はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

誰もしない失敗をしでかし

2019-06-25 | ドジな話

月曜日は10時から仕事

 

イリノイの家を8時ちょっと過ぎに出れば

 

途中でコーヒーとドーナツを買う時間も十分ある。


 

その時間には家を出る準備が出来ていたから

 

急いでいた訳ではないのに

 

気持がせっていたのか

 

不注意でバックドアを壊し


閉まらなくなる。



 

 

 

 

 

バッキーは会社の車で仕事に行くので

 

もう一台家には車があるけれど

 

悪い事は重なるもの

 

日曜日にその車の前輪タイヤがパンクし

 

修理にだしたまま

 

この日車には3つのタイヤしかついていなかったので

 

運転は出来ない。

 


 


アイオワまで行くのは無理




 

仕事先に連絡を入れその日は休み

 

ドアが壊れた車は街の修理屋に取りに来てもらった。

 

 

ドアを新しくする必要があるので

 

 大きな出費になる事は勿論気になるけれど

 

それより

 

まだ62歳なのに

 

これほどボケている自分が恐ろしい 


 



あーー

 

長生きは       したくない。

 

 

誰もしないような事故なので内容はお話しません

 

ポチっと応援

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


オーダーがキャンセルされた、、のは

2018-12-07 | ドジな話


ランチを食べ終わり、仕事に戻ろうとすると

コロラドの娘(ミックママ)からテキストメッセージが送られて来た。





”オーダーがキャンセルされて

店はお母さんのカードに払い戻しも済ませたって言うの。”


  と メッセージは始まっていた。








キャンセルされたと言うのは 


私がオンラインでオーダーしたオーバーナイトバッグ だ。



そう 土曜日の朝  見覚えのない請求だ   と

  ひともめあった  あのバッグだ。


、 


商品は

ミックママが住むコロラド州の街の店でピックアップする事になっており


最初受け取った店からのメールに

商品がつくのは12月6日以降とあった事からか

私も呑気に構えていたのかも知れない。



今回私が起こした失敗は、、、



毎日メールをチェックしない私が

 商品が店についた  と言う連絡に気づいたのは

メールが着いた翌日の4日だった。


メールは開けず

 件名に書かれていた

 ”Ready to pick up" だけを読み


 ”バッグが店に届いたようだから

   取りに行けるよぉーー” 
 と

 ミックママに4日の昼その連絡を入れ

   メールはゴミ箱へ、、、。




後でメールを読むと

 5日までに取りに来るよう  とあり

それが出来なければ

 ボタンひと押しで

1日伸ばす手続きも出来るようになっていた。

 

そんな事を知らないミックママが

6日の昼、店にバッグを取りに行ったら、、、

既にオーダーはキャンセルされた後だったと言う訳。






普通商品が店についてから1週間後までに

  取りに行けばいいのに

ブラックフライデーセールの買い物とあり

2日間以内に取りに行かなければキャンセルになると言う事だったらしい。







ただし

オーダーがキャンセルされたバッグはその店にあり

私がオーダーした時のセール価格(15ドル引き)で

 その場でミックママが買う事は出来た。



  ふぅーー

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


見覚えのない請求が、、

2018-12-05 | ドジな話


私の記憶力

この数年 自分でも驚くほど低下している。

土曜の朝 こんなドジをしでかした。







休日と言うのに早起きし

居間のソファーに座っていたバッキーは

ネットでクレジットカードの支払いをしていた。




隣に座った私が何気なくスクリーンを覗き込むと

私のクレジットカードのナンバーで

見覚えのない請求がある。





それはPending の欄にあり

  支払いがスケジュールされている状態であった。








今のうちなら手が打てるかも、、、と思った私は

その日自分が何をしたか確認する為


カードが使われた日にちである11月27日の予定

  スマホのカレンダーでチェックした。






”今週は毎日仕事があって

 忙しくて買い物なんてする時間はなかったわ。

  私は使っていない。” 
 と

そう強く言った私に従い

  バッキーがカード会社に連絡を入れた





カード会社と話した後

 その請求をしてきたデパートに連絡を入れる事になった。


待ち時間も含めると30分以上、、

  いや1時間近くが

スマホとの時間で過ぎていった。






”見覚えのない請求だ。”  と

カスタマーサービスに強く主張するバッキー


そんな会話を耳に  

 流石わが夫  と聞いていた私は

突然 11月27日の夜の事を思い出した









そのデパートのオンラインでコロラドの娘に

 彼女が欲しがっていたオーバーナイトバッグをオーダーしたのだ。







バッキーに叱られるけど

電話を切る前に知らせなくては、、、、

思った私は


”オンラインでミックママににバッグ買った。”
  と

紙に書き


カスタマーサービスと話していたバッキーに

 恐る恐るそっと 手渡した。


それを読んだバッキーはギョロ目で私を睨みつける。





なのに何の動揺も見せずにカスタマーサービスとの会話をすすめる。



カスタマーサービスと話すバッキーの厳しい口調は

 ゆっくりと柔らかくなっては行ったけれど

請求に見覚えがないと言うストーリーは変えず

妻に確かめ連絡を入れ直す  と言って電話を切った。







私なら


健忘症の妻がオンラインで買い物をした事を

今思い出したようです

お騒がせしました。”
  と妻のせいにし

  謝るけれど、、、ねぇーー。



それと

私はクレジットカードを使う度

使った価格と簡単な内容をバッキーに知らせるようにもしており

ミックママにバッグを買ったこともその夜すぐに知らせてある



そうなのだ

私がその夜買い物をした事を忘れたのは

私だけではない、、、んだ





そう言う見方が出来ないバッキーは

認知症になった将来

自分の非を認められず周りを困らせそうだ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

笑われたのは、、

2018-09-08 | ドジな話


40代半ばから老眼になった私は

家のあちこちに老眼鏡を置いてあるのだけれど

それでも見つからない時はあり

探し出すのもめんどくさいので

“多分こうだろう”

商品の説明も読まずに

勝手に想像して使うことも多い







ある日アイオワの家のキッチンに

小さなボトルに入ったスプレーがあった。


シュッとすると

レモンのいい香りがする。



私はキッチンのカウンターを拭く時に

レモンのエッセンシャルオイルを数的加える事があり

それが頭にあった事から

そのスプレーをクリーナーと思い込み

カウンターや

ビニールのテーブルクロスをかけたダイニングテーブルを拭く度に

そのスプレーをシュッシュ シュッシュしていた。







今晩早めの夕飯を済ませていつものように

そのクリーナーを使ったところに

ニックママが帰宅


“これを使うと

  いいにおいでキッチンが一杯になるわ“
 




   ”お母さん どこにスプレーしたの?

  それは排便する前に

   便器にスプレーする物なのよ”








  


それを聞いていたけいちゃんも



     



   “クリーナーにしては

   ボトルが小さいな とは思ったけれど、、、、”
 



こちらが そのスプレー ”プー プリ”


  


大便(プー)をする前に便器にシュッシュとすると

便の臭いを抑えてくれるらしい。 


手の中に入るサイズだから

  これ一つバッグに入れておくのもいいかも



  


  これで便タイムも気兼ねなく
  
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

保険で補償金おり廃車に

2018-08-02 | ドジな話


車の中で起こった火災の話、、、です。

タイトルにあるように  廃車する事にしたので

これが最後になりますので

  良かったらお付き合い下さい。



  
                        




エンジンに支障はなく車は走るものの

 火災による臭いはとれず

すすで汚れた車内のクリーニングも

 なかなかうまく運ばない事から


車両損害を補償するComprehensive で

 いくらか補償されないか、、と

バッキーが保険会社に連絡を入れてみた。



事故1週間後、、だ。





”火災によるダメージに対しての補償はありますか?”  と


訊くや


”えっ  バッキーさん 

 まさか火事でも起こそうとしてるんじゃないでしょうね。”
  と


保険会社の保(たもつ)さん、、。



保さんとはビールを飲む仲であるバッキー

 彼との会話はこんな風にいつもジョークで始まる。





保さんに今回の火災事故を話したところ



補償金額から

控除免責金額であるDeductible500ドルを差し引いた金額を

   受け取る事が出来るだろう  と言う。


”車のクリーニングは止め

出来る限りダメージが大きく見えるようにしておくと良いですよ。” 
 

  、、と 保さん。





  
連絡をいれた翌日

 早速 保険会社の人が車の点検に来てくれ

  廃車する事にした。


補償金額がいくらおりるかは

  まだ分かっていないけれど

”500ドル差し引いて 1000ドルぐらいだろう”  

、、、とバッキー





丁度新しい車を探していた所でもあり

  この事故がなくとも

トレードインtrade in(下取り)してもらった場合

  この車には1000ドルほどの価値しかない、、、と

 予測していたバッキーは

廃車し多少でも補償金額を受け取れる事を喜んでいる。


バッキーが喜んでいるので 私もほっとする。






家のドライブウェイに置いておくと

  保険会社が取りに来てくれる。



”今車の中にあるものを取り出している処だが

現金を車の中に隠していたら俺に言えよ。” 
  と


 バッキーが私にそんな確認を取る。^)^

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

火事その後

2018-07-30 | ドジな話


乾電池が入ったポータブルCDプレイヤー



衣類他が入ったバッグに入れ

12時間近く駐車した車の中に置いたままにしていた先週の事、、。



気温は然程高くもなかったけれど

火が起こる条件がいくつか重なったのか

車の中でバッグが燃えると言う事故があった。




私が駐車場に行った時は車の中は煙が充満



多分 はゆっくりと時間をかけて燃えて行ったのだろう

それにより

車内はすすの汚れがこびりついていた。

 



バッキーが3時間かけ

 車内をクリーニングしてくれても

まだこんな  状態、、、だ。




 飛び出したようになっている所は




 燃えていたバッグの熱で変形した部分



   
汚れもひどいけれど

何よりも燃えた時に出た臭いがこびりつき

 これがなかなか取れない。





幸いにも車のエンジンに支障はなく

 事故後も運転可能なのは救いだった。





こういった汚れを取る専門店もあるようだけれど

出費を避けるため


"俺がする"

頑固に言うバッキーだ。


      ご苦労様 
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

車内で火事

2018-07-27 | ドジな話


月曜の朝イリノイの家からアイオワの職場に向かった私は

いつものように

衣類他必需品が入ったバッグを駐車した車の中に置き仕事に行った。


そうそう

基礎化粧品と毎夜摂っているメラトニンは

こんな事が あったので職場に持ち込んだけどね、、。



冷房も必要ない程

過ごしやすい数日を過ごしているアイオワ州北部

この日もそんな天候だったけれど

約12時間駐車場に置きっぱなしにされた車内の温度は

想像するより高くなるのだろう

バッグの中に入った衣類他が煙を吐いて燃え始めたようだ。







仕事を終え夜の8時近く駐車場に止めてあった車に行くと

  窓の隙間から煙が出ている

リアゲートを開けるや

 煙がモウモウと出てき

それを見たお客さんたちが驚いて店から駆け付けてきた。



あっという間に

私の周りに人だかりが出来た。



その中の一人の中年の男性、、、助け人なので 助さんにしよう、、、は

燃えていた私のバッグを車から取り出し

歩道の上に中身を出しバッグを空にしてくれた。




真っ黒な燃えかすと一緒に

燃え切っていない物が悲しい姿で出てくる。

それを目に何がこのバッグに入っていたかを思い出した私が

"あ〜〜私のヘッドホーンが、、CDプレイヤーが、、、"

無残な姿になったそれらを目に

  泣き言を言う、、、。



でもそれら全ては買い替える事が出来る事や

見知らぬ私を心配してくれている人たちの前で

つまらない泣き言など云ってる場合じゃない、、、と

 それは分かってもいた、、。



私の車の点検もしてくれたその助さんは

  車に異常がないと思ったのだろう

"エンジンをかけてみると良い。" と言う。

"えっ、、

怖くて、、出来ないんですが、、。"
  と私

"僕がするから、、。" と助さん




助さんと彼の娘さんは

順に去って行く人々の中で最後まで残り

自分たちが出来る事を私の為にしてくれた後

私が大丈夫であるかも確かめてから

その場を去った。



彼らの親切はこの後も

心が弱くなった私を支えてくれた。


本当にそれは有り難い親切、、だった。




バケツ2杯の氷をかけられた燃えかす

火を出す心配がなくなったのを確かめ

それらを片付けたり、

スス?で汚れきった車内を拭いたり、、

そんな事をしていると

心細さや孤独感で気持ちが落ちていった。


落ちて行きはしたけれど

今回の事故で受けた見る知らずの人達からの親切に想いをやると

 それらは私の心を支えてくれた。

そうして この心細さは 

今回受けた親切をいつか誰かにお返しする為にも

 覚えておきたい と  そうも思った。





そう火事の原因は多分

バッグの中に入っていたCDプレイヤーのバッテリーだと思う。


きっと火を起こす条件がいくつか重なり

  こんな事になってしまったのだろう。




使っていたバッグはデニム生地で出来ワイヤーが入った洗濯物を入れるバッグで

開いたままのそのバッグに

 衣類他、AAバッテリーが二つ入った携帯CDプレイヤー、ヘッドフォーン、

数々のメイクアップ、鏡、を入れていた。




夜も更け家路につく道

物が燃えた事で充満した有毒ガスが車内に残っていたのか

運転していると目が痛くなる、、。


家まで20分


”こんな状態で運転などしていいんだろうか、、、”  と

また 心細くなったけれど

 家族に連絡を入れようにも

スマホのバッテリーが切れ出来ない、、、





なんとか私は無事家にたどり着きはしたけれど

  こんな事故の後の運転はされませんように、、、。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


キスマークではありません(イボその後)

2018-06-10 | ドジな話


”アップルサイダーベニガーでイボはとれるぞ”  と言う

バッキーの言葉に従い

毎晩それを患部にあて 

 様子を見始め5日目



  何と、、、、、、





イボは小さくなっているのだけれど

周りの皮膚が荒れ赤くなり


 キスマーク、、、、、  ヒキー Hickey に見える。

          
        



         



  



こんな首をさらし

 知人の結婚式に行かなくてはいけないとは、、、、、、、



             



こんな事になったのは、、多分






ある日 シャワーを浴びている最中

 うっかりタオルでイボがある部分をこすり

その時痛みが走ったのだけれど

よく見る事もせず

早くイボを取ろうと言う気持ちがつのっていた私は

多めのアップルサイダーを患部にあてていた事



 などが原因ではないかと思われる。



こういうドジをよくする私、、、です。


カテゴリーに”ドジな話”  を加えて見ました。



では 日本庭園である結婚式に行って来ます。


初めて訪れるこの庭園を見るのも愉しみ、、、。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
       欲が出過ぎたワン