数日前 私が働くベーカリーで
ドーナツを見ていた女の子が
可愛い ふくろうの帽子
をかぶっていたので
”どこで 見つけられたんです?” と
聞くと
”この町に新しく出来た ”マーケットプレイス”で見つけたのよ” と
女の子のおばあさんが 教えてくれた。
初めて その店の事を聞いた私は
早速 1時間のランチ時間を利用して
店のチェックに、、、、行った。

店のドアを開け 私の目に広がった光景は

フリーマーケット のイメージ。
店には
額に入った絵画や写真
ニットで編まれた帽子やスカーフ 靴下、、、、
ネックレス他のアクセサリー、、、
リース や クリスマスの置物などのニックナックが並んでいる。
それらは ローカルの人たち、、、
主に リタイヤーした年配の方たち が
作られた物である事を
店のオーナーから聞くや
とたんに
何もかもが 素敵に
見えてきた私は
そこにあった ランプを二つ 連れて帰って来た。

木で作られたこれらは 二つとない オリジナル作品
じっと 見つめていると
造られた方の手まで 見えてきそうじゃないですか?
この店は 1920年代 薬屋さんだったらしく
その看板が

今も こうして 残っているのも嬉しい。
職場に戻り この店の事を話していると
デリーのマネージャーが
”あそこ 値段が高めでしょ
だって 25%は加算して売ってるんでしょうしね。” と
店のオーナーに 反感 でも持つように言う。
変わった考え方をする人だな と
思いながら聞いていた私は
そんな噂を立てる彼女に対抗する気持ちが
ムラムラ
機会があると 店の宣伝 をし始めた。

そうして 最初に受けた フリーマーケット のイメージより
”Starving Artists Gallery”って表現が
ぴったり だ、、と
一人 大満足
この店では アーティスト達による
クラフトのクラス も催されるようで

”靴下を編むクラスがあったら 知らせてくれ” と
話したことだった。
、、、って その前に マフラー、、、だ、、。

今日も訪問ありがとう
良かったら 応援クリック よろしくね
にほんブログ村
ドーナツを見ていた女の子が
可愛い ふくろうの帽子


”どこで 見つけられたんです?” と
聞くと
”この町に新しく出来た ”マーケットプレイス”で見つけたのよ” と
女の子のおばあさんが 教えてくれた。
初めて その店の事を聞いた私は
早速 1時間のランチ時間を利用して
店のチェックに、、、、行った。

店のドアを開け 私の目に広がった光景は

フリーマーケット のイメージ。
店には
額に入った絵画や写真
ニットで編まれた帽子やスカーフ 靴下、、、、
ネックレス他のアクセサリー、、、
リース や クリスマスの置物などのニックナックが並んでいる。
それらは ローカルの人たち、、、
主に リタイヤーした年配の方たち が
作られた物である事を
店のオーナーから聞くや
とたんに
何もかもが 素敵に

そこにあった ランプを二つ 連れて帰って来た。


木で作られたこれらは 二つとない オリジナル作品
じっと 見つめていると
造られた方の手まで 見えてきそうじゃないですか?
この店は 1920年代 薬屋さんだったらしく
その看板が

今も こうして 残っているのも嬉しい。
職場に戻り この店の事を話していると
デリーのマネージャーが
”あそこ 値段が高めでしょ
だって 25%は加算して売ってるんでしょうしね。” と
店のオーナーに 反感 でも持つように言う。
変わった考え方をする人だな と
思いながら聞いていた私は
そんな噂を立てる彼女に対抗する気持ちが
ムラムラ

機会があると 店の宣伝 をし始めた。

そうして 最初に受けた フリーマーケット のイメージより
”Starving Artists Gallery”って表現が
ぴったり だ、、と
一人 大満足
この店では アーティスト達による
クラフトのクラス も催されるようで

”靴下を編むクラスがあったら 知らせてくれ” と
話したことだった。
、、、って その前に マフラー、、、だ、、。


今日も訪問ありがとう
良かったら 応援クリック よろしくね
