朝は氷点下の世界、そうなると初冬の季節となりますが日中の晴天日は晩秋の装いが残されております。
1
もう何回か連続でエントリーの福泉寺の紅葉ですが、いよいよラストですね。
それでも陽の光を浴びて最後の輝きを放ってました。
2
3
数日連荘で氷点下の朝、霜も氷も気温どおり、季節は初冬です。
4
福泉寺含む地域、松崎町駒木(写真の範囲は下駒木集落の一部)も落葉が進み冬枯れという印象ですね。
5
天ヶ森・高清水を望む
6
矢崎・上駒木・小田沢の駒木地区の3集落の境である「野田渡橋」より矢崎、西側の山野方面。
針葉樹の紅葉がピークとなっております。
7
早池峰・薬師岳(前薬師)も何度か冠雪がありましたが、まとまった積雪があったようで、山での根雪になった感じですね。
8
遠野三山では第2峰の六角牛山も、何度か冠雪があるも融けているようです。
(標高では早池峰・薬師岳・六角牛と3番目かな?)
毎度の福泉寺の紅葉話題もなんですので、ちと早いと思ってますが、試しということで釜石線でのギラリ列車、すなわち西日を浴びての列車撮りを行いました。
9
岩手二日町~綾織
例年撮る小生としては定番の場所ですが、まずは15時台の快速盛岡行き「はまゆり号」撮りです。
10
なんかいい感じも撮り鉄氏・・・(笑)
小生の影が映ってました・・・(;^ω^)
11
気を取り直して20数分後の釜石行き普通列車撮り
本来の目的、西日に輝くギラリの車両狙いも、通過の際は太陽が雲に隠れて大失敗。
(;^_^A
12
写真的にはもうちょい、白く潰れてしまいましたが、狙いは金色に輝く車両となりますが、ホントの思いはオレンジ色に輝く世界なんですね。
12月中か?いずれ冬至の前後かな、日没の時間が進む中で15時後半での時間帯で晴れて夕焼けとなるか、が鍵ですが、過去に一度だけ体験も、けっこう前のことで写真データが見つけられません。
(;^_^A
毎年、それなりに通ってますが、なかなか上手くいきませんですね。
タイミング良く、そしてそれなりに通えばなんとかなるとは思いますが・・・。
それと情報ですと気動車、キハ100・110と釜石線での定番列車、車両がハイブリット車両に変るとのこと。
個人的にはデザインもそうですが釜石線をもっとPR、話題作りも含めて車両に関しても何か変化が必要と思ってましたので、旧車の廃止は寂しいも新車両には期待もあります。
できればどちらも運行してもらえばうれしいですがね。
さて、ラスト紅葉ですが・・・
13
自分で言うのもなんですが、頑張る紅葉、素晴らしい色合いとなってます。
14
種類によって色付き時期の違いはありますが、ラストのラストのモミジは毎年ながら素晴らしい色合いと自己主張が強いとあらためて思いました。
15
16
もうちょい、ピンポイント紅葉は楽しめますよ。
17
18
最後の輝き紅葉のひとつ
西門前
19
20
福泉寺の紅葉も、いよいよラスト紅葉で名残惜しいが本音です。
今年も昨年同様、残暑の影響で長らく楽しめましたが、これでいよいよ最後となりそうです。
朝晩は初冬、日中は晴れれば晩秋、これも間もなく終わりとなりますね。
21
この時季は赤い実と雪の白とのコラボがあるのですが、ここ数年は少ない記憶も・・・。
散策から戻って玄関を開けると、茶々が飛び出して来た~
少しだけ外で遊ばせましたが、手前の枯れたモミジにじゃれてました。
福泉寺,名残惜しいですね。
今回訪問させていただいて,名所だなということを実感しました。
次回こそ境内に敷き詰められた紅い絨毯をと思っています。
宮城にもいいところは一杯ありますのでどうぞお越しください。
カントーじゃ赤くなる前に枯れてしまう感じです。
暖かいですからね。。
キハ100系が引退間近とは・・・
この間までキハ40系を駆逐する側だったのに・・・
時代の流れが速すぎますねぇ~
今年の紅葉は後半に良い感じに持ち直した感があります。
釜石線のキハ100系も遂に引退か、東日本の非電化ローカル線での定番車両という印象ですが、いよいよラスト間近、
寂しいですねえ。
できれば小海線他のようにキハ100系とハイブリットどちらも運用して欲しいですね。
毎年の福泉寺での紅葉話題にお付き合い、そして今年は現地までいらしていただき、感謝しております。
今年はピーク時、葉がよい色合い前に乾燥したり茶色に変色とイマイチでしたが、後半なんとか持ち直した感じでした。
是非に来年も紅葉撮りにお越しいただければと思います。
もちろん、宮城へも年に数回は出掛けたと思ってます。