「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

年始の行動

2022-01-06 20:47:54 | 我家のこと

 あっという間に正月三箇日も過ぎ、仕事始めという方々も大半ではないでしょうか?

積雪は深い場所で15センチくらいですかね?

この日はキリッと冷えて氷点下14.7度の朝となりました。

1/6木曜日、寒かったけど風も無く比較的歩き易かった午前中でした。

 

正月三箇日は、テレビでは恒例の駅伝三昧となりましたが、3日は2年ぶりとなる高校同級生の新年会に参加しました。

早目に街場に着いてしまったりと予定外の事もありましたし、本乾杯まで日本酒を小一時間飲んでましたので、本番の頃は調子がだいぶ出ていたことは否めません (^^;

久々に日を跨いでの帰宅、半年以上飲み会関係を我慢しての宴でしたので、少し弾けたのは言うまでもありません・・・(^^;

 

さらに三箇日過ぎに県内に暮らす二女が帰省しましたが、それに合わせたかのように首都圏に暮らす長女も帰省、静かなお正月だった我家も一気に賑やかになりました。

何処かへ出掛けようとお願いされたので、昨年末に仙台~八戸間の自動車専用道が開通してましたので、そこを走ってみようということで八戸へ出かけました。

自宅から八食センターまで3時間ちょいで到着。

東北道~八戸道を利用しても、だいたい同じ時間なので、高速料金が発生しない釜石道、三陸道の方がお得というところですね。

陸奥湊の海鮮丼(平目の漬丼)と煎餅汁のセットが超美味いという有名食堂に行くも、残念ながら定休日。

食材の買い物目的もあったので定番の八食センターで昼食も食べることに・・・。

娘達は海鮮ものがお目当て、オヤジはご存知のとおりその方面はダメなので、施設内の別食堂でラーメンを食べて昼食としました。

娘達は・・・

施設内の七輪村?七輪で海鮮モノを焼いて食べたり、刺身等を買ってきてライスに乗せて自作の海鮮丼にしていただくコーナーに入店しておりました。

これで一人1千5百円也とか?

他に焼き物はホタテ、生食用のカキも食べてました。

八戸での滞在時間約2時間強、帰路も3時間を要して帰ることになるので、買い物後は何処へも寄らずに帰宅しました。

八戸とは家同士の縁ができることになったので、遠野と八戸との歴史関係と共にちょっと嬉しい気持ちとなっております。

とにかくアクセスもさらに良くなって行きやすい土地となったこと、これもありがたいですね。

 

翌日は早いもので娘達も暮らす地域に戻るということで・・・。

盛岡から新幹線に乗るという長女を送って行く。

ラーメンが凄く美味いと評判のお店でとんこつラーメンをいただく。

確かに美味しかったですが、味噌ラーメンが気になったので次回いただくことにしました。

さらに・・・

評判のパフェもいただき大満足・・・(;^ω^)

お腹が苦しくなった・・・(^^;

盛岡駅で長女を見送った後は二女の部屋に寄って、かつて幼少期を我家で過ごしていた猫達としばし戯れる。

トラ(♂4歳)

 

タラ(♂1歳8ヶ月)

 

こちらは我家の茶々

娘達がそれぞれの暮らす地域に帰ったことで、今年のお正月は名実共に終了という感覚となりました。

 

気になることがひとつ・・・。

画像の右中央の上辺りに黒ポツが・・・(;^ω^)

表のレンズの汚れかと拭いたりもしましたが改善されない。

中にゴミでも入っているか?汚れがあるのか?1ヶ月前から気にはなってましたが、見れば見るほど気になってきますね。

(;^_^A

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 謹賀新年

2022-01-02 16:21:18 | 我家のこと

 令和4年(2022年)

あけまして おめでとうございます。

寅(虎)年の幕開けとなりました。

本画像としては虎を使いたいところでしたが、同じ猫科ということで飼猫の「茶々」♀1歳5か月を起用しました・・・笑

虎模様は少ないですがね (;^ω^)

虎舞(釜石市 白濱虎舞)

※写真は2018年9月 六神石神社例祭にて

 

昨年は我が家にとっても自分自身にとっても、良い年とは言えませんでした。

そこでいつもの年と少し違った行動からということで、大晦日の晩は早めに菩提寺福泉寺に赴いて、除夜の鐘衝き一番乗りを目指しました。

地元の利ということで、時折参拝者の動向を自宅から覗いては様子見、紅白歌合戦もそこそこに11時過ぎに一人で本堂、鐘衝堂に行って、焚火の番をしながらその時を待つことに・・・。

11時半も過ぎると鐘衝希望者が徐々に増えて来て、あっという間に50名超。

お寺関係者を装って順番整理を行い、いよいよ除夜の鐘のはじまりである。

ただし、一番乗りながらも除夜の鐘一発目は、鐘衝堂担当の小父さんと決まっていて、小生は2番目となりました。

「まっ、よしっとしましょう」笑

その後、おっ家内さまと義妹家族が来たので姪達の鐘衝の後に合流し、元朝参りとなりました。

雪こそ降ってませんでしたが、意外とピリッと冷えてて家を出た頃はほろ酔い加減で調子が良かったですが、帰宅する頃はすっかり冷えてしまって、風呂に入っても寒くてなかなか眠れずでした。

元日は、少し遅めに起きていつものウォーキング。

初ウォークいたしました。

子供達の帰省等もなく、昨年同様静かなお正月を過ごしておりますが、元日夜におっ家内さまの実家に義妹家族や甥の帰省もあったので、私としては数年ぶりにおっ家内さま実家でご馳走をいただき、賑やかに過ごしておりました。

クリスマス少し前から断酒を解禁、普段と同じ酒量となったこと、寒くなって歩いても汗をかかない、日帰り入浴にも行ってなくて、これまた大汗もかかないということで、少し肥えてしまったようです。

(;^_^A

まずは新年会が終わってから食事制限やらして少し体重を落として行こうと考えております。

(;^ω^)

 

昨年は良い年でなかったと再三にわたってブログに記してますが、最後のさいご、大晦日恒例の年末ジャンボ宝くじの抽選で・・・・・・

( ´艸`)

5等 3千円が当たりました。

バラ20枚買っての5等、赤字ではありますが、これは嬉しかったですね。

運が上向いて来たことかな?

いずれ今年は良い年であって欲しい・・・というか、普通に過ごせることが望みで、身体堅固に家内安全、交通安全で十分という気持ちです。

 

本年もどうぞよろしく お願いいたします。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総集編 終 5大出来事

2021-12-26 15:20:17 | 我家のこと

 ドラゴンアイ 八幡平鏡沼

2021年6月2日

昨年につづき、今年も見学に行って参りました。

タイミング的には開眼に少し早かったですが、二女も同行となりドライブを兼ねてのことでしたので、家族で良い日を過ごしたという思いもいたしました。

来年こそは良いところ、開眼したドラゴンアイを観て見たいものです。

 

さて、2021年総集編もラストとなります。

出来事の5大ニュース的な内容となります。

出来事ひとつひとつにランク、順位をつけることは本意ではございませんが、あえてわかりやすくするために数字を入れることにしております。

 

☆5位

飼猫の介護

満17歳 飼猫ネネ(♂)

秋口辺りから時折、室内で粗相をする回数が増えてはおりましたが、日に一度は散策も兼ねて外歩きは継続しており、その際に大方は排泄はしていたようでもあります。

しかし、11月となると外歩きの回数もかなり減り、寝室の寝具に粗相する回数が増え、その都度コインランドリーで洗濯乾燥するも、これではラチがあかないということで遂にオムツをすることになりました。

食欲は旺盛の方で、比較的元気ではありますが、外に出ることもなくなり、一日ほとんど寝ております。

あんなに元気で若い頃は可愛くてヤンチャだったのに、いつかこんな日が来ることは予見はしてましたが、いざっ、こうなると可哀想、やるせない思いにもなってしまいます。

今は下の世話ということですが、将来はもっと大変になるかもしれませんが、最後まで家族の一員として可愛がり、共に過ごして行きたいです。

 

 

☆4位

物損的災難

今年があまり良い年ではないという印象が強く残る出来事、それは物損的な災難に見舞われたということが大きいです。

無論、自身によるミスのときもありましたがね (;^ω^)

2月中旬、大荒れとなり突風が吹き荒れた日、小屋の屋根部分の半分のトタンが飛ばされ、片側の軒下全てが吹き飛ばされました。

青空駐車していた自家用車2台を飛び越え、自宅にも大きく接触しないで庭に落下したことだけは不幸中の幸いで、この点に関しては大きくため息が漏れたことを記憶しております。

年が明けて1ヶ月半、もう少しで春が来るという思いの中、思いもかけない出費となり落胆もしました。

幸い、早く動くことが出来て修繕にあたっていただいた業者さんの対応も素早くて被災後、3週間程度で小屋の方は修繕となりました。

 

さらに・・・

5月下旬、勇んで出かけた日帰りの撮り鉄遠征(秋田 由利高原鉄道)

帰宅するやカメラ道具を車から家に移動させる際に・・・(-_-;)

「ガシャッ」・・・涙

撮り鉄では比較的出番が多かった望遠レンズ(100-400㎜)を庭のアスファルトに落下させてしまいました。

これは完全な小生の取り扱いミス、それでも悲しいやらガッカリするやら、なんともいえない悔しい気持ちが数日間継続したことを覚えております。

修理は可能ということでしたが、諭吉さん10人程必要とのこと。

同程度の中古品が買えることでもありますので、修理は見合わせることにいたしました。

 

つづいて・・・

10月上旬

用向きのため釜石へ出掛けておりましたが、ちょっとした空き時間が出来ての移動中

思わず「なんで、なんでぇよお~」と叫んでおりました。

大事に乗っていた愛車が事故・・・涙

十字路交差点に青信号で進入(直進)、したら右折車がやってきてブレーキ間に合わず衝突。

ドラレコ映像も提供、相手は右折可の矢印が出ていたと、とんでもないホラを主張。

こちらの言い分は通るも危うく6対4となるところ、8対2で決着。

ドライブレコーダー装着(当方2機搭載)、これは大事だとあらためて認識しました。

それでも納得はしてませんが、修理も完了し怪我もなかったことから、これ以上騒ぐことはしないことにしました。

他におっ家内さまの車のタイヤ1本の破損もあったりと、物的損害が印象に残る年となりました。

 

 

☆3位

親族の葬

年が明けて間もなく、叔父(母の実弟)の逝去。

亡くなる半年ほど前、身体の調子を崩しているという話は聞いてましたが、様子見を兼ねてお盆過ぎということで、ご先祖様も拝んで来ようと母親と二人で自宅を訪ねました。

叔父はだいぶ疲れている感じがし、ちょうど昼寝の時間だったのか、休みながら話しをしようと横になったのですが、この日、いえいえ・・・まだまだ残暑がキツイ日々で33度か34度あった日にもかかわらず、ファンヒーターに火が入れられ、それでも寒いと言っておりました。

我々はこれはたまらんということで、15分程度でその部屋からは出ましたが、その様子からして叔父のことが心配になった記憶があります。

その後、入退院を繰り返しての逝去

小生もリタイヤしたので、叔父宅の邪魔にならない範囲で叔父達と世間話したり、ご先祖のことを聴いたりする時間を作ろうと考えていたので、ホント残念でなりません。

葬儀前に葬祭会館に小生と弟、そして母親の末弟である叔父(宮城県在)と3人でろうそく、線香番をしながら泊まり込みましたが、宮城の叔父と久々に昔話やら歩んできた人生の事、色んな話しを飲みながらすることが出来たこと、これは大きな収穫というか良かった点でもありました。

亡き叔父が導いたことかもしれませんね。

冠婚葬祭、ことに葬の場合は普段あまり附き合いのない親族、親戚と顔を合わせ、ひょんなことから話題に花が咲いたり、附き合いが少し再燃という場面があったりします。

もちろん全部が良い場面とは限りませんがね。

 

 

☆2位

健康的災難

心情的にはこのことが一番辛く精神的にもガックリきたが本心でもあります。

後で思い起こすに、5月連休過ぎから視野の上の方で黒いモノが飛んでいる症状があって、ウォーキングしていると遠くの方がぼやけて、人が一人なのに二人に見えたりと異常はあったように思えます。

決定的だったのは、春に皆既月食があって、その際に落下させてしまったレンズの動作確認も併せて、そのレンズで月を見ると雲がかかり、ピントも合わずで「ダメだこりゃ」と撮影を諦めた経緯も・・・。

確かに雲も多くてあまり良い感じはしないという印象も、後で他サイトやらSNSをみると、それなりに撮れているのも多かったので変だなとは思ってました。

実はレンズそのものの写りは大丈夫で悪かったのは自身の左眼の異常だったとわかりました。

後日、見る景色が少し歪んで見えておりましたので、効き目でない右眼を隠して見たら、左眼でみる世界は歪みおまけにぼやけて、ほとんど見えずでした。

ビックリし慌てて眼科に飛び込んだのはいうまでもありません。

市内の眼科から高度な治療が必要とのことで医大付属病院を紹介され、月1ペースで通院しております。

眼球への注射でだいぶ改善されてきておりますが、まだまだ油断はできないとのことで、しばらく通院は継続となりそうです。

さらに・・・

悪いことは続くもので、10月辺りから両大腿部に痒みを伴った発疹が出て、それが日に日に酷くなり広がりはじめてました。

上半身にも飛び火してきたので市販の塗薬で対処したところ治りかけてきたんですが、11月下旬辺りから上半身、下半身共に酷くなって遂に市内の皮膚科を受診、原因不明ながらも食べ物や飲酒を控えて、治療を継続中となっています。

禁酒も10日間実施したりして2年ぶりとなるブログの忘年会も欠席する事態になり、けっこう深刻化しておりました。

まだ痒みも発疹も見られますが、だいぶ快復傾向ということで先週辺りから飲酒を再開しております。

(;^_^A

健康面での異常、これも厳しいものがあって、つくづく今年は特に感じた年となりました。

 

 

☆1位

2月某日、長男から女の子が誕生という報がもたらされる。

小生にとっては初孫の誕生である。

おっ家内さま共に直ぐにでも長男夫婦が暮らす関東某所へ向かいたいと思うも、コロナ過第3波がまだ落ち着いていない状況下で、致し方なし・・・。

まっ、今は便利なものでスマホでのリモート対面ができ、まずは良かったと思いました。

その後、お宮参りということで、意を決して日帰りで夫婦で出かけ来ました。

箭弓神社(やきゅう)

語呂合わせから野球選手や野球チームからの造詣が深いとも云われております。

日帰り、正味約3時間の滞在時間でしたが、姫孫との初対面が出来たこと、これに勝るものはありません。

2年となるコロナ過も年が明ければ3年目となりますが、なんとか落ち着いてほしい、安心して往来できることを切に願っております。

 

2021年は総じて良い年ではなかったが本音で、むしろ悪い年という思いも強いですが、年の前半部分に孫の誕生という嬉しい年が始まったのに、それらを打ち消すかのような出来事が続いて、消沈気味となった後半戦でした。

ただ、今年ラスト、師走のとある日に目出度いというか良い方向性となる出来事もあって・・・

とにかく、まずは春の訪れを待つ、ひとまず桜が咲く頃を静かに待つ、それまで悪いことは何事も起こらないで欲しい、そう願う2021年の年末となっております。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず秋終いと最後の輝き

2021-11-13 15:32:42 | 我家のこと

 

黄色く色付いた銀杏の落葉

旧駒木小学校跡地(駒木地区コミュニティ消防センター)

小生が小学生の頃から、こんな感じで大きかったと思いますので樹齢は100年?それ以上か?

駒木小学校そして地区内の歴史の証人といっても過言ではない銀杏の木というところですね。

 

さて、11月第2土曜日は農家で云う「秋終い(あきじまい)」の予定としておりました。

主な作業としては自家用車の冬タイヤへの交換作業、農機具等(草刈機)の油抜き及び清拭、畑の片付けとなりますが、母親管理の畑の収穫、片付けが遅れておりまして、今回の秋終いはとりあえずという内容で行ったというところでした。

前日に二女が一時帰省したので、まずは1台目のタイヤ交換実施。

おっ家内さま専用車も交換を実施。

軽自動車は楽にできましたが、おっ家内さま専用車はコンパクトSUVながらタイヤ、ホイールサイズが18インチなので、この歳になると交換作業は難儀しますね。

腰にも堪えますし・・・。

タイヤは洗剤も加えてきれいに洗浄し半日ほど自然乾燥としました。

我家の飼猫たちがそれぞれ監督・・・(;^ω^)

 

オヤジの愛車も交換予定でしたが、朝晩の通勤もないし雪が降ったら乗らなければよいだけなので、もう少し様子をみることにしました。

それでも来週中には冬タイヤに履き替えようとは思ってますがね。

草刈機械には思った以上に燃料が入っていたので、ある程度抜いた後は、トラ刈りではありますが斜面等の草刈を行いました。

この時季に行う必要はありませんが、今年最後の草刈ということで行いました。

他にバイクがあるんですがお盆の頃に一度乗ったきりで、その後はエンジンもかけてなかったので、とりあえず始動、セル一発始動で10分程度エンジンを回して小屋の奥に仕舞い込みました。

春まで月一程度はエンジンを始動させないとバッテリーが上がりそうなので、気にするようにしなければ・・・と思います。

 

タイヤが乾くまで、ピンポイント紅葉を探して境内を歩きました。

既に紅葉も終わり落葉状態ですが、それなりに参拝客が訪れておりました。

例年、紅葉のラストとなる場所に行きますと・・・

まさに今季最後の輝きを放っておりました。

庫裏の裏側、本堂からお稲荷さんに至る途中となります。

まだ青い葉が半分、この木はもう2~3日は紅葉が楽しめそうです。

 

銀杏はだいぶ落葉となってます。

 

赤もまだ踏ん張っております。

希望としては・・・(;^_^A

この状態で雪が一度降ってくれれば、いい感じの絵が撮れそうなのですがね?

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2021-05-19 15:05:42 | 我家のこと

 マクロレンズで撮ってみたかったけど、今回はとりあえず標準ズームレンズで撮りました。

 

福泉寺で藤が咲き始めました

 

我家では・・・

ツツジ系が最盛期間近

一年で一番艶やかで鮮やかな景色が庭に広がっております。

 

他に・・・芍薬、牡丹系

 

再び境内にて

スズラン

 

そして初の郭公の鳴き声が聴こえましたので、カッコウが鳴くころ咲くとされるカッコ花、すなわちアツモリソウも咲いたのでは?と覗いてみると・・・

咲き始めというところ・・・

2~3日後にはいい感じになりそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝!山菜小祭り、旬を食す 

2021-05-11 16:10:56 | 我家のこと

 

毎日のウォーキングは欠さないが、風の強い日が続いて少々歩きが辛く感じることも・・・。

しかし、なんとか継続しておりますが、日々の歩きの中で季節を感じること、これが一番でもあります。

猿ヶ石川と小烏瀬川の落合付近

小烏瀬川の下流部分で「瀬ざっこ」漁が行われている。

この時季の遠野の風物詩とも云われておりますが、晩春の風景というイメージでもあります。

田植前、水田の代掻きが始まると田んぼからの濁った水が川に流れ込み、漁にならないと以前、関係者に聴いたことがありましたが、代掻き作業もボチボチ始まってまして、落ち着いたら一気に漁の最盛期になるんだろうな?

 

それと季節モノとしては、この時季山菜ですね。

知人からたった今、山から採って来たということで、新鮮なところをお裾分けいただいた。

スドゲ (シドケ)

早速、その晩に茹でていただいた。

子供時代そして若い頃は、こんな草喰えるか、苦くて人の喰うものじゃない・・・と思ってましたが、歳と共に何故かその苦みがいい感じになり、この時季は無くてはならない味、山菜となっております。

その前日には・・・

行者ニンニク

おっ家内さまのお知り合いからいただきました。

こちらは半分をホルモンと炒めていただきました。

個人的には加工品というか醤油漬けにしたものが好きですね。

冷奴に載せていただく、焼肉のタレに混ぜたり・・・晩酌のお供には最高です。

親戚が加工して販売しておりまして「遠野風の丘」で販売しております。

 

さらに・・・

少々くたびれておりますが・・・(;^_^A

タラッポ (タラの芽)

義妹に催促していただきました。

時季としてはほぼ終わりかな?後半というところかと思います。

こちらは定番、天婦羅でいただく予定です。

いずれ我が家の食卓は山菜小祭り状態となりそうです。

 

山菜採りはしませんが、こうして皆さんの善意に甘えて旬を味わえること、ホント感謝しております。

ありがとうございました。

 

ガクアジサイ似というかそれ風の花っこ

ヤマブキの仲間?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート

2021-04-01 16:24:18 | 我家のこと

 令和3年度がスタートした。

ご近所の水仙

温暖化の影響か?以前なら4月中旬頃に咲き始めるイメージも、ここ数年は4月初旬には陽当りの良い場所では咲いてはおりましたが、今年は3月末に開花を確認、陽気がよくなってきたとはいえ、3月中に咲くというのは記憶がありません。

特に今冬は積雪も多く、冷え込みも厳しかったので、春の訪れは少し遅めかな?と予想しておりましたが、2月末から春めいてきて、その後の春のドカ雪もなく、そのまま春到来となりました。

また、菩提寺の池周りでは水芭蕉が咲き始めてます。

こちらも3月末に開花を確認

写真はありませんが自宅庭のレンギョウもだいぶ黄色く色付いてきており、ひょっとすると来週中には咲き出すのかな?

楽しみですが季節の早い展開に戸惑いも覚えますね。

 

季節の花々も揃い始めましたが、新年度がスタート。

現役の頃なら年度末や新年度は否応なしに区切りということで、気にしなければならないことでもありましたが、リタイヤしてからは生活上では何ら気になることはなくなりましたね。

それでも地元ケーブルТVやローカル放送で同級生や同期が退職を迎える姿が映し出され、1年前の光景を思い出す場面も・・・。

そう・・・リタイヤしてちょうど1年、早いものである。

 

4月1日、天気が良いとの予報、もう少し我慢してもよいかも?と夏タイヤへの交換を見合わせていた、おっ家内さま専用車、本日交換作業を行いました。

 

以前の専用車、エスティマは18インチのホイールとタイヤを履いており、交換作業が年々辛くなっておりましたが、買い替えした専用車は1.5リッターと小型車の部類ながら、これまた18インチのタイヤホイールで、重くて少し大変でした。

まっ、なんとか交換作業は30分程度で終了、冬タイヤを丁寧に洗浄して半日乾かして収納いたしました。

 

外歩きも少し活発化しているネネを見て、自分も出たいとアピールする茶々

 

タイヤ洗浄のための洗剤を取りに入った隙に脱走

いまのところ玄関から先へは行かないので少し安心はしております。

1週間前に手術しましたが、ご覧のとおり完全復調です。

 

話し変わって、だいぶ寂しくなってきたので、ここらで助けを借りることに・・・

(;^_^A

1月から使用、さらに2ヶ月延長してみることに・・・

(;^ω^)

お金もかかるので今回進歩がなければ止めることにしてます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2021-03-22 18:24:45 | 我家のこと

 昨年につづき、3月中のタイヤ(夏タイヤ)交換を致しました。

その前に・・・

この時季としては、少しまとまった強めの雨が降る休日

暮す市内の地域、松崎町の代議委員会があって、地区の代表の一人として出席いたしました。

午前10時からの会議、正午も過ぎての閉会となり単なる議案を承認とする会議とはならず・・・と印象の会議となりました。

 

話し変わって、昨年は3月28日にタイヤ交換をしてますが、今年は少し早めて週明けの3月22日に実施いたしました。

北国遠野、4月半ばでも降雪、積雪もあるのが常ではありますが、朝晩に車を走らせることもないということで、夏タイヤへ交換いたしました。

冬タイヤは綺麗に洗浄して乾燥させて収納いたしました。

実はタイヤ交換時には雪もチラついてましたが、強行いたしました、この冬は積雪も多く推移してましたが、春のドカ雪も無いと判断してのタイヤ交換となりました。

朝晩、そして峠越えの走行も皆無、たぶん大丈夫でしょう?

 

地区ではさらなる花っこも咲いておりました。

クロッカス

 

ネコヤナギもいい感じ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来ない冬はない

2021-02-20 15:39:08 | 我家のこと

 屋根からの落雪の音で目覚めた土曜の朝、小雨模様から少し強めの雨降りとなり、先週積もった雪もだいぶ融けております。

いつものウォーキングに出かけ、帰宅するや望遠にさらに1.4倍のエクステンダーを装着して境内の野鳥撮りへ・・・。

小鳥の声はすれど、なかなか姿が見えない。

結局、山腹の大観音堂まで重いカメラをぶら下げて「はいっご苦労さん」状態・・・(;^_^A

ようやく木枝に停まる野鳥を発見しシャッターを切る。

この時季、境内にはカケスが多く見られ、最低でカケス、運よくばキツツキの類、欲をいえばリスなんかも撮れれば御の字と軽く考えていたが、撮れたのは1種類1羽のみ・・・しかも、なんの鳥か不明・・・(;^_^A

なんかよく見かける雰囲気なんですが、簡易的な野鳥図鑑では確認できなかった。

 

こちらは先週、大船渡市吉浜に行った際に撮った野鳥

ツグミかな?

 

今回境内では100㎜~400㎜に1.4倍なので140㎜~560㎜となり、まともに撮れる被写体もほぼ無くて、さしたる収穫もなく体力のみ消耗しての帰宅なりました。

 

雨降りとはいえ、白い世界は継続の境内、相変わらず赤が映えております。

 

遠目から撮ってみる。

 

さて、今エントリーのタイトル・・・

春が来ない冬はない。

朝の来ない夜はない。

捨てる神に拾う神・・・

どこかで聞いたことがある言葉ですが・・・

暴風で飛ばされた小屋のトタン屋根の応急処置も終わり、検討した結果はトタン屋根の葺き替えといたしました。

また、吹き飛んだトタンは地元の知り合いの方が引き取ってくれるということで、後始末にも道筋が見えて参りました。

意気消沈、ガッカリもしましたが、悪い事の後は良い事もあると感じたところでもあり、このことを一気に氷解させる、忘れさせる出来事が飛び込んできて春がやってきた思いとなっております。

首都圏に暮らす長男夫婦に待望の赤ちゃんが誕生し、母子共に元気とのこと・・・。

人生においても大きな出来事のひとつ、初孫誕生となりました。

コロナ過でなかなか首都圏へも出掛けられませんが、一日も早く会いに行きたい、そんな気持ちを抑えながら、会える日を楽しみに待ちたいと思います。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出るのはため息ばかり「はぁ~ぁ」

2021-02-17 11:25:49 | 我家のこと

 春めいた話題を前エントリーとしてアップしましたが、翌日には雨降り、その夕方からは暴風となり、そしてまたまた吹雪交じりの大雪となりました。

 

雪だるま的な愛車・・・(;^_^A

積雪約20センチ、吹き溜りでは50センチ超。

しかも湿った雪で重いのなんの・・・。

早起きして6時に雪掻きを始めるも10分で一旦休止、まずは朝ごはんを食べ、いろいろと朝にやることを決めてからとして午前7時過ぎに母親と二人で除雪作業再開となりました。

今季の雪掻きとしては一番辛く厳しい作業となり、ひととおり終わったのが10時30分頃・・・。

体力的にもきつかったけど精神的にも参っていて・・・( ;∀;)

小屋の中にも積雪が約10センチ・・・(;^_^A

雪があるうちはいいが、融けると天井から水滴やら濡れて大変な事態になりそう・・・。

ほんと出るのはため息ばかり・・・( ;∀;)

実は災難に見舞われておりまして、暴風雪の夜に小屋の屋根がたいへんなことになっておりました。

軒下というか下屋、6間が3分割されて吹き飛ばされ・・・

(・。・;

継続する暴風により残りのトタンが屋根から半分剥げ飛ばされ・・・

たいへんな事態に・・・( ;∀;)

ただ不幸中の幸いとしては、重さ50㎏以上もある木片やら木枠等が庭に停めてある自家用車2台を飛び越えて(吹き飛ばされて)落下していたこと、自動車に被害がないことがせめてもの救いでもありました。

小屋は築約80年か?トタン屋根は数年前から錆が目立ちはじめてましたし、床部分も落ち込む箇所も見受けられており、解体してガレージ風に建て替えか、或は屋根の葺き替えとするかと悩んでいたのは事実でもありました。

でも・・・もう少し考える余地、時間があるものだと油断していたところに今回の被害、第一は金銭的なこと、これに尽きますから・・・涙

ため息ばかり出ますが、いずれ近年中にどうにかしなければいけなかった事でもありますので、致し方なし・・・ということになりますね。

 

松林の松も・・・

もの凄い暴風だったことが伺えられます。

 

またまた脱走・・・(;^ω^)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする