「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

杉原千畝夫人縁の遠野

2005-10-12 08:16:16 | 遠野
 日本のシンドラー・・杉原千畝氏をご存知だろうか・・といっても昨夜(11日)民放のドラマで放映されておりましたので、少しはご存知の方々も多いと思います。
 戦前の外交官だった杉原氏は、リトアニア(旧ソ連)でナチスドイツからの迫害で逃れていたユダヤ人にビザを発給し、2千数百家族、6千人を救ったといわれる功績を残した人物でもあります。数十万人とも数百万とも言われるユダヤ人犠牲者の中で、6千という数字は多いか少ないかはわかりませんが、人道的観点から救済を実行に移したのは杉原氏だけかもしれません。
 偉大な功績を残した杉原氏ですが、実は幸子夫人の旧姓は菊池、幸子夫人の父親は遠野出身の菊池文雄氏、教師をされていたそうですが、故あって静岡県に移り、幸子夫人は静岡県沼津にて生誕・・・。
 国際的評価を受けた人物を支えた夫人が遠野縁の人であること、少し誇らしい気がするのは私だけでしょうか?杉原千畝氏の功績が世に知られ、名誉回復がされたのは氏の死後、ここ15年くらいといわれております。
 
画像は遠野蔵の道ギャラリー前、杉原夫妻顕彰レリーフ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジカメ | トップ | 福泉寺秋の例大祭予告 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠野縁とは・・・ (睦月庵)
2005-10-12 19:26:01
杉原氏のことが書かれた本を読んだときは涙が出そうになったことを覚えています。



さて、ご婦人が遠野縁の人だったとは初耳で驚いております。



この番組も見たかったのですが、美輪明宏の神仏やらなにやらの番組が結構面白かった(民俗学的な感じで)のでそちらを見てしまいました。
返信する
最近 (とらねこ)
2005-10-12 20:08:50
実は私も杉原夫人が遠野に縁のある方だったとは知りませんでした。

昨年、蔵の道ギャラリーという施設と周辺が整備されたときに碑が建立、この時、はじめて知った次第です。
返信する
Unknown (名梨)
2005-10-13 17:28:08
 平成6年に杉原幸子さんが、来遠(ラジオの取材兼ねて)の時我が家にもお出で頂きお会いいたしました。次男はその時一緒に写真も撮っていただきましたので良い記念となっております。

 明日は飯豊の人と私と3人だけとなりそうです。
返信する
Unknown (とらねこ)
2005-10-14 15:43:44
少し返信が遅れましたが、そうしますと駒木のYさん宅での会合はなくなり、別場所にて3人で会合ということですかね。

その場合でも私は自宅で待っていればよろしいのですかね、もしなんでしたら、私の方から指定の場所に出向いてもかまいませんよ。
返信する
Y宅で (名梨)
2005-10-14 17:43:59
 ごめん遅くなった。身体に事故発生。し今帰ってきましたこれから飯豊に寄って駒木に向かいます。自宅待機お願いします。
返信する
ありがとうございました (とらねこ)
2005-10-15 07:18:06
名梨さん、ロミさん、昨夜はありがとうございました。

Yさんの思い、そして清心尼公のこと、静かなる闘志が湧き始めております。

いずれブログでも遠野の人物として取り上げ、ひろく知っていただくことからはじめ、近々資料等も漁ってみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

遠野」カテゴリの最新記事