「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

SL銀河復路 ラストは晩秋の大松

2015-11-26 06:18:19 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 11/25 今年は季節が早く推移していた感覚なので、当然里の初雪も早いと推測するも、盛岡よりも数日遅れ、例年よりも10日近くは遅い初雪となりました。

 

そんな初雪前の旗日の雨上がり、今回も復路狙いで釜石方面へ移動・・・。

今回は、はじめから大松の人気ポイントと決めておりました。

 

踏切側からカーブを狙おうか、踏切手前の坂道には三脚据えた撮り鉄氏数名・・・

柿の残りが健在で晩秋の風景ラストを飾るに相応しいロケーションが・・・

これは狙うしかないということで今回も手持ち撮影。

 

煙もいい感じ・・・

 

 

 

今年のSL銀河も残すところ1往復のみかな?

クリスマスには臨時運行とかで、その前に数回試運転という情報も・・・

最終往路は綾織二日町付近で6月についで馬との並走イベントも予定されておりますが、小生は、その日の午後、別用があって撮り鉄できるかどうか?

運行ラストは復路での、またまた大松、大橋か?と思案しているところです。

いずれ小生の今季のSL銀河撮りは、後1回?

無論、頑張ってクリスマス臨時号も・・・とは考えてますがね。

 

 

手持ちなのでフットワークよろしく、即移動して・・・

 

位置取りはよくはなかったけど正面からも、なんとか撮れてこの日はこれで満足。

 

 

お昼間近ということで・・・

なんかそそられる旗を見かけたりで・・・

 

 

 

あっさりすっきり正統派釜石ラーメンという感じ・・・

産直のワンコーナーで食券買の割にはレベルが高いという印象・・・。

味にパンチとかは求めてはいけません、スッキリスープと極細ちぢれ麺の優しい味わいが持ち味、スープは知らず知らずにほぼ飲みほしている・・・こちらも当方の釜石ラーメンマップにインプットいたしました・・・笑

 

 

それにしても柿とのコラボ、最後の最後で自己満足という感じです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする