岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

プラッとドライブがてら土浦の町中華、福来軒でれんこんラーメンをいただきました

2023-02-28 10:13:18 | ラーメンレポ


突然ですが、土浦にきています。

霞ケ浦を見渡しております。

久々の車中泊の旅!・・・ってのではなくてですねえ。

今日は朝出発で日帰りドライブです。

すごく正直なところなのですが、ランチを食べに車で出かけて、あーでもない、こーでもないと考えながら車を走らせていたら・・・

あら、土浦でした。

というのが正直なところ。

じゃあ、この辺でお昼をいただけるところは~・・・ってある食堂が検索に引っかかったのですが・・・近くに駐車場がなく、離れたコインパーキングに。

そのパーキングの目の前に。



★みつけてください!!
 あなただけの味!!★
       福来軒

れんこんラーメン


いろいろ情報過多な看板ですねえ。

検索した食堂もかなり渋くてよさそうなんですが・・・こっちも悪くないなあ。



ということで、今日は自分の直感を信じてみましょう。

文章にするとこれくらいですが、結構脳内会議はかなり困窮しまして、最終的に

れんこんラーメン

が気になっての入店です。

実は出発が遅かったので、もうお昼も終わりの時間でしたが、店内はほぼ満席。

なんとか1席確保してもらいました。かなり人気のお店みたいですね。



町中華だけあって、結構幅広くメニューがあるのですが・・・

ここはおススメに従っておきますかね。

というわけでまずは。



れんこんラーメンに半チャーハン!



まずはれんこんラーメン。

ラーメンに、れんこんのから揚げが2個乗っています。



続いて、半チャーハンはきれいな半円ですねえ。

多すぎもせず、少なすぎもしない絶妙な量の半チャーハンです。



んで、半チャーハンにもスープついてきちゃうのね・・・ラーメンスープ・・・

とか思ったのですが、このスープが後々いい仕事します。



じゃあ、まずれんこんラーメン。

スープから。

・・・これ、なかなか魚介の風味が強いですね。でもこれだけ魚介効かせたらほかの料理に影響でないかしら?

まてよ・・・



と、チャーハンの付け合わせスープを・・・。

こっちは普通の鶏ガラスープだ。

しかも味付けはたぶん生醤油。


ということは。



このスープ、醬油ダレに鰹節や煮干しを入れて風味を加えてるんだ!

魚介がちょっと煮込んだ感じの風味なのも納得いきます。

工夫してますねえ。



麺は"手もみ"と書いてあるだけあって、しなやかな中細麺。

この麺ちょっと色が濃いけど、まさかれんこんの粉を練りこんだりしてないよね?



こちられんこんのから揚げ。

れんこんがサクッとしていて美味しいですね。

ちなみに単品メニューにこのから揚げがありまして・・・奥の方ではこれを肴に生ビールを・・・

あ~絶対それ美味しいわ~。

車で来たのが悔やまれますが、車でないと来れないよね。

そういえば日本で一番最初にラーメンを食べたのは徳川光圀・・・そう時代劇で有名な水戸黄門ですね。

その水戸野黄門様が食べたラーメンの麺にはれんこんの粉が練りこまれていたと伝えられています。

水戸といえば同じ茨城県の土浦、そして名産のれんこん。

実は茨城県はラーメンとは深いかかわりのある県かもしれません。


って言ってて後から調べたんですけど、江戸時代、水戸は水戸藩なんですが、土浦は土浦藩と別れてたんですね・・・じゃあ・・・

なんかうんちくのワリに締まらない感じになってしまいました。

さて、気を取り直して・・・。



れんこんに比較して、チャーシューは小さめだけど、グッと味が染みてて美味しいですよ。



じゃあ、ここで半チャーハンを。

うん、町中華のチャーハン・・・しかも美味しい町中華のチャーハンですね。

付けてよかった♪

なんて言ってるとやってきた。



餃子1人前。

せっかく土浦まで来たので、半チャンラーメンに飽き足らず、餃子までつけてしまいました。



まずはそのまま。よく焼きっぽいこちらの方を・・・

野菜、キャベツが多めの軽い餃子ですね。

先のれんこんから揚げもそうですけど、この餃子もビールに合うでしょうね。



お次はタレで。

醤油、酢、ラー油の伝統的なブレンドでいただきます。

野菜中心の餃子なので、たれをつけた方が引き立ちますね。

というわけで、れんこんラーメン、半チャーハン、餃子を三角食べ・・・これ三角食べっていうのか?

まあいいか。



ナルトフィニッシュ!

というのはナルトが乗っているラーメンだと必ず撮っているショットなのですが、実は何の意味もありません。

自分的に、麺を具をすべて食べ終えて、スープを残した状態で、最後にナルトを・・・。

というだけの写真です。



ごちそうさまでした。

というわけで、ふらっと出かけていつの間にか自宅から60kmのドライブ。

土浦は福来軒での半チャンラーメンに餃子。

充実のランチとなりましたが・・・これから帰んないといけないのよねえ・・・。

と来た道をちんたら帰る。水戸街道の昼下がりであります。

【中国料理 福来軒】〒300-0043 茨城県土浦市中央1丁目12−23


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】DS-5 光圀老麺 4食入り×3箱セット
価格:10000円(税込、送料無料) (2023/2/28時点)






南房総から柏の南増尾にやってきたご夫婦が営むラーメン屋さん、柏濃麺や39名で半チャンラーメンをいただきます

2023-02-27 14:50:41 | ラーメンレポ
2023年2月、柏に新しいラーメン屋さんがオープンしました。

なんでも南房総で営業していたラーメン屋さんがこっちに引っ越してきたらしいです。

南房総といえば、富津の竹岡式。

チャーシューの煮汁をお湯で伸ばしたものをスープにして、麺は乾麺を使うというアレです。


と思っていたのですが、このお店のラーメン。

純粋な竹岡式ではなく、それをベースにして、新しいラーメンを目指しているようです。

しかし裏メ・・・いやなんでもありません。

じゃあ、ちょっと行ってみましょう。

そしてやってきた、柏の南部、南増尾。松戸との市境に近いあたりです。



柏 濃麵や 39名

"かしわ のうめんや さくな"と読みます。



営業時間は10:00~14:30。

到着時点で、12時前だったのですが、評判が良いのかけっこうな行列でした。

店前のこちらで注文用紙に必要事項を書いて待ちます。



メニューはらーめんとチャーハンのツートップらしい。

らーめんは聞いていたけど、チャーハンはノーマークだったぞ!



時間軸がおかしくなってしまいますが、こちら店内の張り紙。

ちょっと見づらいですが、チャーハンにもかなり自信がありそう。

これは半チャーハンつけておきましょう。



行列が進みまして、入店&着席。

テーブルにこちらのお店の紹介の紙がありまして、これをしっかり読むとちょっとしたプレゼントが♪

フロア係の女将さんに、感想を聞かれますのでしっかり読み込んでおいてください。



テーブルには胡椒と七味・・・いや一味に見えるんですが・・・なんでもありません。

しばらくしてやってきました。



チャーシューめん、玉ねぎトッピング!

玉ねぎが乗ると一気に竹岡っぽくなるよね♪



迫力の豚バラチャーシュー。

一枚こっちを向いているのは演出でしょうか?偶然でしょうか?

個人的にはにくい演出に思えます。



先のごにょごにょがありますので、角切りチャーシューもトッピング。



黒々とした醤油色のスープはごにょごにょ・・・



麺は京都の棣鄂から仕入れているようなんですが、これは乾・・・ごにょごにょ・・・



醤油味のチャーシューがたまんないですねえ。

これトッピングの欄に"すき焼"ってのがあったのですが、あれ生玉子ってことか!

あれ、付ければよかったかも。




メンマも美味しい。

全般的に濃い醤油味が支配しているのですが、醤油を心底味わうスタイル、それこそ竹岡式の神髄です。



そして来ました。

半チャーハン



玉子、ねぎ、チャーシュー、ナルト。

添えられた紅ショウガがにくいですねえ。


このチャーハンは美味しい、カウンターの並びの人がチャーハン大盛りのみの注文だったのですが、チャーハンマニアも満足させられそう。



海苔巻きチャーハンなんてやってみたりして♪

竹岡式は醤油が濃いので本場竹岡ではご飯を付けることが多いようですが、チャーハンってのもアリですね。



ごちそうさまでした。

東葛地区でこのレベルの竹岡式がいただけるとは、しかも名店レベルのチャーハンもいただけるとか!

これは再訪決定ですね。

また是非来ます。

ではでは


【柏 濃麺や 39名】〒277-0054 千葉県柏市南増尾2丁目3−13




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラーメンWalker千葉2023 ラーメンウォーカームック価格:990円(税込、送料無料) (2023/2/26時点)


ここは松戸の小金原。かつて北部市場にあった市場食堂大阪屋でカキフライ定食をいただきました

2023-02-26 15:57:26 | 外食レポ
この日は平日のお休みでした。

カミさんはパート、子供らは学校。

午前中は自宅でのんびりして、ランチはどうしましょうかね?

ご飯があって、お味噌汁があって、それでおかずがあって、ってのが良いなあ。

それ・・・定食か?定食のおいしいところ近くにないかなあ~。

ということで、やってきました。



大阪屋さんです。

"市場食堂"とありますように、かつて松戸の北部市場にあったお店でして、市場が閉場した後にこちらに移転してきたそう。



先のように定食屋さんもやっていますが、間口の半分はカウンター。

そう、半分はお弁当屋さんとしても営業しています。

まぐろブツがおいしそうですねえ。

こちらを眺めつつ、のれんをくぐって店内へ。

入って右手にカウンター、左手の壁沿いにテーブル席が並びます。

こちらお独り様ですので、カウンター席に陣取りました。



カウンターには、ソース、七味、醤油などが並びます。



さて、何食べましょうかね?

まぐろ丼とかかつ丼の丼ものもあるけど、今日はパスかな。

市場にあったからまぐろが美味しいと聞いていますが・・・



壁のホワイトボードにも注目。

こっちに載っているのがやっぱりおすすめなのかな?

うなぎチャーハンって気になるなあ・・・でも・・・



かきフライ定食!

これにしましょう。

というわけでかきフライ定食を注文、しばらく待ちます。

待っている間に、他も見てみますと・・・



お飲み物も充実しておりまして、夜営業の時にきて呑むとか・・・って夜営業16:00~19:00って結構難しい時間ですね。

まあ市場の時間と考えればそういうことかと思います。

関係ないですが、かつて北部市場があったところにはテラスモール松戸というショッピングモールが出来まして、そちらはそちらで繁盛しております。

なんて話していると・・・来ましたよ。



かきフライ定食!

う~ん見事に定食!



ごろごろのかきフライがどーんと5個!

タルタルソースとからし、レモンが添えてあります。

付け合わせには、キャベツの千切りにスパゲティサラダ。



普通に頼んでもご飯は多め。



お味噌汁。



箸休めのお新香。

これだよ!こういうのが食べたかったんだよ。



まずは1個レモンをちょいと絞って・・・



タルタルを付けていただきます。

かきフライかくありきですな。

あ~ビール呑みたい・・・けど車で来ちゃったからなあ。



お味噌汁はしじみでした。

じゃあ次は



ソースと・・・



からしをチョンと乗せて・・・

タルタルもいいけど、ソースでいただくとよりご飯が進みますね。

そしてキャベツの千切りもバリバリといただきます。



そうそう、このスパゲティサラダもなかなか美味しいのよね。

これとかキャベツにタルタルを合わせるのも良いんですよ。



ごちそうさまでした。

もともとかきフライが好きなのもありますが、このかきフライは絶品ですねえ。

どストレートの定食ですが、安心できる味、長いこと松戸の北部市場で働く人を支えてきたお店の安定感でした。

次回来た時には定番メニューのまぐろブツ定食を行ってみたいですねえ。

ではでは

【大阪屋】〒270-0021 千葉県松戸市小金原3丁目17−13







西新宿にいるので、満来かほりうちかどうしようか迷って結局満来にした話

2023-02-25 17:02:03 | ラーメンレポ
新宿でお仕事が跳ねた日。

後は帰るだけなんだけど、どうしようかな?

実はこの前日に某Hさんと呑みに行き、思ったよりも呑んでしまいちょっと二日酔いでした。

・・・正直に言います。

ちょっとどころじゃありませんでした。

実はどうやって宿泊しているホテルに戻ったのか記憶がありません。

しかも朝、目が覚めてから財布が見つからず、30分以上ホテルの部屋の中を家探しして、なぜかベッドの下の奥の方から無事発見されました。

朝はそんなバタバタで気が紛れていたのですが、仕事中静かになると胃がムカムカと・・・

俺の中で分解されたアルコールがアセトアルデヒドとなり・・・嗚呼・・・


お昼過ぎくらいまで最悪の状態でした。

自分の名誉のために言っておきますと、

仕事自体には影響は出ておりません!(と思いたい・・・)

というわけで、その後復活しまして、仕事が終わったあたりで完全復旧。

そうすると強烈におなかが空いてくるんですよねえ。

んで、新宿にいるし、ラーメン食べて帰ろうと、脳内会議の結果なりました。

んで、新宿も西新宿にいたんで、新宿駅までの間にあのイワクツキの名店二軒。

そう、タイトルにもある

満来とほりうち

もったいぶっても何なので、最初に全部説明しちゃうと

その昔新宿に満来という名店がありました。

結構ラーメンブームの前から個性的なラーメンを出すお店で、特に超巨大なチャーシューが乗ったチャーシューメン(お店的にはチャーシューらあめん)が有名でした。

それが2007年に店主さんが高齢のため閉店。

"満来"という看板はその店主さんの娘婿さんが継ぎ、豪徳寺で営業。

一番弟子と言われる堀内氏がこの閉店した新宿満来のちょっと先で、満来の味を継いだ、らぁめんほりうちをオープンさせました。

その約1年後、もともと満来があった場所に満来ビルというビルが建ち、なんと豪徳寺の満来が引っ越してくるという。

かくして、娘婿の満来、その満来の一番弟子のほりうちが数軒離れて並ぶという異常事態になったのでした。


当時のラーメンマニアは

これぞ真っ向勝負の喧嘩!

と戦慄を覚えたものです。

これが漫画だったら往来で、各店同士が「お前の方が偽物だ」と罵り合った後にラーメン対決!

となるところですが、そういった騒動は聞かず、特に表向きには何か騒動があったとかは聞いておりません。

ただ、ほりうちが新橋に支店を出し、そののちに満来も新橋に店を出した時には、

満来がほりうちを潰しに来た!

と話題になりました。

ただ、商売がうまいのはほりうちの方みたいで・・・満来の新橋店は2年ほどして閉店しました。

まあ戦略的撤退だったのかもしれませんが、私たちには判らないことです。

というわけで、ほりうちの新橋店は先日のレポにもあるように、現在も営業中です。

って、ここまで写真なし。このお店に関して"古いラーメンマニア"は話が長くなってしまうのはご了承ください。

そんなわけなんで、じゃあ写真と最低限の文章でまとめますね。



満来ビルからほりうちのを望む。



ほりうちの前にも来てみました。



らあめんが890円、ざるらあめん950円、チャーシューらあめん1550円

これを覚えておいてください。



つづいて満来です。



らあめん1100円、ざるらあめん1150円、チャーシューらあめん1800円

デフォルトのラーメンが1000円オーバーってのは、なかなかハードル高いですよねえ。

ホント寸前まで、やっぱりほりうちにしようかなあ?って思ってたんですけど、

ほりうちなら新橋にもあるしなあ

という思いが後押しして満来ののれんをくぐりました。



直前までちゃーしゅーらあめん・・・って思っていましたが、結局らあめんにしたのは、

値段にビビったからではなく、

さすがに二日酔い明けにあのチャーシューを胃が受け付けないだろう


という判断によります。



そしてやってきた

らあめん

値段のことばかり言うのは何ですが、1100円出してるだけあって、かなりの迫力ですねえ。



麺が完全にスープから"こんにちは"しちゃってます。



このしっかり煮込んでホロホロのチャーシューが美味しいんですよね。

チャーシューメンを頼むと、この3倍くらいの厚さのそれが三枚乗ってきます。



メンマも山盛り!



ボリューミーな見た目ですが、スープは意外とあっさりさっぱり。



麺ものど越しが良くてつるつると食べられるので、この量があってもするする行けてしまいます。

それにしても大盛りが400円ってのも強気だよねえ。ふつう頼まないよねえ・・・。

ちなみに新宿という場所柄、女性のお客さんも多いのですが、「少な目で」とか「麺半分で」とかもよく解る・・・だったらほり・・・いや、なんでもありません。



チャーシューもさすがですね。



メンマも薄味ですが、ラーメンの邪魔をせず、しかし美味しい仕上がり。



ごちそうさまでした。



満来を後にし、ほりうちの前を通って新宿駅に向かう。

どちらのお店にも大した思い入れはないのですが、両店の関係を頭の中でゴシップを想像しながら帰る西新宿の夕べです。

【らあめん 満来】〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目4−10



牛豚将軍!

全然関係ないですが、その並びにあった居酒屋の名前がインパクト抜群だったので、写真に撮りました。

ではでは







肉とたまご、ハンバーグとオムライスの間違いない組み合わせ・・・そして今日は猫の日です

2023-02-22 11:31:49 | 外食レポ
この日は新宿でお仕事でした。

実はこの日の仕事場の近くに気になるお店がオープンしております。

1月25日のオープンだそうで、この日それから20日ほど経った日でした。



肉とたまご

というお店。

実はこちらのお店、都内や福岡などにお店を構えるオムライス専門店神田たまごけんの新業態だそうです。

オムライスにハンバーグを合わせたということ。

まあ間違いない組み合わせですね。

と、ここまで説明していていうのも何なんですが、こちらのお店私のいとこが経営しているお店です。

神田たまごけんの創業が2007年。いまから15年ほど前です。

大変なこともあったかと思いますが、これまでやってきています。

本家である、神田たまごけんは時々お邪魔しているのですが、なぜかブログに取り上げてませんでした。

今ここに新業態での開店

ということで、業界的に

案件

ということで取り上げさせていただきます。

もちろん、ただの提灯記事を書くつもりはありません。

美味しいものは美味しいと、それなりのものはそれなりとレポートさせていただきます。

そして、さて、お店に到着しますとまだお昼前なのに行列ができてます。

オープン直後だというのにかなり人気ですねえ。

7~8名の行列、その後ろに並びましてしばらく待ちますが、15分くらいで入店できました。



やってきた券売機の前。

看板メニューらしい、鉄板チーズハンバーグオムを頼みました。



ライスの量、ソースの種類、器を選べるので

大盛り、ハヤシソース、鉄板で決定。

ハヤシソースは"たまごけん"からの流れ、おそらくお店的に一番"推し"なのはこれかと思います。

そして、やはりアツアツの鉄板でいただきたい。

ちなみに+100円でライス特盛も可能みたいですね。

まあここは大盛りに留めておきましょう。

厨房を除くと、先のいとこが!

新店ので出だしなので気合が入っているのでしょうか?社長自ら調理にも参加しているようです。

これは期待できますねえ。



席に着くとやってくるスープ。

あと、卓上にキャベツのコールスローがあるので、自分で取ります。

取り放題ですが節度をもちまして。



このコールスローがディルの香りが効いてて良いですね。

"節度"と言いつつ後ほどおかわりさせてもらいました。



そして、このスープが美味しいんですよ。

コンソメスープなんですが、旨味が濃厚でそこいらのファミレスのスープバーじゃお目にかかれないレベルです。

と、ささやかですがなかなか楽しめる前菜をいただいていると、やってきました。

登場していただきましょう。



鉄板チーズハンバーグオム!

たっぷりかかったハヤシソース。



ハンバーグの上にとろけたチーズ。

その脇から見える焼き色もそそりますねえ。



じゃあいただきます!

ご飯はケチャップのチキンライスではなく、バターライスになっているようでしてハヤシソースと合いますねえ。



ふた口目はソース多めで。

あ~合うねえ・・・大事なことなので二回言いました。



じゃあ、そぞろハンバーグを・・・。

写真を見て伝わりますでしょうか?

あふれる肉汁!

先のハヤシソース、そしてとろけたチーズも相まって素晴らしいマリアージュ。

もう、オムライスとハンバーグをガツガツと食べ進めます。

そして最後は



ふと気が付くと、ハンバーグとハヤシソースを優先に食べ過ぎてしまったようで・・・。

残ったオムライスにちょっとケチャップを・・・。

うん、これはこれで安心する味。

オムライスにケチャップかけた人って天才だよね。



オムライスにハンバーグ、そして鉄板。

合わないわけがないと思っていましたが、素晴らしい組み合わせ。

そしてそれがアツアツの鉄板ってのが良いですね

身内びいきなしで、オムライス好きな人はは是非、そして神田たまごけんのファンの方はまた違ったオムライスを楽しめますよ。

以上、案件であります。

ごちそうさまでした。

【肉オムライス専門店 肉とたまご 新宿店】〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目34−3 第31東京ビル 1階

【おまけ】

ちなみに今日は2月22日。

222(にゃんにゃんにゃん)の猫の日です。

なので猫特集・・・

とか思ったのですが、実は昨年よりいいネタがなくてですねえ。

猫さんの紹介に関しては昨年の記事など見返していただいて・・・

【昨年の記事】日は2022年2月22日。スーパー猫の日なんですって。っていうことで今日は猫記事です

これだけだと何なので、一応我が家の3猫をご紹介。



白黒ハチワレのマコトさん2017年の8月に我が家にやってきた現在5歳のオス。

しっぽの付け根を叩かれる、通称ケツパンが大好きな、ちょっとカメラが苦手なビビりさん。

一応我が家の年長猫です。



ムギワラのユズさん。2018年の9月にやってきた現在4歳メス。

一見普通のキジトラに見えつつ、サビやアカトラが混じっているのがムギワラです。

物おじしない性格で誰にでも愛想が良い。お客さんが来てもウェルカムで、猫カフェだったらナンバーワンになれるでしょう。



おなじくムギワラのアンズさん。先のユズさんと同じ毛色ですが、そうなんです。ユズさんと双子の姉妹です。

双子だけに家族でもたまに間違えるそっくり姉妹。

大人しそうに見えて実は運動神経が抜群。猫タワーのてっぺんはいつもアンズさんのものです。

というわけで、我が家の3猫です。

たまにブログにも登場してもらいますので、今後ともよろしくお願いします。

ではでは




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オムライス日和 BAR追分 (ハルキ文庫) [ 伊吹有喜 ]価格:572円(税込、送料無料) (2023/2/21時点)


浜松出張の総決算で浜松かきセンターで浜名湖の牡蠣を・・・失敗・・・ってほどでもなかった話

2023-02-21 14:51:10 | 外食レポ


おはようございます。

浜松ナイツが明けまして、今日はちゃんとお仕事して帰るだけです。

充実のホテル朝食をいただきまして、それではお仕事してまいります。

(お仕事中)

終わりました。

じゃあ行きましょう!



かき!

というのは前夜に浜松出身の同僚から

「浜名湖の牡蠣が美味しいですよ!」

というメッセージをいただきまして、

じゃあ牡蠣行こう!牡蠣!

と、仕事終わりで皆さんそそくさと帰るのに、私だけ新幹線を乗車変更して浜松の繁華街に向かうという・・・

そしてやってきた



浜松かきセンター!

今日は浜名湖の牡蠣を食べまくるぞ!

という気合で来たのですが・・・店員さんが

「すみません。浜名湖の牡蠣はおいてないんです」

 ・

 ・

 ・

なに?

 ・

 ・

 ・

がーんだな・・・出鼻をくじかれた(byゴロー)

まっ・・・まあ、気を取り直して。



牡蠣を楽しんでいきましょう。



牡蠣の効果
①肝臓強化
②造血作用
③若返り
④美肌効果
いいことまだたくさん


だそうで、これを読みつつ自分にいろいろ言い聞かせるのは、温泉の効能書きを見てもう入った気分になるのと似てます。



まずは①肝臓強化の効果を期待しつつ生ビール。

これを呑みつつ・・・



鉄板に牡蠣が並べられていきます。

これで一気に焼き上げる、焼き牡蠣・・・というか蒸し牡蠣だそうで。



フタをしてこの状態でしばらく待ちます。

その間に・・・



枝豆の浅漬け。

浅漬けの素みたいなのに、漬け込んであります。

これ良いですねえ。茹でたてに塩を振るのも良いですがこれもありです。



早く蒸しあがらないかなあ~、とレモンサワーを追加。

さて、待ち時間も長いので、



本日の生牡蠣 3種食べ比べセット行ってみましょう。



左から、大分の豊前、三重の的矢、兵庫の室津だそうです。



まずは兵庫の室津から。初めて食べるブランドですねえ。

一番大きいから食べ応えがありますね。下記の風味が鮮烈です。


レモンサワー片手になんですが、吟醸酒が合いそうですねえ。



次は大分の豊前。これも始めていただくブランドです。

室津に比べるとずいぶんマイルドな風味です。


これは白ワインとかあんまり甘くないスパークリングワインとか合うんじゃないでしょうか?



最期に一番小さい的矢。的矢の牡蠣は有名ですね。オイスターバーで食べたことがあります。

味は甘みを感じる芳醇な風味。存在感が凄いですねえ。


ちなみにお酒をハイボールに変えたのですが、ハイボール合いますわ~。

と生牡蠣をいただいておりますと・・・



蒸しあがりました!

ちなみに自分でやったわけではなく、店員さんがフタを取って殻を開けてくれます。



じゃあ、いただきます♪

生もいいですけど、火を通したやつも味が凝縮して美味しいですね。



もう・・・



じゃんじゃん・・・



行けちゃうね♪

と、蒸しあがったって殻が開いたら一気でした。



ごちそうさまでした。

浜名湖の牡蠣は今回お預けになってしまいましたが、これはこれで満足でした。

でも次回は是非浜名湖の牡蠣を・・・



ちなみのこの軍手、ほとんど使われていませんが、記念に持って帰りたいと思います。



じゃあ帰りは居酒屋新幹線で。

ではでは

【浜松 かきセンター】〒430-0932 静岡県浜松市中区肴町316−36 1F





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

#居酒屋新幹線 DVD-BOX [ 眞島秀和 ]
価格:10283円(税込、送料無料) (2023/2/21時点)



浜松の路地裏町中華、朔軒で作った人の顔が見えるしみじみとしたラーメンをいただきます

2023-02-18 12:00:00 | ラーメンレポ
浜松餃子を堪能しまして、そのご浜松の街をウロウロしました。

餃子とビールをやっちゃった上、餃子20個が入ってますから、吞み直し・・・じゃなくあて、あとは締めるだけでいいかな?

と、ちょっと賑やかな通りを歩いていると・・・



・・・!?

見える!

私にも敵が見える!(by 大佐)

今確かにあった。



これだ!

めしや朔軒(さっけん)



なんと創業昭和39年の町中華。

お昼に食べたうなぎの曳馬野より歴史がありますねえ。

じゃあ、ちょっと入ってみましょうか。

店内はカウンターのみ。

その向こうで体格のいいマスターがちょっと窮屈そうに料理を作っています。



さて、壁メニューを見つつ・・・スマートフォンとかでも調べますと・・・

チャーハンがおいしいらしいですねえ。

餃子はもやしをトッピングした浜松餃子とのこと。


一品料理で一杯やるのも悪くないけど・・・。



ラーメンにしました。

チャーハンもかなり魅力だったんですが、その前の餃子20個が・・・。

ちょっと汁っぽいものが良かったんですよね・・・ってそういえばチャーハンでも付け合わせのスープついてくるでしょう。

と思っても、今となっては後のカーニバル。

昭和39年創業のラーメンをしっかりいただきましょう。



このラーメンですが、スープがかなりの個性的。

作り方を見ていたのですが、スープの1/3くらいがしょうゆダレです。しかもたぶんチャーシューの煮汁ですね。




なのでこのスープがチャーシューっていうか豚の角煮をスープで伸ばした感じになっています。

脂がキラキラしてますけど、この脂はスープの材料とチャーシューから出た脂ですねえ。


正直ちょっと薄いかなあ?って思うんですけど、別の意味でほかにない個性ですねえ。



麺は中細のストレート。麺ゆでをしっかり茹でた感じ。

なので、しみじみとした先のスープとの相性もいい感じです。



チャーシューは、先の話でチャーシューというより角煮に近い。

一品料理のチャーシュー盛りがあったんですけど、これを肴にビールとかハイボールとか美味しいでしょうね。

ちょいと炙ったりしたらさらにおいしいかも。



メンマもちょっとやわらかい歯ごたえの優しい味。



麺と具を食べきり最後にナルトを・・・。



ごちそうさまでした。

歴史を感じる美味しいラーメン。

絶品においしいラーメンか?って言われたら専門店とか行けばこれ以上においしいラーメンは珍しくないでしょうが、別の意味で新鋭のお店がまねできない歴史というか?そういったものがあると感じます。

食べてませんがチャーハンにもそういう個性がありそうな気がします。

ラーメン好きの友人がいう

「作った人の顔が見えるラーメン」

という言葉を借りるならば、まさにその通りのラーメンだと思います。

目の前でご主人が作ってるんだから当たり前だろ?って思われるかもしれません。

しかし、こののところラーメンの作り方って体系的に、マニュアル的になってきて、そのメソッドに沿えば短期間の修行でもそれなりのものができるようになってきました。

そういったラーメンとは一線を画す玄人のラーメン、プロのラーメンはやっぱり違うよなあ。って思わせてくれる一杯。

ちょっと伝わりにくいかもしれないのですが、私的にすごく発見と納得がありました。

というわけで、浜松ナイツはこれまで、明日もお仕事がありますので、おとなしく宿に戻ります。

ではでは

【めしや朔軒】〒430-0932 静岡県浜松市中区肴町318−16 かわかみビル




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

路地裏酒場[CD] / 大美ゆき価格:1257円(税込、送料別) (2023/2/17時点)


実は初めての浜松餃子。遠州森の石松に思いを馳せつつ、元祖浜松ぎょうざ石松で車盛りをいただきます

2023-02-17 12:00:00 | 外食レポ
さて、引き続き浜松出張です。

ひと仕事終わりまして、一緒に仕事してた人たちとみんなでどっか行くのかな~って思ったら、三々五々。

皆さん今日はそういう気分ではないようです・

じゃあ、独りだけど

せっかくの浜松。お昼にうなぎは食べたから、次は餃子だね。

ということで浜松餃子をいただくことにします。

そして訪れた浜松餃子で人気の某店は開店直後にもかかわらず大行列!

この行列並ぶのは辛いなあ~・・・ってことでそれを一目見て踵を返し、浜松駅方面へ。

そしてやってきた浜松駅構内にある



元祖浜松ぎょうざ石松 JR浜松駅店

ちなみに、私は浪曲師二代目広沢虎造の清水次郎長伝が好きでして。

そこに登場する子分の遠州森の石松。

その石松の出身、遠州はこの浜松市をはじめ、湖西市、磐田市、袋井市、森町、掛川市、菊川氏、御前崎市の8市町にまたがった地域を呼ぶそうです。

石松は"森の"とあるように、森町の生まれだそうです。

そんな遠州で生まれた石松ですが、縁があって次郎長の子分になり清水に腰を落ち着けます。

あるとき、次郎長から四国の金毘羅神社に代参を頼まれ、その帰り道に遠州小松村(現在の浜松市浜北区小松)にある閻魔堂で都鳥一家のだまし討ちに会い命を落とします。

おっと、この話になると止まらなくなるんですよね。

まあ、そんなわけでみんな大好き遠州森の石松。

その石松の名前をもらった餃子屋さん石松。

実は浜松餃子の原型ともいえる、

丸く円形に盛り付ける焼き方、そして茹でたもやしを添えるスタイル。

というのは、この石松が創業当時屋台で営業していた頃に確立したものだそうです。


それでは登場していただきましょう。



車盛り!

20個の餃子が円形に焼かれていて、中央にもやし

これぞ浜松餃子の原型というイデタチ!

実はもっと少ない10個とかもあったんですけど、この絵が欲しいためだけに独りで20個頼んでしましました。



もちろん付けるものは付けます。



こういうことですな。



じゃあ、まず1個目はそのままいただきます。

そのままだと野菜の甘みが感じられる軽い餃子ですね。

これなら20個くらい余裕だと思われます。




次は特製のたれと・・・



ちょびっとラー油で・・・



いただきます!

するとそこですかさず



黄色い泡のやつをグビ~ッとね♪

餃子とビールってのはホント出会いのものですね。

今日もいい仕事しました(当社比)



そして私的に出会ってしまった

餃子 Meets もやし

どうするのが正解なんでしょう?

まずはもやしを餃子のたれにつけていただく・・・うん、普通においしいもやしです。



餃子にもやしを乗せて・・・



たれにつけていただく・・・これもアリですな・・・まてよ?



これ、まずもやしにたれをたっぷり絡ませて・・・



餃子にのっけていただく!

これだ!自分的な正解はこれでした



と、餃子をバクバク!ビールをぐびぐびと進めて・・・



あっという間に最後の1個。

これを名残惜しくいただきまして・・・



ごちそうさまでした。

お会計を済ませて表に出ると店先には先ほどなかった行列が!

実はすんなり入れたのでそんなに人気のないお店なのかなあ~・・・・って思ってましたが、私の運が良かっただけのようですね。

ラッキーでした。

いや~浜松にちょいちょい来ていたのですが、どうもうなぎにばかり目が行ってしまい、なかなか足が向かなかった浜松餃子。

最近では栃木の宇都宮市、宮崎県の宮崎市と消費量の熾烈な争いをしているようですが、その実力を知りました。

さて、夜もまだ早いですし、ビールも1杯で済ませたので、もう一軒くらい行ってみましょうか。

浜松の夜は始まったばかりだ!

ではでは

【石松餃子 JR浜松駅店】〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町6−1 メイワン エキマチ ウエスト1F





浜松といえばうなぎなので、曳馬野で浜名湖のうなぎをいただきました

2023-02-16 12:00:00 | 外食レポ
出張で浜松にやってきました。

移動は各自なのですが、集合時間より結構早めに到着しました。

なぜか!?

それはうなぎです。

そう、浜松といえばうなぎですよ!うなぎといえば浜名湖です。

浜名湖産のうなぎのお店はぁ~・・・と昼の浜松のちょっと賑やかな通りでうなぎを探してうろうろ。



ありましたよ"うなぎ"の文字!



うなぎ曳馬野

調べれば、創業昭和40年の老舗。昭和の香りが漂ううなぎ屋さんです。



お昼よりちょっと早めでしたが安心の営業中。



浜松うなぎ料理専門店振興会会員証

つまり浜松のうなぎを使っているお店ということですね!

このお墨付き安心できます。

というわけで、さっそく入店。

やはり早い時間だったので、一番乗りでした。



まずはお茶が出てきます。

これが仕事の後ならお酒ってところなのですが、悲しいかなお仕事前。

ノンアルコールでしっかりうなぎを味わいましょう!



右の端に"天然うなぎ"とありますが、4月中旬~10月末日までとは・・・今日は2月の初旬。

残念養殖のうなぎ・・・かもしれませんが浜名湖さんです。

養殖のうなぎと侮るなかれ。

脂の乗りや大きさにばらつきが多い天然ものに比べれば、品質は安定しているという利点もあります。

ちなみに、うなぎ善の竹を注文しました。

先のお茶をいただきつつうなぎを待ちます。

"うなぎ屋は煙を食わす"なんて言いますが、まっとうにうなぎを焼くとなると待ちが長いのよね。

お酒があれば待つのも楽しいんですが、先の理由でノンアルです。

いやいや、お茶でじっくり待ちましょう。

そしてやってきた・・・



来ましたよ!

もったいぶって・・・ってワケじゃないですけどお重に蓋が。



パカっとご対面♪

つづきまして!



そして肝吸いもパカっ!

じゃあ改めまして



うなぎ善 竹!

今出会えた浜名湖のうなぎ!



まずはうな重を愛でます。

じっくりと眺め回したら、箸をつけていきましょう!



いただきます!

写真が盛大に手振れしているのは、もう気持ちがうなぎに前のめりになってしまっていたからだと思います。

ここのところ中国産の輸入ものをスーパーで買うばっかりでしたが、やっぱり国産の、しかも浜名湖のそれは違いますね。

脂の乗りはさほどでもなくあっさり気味、そしてたれも甘みが抑えられて醤油が前に出ています。

こちらのお店、焼き方は、白焼きした後に蒸してから、たれをつけ焼きにする関東風。

うなぎがふっくらと仕上がっています。

浜松は東と西の境に合って、この浜松は蒸す関東風、蒸さずに一気に焼き上げる関西風が半々くらいと言われています。

関西風の焼き上げるタイプも良いんですけど、この優しいフワフワのうなぎも良いですねえ。



そうそう、ウナギといえば香の物はつきもの。

奈良漬をはじめ、小茄子と白菜漬けがついてきました。

これを合いの手のようにいただきながら食べ進め。



山椒をちょいと振ったりして♪



肝吸いの肝をこの辺で・・・



「たれが少ないようでしたらこちらをお使いください」

とついてきたたれ、ちょっとだけかけてみます。

うん、これも美味しいですね。



最後の1枚はひっくり返して皮目を見ながら。

いや~浜名湖のうなぎおいしいですねえ。

もうあれこれ言わずに"おいしい"それだけでいいや。

というわけで



ごちそうさまでした。

う~ん久しぶりの国産うなぎ、しかも浜名湖産素晴らしいですね。

余韻をかみしめつつ・・・そろそろ集合時間ですね。

じゃあお仕事行ってまいります。



ではでは

【曳馬野】〒430-0944 静岡県浜松市中区田町322−3




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どうまい静岡うなぎ [ 静岡新聞社 ]価格:1466円(税込、送料無料) (2023/2/15時点)


健康診断で胃カメラやったので、その後は当然ラーメン二郎で小ブタヤサイニンニクカラメ

2023-02-15 12:00:00 | ラーメンレポ
流浪のブログ岩風呂です。

先日の記事でも乗せましたが、わたくし現在49歳、今年で五十路となります。

そんな私が、この日は健康診断でした。

品川の検診クリニックに行って、あれ見て、これ見て、そして胃カメラもやってきました。

胃カメラが終わったのが午前9時。

看護師さんが

「あと1時間は飲食しないでください。少し水を飲んでみて問題なければ飲食してもらって大丈夫ですよ」

ってことなので・・・



ラーメン二郎品川店!

現在9時45分の開店前。あと15分ですね。

えっ?さっきの看護師さんの言葉?

いや、だから1時間開ければいいんでしょ?

開店は10時だから1時間空いてますよ♪




というわけで開店!券売機で買ったのは小ブタ



着席すると目の前にトッピングの説明。

ちなみに品川のコール、以前はアイコンタクトでしたが、今はどうなんでしょうか?



じゃあ、看護師さんに言われましたので、水を一口いただきました。

ゴクンと一口・・・問題なさそうです。


じゃあ行きましょう!

まあ見切り発車も良いところですけどね。

ちなみにコールですが、

私の前まで助手さんが「ニンニク入れますか~?」って聞いてたんですが、

私の番になったらいきなり店主さんの方が「ニンニク入れますか~?」って!

「え~そっちかい!」ってなってしまいヘンなテンションで

「あっ・えっ・・ヤサイニンニク・・カラメ」

と、しどろもどろに・・・


二郎のコールを乱すと負けた気分になるよね。

 ・

 ・

 ・

ま、気を取り直して・・やってきましたよ!



小ブタヤサイニンニクカラメ

呪文的に略すと

小ブタヤサニンカラ



インスパイア系はたまに行ってたんですけど、久しぶりの本家二郎です。

ホレボレしますねえ。

しばらく愛でましょう。



こんもりのニンニク。



横から見るとこのもっこり。



ブタにしたのでこの大きいのが5枚ほど。



品川はヤサイの盛りが元から良いので、"ヤサイ"のコールで十分。これに"ヤサイマシ"にすると・・・

バベルの塔みたいなのが出てくるのでお気を付けください。

ちなみに以前はヤサイニンニクまでだったのですが、カラメを付けると、ヤサイの上からカエシをかけるのでヤサイに味が付くのよね。



麺はごわごわの自家製麺。

やっぱりオーションだよね。

そして・・・



天地返し!

いただきます。

あれ?以前は脂水スープとか言ってましたが、今いただくと意外とスープあっさりしてますね。

いやこってりはしているのですが、もっとすごかった印象が・・・

これはおそらく後発のインスパイア系が先鋭的になっていたのに対して、品川の二郎があんまり変わってないからかな?

これならアブラコールもアリだったかな?

しかし、ヤサイはたっぷりだし、ブタはたっぷりだし、満足感は素晴らしいですよ。



半分ほど食べ進んだところで、この一味を・・・



赤道がけ

脂で甘めのスープが唐辛子の切れがいいですね。



ごちそうさまでした。

いや~健康診断、胃カメラからの二郎の小ブタ。

なかなか落差のすごいコースとなりました。

今年50歳を迎える人間のやることか?

と言われれば・・・ですが・・・

まだまだ二郎をいっぱい食べられるだけの胃は健在ですよと。

今後も無理しない程度に年を考えず、食を楽しんでいければと思います。

ではでは

【ラーメン二郎 品川店】〒140-0001 東京都品川区北品川1丁目18−5