はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

見に行きませんか

2012-10-18 | 日本の家族




亡くなった私の父が 見守っている という少年も

   (私たちが勝手にそう信じているだけの話ですが、、、笑) 

すっかり 大人になった。




  私にとって 義弟 になるその人が 

今月から約2ヶ月

 奈良で作品展 を開かれる。


 ネットで義弟の作品を検索していたら

 奈良にある ギャラリー勇斎 の ホームページ に

  以前

そこで個展を開いていた 彼の作品がいくつか出ていた。


この 3番目の作品 が 私は好きだ


  2階の小さな戸口から

やさしい陽がさしかけている階段



先週の 瞑想中に 

  ”こんな事がしてみたいな”  と思った 自分の明日に 

 優しい陽がさしかけていた  あの瞬間 が 


   思い出される。


  自分が欲する事の為に 行動を起こそうと思う自分と


この作品を目に 

  階段をあがりたくなる自分が 重なる。


2階の小さな戸口を覗くと

  なにやら 素敵な世界 が広がっていそうだ、、、。



      




古材を作品の素材に使っている これらの作品について



   古材を通して家を想い

      家族を感じているのかも知れない。



と 書かれていた 義弟の言葉に


  彼の 家族への想いが 強く感じられた。



 母が 何度も

  ”ほんとに いい婿を持った。”  と

心から 言っていたのが 思い出される。


 でも 義弟がこうして アートを持続する事が出きるのも

  内助の功 があってこそ

そうして 共働きで子供を育てている彼らを

 ヘルプする 年老いた母の姿も たくましい。



皆が それぞれの力を出し合い 

お互いを支えあい

   強い絆で 結ばれている。


あ~~

  素敵な家族の映像が 目の前に広がる。


      家族 って いいね。



 
お近くの方 義弟の作品を見に行かれてください


  喜多美術館

 奈良県桜井市金屋730番地

0744-45-2849
交通


JR桜井線三輪駅下車、徒歩約7分

近鉄大阪線桜井駅下車、徒歩約5分



  
   
今日は 仕事をすませ すぐに美容院へ

  ちょっとだけだけど 髪型 変えました。


美容院で見たときは 気に入っていたんだけど

家の鏡で見ると

”なんか 老けた、、んじゃない、、、?”

  と 微妙な心境


そうして ヘアーカラーは秋色に、、、、、、


これも美容院で見たときは 気に入っていたんだけど

家の鏡で見ると、、、


”あれっ

いつもの 金髪婆さん やん”


  と 複雑な心境


難しい年頃   です 50代って、、、。


   お値段は 思ったより 安くて 55ドルでした。

  だから ハッピー  (笑)


そんなこんなで、、


今晩は 遅くなったので これで、、、

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村