はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

安すぎるんじゃない?

2021-04-15 | ウエアー

いろんな試供品が

業者からバッキーの元に届くんだけど

今回は

90Degreeアクティブウエアーの

ハイウエストレギンズだった。

 

 

丁度私のサイズだったので

着てみた。

 

 

ハイウエストなのでお腹を程よくカバーし

肌触りも良い。

 

伸びもいいので

キッチンに無造作に置かれた

ヨガマットの上で

ストレッチしてみたら最適

 

ただ

デザインは私の好みではない。

 

 

シースルーで

特に刺繍のような花柄が入ったのは

どうも苦手だ。

 

運動を習慣にしている長女に送ろうと思う。

 

 

 

 

製造会社の希望小売価格に

78ドルとあるこの商品に

会社が支払う金額は

なんと

5ドル60セント (560円)

 

 

安すぎて

これらを作るために

ベトナムで働いている人たちの給与を思った。

 

 

履き心地が良い事

レギンズはどんな体型の人にも人気だ。

バッキーに伝えると

早速オーダーしていた。

 

この商品がスーパーで

14ドル99セントで売られていたら

買いますか?

 

シースルーでないデザインなど

いろいろあるようです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


1年ぶりに

2021-04-14 | アメリカの家族

”コディーの家に行く前に

お袋にマルコポーロするぞ”

言ったバッキーが

We love you too

と書いたサインを手に持って

私の肩を押すようにして

居間のソファーに座らせた。

 

マルコポーロは

ビデオメッセージが送信出来るアプリ

カリフォルニアに住む義母とのやり取りによく使う。

 

 

何故

急にビデオメッセージを

母親に送ることを思いたったか

と言うと

 

テキサスの妹から

 

”1年ぶりに母さんが

ビンゴゲームに行くのよ。”

連絡があったからだ。

 

 

 

ビデオを送ると

すぐに

義母から返事のビデオが送られて来て

 

 

いつものように

Love you both

何度も何度も

繰り返すのでした。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


彼の手料理

2021-04-13 | 食べ物

この1、2週間毎朝6時前に起床するのが

習慣になっていた私が

日曜の朝は2度寝

 

目を覚ますと

もう10時近くだった。

 

シャワーからあがったバッキーに

 

”コディーの家にブランチを食べに行くぞ”

と言われ

大急ぎで支度をした。

 

コディー君はジェイク君の年齢だけど

私達夫婦も仲間に入れ

毎回 招待してくれる。

 

 

 

 

以前にも紹介した鉄板

ステーキにエッグ ソーセージにベーコン

そしてハッシュドポテトを

作ってくれた。

 

 

アメリカ定番の朝食は高タンパク質。

 

内臓への負担が大きそう。

 

 

ブランチを終えてから

私は一人で早めに退散する予定だったのが

午後からシカゴカッブズの試合が始まったため

夕方まで滞在

 

 

TVでのスポーツ観戦にまで

お金がかかるようになって

スポーツは好きでも節約家のバッキーの事

我が家では観戦出来ないからねぇ

 

そんなこんなで

夕飯までご馳走になってしまった。

 

 

彼女もいない彼が

一人で作ってくれた手料理

 

 

真ん中にあるのは中がゆで卵なんですよ

 

 

 

時々ガレージから

姿を消していたコディー君

 

家の中でこんな手の込んだ料理を

一人で作ってたんですねぇ

 

 

この日は私達以外にも

数人彼の友人が来てたんだけど

大谷翔平投手の活躍が話題にもなって

日本人として嬉しかった。

 

その上

松山英樹選手がマスターズ トーナメントで

優勝したニュースが流れ

 

”日本人が優勝したぞ”

日本人初優勝に

バッキーも驚いていた。

 

松山選手 おめでとうございます

 

 

おまけ

 

 

 

