日曜日は雨模様との天気予報、しかし、朝から陽も射し青空も見える天気となり、満開を迎えている遠野の桜、ラストチャンスとばかり午前中に近所であり菩提寺福泉寺の桜を楽しんで来た。
満開というより散り始めといったところで、時折の強い風で花弁が舞ったり、一気に桜が咲き出して、あっという間の満開劇で、じっくり楽しむこともできずに遠野の桜は終りを告げようとしている。





大観音堂の桜

昨年は鷽の被害で3分咲き程度で御終い、一昨年は例年にない爆咲でテレビ岩手の取材が来るほど綺麗に咲いておりましたが、今年は鷽の被害も少なく花付きが良く、まずまずといったところです。



五重塔

あんなに待ち遠しかった桜の季節、今年は例年よりも1週間も早く咲き出し、あっという間に満開状態、黄金週間と桜といったイメージがある遠野ですが、今年は葉桜の中の連休後半となりそうです。
そんな中、某日に所用のため、上京しておりました。
銀座・・・なんとか銀座商店街ではない・・・笑

用向きはこちらの方

用向きの方は、かなりの手応えがあったのですが、今回は時期尚早ということで、またの機会となりそうです。
その後、家事用務も済ませ、夜のイケフクロウへ・・・。

ネットで30年ぶりの再会となり、今回の上京に併せて実際に30年ぶりの同級生との再会を果たしてきた。
戦うビジネスマンの雰囲気が感じられるも、それでも30年前の面影を残し、昔話に花を咲かせました。
しかし、今回の上京での飲み会、後半部分が記憶に無く、気がついたらホテルの自室で寝ていたという状況・・・汗
おまけ
遠野ぶれんど東北支部長さんが来遠。
急遽であったが私を含めて8名で歓迎会を催しました。
来月3日は関東支部の面々も遠野入り、これに併せて東北支部長も再来遠となるようですので、5月4日に第2弾、歓迎会を予定しております。
場所、時間は未定ですが、前日までには親びんのところか当方のところでお知らせいたしますので、ご参加ください。

満開というより散り始めといったところで、時折の強い風で花弁が舞ったり、一気に桜が咲き出して、あっという間の満開劇で、じっくり楽しむこともできずに遠野の桜は終りを告げようとしている。





大観音堂の桜

昨年は鷽の被害で3分咲き程度で御終い、一昨年は例年にない爆咲でテレビ岩手の取材が来るほど綺麗に咲いておりましたが、今年は鷽の被害も少なく花付きが良く、まずまずといったところです。



五重塔

あんなに待ち遠しかった桜の季節、今年は例年よりも1週間も早く咲き出し、あっという間に満開状態、黄金週間と桜といったイメージがある遠野ですが、今年は葉桜の中の連休後半となりそうです。
そんな中、某日に所用のため、上京しておりました。
銀座・・・なんとか銀座商店街ではない・・・笑

用向きはこちらの方

用向きの方は、かなりの手応えがあったのですが、今回は時期尚早ということで、またの機会となりそうです。
その後、家事用務も済ませ、夜のイケフクロウへ・・・。

ネットで30年ぶりの再会となり、今回の上京に併せて実際に30年ぶりの同級生との再会を果たしてきた。
戦うビジネスマンの雰囲気が感じられるも、それでも30年前の面影を残し、昔話に花を咲かせました。
しかし、今回の上京での飲み会、後半部分が記憶に無く、気がついたらホテルの自室で寝ていたという状況・・・汗
おまけ
遠野ぶれんど東北支部長さんが来遠。
急遽であったが私を含めて8名で歓迎会を催しました。
来月3日は関東支部の面々も遠野入り、これに併せて東北支部長も再来遠となるようですので、5月4日に第2弾、歓迎会を予定しております。
場所、時間は未定ですが、前日までには親びんのところか当方のところでお知らせいたしますので、ご参加ください。
