![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/a0e43c9277f8bd6ea383a8b4c9d5d014.jpg)
川越八幡宮の紫陽花が綺麗なそんな梅雨空の下でした。
川越・・・、JRと東武線の川越駅と西武線の本川越駅を結ぶ1200mに及ぶ商店街「クレアモール」
川越新富町商店街と川越サンロード商店街の統一名称だそうで、歩いてみると相当な長さ。
そしてかなりの賑わいです。
本日はこの川越某所でお仕事の打合せだったのですが、それも先ほど跳ねました。
今日はあと帰るだけ、なので当然この辺で・・・。
居酒屋・・と行きたいところですが、財布の方が諸事情が諸事情で、ちょっとここは締めていきたいところ。
ということで、一人脳内会議の結果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/c008f55f86b6b0bd27649b5a1e1e6610.jpg)
埼玉が生んだ餃子の雄「餃子の満州」ということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/ee553a5090a39bdd37031469b82eb746.jpg)
遠くに王将が見えてたり、JR川越駅方面に戻ると日高屋や来々軒があったりしますが、千葉からの(一応)旅行者としては、隠れた埼玉名物を楽しんでいきましょう・・・ってまあ元埼玉県民ですけどね。
というわけで店内に突撃!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/0996a1b4430896aac1386ba6d550809d.jpg)
一番奥の席を占拠!先客は2名程入り口近くにいました。
じゃあ早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/60d003eb6543ddc2949ead246a7fa51c.jpg)
これを・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/9be5907d9dc7822c5ce8aad97bea737a.jpg)
こういうスタイルで!
・・・と、その前に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/3a4d1d0d6c74a2d06ad098aa80b4f0d5.jpg)
3割うまい・・・という控えめな売り文句。
ちなみに通常の3倍と言われるシャアザクはMS-06S、通常のザクはMS-06Fこの違いですが、実は推進力が3割程度アップしているだけだそう。
だからザクと競争すると130%くらいの速さで移動できるのです。
じゃあシャア少佐は残りの170%をどうやって稼いでいるかと・・・これには諸説あるので、ここでは割愛いたします。
ちなみに・・・がどうでもいい話過ぎましたね。
この話を書きたいがために、「3割うまい」の写真撮りました。
反省してます・・・たぶん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/9e6ffb1c0299bb9511ad658ef681e01f.jpg)
じゃあ次は3割うまい!!・・・かどうかは知りませんがたれのブレンドです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6e/ffa226473c73a3a874235f2884337f52.jpg)
まずはラー油
3割うまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/c6c77bc7611f1e24446ff58ca27c6351.jpg)
次は酢
3割うまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/0a8455f4568a29cb95df804c6285fcb0.jpg)
そして醤油
3割うまい!!
という順番。
割合は4:4:2でブラジル伝統のフォーメーション。
別にブラジル云々も4:4:2でなくてもいいんですけど、話の引き延ばしにかかっているので、許してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/86eda347ccb8430e301685d892c21fbc.jpg)
引き延ばしたところで餃子いただきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/e51fde0b086b4f48632926aa46d41ab3.jpg)
では、いただきます。
・・・美味い!・・・これ美味いです。
皮がしっかりしていて、なんかさっぱりした印象。
なんか、こう軽いんですな。
これは日○屋はともかく、餃子の○将よりおいしいかも?
これは6個じゃ済まない!
ということでもう一皿追加です!
・・・と思ってふと見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/cb2901f5c4a5a6f81377556359b07140.jpg)
旨辛みそ・・・これ良いんじゃないの?
ということでこれも追加!
ビアーも追加で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/3e56fc5e32efda148df1c9d59db8c3da.jpg)
こういうフォーメーションに・・・まるで「これが一杯目」というレイアウト・・・ところがどっこい2杯目ですぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/fd5b2e47af2eadfb68d5271c3d5c7fec.jpg)
じゃあさっそくこの旨辛みそを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/3ba096f615e151078d2ff8c3b788208c.jpg)
いただきます!
おお!これも良いですね。ラー油とまた違った辛さになってます。
なんか辛さが勝ったラー油に対して、みそのうま味と同時に押し寄せる辛さですな。
これ良いです。
1皿目、ラー油+酢+醤油
2皿目、旨辛みそ
このコースお勧めです。
食べ終わるとこの餃子の皿にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/b7ce5cdd133294a683cf30318fc2331c.jpg)
3割うまい!!
というわけで、餃子2皿+生ビー2杯、そろそろ締めましょう。
そしてこの締めは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/4df1309a5e2270b08af0a05f4a3bcd66.jpg)
満州ラーメン!!
これしかないでしょう。
トリプルスープで三元豚のチャーシューを使ってあって、化学調味料不使用とかマジか?丸大豆醤油も使っているみたいで・・・ここまで来るともはや怪しくさえあります。
というわけで、しばらく待ちますと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/c9b2c0523ca56ab505b4a22f66a1b6ae.jpg)
来ました!
かなりメニューの写真と違わない見た目。
メニューの写真と違う!ってのが話題になった昨今ですが、ことこちら満州においては当てはまりません。
さすが3割うまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/28266e61bf65992343e4f63d3590df80.jpg)
どアップでも1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/9d57cfc14ba40ff7b1bc3fa64f2edeaf.jpg)
そして麺リフト!
トリプルスープってのはきっと豚、鶏、和風を分けて取っているんでしょうね。
化学調味料不使用というのは、ちょっとしたマジックがあると思いますが、確かに過剰なうまみは感じられず、こういうチェーン店のラーメンとしてはかなりのものだと思います。
そして
どんぶりの
底には
やはり
お決まりの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/05f6fe558179032243613b14daed4577.jpg)
3割うまい!!
ごちそうさまでした。
チェーン店だから他の店舗も行ってみないとわからないですけど、こちらのお店餃子の焼き具合、ラーメンの盛り付け、ビールの泡の具合とかかなり仕事が丁寧です。
餃子もなかなかだし次回満州を見つけたら是非また行ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/4153db1a4362a1cbc80440d5e15a208b.jpg)
ちなみに、駅前の古本フェアで買った1989年に発売された中華料理店の本を購入、今から読むのが楽しみです。
ではでは
【餃子の満州】
![]() 埼玉県ご当地グルメ!2012度楽天年間ランキング食品部門18位入賞!レビュー数6000件超の人気お... |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)