「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

SL銀河、4週ぶり撮り&紅葉ぺっこばり

2021-10-31 15:51:50 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

  久々のSL銀河撮り、10/2(土)往路での上郷以来となりました。

今回も上郷町内、桑畑公民館付近の向日葵畑(向日葵は既に終了)となりました。

向かいの山々は紅葉真っ盛り

少し茶系が強い雰囲気も、まずまず綺麗ですね。

何を思ったのか?数いる撮り鉄さん達の中で一番線路寄り、端に陣取ってしまいましたが、いつものように良煙狙いでのことでした。

この日、この場所では分散してますが最終的に30人位かな?天気も良くて賑わってました。

伐採された山の斜面には俯瞰を狙う猛者も・・・!

 

紅葉時期ということで、山の紅葉を絡め広角で攻める撮り鉄氏が多勢という状況下、やはり此処は紅葉も入れてが良い感じかな?と迷い始める。(;^_^A

見知った路駐の車があったので訪ねてみると同級生撮り鉄の56氏。

彼もやはり瓜ヶ森の紅葉を絡めた広角狙いと望遠での良煙狙いの二刀流体制でしたが、今さら移動するのも面倒になって、小生は陣取った場所で撮ることにしました。

最近ではけっこう煙が出たそうで、この部分においては満足というところでした。

それでも急に気が変わり、正面撮りを早めに切り上げて標準レンズ装着のカメラで紅葉した山を絡めた写真を数枚撮ってみました。

三脚の場所から後方へ15メートルほど走っての内容・・・(^_^;)

う~ん・・・やはり紅葉も入れるなら、少し離れた場所からでしたね

(;^ω^)

来季に期待したいと思います。

 

この日は、午後のこの1点撮りのみ。

天気も良くて気になっているピークを迎えた福泉寺紅葉撮りとなりました。

午後も3時近く、西日となりつつあって光の加減の調整が難しいですね。

でも紅葉はピークとあって、いい感じとなっておりました。

 

この日、午前午後と紅葉目当ての参拝客は途切れることはありませんでした。

福泉寺の紅葉、今後はピンポイント的に撮ってご紹介できればと思っております。

紅葉ラストのラストまでお付き合いいただければと思います。

 

SL銀河運行も残すところ1カ月余り、こちらも出来る限り撮ってみたいですね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする