食べ歩いたラーメン 前編】2011-06-08
【つけめん 煮干そば TETSU 品川店】2011-02-13
【常盤軒@品川駅東海道線下りホーム】2007-06-06





登録しています

解禁祭!「まあその・・・予定調和っていうやつです」

2011-07-06 22:01:44 | 飲食レポ
今日は7月2日、前日1日にホッピーで祝杯を挙げているものの、質素に済ませておりました。
理由は、今日のため!

I嬢が幹事になってiwaYoh酒解禁吞み会を開いてくれたのです。



かんぱ~~い!!
というわけで、待ちに待った本物ビール!
「うめ~」という言葉はこの日のためにある言葉だったと確信しました。



祝ってくれている皆さん本当にありがとうございます。



お世話になっているO内さんも参加してくれました。



I嬢のチョイスも冴えてる!



ゴマサバの胡麻さばがスンゲー美味しかったのです!



山の様なサラダ!
大昆とかしらすとか海苔とか、とにかく美味しいサラダでした。



烏賊です。槍烏賊なので、ねっとりとした旨みが舌の上に広がる・・・・



さばの塩焼き!
ちょっとしょっぱいのですが、これはご飯が欲しくなりますねえ。
でもこれでご飯食べてると、ビールが欲しくなるんでしょうねえ。



先ほどの槍烏賊のえんぺらと下足をてんぷらにしてもらいました。
これがコリっとしてたまんない食感。
さばはご飯が欲しくなりますが、この烏賊はそばに浮かべたくなります。



すっかり酔っていい気分・・・



酔っていく自分・・・





























































































・・・そして・・・








事情説明と実況見分








ほら・・・呑んだら死んだ・・・。

あの呪文は生きていたのです・・・


ごめんなさい・・・



ごめんなさい・・・。




ではでは


【送料無料】酔って記憶をなくします

【送料無料】酔って記憶をなくします価格:420円(税込、送料別)




登録しています

禁酒日記 「1ヶ月に渡るアルコールの誘惑との戦い」 後編

2011-07-04 12:43:07 | ただの日記
さて、2日ほど開けてしまいました。
すみません。なんとかこの禁酒シリーズパパ~~ンと3日3話でまとめたかったのですが、相変わらず締まりませんね。
後半10日は迫り来る禁断症状との闘いとなりました。

■6月21日 【この日のtweet】
打合せで品川区は旗の台へ。
旗の台は良い居酒屋が多い、ちょうど夕刻だったので周りいい感じの人たちだ。
かなりうらめしい自分がいることに気がついて、苦しむ。
先日同様に「呑んだら死ぬ」の呪文を心で唱えながらオールフリーを買った。



五反田でラーメン食べて一心不乱に帰宅。

■6月22日 【この日のtweet】
株主総会の時期ですね。

今朝、ビールを呑む夢で目が覚めた。
烏龍茶飲み会がボディブローの様に効いているのか?
またオールフリーを買った。
経済的に見ると第3のビールを買っているのと変わらない感じで結局不経済だ。
もう死んでもいいからで呑んでしまおうかと思った。
・・・なんとか思いとどまった。



帰宅が遅かったので、品川駅京浜急行改札内のえきめんやで夏野菜そば、なかなか美味しい。

■6月23日 【この日のtweet】
株主総会の時期ですね。
仕事終わりでK原氏、Y吹氏と御徒町で・・・。



前日、前々日と禁断症状に苦しんだが、こういう場所では何故か、意外と禁断症状が薄いようだ。
自分の体の構造が不思議でならない。



コーラを頼んだら小瓶で出てきた。これは懐かしい!


■6月24日 【この日のtweet】
株主総会の時期ですね。



朝ラーメンの取材のため、早朝からラーメンを食べた。
なかなか、酒の呑まないので朝であっても胃が軽いから出来る芸当だと思う。

その夜は別件で横浜の日吉へ移動



夜は餃子の王将に行った。



烏龍茶の味にかなり飽きてきた。
人の頼んだビールを眺めてホントもう呑んでしまおうかと思った。
この日も「呑んだら死ぬ」と言い聞かせた、死ぬのだ・・・死ぬのだ・・・。



コーラを頼んだらまた小瓶だった。風流。

■6月25日 【この日のtweet】
日吉での仕事は無難に本日分終了。



青砥でラーメンを食べて帰った。
ヤバイ、真面目にヤバイ・・・。

■6月26日 【この日のtweet】



んでまた日吉で朝ラー・・・朝から家系はさすがにきつ過ぎた。
「お前馬鹿だろ!?」といろんな意味で自分を責める日々。

なんで禁酒なんかしているのか意味も判らなくなってきた。
これは身体的依存ではなく精神的依存の禁断症状なのだろう。
きっと麻薬の中毒患者とかも同じ気分なのでは?と思う。
「呑んだら死ぬ」と夕刻以降何度も繰り返している。

■6月27日 【この日のtweet】



今日も朝ラーメン、わざわざ早朝の五反田に行った。

※ここまで来ると皆さんお気づきかと思いますが「企画モノ」です。乞うご期待?

夜は新宿某所でしっかり仕事。
ここ数日の朝ラーのおかげで胃が重く、この日の夕飯は抜き・・・。

■6月28日 【この日のtweet】
実は今日の朝食もラーメンと思っていたが、寝坊の為断念。
立ち食いそばに行ってきた。



仕事自体は無難に終了。


■6月29日 【この日のtweet】
久しぶりの休日。さすがに半日寝ていても家族に文句言われなかった。
夕方、買い物に行ってきた。



夕食は焼肉にした。



分厚い牛タン



我が家はレバー好き。



「呑んだら死ぬ」「呑んだら死ぬ」・・・。

■6月30日 【この日のtweet】



本日は遂に禁酒の最終日、先ほど帰宅。
帰宅途中にスーパーで刺身などを買ってきた。
午前0時を過ぎたら、ホッピーを1~2本空けるつもりだ。

準備してそのときを待つ。

■7月1日 【この日のtweet】



午前0時

遂に自分の禁酒期間が終わった。
嫁も子供も寝ているので独りの遅い晩酌。
待ち望んでいたワリには意外と感動が無かったのが不思議。
ただ、さすがに1ヶ月は長かったのか、直ぐに酔いが回った。
久しぶりにハイになったのでtwitterで支離滅裂になっている。

翌朝起きた。二日酔いではないが、なんとなくふらっとする。
そんなに呑んだわけではないが、きっと弱くなっているのであろう。
そんな気分を引き吊りながら会社に向かった。

今日からは別に呑んでいい、もともと自分で勝手に始めたルールを勝手に守っただけ、ただそれだけだと思うと、「こんなこと」と思う。
また、呑んでいない間、20日過ぎからはかなりダウナーな時間が増えたことも確かだ。


■21~7月1日総評
後半戦の「呑んだら死ぬ」は読んでいて自分でも痛々しいですねえ。
載せるのどうしようかとか、もっと軽い表現に変えようかと思ったんですが、結局当日書いた日記のまま載せてしまいました。
この1ヶ月間、「呑まないiwaYoh」に調子を狂わせた人もいるかもしれませんが、まあおかげさまで見事に地球滅亡となりました。



下記の写真は先日20日に献血に行ったときの結果です。
今年初期の健康診断で3桁行っていたγ-GTPが67と高値ですが、ぐっと下がりました。
これを30日にやっていたら正常値まで、行ったかもしれません。
呑まないことによる、コミュニケーション的な障害もかなり大きかったのですが、でも裏腹に、体重減少、体脂肪率低下、寝覚めはすっきりと体はなかなか健康でした。
でもまあ、呑み始めたらまたすぐ元も戻っちゃうんでしょうけどね。

ここまで度を越さなくても、時々ちゃんとお休みしてあげれば良いんでしょうね。
まあそれが出来ないので、今回の話みたく大きくなってしまうのですが・・・。

と、何とも締まらない文章ですが、今回はここまで。
今回は

「自分」に言ってあげたいと思います。

お疲れ様でした。

ではでは

追伸:一日遅れでしたが、7月2日、皆さんに酒解禁を祝ってもらいます。
番外編的にこちらでご報告いたしますのでお楽しみに。





登録しています