「盆、正月」と日本ではひとつの区切りとか楽しみにしていたことを言うけど、そのお盆もあっという間に過ぎ去ろうとしております。
今年は遠野在郷でのお盆、14日に夏休みをいただいて土日の15日、16日と3連休を過ごしましたが、遠野を離れている子供達も帰省し、家族でお盆を迎えております。
横縞家族と呼ばないでね・・・笑
年に1度はご先祖様と共に・・・辛うじて家族全員でお墓参りができている幸せ、これに尽きると思います。
童心に還って家花火
家族と過ごしたお盆の日、その翌日は遠野納涼花火のイベントの日ではありましたが、毎年行っている高校同級生達とのプチ同窓会へ顔を出す・・・。
何故か、同窓会場がふたつ・・・同級生夫妻が営む居酒屋会場に参加しましたが、当初7~8名も来れば良い方と思ってましたが、予想を超える9名の顔触れ、2時間弱でこの場は切り上げて、歩いて30秒の別会場へ移動して合流し、最後は18名の顔触れで大いに盛り上がりました。
花火大会はそっちのけで当然、いつもの如く青春の歌っこ大会炸裂
(;^ω^)
参加者ひとり1曲は最低歌った感じ・・・
有志で締めの三次会へ・・・
か・か・かつ丼・・・(-_-;)
しかもうどん付・・・笑
先行者が何を見誤ったか?いつもの締めのお店が閉まっているとの情報。
なので駅前のお店に入る。
後発隊の話ではいつものお店は普段と変わりなく営業しているとのこと・・・(;´・ω・)
手違いはありましたが・・・
吾輩はカツ丼ではなく・・・
冷麺をいただきました。
次回はお正月かな?
ちょっと早いお話ですが帰省を予定されている同級生の皆様、是非にご参加を・・・。
あ~・・・それにしても
「おもしぇがったじぇっ」
笑