そう頼んだにも関わらず

肝心の

ワン君の身体が写っていない。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


春コーデを真似て

2021-04-12 | ウエアー

Tシャツ1枚で過ごせる日があるかと思うと

急に冷え込み

ジャケットが必要になったり、、

 

春先は気温差が大きい。

 

そんな季節に活躍するのは

ジャケット

 

 

同じ年代の方の

ファッションブログで

デニムジャケットのコーデが紹介されていた

 

そこにあった明るい色を使った

グラフィックTシャツが気に入ったけど

 

 

 

残念なことに

もう販売されていない。

 

 

 

 

仕事を早く終えた金曜日

お気に入りのスリフトストアーに立ち寄った。

 

 

そこで見つけた

真新しいTシャツが

彼女のコーデを思い出させ

デニムのシャツと組み合わせ着てみた。

 

 

 

 

 

悪くない

 

 

 

因みにこのTシャツは50円

 

可愛そうなことに

殆ど着られずに

ここに捨てられたんだろう。

 

新品同様 Like new でした。

 

 

 

このスリフトストアーって

レジで会計をする人によって

微妙に値段が変わってくる

 

でね

数ヶ月前に

新しく入った人が

毎回

今までより安い値段で

私に売ってくれるんですよ。

 

 

高齢のアジア人女性が

可哀想に見えるのでしょうか  苦笑

 

この日なんて

10枚で5ドル(500円)しか

請求されなくて

 

That's all?

って

思わず口から出た。

 

 

ここで売られるものは

街のある教会からの寄付が殆ど

 

売上は

ホームレスの男性達の住居や食事などに使われる

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


欲する前に諦めてきた

2021-04-11 | Buck& Me中年夫婦の毎日

金曜は仕事が2時であがるので

ランチブレイクも午後1時と早い。

 

お弁当をレンチンしている間に

スマホをチェックすると

”時間ができたら電話くれ”

バッキーから

メッセージが入っていた。

 

用件は

例のトラック買った報告

 

トラックの乗り心地のよさや

持ち主が好青年だったこと他

値引きも出来たことを話すバッキーの声が

それは明るかった。

 

 

 

欲しかったんだよね

こんなトラック

でも

お金が使えなくて

欲しいと思う前に諦めてきたバッキーだ。

 

 

 

この数ヶ月中古のトラックを探していたバッキーは

ディーラーを回ったり

ネットでも下調べ

 

 

個人で売られていたこのトラックを買うにあたって

値引きの交渉も考え

 

2千ドル(20万円)安い値から

はじめたらしい。

 

”120万円ではどうでしょう?”

と交渉開始 

 

それに対し

 

”うーーん”

頭を抱えた青年が

 

”meet me in the middle

 

その間をとって130万円では?”

 

言われたバッキーが

 

”じゃぁ 125万円では?”

 

またも間をとった値を言い

話が決まったらしい。

 

 

 

”諦めずに120万円で押したら

きっとあの青年は

その値で売ってくれたようにも感じたけど

1歳の子供のいる彼の事も考えて

そこまでするのは止めたぞ。”

 

と自分を褒めるように言う。

 

 

それを言うなら

青年が最初に言った130万円で

買えば良かったのに、、

と思う私は

可笑しくて笑った。

 

 

 

 

 

 

念願のトラックが持て

それは嬉しそうなバッキーに

私まで気分がアップ

 

 

バッキーが帰宅するや

トラックを見に外に飛び出した。

 

 

 

 

写真を撮る私の注文にも

文句ひとつ言わないバッキー

 

 

スナップチャットで

二人の娘たちにも写真を送った。

 

 

 

近々タイヤを新しくする必要はあるようだけど

 

 

中は傷んではいない。

 

でも

農業を営む男性が使ってたトラックだから

クリーニングは必要

 

 

 

バッキーの事だから

ピッカピカに磨くことだろうけどね  笑

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


魅力的にグレーヘアー

2021-04-10 |  健康、美容

インスタでフォローしている

グレーヘアーの女性が着ていたTシャツが気に入って

グーグル

 

 

数々出てきたデザインから

目に止まったものをご紹介

 

 

狐Fox は

魅力的な意味でも使われる

 

 

Foxy Lady って言えば

セクシーで魅力的な女性の事

 

Silver Fox は

グレーヘアーの魅力的な中年

って 感じかな

 

 

このEmbracing は受け入れるって意味で

この場合は

グレーヘアーを受け入れてそれを生かしてる

って感じでしょうね。

 

 

これからの季節

 

Tシャツとジーンズが多いから

1枚欲しいものの一つ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


うわっ 高い

2021-04-09 | Buck& Me中年夫婦の毎日

”ジェイクは今晩

友達と外食に行ったから、、。”

と言って

水曜日はバッキーが

簡単な夕飯を作ってくれていた。

 

 

火、水、木と

私の帰宅が遅いので

夕飯はジェイク君かバッキーの担当

 

主に

料理の好きなジェイク君が作ってくれるんだけど

そう考えても

彼にはお世話になっている。

 

 

 

中古のフィッシングボートを買ったものの

ボートトレーラーを

牽引するトラックがない我が家。

 

 

毎回

ジェイク君のトラックを使う訳にもいかないので

中古のトラックを探していたバッキーが

1台見つけた

昨晩

話してくれたそのトラックは

 

走行11万マイル (約16万キロちょっと)で

1万4千ドル (約140万円)

年代は2011年

 

 

バックシートは広めで

大人もゆったり座れるサイズらしい。

 

 

 

バッキーの弟たちも友人も

この家のご近所さんたちも

大型のトラックを運転しているけど

こんなに値がするものとは

知らなかった。

 

 

”今週このトラックを見せてもらおうと

思うけど

もし気に入った場合

これだけのお金を使ってもいいのか

お前に了解を得ておこうと思ってなぁ。”

 

なにやら申し訳ないような口ぶりで

バッキーが私に訊いた。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


肌を守るため

2021-04-08 | ウエアー

イースターの会食には

義理妹の友人も何人か来ていた。

 

フェイスブックで顔は知っていた人たちだけど

こんなに長い時間一緒に過ごしたのは

今回が初めてだ。

 

 

 

皆それぞれ

ボートを持っていることから

この夏

川で落ち合う話が持ち上がった。

 

 

 

アウトドアの好きな私の腕や足は

いつの間にか

 

シミだらけ

 

川に出られる日を

ほんと楽しみにはしているけど

毎年増えていく足や腕のシミは

やっぱり

気になる。

 

 

と言うのが

正直な気持ちだけど

強い日差しは皮膚にも悪いしね。

 

 

紫外線から

肌を守る衣類や帽子を準備しよう

検索したら

Patagonia パタゴニア や Coolibarという

 

ブランドの商品他

 

それらより値段が安価の上

スイミングショーツ付きの長袖水着など

続々登場

 

         

 

 

今の所

気に入ってるのは

これ ↓

 

 

 

 

 

これ ↓

 

 

でも

 

私には

これかなぁ ↓

 

 

うーーん

 

 

 

Coolibar のこれらの商品は

一着 約100ドルほどする。

 

そこまで出すんだったら

よっぽど気に入ったものでないと

不満ばかりつのりそう  笑

 

 

 

 

オーダーするのは待って

スリフトストアーで買った2ドルの

ウインドーブレーカーを

当分羽織ろう 笑

 

 

 

 

それにしても

私の腕

 

祖母に似て

シミが目立つ。

 

嫌だけど

 

じっと見ていると

じわん 

懐かしい想いになった。

 

( ↑ 今日の感謝 )

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


ワクチン記録カード

2021-04-07 | 新型コロナウイルス

私より4日遅れで

コロラドの娘もワクチンを摂取した

 

彼女のはファイザー

 

翌日

倦怠感と頭痛があったぐらいで

熱はなし。

 

             

 

 

 

ワクチンを接種すると

ワクチン記録カードを受け取る

 

”2度目の接種時に

このカードを忘れず持参してください”

 

 

ワクチンを打ってくれたナースが

念を押すように言ったので

財布に入れる所まで見せ

忘れない事を約束した。

 

ところがこのカード

簡単に偽造も出来る

ただの紙の上

クレジットカードや運転免許証より

大きなサイズ

 

 

財布についたカード入れには入らないし

財布にあるポケットに入れると

財布を折りたたむ所まで

はみ出る。

 

 

こんな状態で持ち歩くと

いつか

ぼろぼろになりそう

 

 

かと言って

ラミネートは勧められていない。

 

大切な情報が記録されているので

記録カードの写真を撮って

保存しておく事は勧められているので

それをし

2度目の接種が終わり次第

パスポートと一緒に

ファイヤーボックスに保管しようと思う。

 

貴方はどうされてますか

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


イースターはこうして

2021-04-06 | パーテイーとバーあちこち

義理妹夫婦の家に

 

 

家族友人が集まったイースター・サンデーは

寒がりの私まで

半袖のシャツで過ごせるほど陽気

 

 

 

野外で食事も出来た。

 

 

バッキーとジェイク君は

この日の為に

エッグハントの景品を用意したんだ。

 

 

普通のエッグハンティングは

キャンディーやお金が入ったプラスティックのエッグを

子どもたちが探すものだけど

 

いつのまにか

それを楽しむ子どもたちの年齢も高くなってしまったんで

大人も楽しめるように工夫がされている。

 

 

   

 

大人用の景品もあると知り

皆一斉に庭に走り出た。

 

 

空っぽのエッグは色別で

 

 

景品が入った袋や

 

負けのメッセージや

現金が入った封筒

ひくようになってるんだ。

 

 

お酒が飲める21歳以上に用意された景品には

 

 

ミニサイズのお酒が沢山入ってる

カップヌードルもあって

笑いを誘った。

 

 

野外でのゲームといえば

Bean bag toss

 

 

豆の入った袋を

板に出来た穴めがけて投げるゲーム

 

 

去年のイースターに義理妹が用意した

ピニャータも今年活躍

 

 

そうして

W家が楽しむお金を賭けたLCRサイコロゲームも

勿論登場

 

 

2度したこのゲームで勝ったのは

バッキーとジェイク君だった。

 

エッグハントの景品を用意したこの二人に

神様からご褒美でももらったような気分

 

 

州内に住むバッキーの弟と妹が

顔を合わせるのも

1年半ぶりだった。

 

 

笑って 踊って

飲んで食べて、、、

 

 

心地よい陽の元で

楽しい半日が過ごせた。

 

 

お留守番していたチャンスも

 

 

おむつなしで良い仔にしてたよ。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


5センチカット

2021-04-04 |  健康、美容

イースターに家族が集まることになった

と知ってから

髪の毛が

長くなってしまっているのに

気づいた。

 

 

 

 

ちょこっとだけヘアースタイルを変えようかと

シニアに似合う髪型

検索

 

    

 

ここまで ↑ 大胆に変える気持ちがなかったせいか

私の説明が悪かったせいか

 

結局

いつもの

これ ↓ になった。

 

 

私が通う美容院には

こんな ↓ ビニールの仕切りも出来

 

 

 

今もマスク着用でコロナ対策

 

 

 

 

 

バッキーとジェイク君は

イースターの会食に持っていくんだ

ハムをスモークし

私は

ジャーマンポテトサラダを作った。

 

 

レシピーにはServe Warm とあって

温かいままで出すようになってるけど

当日の朝作るより

前日に作ったほうが

味がしみて美味しいぞ!

言う

バッキーに従い

一日早く作ったので

冷蔵庫に保存

 

 

冷たくなったポテトサラダを

温め直すか

冷たいままでだすかは

当日決めることにした。

 

 

 

マヨネーズがあまり好きでない私は

ベーコンの油で炒めたオニオンに

お酢、マスタード、お砂糖、塩を

加えて作ったこのドレッシングが口に合う。

 

 

今年のイースターには

いつもより

沢山の人がやってくるみたい。

 

2019年のクリスマス以来の集まりともあって

皆 楽しみにもしている様子

 

21度と快適な気温だから

庭で過ごせる。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


初めてトライしたのは

2021-04-04 | 友人たち

金曜日は友人コディー君に招待され

彼のガレージで夕飯を頂いた

 

 

トーイの好きなコディー君が

最近買ったのは

 これ ↓

 

 Blackstone の Griddle

 

 

私が彼の家に着いた時には

夕飯がすでに出来あがっていたんだけど

この鉄板で作ってくれたみたい

 

 

鉄板というと

やっぱり

玉ねぎ火山をしなくてはねぇ

 

 

輪切りの玉ねぎを重ねて

 

 

中にアルコールを入れて

火をつける。

 

 

偶然なのか

それとも

このグリドルが

今人気なのか

義理妹も今年の誕生日に

これをプレゼントされたらしい。

 

 

明日のイースター

彼女の家に皆が集まるんだけど

玉ねぎ火山したら

賑わいそう。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


人種など

2021-04-03 | アメリカのニュースあれこれ

昨日の朝

イリノイの街を出る前に

ガソリンスタンドで給油しようとすると

 

きゃぁーーーーーー

 

給油口のキャップが

 

 

あれっ

 

そこにない。

 

      

 

 

前回給油した時に

キャップを閉め忘れたみたいだ。

 

 

多分

キャップを車の上に置いたまま

走行してしまったんだろう。

 

あー

また

ドジをしてしまった。

 

      

 

 

バッキーに知られる前に

新しいキャップを買わなくては、、。

 

 

いや

待てよ

 

 

ガソリンスタンドで誰かが見つけ

落とし物として

届けられているかも知れない

 

そう思った私は

丁度そのガソリンスタンドが

職場に行く途中にあった為

その朝 寄ることにした。

 

’これこれ しかじかで、、、’

 

事情を話すと

ガススタ(コンビニ)のマネージャーと思われる人が

 

落とし物としての届け出はない。

 

00店に行けば新しいキャップを購入できる

その店への行き方まで

それは詳しく説明してくれる。

 

仕事を終え次第

キャップを買いに行こう

 

そう思った私が車に戻ると

何故か

エンジンが

 

    

 

一人で働く日は

早めに職場に行き

お米を炊かないと

一日中

仕事に追いつけない状態になる。

 

 

それが第一に頭にあったんだろう

パニックに陥った私は

ロードサービスのトリプルAに

連絡を入れるより先に

店内に戻って

 

”車のエンジンがかからないんです”

店員に相談した。

 

 

 

すると

店長と思われる人が

私の車を見に

外まで出て来てくれた。

 

 

 

それだけでなく

 

私の車のバッテリーをジャンピングする為に

ガソリンを入れていた客までが

自分のトラックを私の車の隣にとめる。

 

二人が

ケーブルを接続しようとした時

バッテリーの接続部分にあるネジが

緩んでいた事が原因

エンジンがかからない事が分かる。

 

とは言っても

そう簡単にネジを締める事が出来ず

寒い中

二人は悪戦苦闘

 

 

そんな二人を見ていて

数々の

アジア人ヘイトクライムの暴行が

報道されているニュースが

頭をよぎった。

 

 

目の前では

白人のガススタ コンビニ店長

黒人の客

この寒い中

高齢のアジア人女性を

助けようとしている。

 

 

こんな風に

人種など関係なく

人が人を助け合う事がこの国では多い。

 

 

でね

そのガススタの店長

 

給油口にアルミで蓋までしてくれたんです。

それも二重に

しっかりと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


量を減らした

2021-04-02 | 食べ物

↑ 枯れゆく姿も美しい

 

 

”夕飯はジェイクのキャンパーで

食べるぞ”

水曜日もバッキーが言うので

職場からまっすぐキャンピング場に行った。

 

この夜の夕飯は

 

私が務める店のセールで買った

小さなサーロインステーキのベーコン巻き

 

私の手のひらと比べても

こんなに小さい

 

これが一つ1ドル98セント

1ドル100円として200円弱

 

ちょっと前までは

手の平より大きなサイズの

リブアイステーキを

ぺろりと平らげていたけど

肉の食べすぎは

身体に負担がかかりそうで

最近

食べる肉の量を減らした

 

 

 

このぐらいで十分

 

 

おかずは2品 

 

 

ジェイク君がAldiで買ってきたBrussoles sprout 

バッキーが試食品としてもらった缶ビーンズ

 

 

”ピンタレストでも

話題になっているベイクドビーンズだぞ”

 

二人が言うこれは

ドクター ペッパー味なんですよ。

 

          私は炭酸飲料のドクターペッパーが好きだから

このビーンズも

まあまあ 美味しくいただけた。

 

↑ お肉をもらうキャシュミアは

肉よりも突然近づいてきた私が気になる。

食べることが大好きな

犬のチャンスには絶対に見られない行動

 

 

 

 

今晩も

キャンパーはめちゃくちゃ寒くて

お行儀が悪いけど

ジャケットを着たまま夕飯を頂いた。

 

もっと

暖かくなるまで

キャンピング場で暮らすのを

待てばいいのになぁ。

 

それとも

暖かくなるまで

食事はせめて

我が家ですると良いのに、、。

 

 

 

お鍋に残ったビーンズを

Ladleで食べるバッキー 笑

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 


仲が良くても

2021-04-01 | 友人ジェイク君

ジェイク君が

ディスカウントスーパー Aldi で買ってきたサーモンを

ご馳走してくれると言うので

火曜日は職場からまっすぐキャンパーへ向かった。

 

スピードに気をつけ

なんとか7時前に到着。

 

 

 

 

 

”君たちが僕にサーモンの美味しさを

教えてくれたんだ。”

 

言うジェイク君が

 

”僕の母さんなんて

サーモンと聞くだけで嫌な顔をするさ。”

続けた。

 

私達に会うまで

彼はサーモンを口にした事もなかったようだ。

 

 

ジェイク君の理髪店に来るお客さんにも

サーモンを嫌う人は多いらしい。

 

 

レストランのメニューに

サーモン料理が含まれている所は多いけど

この田舎町のように

食事が出来るのは

バーかお酒を置かない食堂ぐらいとなると

魚料理は

キャットフィッシュ(ナマズ)のフライや

タラ (Cod)になる。

 

 

サーモンを嫌う人達は

きっと

食べず嫌いなんだろうねぇ。

 

 

美味しいのに勿体ない

 

 

 

川沿いにあるキャンピング場は

この日

強風が吹き荒れ

とても外には立っていられないほど寒かった。

 

 

キャンピングカーの中も冷え

居間に置かれていた小さなヒーターだけでは

寒くて

食事を終え次第

私はジャケットを羽織った。

 

 

夜はもっと冷えこむだろうに

何故こんなにも早くにジェイク君は

私達の家を出て

ここでの生活を始めたんだろう。

 

 

 

 

親子ほどの年齢差のあるバッキーとジェイク君は

それは仲がいいんだけど

毎日

同じ屋根の下で暮らすとなると

いろいろある、、、ようだ。

 

ちょっと距離を置くことが必要だ

神経の細かいジェイク君は

そう思ったんだろうなぁ。

 

 

 

 

彼があったかく眠りにつける日が

一日も早く来ると良い。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