9月18日(日)
今月最初の山行きは、京都市右京区の峰山と朝日峯を選んだ。
国道162号線を高雄まで進み、京都市営の高雄観光駐車場に車を停める。この駐車場を利用するのは初めてだが、紅葉シーズンの11月のみ有料でその他は無料で停められる。駐車場のすぐ横に高山寺の裏参道があるのでここを上がる。峰山への登山道は、明恵上人御廟の上から始まる。途中、山の斜面が崩壊し杉の倒木が重なって完全に登山道を塞いでいるところがあった。斜面をよじ登ってトラバースし何とか倒木をクリアすることが出来た。
大量の倒木が完全に道を塞いでいた
峰山へは地形図では尾根を上がるように見えたが、しばらくは谷筋を詰める。指導標もあるので間違いではないようだ。谷筋が終わって斜面についた道を少しで、朝日峯との分岐に到着した。左に折れて峰山山頂を目指す。はっきりした道はないが、歩きやすい斜面で高みを目指すと三角点のある山頂に到着した。標高537.6mの山頂は樹木に覆われて展望はない。430Mhzで枚方市国見山から出ていた山ランメンバーのJM3GVH局と交信する。
峰山山頂の三角点
峰山から朝日峯へは、登ってきた方向とは反対側に指導標があったのでそちらへ進む。少し下ると尾根筋の道に乗ることが出来た。非常に歩きやすい道が続く。峰山から35分ほど歩いた頃、道が林道に変わるので松尾峠手前の朝日峯取り付きまで林道を歩く。
峰山から朝日峯への尾根道
朝日峯への取り付きにも指導標がある
林道から20分ほど山道を上がると、朝日峯山頂(688.3m)に到着した。ここにも三角点があり山名を書いた多くのプレートがかかっている。東から南方面の展望が素晴らしく、木陰もあってとてもくつろげる所だ。430MhzでのCQに、堺市のJA3WPN局や御所市大日岳のJH3JFF局、愛知県知多郡固定のJF2BER局などから声がかかる。
朝日峯山頂
山頂から比叡山方面の展望。南には大文字山が。ふもとの我が家も見えるか?
下山は一旦林道まで戻り、松尾峠の先から地蔵尊前を通って谷山林道6号橋への道を選択した。最高気温33度が予想された残暑の中、結構疲れた山行きだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます