片付けの話をブログに書いた時のコメントで
”夫が物を捨てず
カタログや手紙をテーブルに積み上げている。” と
頂いたのですが
我が家もバッキーがテーブルの上に
手紙や書類を置く癖があって
テーブルのコーナーはいつも書類や封書が積まれて置かれていた。
家の片付けに精を出していると
それが気になって性がない。
”食事をするテーブルの上に 書類とか積まないでくれる?”
と 言うと
”手続きを忘れないように
手紙や書類は目のつくところに置いておきたい。” と
言われた。
日に日に物忘れが酷くなってきている私達だから
確かにそれは分かる。
分かるけど
テーブルの上はスッキリさせたい。
我が家のテーブルはアイランドのように
物の収納が出来るようになっているので
そこにすぐ取り出しが出来るバスケットを用意し
バッキーが書類の整理をする前夜、
寝る前に
テーブルの上に置いておく。という事にした。
清潔で片付いた家 と言うのが分からないで始まった結婚生活
自分では綺麗にしているつもりだったら
”豚小屋” と言われ
暫く どこが? と ?マークだった昔😅
何度もバッキーに ”汚い” と注意され
だんだんと
汚い と言う事を感じられるようになって来た。
今も清潔感ではバッキーの方が高いけれど
片付けに関しては私のほうが細かい。
そうして物を片付けていく事で
大切な物が分かってきて
それらは丁寧に扱え、大事に出来るようになった。
それがトニカク心地良い。