goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

回復しました。

2025-01-31 | 病気や老い

旅行に出た朝、咳が出始め

その日の夕方から風邪薬を飲み始めたものの

翌日の夕方ごろには咳以外の症状が出始め苦しんだ。

 

 

頭痛、ローバックの痛み、たんが絡んだ咳、

寒気と発汗の繰り返し、などなどの症状が

旅行中続いていた。

 

 

これらの症状で一番辛かったのは頭痛とローバックの痛みかなぁ。

 

ズキーンズキーンと脈打つようなペイン度10の痛みが

脳のど真ん中深くから

脳全体に広がって行って

その辛さと言ったらペイン度10X10にもなっていた。

 

ローバックの痛みも苦しかったけど

そういう痛みを持ちながら暮らしていた知人たちを思ったら

我慢出来

気持ちを軽くさせていただいたように思う。

 

 

 

 

私のこれらの症状を知って、

この4年間にコロナに3度感染した娘2が

 

”お母さん それはコロナだぁ。” と

 

強く言った事もあって

100%コロナに罹ったと思っていました。

 

ただ 皆が言う臭覚を失うことに関しては

私はその逆でいつも気にならない臭いが鼻について 

吐き気までおこしていたんです。

 

あっ それとつわりのような胸焼けが暫く続いていました。

 

多分それは風邪薬の副作用でしょうね。

 

その症状も随分軽くなって 

今では食事の量も平常に戻りつつはあります。

 

 

旅から帰宅してからコロナ検査を2度受けたんですが

2度共、陰性と出たので

今流行しているA型インフルエンザだったのかも知れません。

 

インフルに罹った周りの者達が言う喉の痛みや発熱は

全くなかったですが。

 

 

 

日にちと共に症状が軽くなった事もあって

医者には罹らなかったんですが、

丁度

主治医のナースから他のことで連絡が入ったので

今の症状などを話したら

肺炎を起こす患者もいるので

注意をして様子を見るようと言われました。

 

 

 

ちょうど今朝見たニュースに

CDCからインフル発症状況の地図が載っていたので

 

 

アメリカ疾病予防管理センター - Wikipedia

 

 

貼っておきます。

 

 

肺炎を患うこともなく、

薬を飲まなくとも辛い症状はなくなり

咳がたまに出るぐらい回復しました。

 

深呼吸も出来るようになっています。

 

ただ ブログはこの調子で

ゆっくりしていこうと思います。



最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yosi0428)
2025-01-31 09:45:46
大変でしたね。私も昨年12  月初めにインフルエンザAにかかったときは本当につらかったです。予防注射をしたのに。
旅行中ならなおさらですね。どうぞ引き続きご慈愛くださいますようお願いいたします。
返信する
大変でしたね (ミッキー)
2025-01-31 10:05:48
咳 発熱
からだ全身のエネルギーを使います
特に咳は容赦なく腹筋運動をさせられている感じ (;^ω^)

病院にかからず回復出来た 素晴らしいです
お元気になられ本当に良かった

お大事に
返信する
Unknown (姥桜)
2025-01-31 11:26:23
調子は如何かしらと心配しておりましたが少しはお元気になられたようでまずは良かったです、治りがけが大事ですので気を緩める事の無いようにご自愛くださいね。ブログもゆっくりゆっくり、その時まで待ってますのでね。お大事に。
返信する
Unknown (ローズ)
2025-01-31 17:53:54
回復に向かってて良かったですが看護師さんの仰るように肺炎には注意してね、
私はコロナで肺炎になり2泊ですが入院しました、
その後は後遺症で耳鼻咽喉科に3ヶ月通院しました、
コロナにしてもインフルエンザにしてもその他の感染症でも無理は禁物ですよね、
お大事にしてくださいね。
返信する
Unknown (サニー)
2025-01-31 23:22:10
良かったです。私もインフルエンザに罹った事ありますが、熱が上がったり下がったり
食欲なくなったり体痛かったり最悪でした。
風邪よりずっと長く症状が続きました。
きっと質の悪いインフルエンザだったのでしょう。無理せずにごゆっくりお過ごしください。
返信する
はちきんイジーさんへ (くりまんじゅう)
2025-02-01 00:41:54
大変でしたね つらかったですね。
コロナじゃなくて良かったです。
こちら南国土佐も今が一番寒い真冬です。

インフルエンザとともに コロナ患者もまだたくさん来る とお医者様が言っていました。
熱が出たと患者が来て 鼻の奥から検体を取ったら
コロナとインフルエンザの両方に掛かっている患者もいる
とこれもお医者様が言ってました。

イジーさんのblogがないと寂しいですが
お大事にね お返事はいりません。
返信する
Unknown (ree)
2025-02-01 10:54:47
回復されてよかったですが、折角の旅行が楽しめなかったでしょうね。

フル―だとして、他のご家族にうつらなかったのはよかったですね。

無理せずお大事になさってください。
返信する
Unknown (Tristan)
2025-02-01 13:45:55
とにかく回復されてきてるようでよかったです。
検査は時期にもよりますし、多分60%程度の精度なので、本当に感染がなかったのかどうかはわらないと思います。
ただ、症状を考えるとB型インフルエンザだった可能性もありますかねえ。

もっとも万が一コロナだったらlongCOVIDが怖いのでくれぐれもお気をつけ下さい。
返信する
テレビを見終わって (コメントありがとうございます)
2025-02-01 14:57:06
*Yoshi0428さんへ
予防接種をしても罹るときは罹るのですね。
また感染などしないように 強い体を作っていきたいと思います。
まずは幸せでいる時間を長くすることでしょうか?

*ミッキーさんへ

そうなんですよね
腹筋使うんですよね。😁
咳に苦しむことは今回短かったと思います
前回は2019年の12月で約1ヶ月咳をしていました。周りのものに肺炎になると言われたんですが、そうならず治りました。
そして今回のインフルエンザかコロナ

またあんな思いをしないように強い体つくりをしていきます。

体を自由に動かせるのがとても嬉しいです。

*姥桜さんへ

ありがとうございます。
まだ咳は残っているので 冷えないよう、栄養も摂って幸せな気分で暮らしていこうと思います。
苦しいのは辛いです。でも
実は病気に弱くて ちょっとした痛みに弱音を吐くんです。


*ローズさんへ

職場でも何人かの従業員が肺炎を起こしていました。
私は昔20代のはじめに肺炎を患った事があるんですよ。寮ぐらしをしていたときで 週末の朝皆でするラジオ体操中、腕が痛みで上がらないことに気づいて足を引きつりながら大学病院に行った事がありました。
”君 肺炎だよ。’ て医者から言われてペニシリンを10日分処方してもらったんですよ。それを 飲み始めるやすごい勢いで回復して驚いたことがあります。

後遺症はいやですよね。
でも共に暮らしていくしかないこともありますね。
返信する
Unknown (すみれ)
2025-02-01 14:59:17
私は、四日前にコロナに罹り、熱はないですが、食欲があまりなく、しんどいです。早く元気にならなくてはと焦ります。
くれぐれも気をつけて下さい
返信する

post a comment