岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

浜松出張の総決算で浜松かきセンターで浜名湖の牡蠣を・・・失敗・・・ってほどでもなかった話

2023-02-21 14:51:10 | 外食レポ


おはようございます。

浜松ナイツが明けまして、今日はちゃんとお仕事して帰るだけです。

充実のホテル朝食をいただきまして、それではお仕事してまいります。

(お仕事中)

終わりました。

じゃあ行きましょう!



かき!

というのは前夜に浜松出身の同僚から

「浜名湖の牡蠣が美味しいですよ!」

というメッセージをいただきまして、

じゃあ牡蠣行こう!牡蠣!

と、仕事終わりで皆さんそそくさと帰るのに、私だけ新幹線を乗車変更して浜松の繁華街に向かうという・・・

そしてやってきた



浜松かきセンター!

今日は浜名湖の牡蠣を食べまくるぞ!

という気合で来たのですが・・・店員さんが

「すみません。浜名湖の牡蠣はおいてないんです」

 ・

 ・

 ・

なに?

 ・

 ・

 ・

がーんだな・・・出鼻をくじかれた(byゴロー)

まっ・・・まあ、気を取り直して。



牡蠣を楽しんでいきましょう。



牡蠣の効果
①肝臓強化
②造血作用
③若返り
④美肌効果
いいことまだたくさん


だそうで、これを読みつつ自分にいろいろ言い聞かせるのは、温泉の効能書きを見てもう入った気分になるのと似てます。



まずは①肝臓強化の効果を期待しつつ生ビール。

これを呑みつつ・・・



鉄板に牡蠣が並べられていきます。

これで一気に焼き上げる、焼き牡蠣・・・というか蒸し牡蠣だそうで。



フタをしてこの状態でしばらく待ちます。

その間に・・・



枝豆の浅漬け。

浅漬けの素みたいなのに、漬け込んであります。

これ良いですねえ。茹でたてに塩を振るのも良いですがこれもありです。



早く蒸しあがらないかなあ~、とレモンサワーを追加。

さて、待ち時間も長いので、



本日の生牡蠣 3種食べ比べセット行ってみましょう。



左から、大分の豊前、三重の的矢、兵庫の室津だそうです。



まずは兵庫の室津から。初めて食べるブランドですねえ。

一番大きいから食べ応えがありますね。下記の風味が鮮烈です。


レモンサワー片手になんですが、吟醸酒が合いそうですねえ。



次は大分の豊前。これも始めていただくブランドです。

室津に比べるとずいぶんマイルドな風味です。


これは白ワインとかあんまり甘くないスパークリングワインとか合うんじゃないでしょうか?



最期に一番小さい的矢。的矢の牡蠣は有名ですね。オイスターバーで食べたことがあります。

味は甘みを感じる芳醇な風味。存在感が凄いですねえ。


ちなみにお酒をハイボールに変えたのですが、ハイボール合いますわ~。

と生牡蠣をいただいておりますと・・・



蒸しあがりました!

ちなみに自分でやったわけではなく、店員さんがフタを取って殻を開けてくれます。



じゃあ、いただきます♪

生もいいですけど、火を通したやつも味が凝縮して美味しいですね。



もう・・・



じゃんじゃん・・・



行けちゃうね♪

と、蒸しあがったって殻が開いたら一気でした。



ごちそうさまでした。

浜名湖の牡蠣は今回お預けになってしまいましたが、これはこれで満足でした。

でも次回は是非浜名湖の牡蠣を・・・



ちなみのこの軍手、ほとんど使われていませんが、記念に持って帰りたいと思います。



じゃあ帰りは居酒屋新幹線で。

ではでは

【浜松 かきセンター】〒430-0932 静岡県浜松市中区肴町316−36 1F





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

#居酒屋新幹線 DVD-BOX [ 眞島秀和 ]
価格:10283円(税込、送料無料) (2023/2/21時点)