泣き出しそうな空模様・・・
しかも予報では翌日の後半には雪降りとのことで、けっこう肌寒い・・・。
そんな日のお昼前、どうしても行ってみたいという嫁さんを連れて藩都、不来方城下まで・・・
郊外型の大型ショッピングセンターが幅を利かせる昨今、市街地で頑張る老舗百貨店での、とある小さな催物に・・・
街路樹にはイルミネーションが早々と・・・
さて・・・
自宅消費用ですがパン作りを若い時から好きでやっております嫁様のリクエストとなりますが、百貨店の催事場で開催されているパンの展示会というかパン作り教室の皆様の作品展示を観に行って来たというところです。
先生や生徒の皆さんによる美味しそうで見た目も素晴らしい力作揃い・・・!
土曜日とあって専用駐車場は満車状態、雨も降りだしので、駅まで足を伸ばして車を停めると市内循環バス「でんでん虫号」を往復利用しました。
何処で降りても一周しても100円です・・・
さてさて・・・
ここからが本題となりますが・・・
例年今時期というか11月15日前後に我家の「秋仕舞」と称して、私は農機具の手入れとともに自家用車のタイヤ交換(冬タイヤ)を以て、この一年の作業の終わりとしております。
農機具といっても画像の草刈機械のみで、燃料を抜いて少し拭いて小屋裏に仕舞うという内容ですね・・・
今年は弟の草刈機械もありましたので、ついでに仕舞っておきました。
タンクには結構燃料が入ってましたので、抜いた分は我家の備蓄燃料となりました・・・(ーー;)・・・(*゜▽゜*)
嫁様専用車は数日前に実施済・・・
いつもは秋か春、専門のNタイヤ商会さんにお願いする場面もあるのですが、今回は一人でも上手く出来ましたので、後で空気圧等、調整をお願いしたいと思います・・・
この作業が終わったら出かける予定だったので、結構急いで作業をしておりました。
猫の手も借りたいほどではないですが、こんな時は気になるようで・・・笑
「手伝ってもいいニャ~・・・」
夕方帰宅してPCを立ち上げると・・・
寂しかったようです・・・(*゜▽゜*)
ブログ更新の邪魔を少しされました・・・
もうタイヤ交換なんですね~。こちらは早くて年末かな。
我が家ではタイヤ交換は旦那にやってもらいます。
結婚前は自分でやってました。
今回は旦那の冬タイヤを買わないと~。
パンも手作りとなると美味しいような気がしますね、確かに一味違うという思い込みも含めて美味しいと真面目に思うことも多いですからね・・・(ーー;)
雪はまずは初雪で皆さん驚いて交換する派と、少し我慢して12月になってからという方々もおりますね。
例年は初雪の後、小春日和の日々が続きますから・・・。
でも来年4月中旬まで5ヶ月、長い冬の期間となります遠野です。
吾輩は盛岡でも郊外の某ショッピングセンターに行っておりました。とらねこさんの嫁さんは良い趣味をお持ちですね。どこかの嫁さんは作れないので、白石食品のアウトレットパンを買って来ました。
そちらも盛岡でしたか・・・(*゜▽゜*)
いつもなら我々も某ショッピングセンターというかモールの方に出かけるのですが、今回ばかりは市街地となりました。
ですから何も買って来ません・・・(ーー;)
パン・・・少しやればあっという間に美味しいパンを作られると思いますよ。
買ったパンもまた美味いでしね・・・(*゜▽゜*)
可愛いパン見てると夜でも、お腹が・・・グゥ~
タイヤ交換したんだぁ(^_^.) まだ、悩んでる人(^_^.)
親戚の車屋さんから『早めに来い!』って電話あったけど・・・
やはり白いもん降ってから、焦るパターンかな?
今晩も寒いです(^_^.) 明日はもしかして・・雪(*_*)
ネネちゃん^^専属モデル定着してて、可愛い~♪
今年は毛・・焦がさないようにだね・・・汗
染めた見たいになったったもんね。
午前中にやろうと思ったら雨が降ってきたので、14時頃から始めました。
後は、ガソリンを入れて空気圧をチェックしてもらえばOKです。
去年のように毎週区界を往復することがないのですが、タイヤが古いので運転は慎重にと思ってます…
ついでに、アジサイとかユキヤナギの剪定をしておきました。
落ち葉は、やったりもらったりです…
昔は・・・というか母親達の世代ですと、なかなかパンとかケーキを作ってくれるということはなくて「がんづき」という蒸しパンというか?団子とか・・・そんなところでしたが(これはこれで美味い)我々の世代前後はパンもケーキも作る人たちがいて驚いたものです(男からみて)。
そんなkaniさんも作っていたんですか?イメージわきません、がんづき派というところですね・・・(*゜▽゜*)
タイヤ交換は早めにしといた方が後々楽ですよ、もちろん小春日和が少し続く天候にも例年はなりますが・・・いずれ冬がすぐそこまで・・・です。
今年もタイヤ交換の時期になりましたね。
岩手はこれから半年近く、冬タイヤのお世話になる季節到来ということで季節の移ろいは早いものですね。
一ヶ月半近く前までは残暑が厳しかったのに・・・。
いずれ白いものが落ちてきても一応大丈夫というところです。
パン作り教室の展示も企画してるんですね~。
岩手公園も散策されましたか?
ネネちゃん、寂しかったんですね。
すねてるけど甘えてるかんじの尻尾が可愛い♪ですね。
遠野では11月に交換すると聞いてはいましたが・・・今日実感しました
ほんと・・・寒いですね
パン作り上手な奥様も連れて行ってもらえて大満足だったと思いますよ