勤務明け、当直日の早朝は河川一斉清掃、朝から大汗を流して草刈を実施、シャワーを浴びて仕事へ・・・・夜中に色々とあって寝不足気味に身体のダルさが重なり、昼過ぎにダウン、寝汗を掻きながら昼寝に興じるも、もの凄い地響と共に雷の音、近くに落雷があったが如くの凄まじさ、結局起こされてしまった。

眠い眼をこすりながら、地区センターへ・・・画像の場所にて土地図面の確認、捺印、それにしてもスカッと晴れ渡ったわけでもないが、かなり暑かった一日、こんな日は、食欲も減退気味、そこで今夜の夕飯は・・・・・。

この時期定番の南蛮味噌と茄子揚げ、まずは缶酎ハイのつまみにいただく。

南蛮味噌2切れもあればご飯一膳は楽に食べれる。
しばらくは夏限定料理で暑さを乗り切ることになりそうです。
ダックスキャット
暑い時期、毛皮をまとった動物達も試練の季節かもしれません。
涼を求めて、長くなっている飼猫のネネ。


眠い眼をこすりながら、地区センターへ・・・画像の場所にて土地図面の確認、捺印、それにしてもスカッと晴れ渡ったわけでもないが、かなり暑かった一日、こんな日は、食欲も減退気味、そこで今夜の夕飯は・・・・・。

この時期定番の南蛮味噌と茄子揚げ、まずは缶酎ハイのつまみにいただく。

南蛮味噌2切れもあればご飯一膳は楽に食べれる。
しばらくは夏限定料理で暑さを乗り切ることになりそうです。
ダックスキャット
暑い時期、毛皮をまとった動物達も試練の季節かもしれません。
涼を求めて、長くなっている飼猫のネネ。

なんつう哀れな姿に!
このままフライパンで焼かれはしないかと心配ですぅ~
逃げるのじゃ、早く!
・・・・っと。
ドッカでやっちまったネタだぃ。
口の中に味噌としそのハーモニーが・・・
おっ揚げなすとチューハイは本日の当方とシンクロでございます(笑)
別件でございますが、岩手行きの予定が変わりまして
11日~14日となってしまいました。また漏れ聞く所によれば、今週末にぶれんどが開催されるという噂が(笑)
詳細が分りましたら、教えて頂ければ幸いなのですが・・・
(ブログと無関係な内容の書き込みスミマセン)
遠野の味噌はどんなあんばいです?
それにしても、ネネ君、延びてますね~。
相当暑いんですね。
私が伸びてると「トドがいるぞ」といわれるのが悲しいです。
昨年もエントリーしてますが、今年もお世話になる食物、季節の移り変わりは早いものですね。
夏はネコにとっても大変な時期、涼しさを求めて彼らなりの工夫やら定位置があるらしい・・・それにしても半軒の窓枠一杯に伸びる身体、体長は1メートル近くはあるんですね。
そうです、ご飯もすすみますよ・・・。
ところで来遠、折角遠方からお出でですので是非にお会いして、一献傾けながら色々とお話しを伺いたいと思っております。
折しも山猫氏が今週末にお越しの予定、私の中では10日のぶれんどを考えてましたが、11日という線もありそうですね。
いずれ皆さんと調整しながら早めにお示し(9日頃)したいと思います。
10日に来れませんかね・・・・笑
遠野のものは中に南蛮、すなわち青唐辛子の刻んだものが入っております。
しょっぱさと辛さ、そして少しの甘みのハーモニー・・笑
無論、各家庭で形も味も微妙に違いはあると思いますが・・・・。
夏休み中でノウノウとしております。
気分はねねどんとほぼ一緒です(笑)
で南蛮味噌のレシピをくださ~い!
こりは作ってみたい。味噌の中身がミソですよね。
とここまで書いて、1年前に跳んだら
あ~らレシピが公開されていましたね。
すっつれいしました!
南蛮味噌の作り方、昨年8月2日付けのエントリーにレシピはございますが、はやちね食堂でつくる南蛮味噌が作りやすく美味いと思います。
軽く油を敷いたフライパンで焼くといったレシピですが、お試しください。
さて、宝飯爺さんと打ち合わせいたしましたが、10日は、都合の悪い方々も若干いるようなので、11日にぶれんど懇親会を開催することにしました。
折りよく浦和のヒロユさんも帰省中とのことで、11日によろしくお願いします。
ただし、10日は私個人としては飲みたいので、前夜祭と銘うって軽くミニミニぶれんどをいたしましょう。
ぶれんどの方々で11日都合が悪いという方々は10日、よろしくお願いします。
山猫さんはどちらにも参加となりますが、10日は二次会なしで睡魔君退散儀式は必要ありません・・・笑
ガッテンだぁ! おやびん!
これで減った1キロは帳消しだな
遠方からのお越しでお疲れのところかもしれませんが、2連荘よろしくお願いします。
でも、初日はご挨拶程度ということで、ほんと軽く、晩酌と思っていただければうれしいです。
メインは11日、早池峰の他にもうひとつ夏山を制覇すれば2キロは落ちると思いますので・・・・
仮体重70キロ+ビール1キロ-登山2キロ+ビール1キロ=差し引き0