北東北も既に梅雨入り、今年は暖冬気味でしたし、春も早くて桜の開花は史上最速とか云われましたが、ここに来てようやく季節が追い付いた感じでもあります。
それでも例年よりは早い梅雨入りではありますがね。
晴れるのかな?と思えば雨降り、曇っていても何処かで雨が降るという梅雨時期特有といいますか、青空が出て来たので洗車すれば、雨が落ちて来る・・・(^_^;)
洗車はよくよく天気予報を見ながらしなくては、思うこの頃です。
小雨を待って花っこ撮り。
庭のスグリも色づいてきました。
紫陽花はもうちょい、開花は1週間?10日以上後かな?
いずれ梅雨はここから1カ月超、例年は7月下旬に明けるか?8月に入ってからか?
梅雨が明ければ真夏突入、暑い夏がやって来ますね。
その前に前出の紫陽花を楽しみ、梅雨明けと同時かその前か?山百合が咲き出して、ヒグラシの大合唱を経て立秋、そしてお盆・・・。
ただ考えるだけなら夏もあっという間ですね・・・(笑)
愛車のリアから撮り鉄道具、三脚に脚立、合羽を降ろしました。
今までは年中積載していたような感じですが、ここでもSL銀河の終了、肌で実感という具合です。
心持ち、車が軽快となったような・・・(;^_^A
悔やし紛れの戯言ですがね・・・(笑)