前回アップから8日か、少しネット環境等からは離れておりました。
先週初めに撮った大出早池峰神社宵宮での夜神楽の様子ですが、このままだとお蔵入りしてしまうということで、遅ればせながら旬の内容でもありませんが、写真メインで掲載させていただきます。
謝
前回宵宮に来たのは2019年だったらしい。
なので4年ぶりということになります。
生憎の雨模様、時折強い雨脚となりましたが、気合が入っていた訳でもないですが、例年よりはだいぶ早く自宅を出発、16時30分頃には現地に到着でした。
(いつもは夜神楽が始まる18時前後、早くても17時30分頃か)
いつもの感覚で現地には地元の方々による屋台が出ていて、豚汁やおにぎり、焼きそばといった夕食にもなる料理が売られているはずと思い、夕食等は食べて出掛けなかった。
しかし、着いてみると焼鳥に焼魚のみ・・・(^_^;)
腹の足しには少しなるだろうと思い、とりあえず焼鳥5本とコーラをいただきながら、その時を待つ。
神楽関係者から17時半から神楽を開始という声が出たので、拝殿側に三脚を据えました。
大出神楽 神楽(しんがく)
大出神楽 鶏舞
大出神楽 鞍馬天狗
テンポも良く動きに躍動感があって観客の皆さんから拍手喝さいを浴びておりました。
小生も見入ったというか引き込まれました。拍手
大出神楽 翁舞
一通り大出早池峰神楽が舞うと、次からは弟子神楽、同系の各団体の出番となりました。
鱒澤神楽 八幡舞
小倉神楽 山の神
平倉神楽 汐汲み
平倉神楽 龍殿
平倉神楽はいつ観ても精度が高いというか上手いですねえ。
この時点で20時ちょうど、例の飽き癖に空腹も手伝って帰りたい病にかられる
(^_^;)
この後は大出早池峰神楽のみの演舞、特に八岐大蛇は観たいと思って来ましたが、まだまだ演目もありそうで何処で演じるのか?わからなかったので次の機会の楽しみということで帰宅してしまいました。
(;^ω^)
大出神楽 山の神
ここまで撮りました。(笑)
自宅の庭や境内の山百合が最盛期となっていたと思ったら、今日見たらもう終盤で、ほとんどくたびれていたり、落花したりと季節が進んでおりました。
遅く開花した山百合が元気に咲いていたので、なんとか良いところを撮ることができました。
諸事情により季節の花を愛でる時間もなくて、ただ感じていたのは夏空と夏らしい暑さですかね。
それと大袈裟ながら「浦島太郎」みたいな(笑)、気がついたら「時間が進んでいた」「時がすすむ」という感覚です。
それにしても7月は誕生月、楽しいこともあったのに、それでも心残りな2023年夏、7月と刻まれそうです。