はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

ツリーもUPと涙ぐむ夫

2013-12-07 | Buck& Me中年夫婦の毎日
木曜、仕事から帰宅すると 

居間には クリスマスツリーが立てられていた。


それも オーナメントまで 飾られ、、、、



        



毎年

ツリーを組み立てるのは、、バッキーの仕事で

  オーナメントを飾り付けるのは   私の仕事だったのに、、、、

 嬉しいような 楽しみを取られたような、、


  複雑な気持ち、、、


でも ありがとう。


、、、と、、、  あれぇ~~~~




入り口のドアまで、、、、



  

 ここに手をつけた事は 一度もなかった バッキー、、、、

 スクリーンポーチまで掃除機をあて

 一日中 家事も豆にした様子に、、、、、
 
   (ふ~~む アイツ 夕べは かなり飲んだんやな、、、) と

 いう思いが ちらりと 浮ぶ、、、、笑


  



 ” もうすぐ サウンド オブ ミュージック が 始まるぞ”

 というバッキーの声に 


   大急ぎで 夕飯の準備にはいった。


バッキーは、、、外に置いているグリルで ステーキを焼き

私は、、、、キッチンで おかずを作る。


  


 居間で夕飯を食べながら

キャリー アンダーウッドの ”サウンド オブ ミュージック” を2人で観た。


ジュリー アンドリュース(Julie Andrews)の映画 

   サウンドオブミュージックが放映された65年

 バッキー少年は6歳


この映画が お気に入り だった義母は 

    レコードを買い

それを 何度も何度も

   家でかけていたという。


映画も何度も観たのだろう。

細かいストーリーまで よく覚えているバッキーから


 ”もうすぐここに マリアがあらわれるぞ” などと

 そんな声を聞きながらの鑑賞


トラップ家族の父親が 子供たちの歌声に


  久しぶりに歌い始めたシーンでは

  涙ぐむバッキーだった。


トラップ家族と同じ 

  7人の子供を持つバッキー家でもある。






  

  ツリーの下には すでに

     こんなにたくさんのプレゼントが並ぶ我家

今年は いいスタート、、、だ。


今日も訪問ありがとう





 良かったら応援クリックも よろしくね

  
  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村