2024年9月29日(日)
日ごろ使っているLENOVOのノートパソコンが数日前に壊れた。ディスプレイを開けるとき、右側のヒンジ部からバリバリと音がして液晶の枠がはがれた。今のところ機能自体は問題なく働いているが、ディスプレイの開閉ができずいつPC自体がお釈迦になってもおかしくない。仕方がないので買い替えることにした。記録を見るとLENOVOのPCを導入したのは2018年11月で6年弱使っていたようだ。その前のエプソンのEndeavor が3年半、その前のASUSノートに至っては1年ちょっとで不調になったことを思えば長く使えたものだ。
新しいPCはdynabook。ネットでスペックや価格を調べてできるだけ価格を抑えて選んだが、大きさは13.3型、SSDは今より大きい512GB、Office付きで14万円弱。重さはLENOVOが1221gだったがdynabookは870gと軽い。そのためかキーボード周りはやや貧弱な感じだ。いずれにしても痛い予定外の出費となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/6b5a2213d3abff5c7ea181f4cc1aad19.jpg)
壊れた先代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/aa4f2e58e0749a43d350c780b2ecb8ee.jpg)
新しいPC